公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年8月7日 17:45 |
![]() |
2 | 20 | 2007年8月17日 11:39 |
![]() |
1 | 18 | 2007年8月11日 00:20 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月7日 09:16 |
![]() |
1 | 4 | 2007年8月7日 08:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月5日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



画像データしかやりとりしていませんが、それでいいなら。
PCにBluetoothアダプタをつける。
ペアリングして、W54Tと接続する。
送信したいデータを選んでサブメニューからBluetoothで送信を選択する。
ですが、W54Tの対応プロファイルを見ると、データの送信は微妙ですね。OPPというのがそれっぽいのですが、個人情報しか送れないようですし。
どういうデータを送りたいかで、できるできないが分かれそうです。
書込番号:6618399
0点



GPS機能がほしくてこの機種にしましたが、重いしキーが打ちにくいのでしばらくしたら機種変更しようかと思っています。
機種変更した後はGPS機能使えなくなってしますのですか?
0点

GPS、EZナビウォークなら月額使用ですので使えなくなりますよ。
キーが固いのは新しいからでこなれて来るとは思いますが…
書込番号:6611698
0点

GPSが欲しくてとありますが、auでは全機種標準搭載(一部を除く)ですので機種変しても特に不便はないと思いますよ。
書込番号:6611774
0点

機種変すると基本機能はほとんど使えないのではなかったですかね?記憶違いかな?
カメラ・時計・TV等・・
1円で購入されて解約されてTVやデジカメ代わりに使われると困るからだと理解してたんですが・・・
今はどうなんでしょ??
書込番号:6612328
0点

皆さん、早速の返事ありがとうございました。
山の地図を表示できるとの事で、VGA液晶のこの機種を選びました。
ただ、2段になっているキーのうちにくさと、重心が上の方にあるのでメールを打っているときに腕が疲れるので正直失敗したなと思ってます。
VGA液晶でなくても使いやすい携帯に変えて、解約後も地図を表示させてGPSを使うためだけにこの機種が使えたらよいと思いましたが、だめそうですね。あきらめます。ありがとうございました。
書込番号:6612870
0点

ICチップ式のWシリーズならば、機種変更ではなく、「買い増し」という形をとるか、一旦解約した後に「前の機種を切替使用するための登録」手続をAUショップですれば、ICチップを入れ替えて2台使用できますヨ。なお、「買い増し」の際は「機種変更」手続料がかかりません。「前の機種を切替使用するための登録」手続の時は、1,050円だけかかります。
如何でしょうか。こういう手もありますヨ。
書込番号:6612972
0点

おお、そのような手があったのですか。
携帯番号を変えないためには買い増しになるのでしょうね。
このときの携帯の値段は機種変更扱いになるのでしょうか?
書込番号:6613211
0点

もんじゃやキーさん、ちょっとスレ違いになってしまうかもしれませんが、おしゃっている方法で機種変をしたいと思っていますが、現在の機種がw32saと2年前のものでして、おそらくicチップが入っていない機種ですが、この場合でもそのすぐ解約→白ロムへ機種変というのは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6613397
0点

多少補足を。
>機種変すると基本機能はほとんど使えないのではなかったですかね?記憶違いかな?
カメラ・時計・TV等・・
1円で購入されて解約されてTVやデジカメ代わりに使われると困るからだと理解してたんですが・・・
今はどうなんでしょ??
auではワンセグ・音楽再生機能・FMラジオあたりが使えなくなりますね。
ソフトバンクの端末では操作すらできない状態になったりしますね。
auの場合は解約というより、電話番号の入っているICが挿入されていればワンセグなどを使うことができますので、解約時にICカードを回収されないかつROM消しされなければ大丈夫なわけです。
が、auは遠隔操作でROM消しできたりしますのでどこまで使えるかは定かではありません。
もちろん、ICカード対応機→ICカード対応機の機種変更の場合、古い端末にICカードを差し替えればすべての機能が使用できます。
>「前の機種を切替使用するための登録」手続の時は、1,050円だけかかります。
「前の機種を切替使用するための登録」≒ICカードロッククリアの手数料は2100円です。
>現在の機種がw32saと2年前のものでして、おそらくicチップが入っていない機種ですが、この場合でもそのすぐ解約→白ロムへ機種変というのは可能でしょうか?
一応、機種変更自体は可能です。
ただし、W32SAはICカード対応機ではありませんので、たとえ持ち込み機種変更をしてもW32SAのみしか使えません。
書込番号:6613656
0点

>一応、機種変更自体は可能です。
ただし、W32SAはICカード対応機ではありませんので、たとえ持ち込み機種変更をしてもW32SAのみしか使えません。
すみません、初心者で申し訳ございませんが、上の文の意味ですと
W32SAを持ちながらW53CAを新規で購入して、すぐに解約→W32SAからこの白ロムのW53CAへ機種変更の手続きをauショップでする
ということは可能ではないでしょうか?
書込番号:6613774
0点

>>W32SAを持ちながらW53CAを新規で購入して、すぐに解約→W32SAからこの白ロムのW53CAへ機種変更の手続きをauショップでする
可能ですが、店舗側、キャリア側からは嫌な手法ですね。
よく「モラル」など携帯の掲示板などでも議論される問題です。
これを「即解約」とか「即解」などと呼ばれていて、キャリアは即解を出来るだけ防ぐために
・契約しているSIMカードが入っていないと操作不可になる(ソフトバンク)
・同様に契約SIMが入っていないと主な操作が不可になる(au)
・MY割など割引サービスの解除料で短期解約を防ぐ(au・ドコモ)
・割賦制度にして短期解約の際には高額な端末代(ソフトバンク)
などなど手段を講じてはいますが、ソフトバンク以外は防げていないのが現状です。
auの場合、安い店舗はMY割加入必須でしょうから、解約の際には9975円の負担があることは忘れないでください。
あと、新規契約手数料(3000円程度)も必要です。
「即解」など検索サイトで関連サイトを探してみてください。
たくさん引っかかると思いますので、ご自身として「即解」の意味を考えてみるのもいい機会だと思いますよ。
書込番号:6613994
0点

まっしろさん、ご丁寧な回答をありがとうございました。
私はまったく携帯の素人でして、このやり方は初めて聞きましたが、冷静になってみると確かにモラルに反するやり方かもしれません。
ちょっと自分でいろいろサイトなどで見て、自己判断で決めていきたいと思います。
書込番号:6614254
0点

皆さん、いつの間にか盛り上がってますね。私は「モラル」を問われるような話にしたくはないのですが…。単に「行政書士さんに対し、せっかく購入した54Tを廃棄処分ではなく、うまく併用して使い続けられるよう」にコメントした次第です。
もし機種変更されるなら「買い増し」でいつでも両方使えますよ…ということ、また万一前に使っていた機種を機種変更で使用不可にしてしまっていたり、今後新規で別機種を買って54Tを解約してしまったとしても「両方使える手段がありますよ…と伝えたかっただけです。
せっかく買った54Tです。「もったいない」ですよ。
それとSPEEDYさんのおっしゃる「ICカードロッククリア」という件ですが、ICカードを移設してしまった前の機種の復活手続は「機種増設」扱い相当なのではないでしょうか?AUショップで、1,050円と言われたのですが…。
また、I am a new userさんのICカード式でない機種では、買い増し増設ではなく機種変更しかできないです。以上です。
書込番号:6616013
0点

>それとSPEEDYさんのおっしゃる「ICカードロッククリア」という件ですが、ICカードを移設してしまった前の機種の復活手続は「機種増設」扱い相当なのではないでしょうか?AUショップで、1,050円と言われたのですが…。
その機種増設(持ち込み)のためのICカードロッククリアなので2100円のはずです。
先月の頭にやってきましたが、やはり2100円でした。
地域で違うってこともないとは思いますが・・・
書込番号:6616183
1点

SPEEDYさん
私が間違っているかも知れません。私は話を聞いただけで、実際に手続はしていませんので。今度、ショップに確認しておきます。なお、私は東京地区です。
スレ主の行政書士さんへ
以下の件、回答していませんでしたね。
>おお、そのような手があったのですか。
>携帯番号を変えないためには買い増しになるのでしょうね。
>このときの携帯の値段は機種変更扱いになるのでしょうか?
そうです。携帯の値段は機種変更と同じです。手数料が半額という点と2台切り替えて使用できることが「買い増し」のメリットです。
書込番号:6616532
0点

追記しておきます。携帯購入方法と手数料について、私の認識は以下の通りです。
1)新規契約:契約事務手数料2,700円(税込2,835円)
2)機種変更:機種変更手数料2,000円(税込2,100円)。前の機種は使用できなくなる。
3)買い増し:手数料1,000円(税込1,050円)。購入時に、本体料金に含まれている場合も
ある。機種変更手数料はかからない。但し、ICチップ式のWIN機種のみ。
4)持込増設:買い増しと同じく手数料1,000円(税込1,050円)。ICチップ式のWIN機種のみ。
書込番号:6616621
0点

更に追記しておきます(まったくの余談ですが…)。
NTTドコモのFOMA端末は、機種変更前のものや他人からもらったものでもそのままFOMAカード(ICカード)を挿しさえすればそのまま使えるそうです…私はユーザではないので聞いた話です。
「FOMAが無料で増設できるのですから、AUも1,050円と言わず、無料にして下さい」とAUショップの方にお願いしたことがあります。全くの余談です…。
書込番号:6616673
0点

ちょっと参加させていただきます。なんで機種変より買い増しの方が安いのでしょうか?端末の値段が変わらないなら買い増しして前の携帯を個人で処分すれば変わらないのでは?
ちなみにFOMAは確かにICカード入れ替えで誰の端末でも自分の物のように使えますよ
書込番号:6616724
0点

北欧雷神さん
> なんで機種変より買い増しの方が安いのでしょうか?
何故でしょうか。実際に、皆さんが「機種変更」されているのか、「買い増し」されているのか実態が知りたいですね。
> ちなみにFOMAは確かにICカード入れ替えで誰の端末でも自分の物のように使えますよ
コメントどうもありがとうございます。やはりFOMAは差し替えフリーなんですね。
書込番号:6619536
0点

>3)買い増し:手数料1,000円(税込1,050円)。購入時に、本体料金に含まれている場合もある。機種変更手数料はかからない。但し、ICチップ式のWIN機種のみ。
手数料というのはauから正規に請求されるものは毎月の料金で請求されます。
また、端末増設はauからの手数料はありません。
一部の通販の場合に通常機種変更よりも増設の方が1000円高い場合がありますが、それはインセンティブが増設の方が安いから。
もちろん、端末を同時購入しての増設の場合(正規の端末増設)であれば旧端末にICカードを差し替えての利用が可能。
>4)持込増設:買い増しと同じく手数料1,000円(税込1,050円)。ICチップ式のWIN機種のみ。
この場合、持ち込み端末内に登録された異なるICカード情報のクリアが必要なため2100円の手数料が必要。
実際には、増設の手数料は無料であくまでも端末内にあるICカード情報のクリアに対する手数料です。
なので、ICカード情報が登録されていない端末を入手した場合は、持っているICカードを挿入すれば買い増し完了となり手数料もかかりません。
>皆さんが「機種変更」されているのか、「買い増し」されているのか実態が知りたいですね。
FOMAにしろauにしろ、ICカード(FOMAカード)対応機の場合は買い増し(端末増設)しかできません。
店によっては買い増しのことを機種変更と表記してる場合もありますが、ドコモのmova→FOMAの機種変更(こちらは契約変更とも言いますね)との区別のために買い増しと呼ぶことが多いです。
>ちなみにFOMAは確かにICカード入れ替えで誰の端末でも自分の物のように使えますよ
ですね。
しかし、インセンティブ販売であることの関係で新規の方がどうしても値段が安く、しかもカード入れ替えで自由に使えてしまうことから、新規即解約が横行しています。
auではそれの足止めとして(もちろん、それ以外の意味もありますが)、一番最初に挿入されたICカード以外を受け付けない仕様になっています。
と、ここまで書いて気付いたことが。
ICカード非対応機からの持ち込みでの機種変更の手数料が1050円(言わば、ICカード発行手数料?)なのかもしれません。
ただその場合、持ち込む機種にICカードロックがかかっている場合にはICカードロッククリア手数料がかかるはず。
それが両方発生する場合には手数料3150円になるのかな?
どこかでその場合だけは2100円で済むという話を聞いた覚えがありますが、そこは不明。
書込番号:6620255
1点

SPEEDYさんへ
貴殿の上記コメントが全面的に正しいということが確認できました。当方の間違ったコメント、大変申し訳ありませんでした。
買い増しの手数料1,050円と思っていたのは、私の購入したショップ側の事情(インセンティブの差分)ということが判明しました。また、「ICカード対応機の場合は買い増し(端末増設)しかできません」でした。この場合は、AUの事務手数料2,100円は不要ですね。
一方、「持込増設(ICカード対応機を他から持ってきて複数台使用可能にする)」の場合は、AU事務手数料として「ICカードロッククリア」必要なので2,100円請求となるんですね。
それと、ICカード非対応機からの機種変更(端末増設ではない。両方使うことが出来ないので…)は、機種変更の事務手数料として2,100円が電話料金と同時に請求されることになる…ということでした。
以上、やっと整理できました。当方の誤解と無知を書き込んでしまったことを深謝致します。
書込番号:6649556
0点



いまW41CAとW54Tを使っております ezwebをやるとき(yahooモバイル)同じページをひらくとW41CAは完全に表示できましたがW54Tのほうは「このページはこれ以上表示できません(メモリ不足)」のエラーメッセージが出てました W54T表示できないページはW41CAが全て表示できましたなぜですか?故障ですか?
0点

ブラウザが表示に使える記憶領域が足りないという意味のエラーです。
機種ごとに記憶容量が異なるだけで、故障ではないと思います。
書込番号:6611402
0点

こんばんは。
私もスレ主様と同じようなエラーが発生したのでauショップに行ったところ、「これは故障の可能性が高いのでメーカーに送って基盤の修理あるいは本体交換をしたほうがいいと思います。」と言われまして、現在修理中です。
因みに、私の場合はヤフーモバイルのトップ画面ではなく、ヤフオクの商品画像が表示されないという症状でした。
それと、EZWEBのオプションの画像の拡大をオフにしても症状が改善されない場合は、とくに故障の可能性があるようです。
最寄りのauショップに行かれることをオススメします。
書込番号:6612191
1点

→一生モノ携帯さん
ご返信ありがとうございます
→digitarouさん
私もdigitarouさんと同じようなヤフオクの商品画像が表示されない症状でした、先ほどauショップに行ってきました 女性店員さんからこの機種発売したばかりですのでたぶんヤフオクのwebページを対応してない、故障ではないと言われました、digitarouさんどうすればいい??
書込番号:6613033
0点

こんばんは。
店員さんはあくまでも営業ですから技術的な知識を持ち合わせているとは思いにくいので、確実な対策方法としてメーカーで検査ならびに修理を行って頂くのがよろしかと存じます。
しかし、店員さんの言葉で納得されたというのであれば、その必要はないでしょう。
書込番号:6615335
0点

→digitarouさん
アドバイスありがとうございます 先ほどまたauショップに行ってきました(^O^)今回責任者と話しましたやはり態度がぜんぜん違います(^_^)v今回本体の故障を認めました 新品を無償交換することになりました 今日在庫がないため明日入荷を待つ ラッキーo(^-^)o
書込番号:6616247
0点

こんばんは。
うらやましいですね。
私は修理になるか交換になるかまだ不明です。先週お願いしてから今日になっても連絡なし。
もしかしたら最悪の場合、有償修理かもしれない。
まぁ、何にせよお役にたてて光栄です。
書込番号:6616682
0点

駄目だ 新品を交換しても同じ症状です なんで(ToT) 携帯のアップデートが改善できるかなぁ
書込番号:6620096
0点

おはよう御座います。
それは私も困りました。
因みに、画像の拡大設定はオフにしていますよね?
ヤフオクとかで画像表示できないのはちょっと痛いですよね。
未だにauショップからも連絡ないところからしても、メーカー側で改善するのに手こずっているのかな。
読み込みの問題だけだとは思うんだけど。
意外なところにこの携帯の落とし穴があったということになりますね。
トホホ。
書込番号:6620325
0点

はい オフにしてもだめです 私はヤフオクを依存して生活してますのでオクの商品画像が見れないことはかなり痛いです
書込番号:6620798
0点

私も試したら、同様な結果でした、携帯のアップデートで早めに対応してもらいたいですね。
auに相談して消費者の声をメーカサイドに届けてもらいますか。
書込番号:6622786
0点

こんばんは。
今、修理中で調べていませんが、ヤフオク側のコンピュータが携帯を識別できず、適切な画像表示を提供できていない可能性もあるような気がします。
まぁ戻ってこない事には先に進みようがありませんが。
トホホ。
書込番号:6623516
0点

こんばんは。
昨日購入しました。
やはりヤフオク画像が「メモリ不足」で表示されませんね。
ココを見てから機種変更すれば良かったな…
とりあえず本日ショップへ行ってきます。
書込番号:6623533
0点

私も不安になりヤフオクで試してみました。
どうやら表示できる場合とエラーメッセージが出る場合に分かれるようですね。
私が見たのは、カメラのレンズ(キヤノン)のところですが、もと画像の大きさってこの場合影響することは考えられませんか?
あまり詳しくないのでわかりませんが、出品者がPCで掲載した場合は大きいサイズの写真になっていて、携帯の機種によっては表示できるサイズを超えているとか。
詳しい方教えていただけると少しは不安が解消される気がします。
よろしくお願いします。
書込番号:6624047
0点

どうやら「Yahooモバイル(画像)」に対応してないようで
搭載の「PCサイトビューアー」から見て下さいとの事です。
ショップの人もこの症状にビックリしてましたが
ただそれで終わりでした。
困ったものです…
書込番号:6625043
0点

私は交換しに行ったとき、最近発売した機種をすべてテストしました 問題なく全部見れます、W54Tテスト用の端末がないため修理センターの人に頼んでテストを行いました、店員さんと修理センター間の電話でのやり取りを聞いて修理センター側持っているW54Tが正常に表示することを確認しました
書込番号:6625136
0点

自分もヤフオクはよく利用するので、そういえばW54Tで
見てなかったと思い、今10点くらい見てみました。
(CD,ゲーム、時計などなど)
とりあえず問題なく全部見れましたね。
特に設定もデフォルトからいじってないです。
書込番号:6625741
0点

>もと画像の大きさってこの場合影響することは考えられませんか?
考えられますね。
また他の機種で表示できてこの携帯で表示できないケースは、
他の機種はQVGA仕様サイトを等倍で表示できますが、この携帯ではVGAに変更という一つ変換作業が必要で、表示画像サイズ変換作業に余分にメモリを費やしているからではないでしょうか?
↑ ↑ ↑
SMB,DoCoMoのVGA機種とは内蔵チップの差!でイイワケできるけど、W53CAでのメモリ不足エラーのクチコミはないですね。←上記推測はハズレかな?
所有のW52Tでは、(EZweb接続で)オークションサイト表示でメモリ不足エラーは、現時点では遭遇していません。(あまり利用していないからかな。)
好みの問題ですが、、、
接続・閲覧/表示されるまでの時間のレスポンスは著しく低下しますが、ヤフオクはPCサイトビューアー接続で閲覧されたほうが、
・商品をクリックすれば一度に投稿画像が複数枚表示される。
・お気に入り登録・画像表示ON/OFFの設定を活用すれば、簡単にターゲット商品の価格変動を
追える。
のでお奨めしたいです。
書込番号:6627603
0点



先日、北千住の携帯屋で¥0で新規購入しました。
基本的な機能については満足しているのですが、何故かワンセグが起動しません。
メニュー→TV/ラジオ→EZテレビ→EZテレビ(ワンセグ)とすると、
システムエラーが発生しました。au Media Tunerを終了します。
と表示されメニュー画面に戻ってしまいます。
故障の類なのか私の設定のミスなのかも分かりません。
同じような症状が出た方がいらっしゃったら情報をお願いします。
0点

受信できないエリア設定にしているとエラーが出ることがあるようです。
一度、設定を確認してみては?
書込番号:6617009
0点

北千住で購入て事はお住まいは足立区周辺ですか?
自分はワンセグ受信できるので故障ではないでしょうか。(w53t)
エリア設定は最初の起動時に自動?でエリア設定できたような・・・
まず、auショップに行った方がいいですよ。
書込番号:6617106
0点

flatoutさん、情報ありがとうございます。
近い内にauショップに行ってみようと思います。
書込番号:6617278
0点



昨日やっと54Tが発売になり、晴れて始めてのauユーザーになりました。今回は15年以上使い慣れたドコモからの変更です。
そこでこのキャリアについて教えてください。
着信音の音消しなのですが、全体音としての設定は可能なようですがグループ別、個人別ではできないようですと言うより音無しの設定が無いかと思います。この場合だとダウンロードした着信音で音無しのサイレントタイプのものを指定するしかないように思うのですが、どこかにあるのでしょうか?それとも何か方法があれば・・・。
どなたか分かる方、ご教授お願いします。
0点

以前、東芝公式サイト内にあったけど、まだあるのかな。
俺は、そこからダウンロードしたモノを使っているけど。
書込番号:6611091
1点

私はこちらのサイトのものを利用させて戴いてもらってます。
無音、無音バイブなどあり便利です。
http://cogwheel.vis.ne.jp/note/2005/07/20050701_1.html
書込番号:6614267
0点



昨日W44Sから機種変更しました。初東芝です。
ひとつ不明な事があるのですが、メールにシークレット機能って無いのでしょうか?
昨夜、取説とにらめっこしたのですが、解りませんでした。
希望としては、振分け用に作ったホォルダごとに、ロックをかけたいのですが可能でしょうか。
ご存じの方、教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

WINの東芝機はできなかったと思います。
メール全体にアクセス制限かけるしかないですね。
書込番号:6611805
1点

ありがとうございます!
やはりそうなんですね。。。
なんか、今風じゃなくてちょっとガッカリ。
書込番号:6612926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)