W54T のクチコミ掲示板

W54T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 7月28日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:151g W54Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54T のクチコミ掲示板

(2746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

mBandRについて

2007/07/31 13:30(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

東芝のサイトにmobilecast製のmBandR(mpx2200r)なら音楽、ワンセグ音声、リモコン、ハンズフリー通話の全てが利用出来ると有りましたが肝心の商品がどこにも見当たりません。何か知っている方いらっしゃったら情報提供お願いします。

書込番号:6594876

ナイスクチコミ!0


返信する
v-vmonさん
クチコミ投稿数:2件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/07/31 19:17(1年以上前)

BandR(mpx2200r)はまだ発売されておらず、発売日も未定だそうです。

W54Tの音楽、ハンズフリーに対応しているのはソニーのBR-BT50とBR-BT21Gがありますよ。多少制限はありますが…

以下のURLで確認してみてください。

http://www.sony.jp/support/av-acc/confirm/index.html

書込番号:6595592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/31 21:29(1年以上前)

impress AV Watchに記事が載りました。
8月初旬発売予定、予定価格9980円らしいです。

書込番号:6596030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/07/31 22:00(1年以上前)

v-vmonさん、au特攻隊長さんわかりやすい情報をありがとうございましたm(_ _)mやはりまだ発売されてませんでしたか。ソニーのヘッドセットも調べてみます。他に皆さんのおすすめのBluetoothヘッドセット有りましたら教えてください。出来れば可能な機能はワイヤレスで使える物が希望です。ってか何故東芝が純正でそういった商品をださないのか疑問です。なんか本体作ったら残りは他任せみたいな…

書込番号:6596177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/07/31 23:14(1年以上前)

失礼。「わかりやすい情報」じゃなくて「わかりやすい説明」ですよねm(_ _)m

書込番号:6596565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/01 00:58(1年以上前)

某掲示板にリンク貼られていました。
auショッピングモールにて8月初旬以降より限定販売されます。
だそうですよ、楽しみですね。
限定って書かれると欲しくなってしまいます・・・

http://prw.kyodonews.jp/open/release.do;jsessionid=CCD2C0E1FD58256B76AC1846CE8385BA?r=200707301378

書込番号:6597033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/01 02:50(1年以上前)

そうなんですか?じゃあW54Tの全国発売に合わせたんですかね?たっきー@さんありがとうございますm(_ _)m確かに限定と言われると購買意欲が一段とあがりますよね。でもW54Tを完全に使いこなすためには必需品ですしAUショップなどでも取り扱って欲しいとこですね

書込番号:6597250

ナイスクチコミ!0


大 丸さん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/01 08:03(1年以上前)

私はJabra BT320sを使ってます。
普通に音楽(プレイヤーの起動から操作も含めて)もハンズフリーもTVもラジオも使えます。

これ、自分の好きなヘッドフォンを使えるので良いのですが、首からJabra BT320sを提げて音楽聴くなら別途MP3プレイヤーを買ったほうが良いのではと疑問も...

と言う事で、このmBandRにはちょっと期待してます。
早く発売して欲しいですね。

書込番号:6597485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/01 08:42(1年以上前)

「Crystall Ball by GARCIA MARQUEZ gauche」デザインモデルや「LICLIS」デザインモデルが限定発売というだけで、「mBandR」(MPX2200R)自体は通常発売ではないかと。

ソニーのBR-BT21G持ってますよ。携帯でではなく、家で使っているだけですが。
マイクがきちんと音声を拾ってくれるのか疑問。

書込番号:6597549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/01 09:16(1年以上前)

大 丸さん、au特攻隊長さん情報ありがとうございます。Jabraのレシーバーも要チェックですね。何故東芝はもっと色んな機種で動作確認をしないんでしょう?mobilecastと専属契約でも結んでるんですかね?AV機器に関して素人の私にはわかりづらくて仕方ないです。
限定発売じゃなくて限定モデルが出るんですね。

書込番号:6597601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/01 10:36(1年以上前)

>au特攻隊長さん

ほんとですね。通常モデルはヨドバシやビックカメラなどの
量販店やAmazonなどのネット通販でも普通に販売でしたね。

買うとなるとコラボモデルが欲しくなるかも!?
3000円くらい差が付いちゃうから考えものですけど。

書込番号:6597760

ナイスクチコミ!0


大 丸さん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/01 12:47(1年以上前)

>北欧雷神さん

>Jabraのレシーバーも要チェックですね。

先の書き込みでは長くなりそうなので省略しましたが、Jabra BT320sは購入してから内蔵ソフトウェアのアップデートが必要でした。

買ったままだと、ハンズフリーとしてペアリングして登録できますが、ヘッドフォンとしては登録できず、アップデート後に先に書いたような全部の機能が使えるようになりました。

アップデートはメーカーホームページのリンクをクリックするだけで自動的に始まって終わります。

別途BT320sとPCを接続するUSBケーブルが必要ですが、私が購入したものはA120sとセットになっているタイプでA120s用のUSBケーブルしか付属していませんでした。

BT320s単体で販売されているパッケージにはBT320sで使用できるUSBケーブルが付属しているのか知りませんが、別に所有しているデジカメ用に付属していたUSBケーブルが使えました。
ここは要注意かと思います。

アップデート後は、W54Tをペアリング可能なモードにしておけばBT320sを起動させると自動的に認識し、BT320sのプレイボタンを押せば自動的にW54TのMusicプレイヤーが起動して再生が始まります。


>何故東芝はもっと色んな機種で動作確認をしないんでしょう?

本当ですね、Bluetoothを普及させたいのか疑問を感じる東芝のスタンスです。
逆に、使えない機器を購入した人はBluetoothなんて使わない人になっちゃうんじゃないでしょうか?
この東芝のやり方には、すごく疑問です。
今回がBluetoothに初めて乗り出す機種じゃないですものね。

長くなりました、失礼しました。

書込番号:6598040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/08/01 17:20(1年以上前)

現在W52Tを使用していますがDoCoMoワイヤレスイヤホンセットP01とのペアリングはハンズフリーか音楽再生のどちらかしか使用できません。音楽再生中に電話がかかってきても、自動的に切り替わってハンズフリーで電話に出ることができませんでした。
W54Tはこの点について解消されているようなのでこの組み合わせで同時使用は可能なのでしょうか?

書込番号:6598664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/01 21:54(1年以上前)

大 丸さん補足情報ありがとうございました。俺はあまりPCも詳しく無いしBluetoothも初めてなのでmobilecastのレシーバーが発売されるまで待ってW54Tと合わせて購入する事にします。広島は8/4発売なので待ち遠しいです。
ローズマリー2006さんの疑問わかります。確かにハンズフリーと音楽再生が一緒に出来ないのは痛いですよね。ちなみにワンセグの音声は聴けるんですかね?ってかmBandRを何故今頃出すのかが疑問です。W52Tの時に作るのが常識的でよりユーザーフレンドリーな気が。もし他が出さないならせめて東芝が純正品で出すべき。絶対W54Tは買いますが本体作ったら残りは丸投げなところはちょっと…

書込番号:6599456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/02 01:14(1年以上前)

元々東芝はイヤホンとかヘッドホンとかそういう類のものを出しているわけではないので・・・。
W52TのときはA2DPとHFPの切り替えができなかったのでレシーバ01で問題なかったし、W54Tが出る今はSMCS-T対応のヘッドホンが結構増えてきたからあえて自社製品を開発費を掛けてまで出す必要を見出せなかったんじゃないかな。

書込番号:6600313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/02 02:33(1年以上前)

au特攻隊長さんいつもわかりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m初心者なのでBluetoothがそんなに変わって来ている事に対して無知でした。ちなみにmBandRは今までのmBand同様ネックバンドタイプのヘッドセット何でしょうか?それだと通話の時がちょっと心配になります。

書込番号:6600465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/03 00:41(1年以上前)

mBand (MPX2000AD)と同様ネックバンド型です。
mBandR (MPX2200R)はソニーのBR-BT21Gのように折りたためるよう
になりました。
mBandRもマイクがどこにあるのか気になるところ。
横のスリット部分かな?

書込番号:6603496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/03 01:18(1年以上前)

au特攻隊長さんいつも色んな情報ありがとうございます。やっとサイトにmBandRの画像と詳細情報出てました。確かにマイクはヘッドセットのスリット部が有力ですね。それだとどれ位きれいに音が拾えるかちょっと疑問ですね。平気なんでしょうがそこら辺は俺アナログなんでどうしても気になっちゃいます。でもワイヤレスで歩きながら話してるのってなんか独り言みたいでなんかマヌケですよねf^_^;

書込番号:6603598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/03 23:01(1年以上前)

ココ↓を見る限りまだ選択肢はあまりありませんね。
私はネックストラップ型のモノを探しているのですが....

http://www22.atwiki.jp/w54t/pages/23.html

書込番号:6606176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2007/08/03 23:08(1年以上前)

モバイルキャストのHPでも公開され始めましたね。
私はW52Tを発売後すぐに購入してしまったので何をいまさら当たり前のように・・・という感が強いです。
W54Tの試作機の性能試験と使いかっての評価をやらされたような不愉快感があります。
(普通の企業なら同時発売するでしょう・・・)
数多くの不具合、クレームに基づいた改良がW54Tに反映されていることを祈ると共に、今後のヘッドホン事情の更なる改善を望んでいます。
たまたま私の52Tは今のところ不具合も無く動いてくれてますがドコモのヘッドフォンP01にたどり着くまで試行錯誤したものです(苦笑
これで不具合無くうまく接続できればいいんですけどね。
また落とし穴がなければいなぁ・・


書込番号:6606214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/03 23:27(1年以上前)

とんぷくらさん情報ありがとうございます。
ぎるふぉーど♪さんの気持ちわかる気がします。確かにW52Tを発売した時点でBluetoothなどの製品も準備しておくべきでしたよね。最先端でハイスペックというのは魅力的ですが試作品もどきをつかまされたら気分良くないですよね

書込番号:6606305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

FMはスピーカーから?

2007/07/31 00:08(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:53件

初めて質問します。W41SAから機種変の予定です。このW54TではFMをスピーカーから聴くことは可能でしょうか?また、可能であればそれはステレオでしょうか?今の機種でそうした使い方をしてるので気になっております。よろしくお願いします。

書込番号:6593545

ナイスクチコミ!0


返信する
digitarouさん
クチコミ投稿数:35件

2007/07/31 00:55(1年以上前)

こんばんは。
私も明日、携帯が到着するので、機種変にあたり個人的に調べた中で現在わかっている事として、スピーカーは背面に2つあり、ステレオになっていると思います。(因みにケータイBESTという雑誌でチェックしました)
そして恐らくは、FMラジオもこのスピーカーから音声を聴くことが可能ではないかと考えられます。
既に利用中のユーザー様、いかがですか?

書込番号:6593746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/07/31 01:02(1年以上前)

au機種でSA(三洋製)はFMアンテナが内蔵されていますから、
そのまま本体のスピーカーからFMを聴く事が出来ます。
ただ三洋製以外のメーカーの機種の場合は、
マイク付きリモコンか共通ACアダプターの何れかがFMアンテナになります。
この場合はイヤホンで聴く事がベストなのですが、
設定を変更する事で本体のスピーカーから音を出す事が出来ます。

私はソニーエリクソン社製の携帯を使っていますが、
アンテナ内蔵タイプの三洋製以外のメーカーの機種の場合は、
大体こんな感じで共通しています。
音は聴き比べた事が有りませんが、
FMチューナー内蔵機種の先駆者でもある三洋製の方が
良いと思いますよ。多分ですけど。

現在三洋製の携帯を使っていて、
FMを本体スピーカーで聴くスタイルが定着しているのなら、
そのまま三洋製の携帯への機種変を勧めますけど。
ただ三洋製の最新機種でも、FMチューナーが内蔵されていない機種も有った様な。。

書込番号:6593764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/31 01:08(1年以上前)

早速にありがとうございます。スピーカーからステレオで聴けるのであれば来月の2日の休みに機種変しようと思っています。(すでに仮予約してます) 確実なところが判明しましたらよろしくお願いします。

書込番号:6593784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/07/31 01:14(1年以上前)

私のレスからの引用部分

>設定を変更する事で本体のスピーカーから音を出す事が出来ます。

の補足が有ります。
「ただしこの場合でも、マイク付きリモコンか共通ACアダプターの何れかが、
本体に接続した状態で聴く事になります。」

書込番号:6593802

ナイスクチコミ!0


digitarouさん
クチコミ投稿数:35件

2007/07/31 01:18(1年以上前)

度々、失礼致します。
私は実は現在 、W33SAUを使っております。
東芝製は初めてなので明日(厳密には今日)届きましたら、早速調べてみます。

書込番号:6593822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/31 01:18(1年以上前)

ルイさん、アドバイスありがとうございます。現在の機種では会社で独りで残業する時にBGMとして役立ってます。フルスペックでしかもFMのスピーカーOKであれば文句なしなのですが…。

書込番号:6593823

ナイスクチコミ!0


Gioxさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/31 01:51(1年以上前)

横から失礼します

W54TはFMを聞く時にダイレクトで聞く事ができます

つまりイヤフォンをアンテナ代わりにしなくても
本体のスピーカーからFM放送が聴けます
もちろんステレオもモノラルもOKです

設定を変更すればイヤフォンをつけてもOKです
これは本当に便利です♪

書込番号:6593900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/07/31 01:53(1年以上前)

安房おどりさん

私もFMが大好きなので、お気持ちは凄く良くわかります!
ですから総合カタログでもスペックで、『EZ FM』をチェックしています。
現在でもFMアンテナ内蔵タイプは三洋製しか見当たりません。
私は未だにFMを本体スピーカーで聴いた事が有りません。
やっぱりイヤホンの方が音がキレイに聴こえるんですよ。

私もFMが好きですから三洋製機種に注目はしているんですよ。
ただ、現在私は機能ほぼ全部入りのW44Sを使っていまして、
これに満足しちゃっているものでして・・機種変は当分しないと思う。

私は東芝製を使った事が有りませんが、
私のレスが少しでもお役に立てれば幸いです!
(設定が必要かもしれませんが)FMを本体スピーカーで聴く事は出来ると思います。

書込番号:6593905

ナイスクチコミ!0


Gioxさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/31 01:58(1年以上前)

補足です

ワンセグのアンテナを伸ばして聴く事が出来ると言う事です

書込番号:6593914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/07/31 01:59(1年以上前)

土曜日機種変更しました。

31SA→41CA→54Tと使ってきましたので
31SAの時にFMをそのまま聴けたので非常に重宝しました。

が、41CAに変えたらイヤホンアンテナのようなものを
つけないと聴けないではありませんか(笑)

なのでFMからは遠ざかっていました。

そして54Tに変更し、取説もよまずに
EZFMに直行し試した結果・・

ダイレクトに聴けました!

ワンセグ用のアンテナがありますが
これを伸ばすと、受信感度が上がるような?気がします。
取説読んでないので、確かかどうかはわかりません。

とりあえず我が家の中でも、それほど雑音なく聴けます。

報告まで。

書込番号:6593916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/07/31 02:22(1年以上前)

Gioxさん

>W54TはFMを聞く時にダイレクトで聞く事ができます
>つまりイヤフォンをアンテナ代わりにしなくても
>本体のスピーカーからFM放送が聴けます
>ワンセグのアンテナを伸ばして聴く事が出来ると言う事です

これは知らなかったです!
ワンセグのアンテナがFMアンテナを兼ねているんですね!
流石W54Tユーザーさんです!納得しました!

あむど23さん

>ダイレクトに聴けました!
>ワンセグ用のアンテナがありますが
>これを伸ばすと、受信感度が上がるような?気がします。
>取説読んでないので、確かかどうかはわかりません。

いえ!充分に納得しました!

お二方のレスで確信しました!
ワンセグのアンテナがFMアンテナを兼ねている事がわかりました。
W52CAもFMアンテナ内蔵みたいですから、
FMアンテナ内蔵はワンセグのアンテナを使う事で増えてきそうですね。

安房おどりさん・digitarouさん

私のレスが役に立ちませんでした!
御免なさい!
やっぱり進化しているんですねぇ〜。

書込番号:6593964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/31 02:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。digitarouさん、ご覧になってますか?スピーカーから聴けるそうです。初めての書き込みで、親切な皆さんからの情報提供をいただきまして感激してます。W54Tへの機種変更に決心がつきました。深夜にも関わらず本当にありがとうございます。

書込番号:6593970

ナイスクチコミ!0


digitarouさん
クチコミ投稿数:35件

2007/07/31 02:43(1年以上前)

ご覧になってますよお〜!(笑)

ちょっと何だか感動的奇跡的、う〜んブラボーな携帯じゃありませんか!
待ちどおしぃですなぁ。
何だか遠足に行く子供のようなワクワク感で今から落ち着きませんよ〜。

みなさん、親切なご報告本当に有難う御座いました。
モノが届いたわけでもないのに、いい買い物ができたような気さえして参りました(^-^;)。

書込番号:6593993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/07/31 08:46(1年以上前)

おはようございます。
digitarouさんはいよいよ手にするわけですね。カタログやモックなどではわからなかった発見などレポいただけたら有難いです。私も2日に入手したら、まずはFM聴いて(笑)、いろいろいじります。

書込番号:6594292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/31 21:01(1年以上前)

イヤホンをアンテナにしなくてもFM受信できるんですか!?
スバラシー
これでやっとSANYO機から乗り換えられます!

ところで他のEZ-FM付き携帯(SANYO機以外)でイヤホンアンテナを付けなくても受信できるものはあるんでしょうか?
ちなみにW51CAは全く受信できませんでした。

また本体のみで受信できなくても、
平型変換プラグでコードが伸びていないもの(下記サイトのようなもの)を
イヤホンジャックに差し込むと受信できるようになるものなんでしょうか?
http://www.elecom.co.jp/news/200610/ehp-ct34/

書込番号:6595924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/08/01 00:38(1年以上前)

私の書き込みの引用

>W52CAもFMアンテナ内蔵みたいですから

の部分なのですが、
機種別カタログを見た限りでは
この機種にFMチューナーは付いていません。
私がネット上で見たのは、発売前での噂の話でした。
間違った事ばっかり書いて御免なさい!

ただ、現在の総合・機種別カタログには、
FMアンテナに関しての記述は見当たりませんでした。
ですからこれは、ここの掲示板でユーザーから教えて頂くか?
メーカーに直接問い合わせてみるしかないと思います。

W54TはワンセグのアンテナがFMアンテナを兼ねている様なので、
普通に本体スピーカーで聴く事が出来る様ですね。

平型変換は・・・どうなんですかねぇ〜?
ただ仮に使えるとしても、そのままでは通話が出来ませんからね。
私は使った事が無いので、何とも言えませんけど。

書込番号:6596960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ラインアートキー

2007/07/30 22:49(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:2件

モックを見る限りラインアートキーの質感がコーキング材というか、夜店の夜光塗料おもちゃのようでイマイチな感じがするんですが、実機ではどうなんでしょう?
購入された方の感想を聞かせて下さい。

書込番号:6593086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/07/31 07:01(1年以上前)

昨日、実機を見て触ってきた者です。

形や質感はなかなかいいかなと感じつつも、なんかどこかおかしいなと引っかかるものを感じていたのですが、「夜店の夜行塗料」という文字を見てピーンときました。

なるほど、確かにそうですね。
「イマイチ」に感じる要素の一つとして、ラインアートキーの質はあると思います。
ステンレス製に夜光塗料…、映画「Always」や「地下鉄に乗って」に出てくるような昭和終戦直後のアイテムか?と思わせるものもあると思います。

映像や音のクリアさと比べて、違和感を感じるこの質感はなんだろう?と昨日は複雑な印象を感じましたが、それはこのラインアートキーが原因なのかもしれませんね。

書込番号:6594162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/07/31 14:15(1年以上前)

ラインアートというよりネオンアートって感じか。
モック見た限りでは気にならなかったけど。

書込番号:6594959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/31 19:13(1年以上前)

そうですか・・・
実機でもあまり変わらないのですね。
買う気マンマンだったたけに残念です。
返信ありがとうございました。

書込番号:6595585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2007/08/01 03:22(1年以上前)

ラインが太すぎるんでしょうね>「夜店の夜行塗料」
仕切り線の部分はもっと細いほうがよかったですね。

書込番号:6597276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

08年の携帯電話値上げ前に・・・

2007/07/29 22:33(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:462件

W53Tでは動画フレームが制限され、30fpsでの再生が
出来なかったそうですが、54では安定して再生できますか?
また動画のワイドズーム再生機能は追加されましたか?
あと53のカメラ部は非常に不評でしたが、改善されましたか?
液晶画面も改善されたそうですが、実際どうですか?
来年の「携帯本体の全面値上げ」前に買い換えを悩みます。
次期モデル(55T ?)は今年中に発売されるのでしょうか?

書込番号:6589868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/07/29 22:51(1年以上前)

30fpsの再生は非常に安定して行えています。

ワイドズームはありません。
ワンセグはワイドになります。

カメラ部ってのは何をさすのでしょう?
画質はよくはないです。
参考までに
http://strv.no-ip.com/studio/souko/w54t.html

液晶は非常にきれいです。屋外でもある程度きちんとみれます。

今秋ぐらいにFlashLite3搭載機が出るんではないかという話が出てますけどどうなんでしょう。

書込番号:6589958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/07/29 22:53(1年以上前)

本当にW53Tとの比較でいいのでしょうか?
W53TはW51Tの後継機、W54TはW52Tの後継機と言う感じに全く異なる機種ですが。

書込番号:6589964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2007/07/30 02:16(1年以上前)

> W54TはW52Tの後継機
あ、すみません。
ももちぃさんの御指摘通り53とでなく52との比較になりますね。

> すとらばさん
レスありがとうございます。
今年最後(安売り携帯の最後)の機種が、この54だとすると
購入も考えなければならないので注目しております。
52が細かい欠点の多い荒いモデルだったので54では
改善されているのではと期待したのですが、
ワイドズームが無く、カメラ部もまだ改善されていないのですか…
30fps再生の改善は嬉しいですね。
今年中に後継機種が出るなら待とうかなぁ。
来年から携帯が最低でも4万円以上になるんですよね?
うっかり落とす事も出来なくなりますね。

書込番号:6590616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/30 12:32(1年以上前)

便乗ですいません!ムービーの早送り機能はあるんでしょうか?

書込番号:6591286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/07/30 18:46(1年以上前)

ありますけど、あまり使い物にならないかもしれません。
説明しにくいのですが、例えば30秒のところで早送りをすると、なぜか一度20秒くらいに戻ってから早送りになり、停止したい位置に来て早送りを終えるとそれもまた実際よりも20秒くらい誤差があったりします。

書込番号:6592085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/30 22:11(1年以上前)

確かに文章での表現はわかりにくいですね^^;来週購入予定なので何があってもガッカリしない様に今から心の準備をしておきます!(笑)ありがとうございました!

書込番号:6592868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Docomoからの乗り換え検討中です

2007/07/29 22:23(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:146件

初めてみたときから、Docomoからの乗り換えにはこの機種を!と
思っていました。
みなさんの書き込み大変参考になります。
Docomo歴10年の私に、どうかあと一押し、背中を押してください。
下記のことが最終的に気になっており、乗り換えしようかどうか
の瀬戸際です。

現在、N902ixを使っています。
つきましては、
@文字変換機能に現状機種で大変満足しています。
 文字予測に関しては今までで最高の使い心地です。
 W54Tの機能はいかがでしょうか?
 ほぼ同等であれば満足なのですが。

A現状機種がDocomoのHigh Speedモデルです。
 ネット接続のスピードに関して、ストレスがないかどうか気になります。

以上、二点に関してどなたか情報をいただけますとありがたいです。
本日、某ショッピングモールにてモックを手にしました。
尖りすぎず、守りすぎずのデザインにとても魅力を感じました。
(私はメタルが好きです。ブラックもすてきでした。)
よろしくお願いします。

 


書込番号:6589809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2007/07/29 22:52(1年以上前)

1.東芝の変換はモバイルルポを採用しています。
長文変換が得意で、文節・句読点まで入力して一気に変換のスタイルです。これを繰り返して学習させていきますので、初めは『おバカさん』に思えるかもしれません。ただ、DoCoMoのNは賢くない部類なので、後は使ってみての相性ですね。ちなみにT9はありません。

auは基本的なUIは同じですが、細かい部分でメーカーの個性があります。慣れればauの方が操作に関しては使いやすく感じる『かも』しれないです。

2.明らかにDoCoMoのハイスピードの方が通信は速いです。
でも、通常の902iや903iよりかはauのEZwebの方が速いです。



無責任な言い方になりますが、個人的には10年も契約していてもったいないので、DoCoMoを残しつつauを新規してはどうでしょうか?

書込番号:6589959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/07/29 23:24(1年以上前)

意見が分かれるところですね。
それと、何か突込みどころ多い投稿ですね・・^^;

もしかしたら長文になるので予め前置きしておきます。


>@文字変換機能に現状機種で大変満足しています。
> 文字予測に関しては今までで最高の使い心地です。
> W54Tの機能はいかがでしょうか?
> ほぼ同等であれば満足なのですが。

まず、Nの予測変換はDoCoMoで一番悪いと言ってもいいでしょう。文字入力回りでも同じことが言えると思います。(最近改善されたみたいですが)
それで満足されているのであれば問題ないかもしれません。T9はお使いじゃないこと前提のお話ですが。
しかし、東芝の採用しているモバイルルポは、あまり効率的に新たな単語を学習しません。
一度予測変換を私用して使った文字や、直接入力して変換した文字も長い期間使用していると予測変換の先頭に出なくなるのです。

なので、個人的には「予測変換が使えない」と言うレッペルを貼っています。1日10通前後しかメールをしない人が1週間使用しても多分気がつかないでしょう。
そのくらい時間が経ってからストレスが溜まってきます。


例ですが、「‥」を「てん」で変換して入力した場合、賢い機種なら「た」でも表示されます。
たしかにこの機種も表示される時期はありますが、様々な変換をすると「た」でも「ち」でも表示されず、「てわ」でやっと表示されます。
再度使用した文字でも予測変換の表示される順序は変更されません。
普通なら後ろにいってしまった単語でも使用すれば先頭に来るものなんですが。

それと、長文変換も一長一短です。無理やり漢字変換されるのは数年前の機種を思い出させる機種です。
「まだこの話」と変換してくても「マダコの話し」「マダコの放し」と変換され、変換したいものが候補にありません。


>A現状機種がDocomoのHigh Speedモデルです。
> ネット接続のスピードに関して、ストレスがないかどうか気に>なります。

HSDPAよりは若干遅めです。スピードテストしたところ、3G用のデータで100Kbp程の違いがありました。
とは言っても、通常のFOMA機種よりは比較にならないくらい早いです。
でも、肝心な大容量データ通信のときエラーで通信できないことが時々・・。

キャッシュの強みがauのwebブラウザですが、それ以外の操作性はどこもに軍配があります。
画面メモが10件前後しか保存できないことなどもこれに含みます。
また、容量オーバーで表示できないサイトが存在します。
画像など等倍表示できないなど、そのあたりの弱さが気になりますね。
他にも話せば色々あります・・^^;


auは機能面での派生的な部分で優れた面があるのは確かです。
しかし、それが返って独特さを増してしまっているのも事実。これは評価者によっては賛否両論あると思いますが、DoCoMoの持ち合わせている性能はそのまま、auの優れた部分を取り入れるようにしなければ、auだけの機能では使いにくいなと感じますね。

何だかんだ言っても、DoCoMoの機能が基準となると思います。


auは表面的には使いやすそうに見えるけれど、基本的なところで抜け目が多い感じです。

書込番号:6590110

ナイスクチコミ!0


mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/30 01:14(1年以上前)

私もつい最近、Docomoからこの機種に乗り換えました。
F904iから乗り換えましたが、この機種は私にはとても快適に思えます。

ネットワークのスピードに関しては、N902ixをお使いとのことで
参考にはならないかも知れませんが、わたしには、早くて快適なのが、率直な感想です。

また、ボタンを押したときのレスポンスは、格段に上だと思います。
F904の前は、P903iやN902iを使ってきてそう感じます。

文字入力も、濁点の場所等の慣れは必要かも知れませんが、変換については違和感なく変換できています。

書込番号:6590489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/07/30 18:46(1年以上前)

>アパートの鍵貸しますさん
>ももちぃさん

詳しいアドバイス、有り難うございます。
大変参考になりました。
有り難うございました。

>mckenjiさん
使い心地、上々のようですね。
参考にさせていただきますね。






書込番号:6592089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/07/30 19:20(1年以上前)

今日の予測変換報告

「後悔しないように」と言う変換ができず、下記のようになりました。

公開し内容に、後悔市内用に

他、「こうかい」で変換できる漢字がその後並ぶだけで、入力したい「後悔しないように」は変換されませんでした。


Nよりも変換悪いかもしれません。

書込番号:6592182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/07/31 02:07(1年以上前)

【こうかいしないように】ですが
自分のは予測変換で12回下を押すと
【後悔しないように】が出てきました。

ちなみに41CAでは予測変換の二つ目に出てきました(笑)

やはりATOKに比べると劣りますね。

二日間使ってみて、それほど不便は感じませんでしたので
個人的には不満はありません。

しいていえば英語変換でしょうか。

ちゃいにーず でもくらしー と変換すると
democracyは出てきたのですが
chineseが出てこなかったです。41CAは出てきたんですけどね(笑)

書込番号:6593938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/08/01 16:51(1年以上前)

>ももちぃさん
ご報告ありがとうございます!
実は昨日、店頭のデモ機で同じようなテストしてみました!
うーん、やっぱり少し期待と違うかなって感じ(思うように変換されない)
でした。
でもこれは感じ方に個人差があると思うので、あくまで私個人的な感想です。

あと、スライド式の携帯をさわったことがなくて、初めて気が付いたのですが
キーボード(数字ボタン部分)と決定ボタン部分(ディスプレイの高さにある
ボタン類)の高さのギャップに少し押しづらさを感じました。
慣れが必要なのですね。


>あむど23さん
なるほど、英語変換は見過ごしていました。
意外と使いますよね、英語変換。
私の記憶違いでなければ、Docomoではダウンロード辞書(フリーです)を
組み込んで、ちょっとした英語はけっこう一発で変換してくれました。
auにもそのようなオプションあるのでしょうか?
ちなみにチャイニーズデモクラシーという言葉で、大好きなバンドを思いつき
ちょっと嬉しかったです(笑)


もしお分かりになる方がいらっしゃれば併せて教えてください。
Docomoの機種ですと、i-modeの最中にメールの受信・送信ができたり、アプリ
ケーションを立ち上げたりと、複数の作業ができたのですが、W54Tはそのような
ことは可能でしょうか?(もしくはau機すべてにおいて)
たびたびですみませんが、よろしくお願いします。


書込番号:6598577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/08/01 23:40(1年以上前)

>林檎ザムライさん

ダウンロード辞書は使用できますが
東芝のサイト以外にDLできるところがあるんでしょうかね?

英語は54Tでも変換されますよ〜。
たまたまchineseが出なかったので気になっただけです(笑)

先日のライブは最高でした・・早くチャイデモ出ると
いいんですけどね(笑)

DoCoMoでいうマルチタスクのようなものが
54Tにはあります。
名称は分かりませんが
たとえばメールを打っていて終話ボタンを押すと
中断、終了、キャンセルを選ぶようになり
中断を選択すると別の作業ができ
別作業終了後、再度メールを打つことが可能です。

AU全部にある機能ではないですね
41CAにはありませんでした。

書込番号:6599945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/08/02 19:53(1年以上前)

あむど23さんが既におっしゃっているように、中断は可能です。
しかし、DoCoMoのマルチタスクのような使い勝手は期待できないですね・・。
私も最初、中断だきればいいと思っていたのですが、案外マルチタスクがないのは使い勝手が悪いです。
メール作成中に受信メールが見れないなど、結構使い勝手は異なりますね・・。

マルチタスクはないものだと思ったほうが購入後納得いくかもしれません。

書込番号:6602342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯ケースについて

2007/07/29 18:01(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:7件

Bluetoothでのハンズフリーにしたく昨日W54Tに機種変更
しました。

しかしすでに2度も落としてしまい角3ケ所にキズをつけて
がっかりです(ハンズフリーはOKでよかったです)。

今までの折りたたみ携帯はおしりのポケットに入れていたの
ですが今回のものは座ったとき液晶が壊れないか心配で胸
ポケットに入れているのを忘れ下を向いて落としました。

そこで腰にでも付けておこうかと携帯ケースを探している
のですがおすすめのものはありませんか?

http://xigma.jp/phone/index.html
http://xigma.jp/02/keitai/au/w54t/index.html

上記のものはどうなんでしょうか?

追伸)
この質問をW54Tのカテゴリに記載したつもりが間違ったため
管理人さんに削除依頼している間に書き込みをしていただい
た「ももちぃさん」すみませんでした。
価格comから下記書き込み内容がメールで届いていました。

「横ポケットでも充分だと思います。(割れません)」

書込番号:6588890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/07/29 23:31(1年以上前)

先ほど友達の液晶を再度見させていただいたのですが、先日東芝が発表した極薄液晶を搭載しているようですね。

ちょっと圧迫させたらPCの液晶画面のように「ポワポワ」とにじみが出ました。
結論から言いますと、先ほどの発言を訂正させていただきます。
少しの圧迫で割れますね。確実に・・。

書込番号:6590136

ナイスクチコミ!1


nb2008pさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/30 00:35(1年以上前)

この事ですか?

クリアスクリーン液晶は液晶と強化ガラスを密着させるというチャレンジングな手法をとっています。

東芝の開発者さんの発言ですが、チャレンジングと言ってますからね・・・・

書込番号:6590380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/30 23:14(1年以上前)

ももちぃさん
nb2008pさん
返信ありがとうございました。

結局ヨドバシカメラでW54Tが入るケースを買ってきました。
腰につけることに慣れていないため変な感じですがとりあえず
おしりにつぶされて壊れることはなさそうです。

書込番号:6593228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54T
東芝

W54T

発売日:2007年 7月28日

W54Tをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)