公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月26日 14:37 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月23日 23:17 |
![]() |
7 | 13 | 2007年9月23日 23:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月23日 10:33 |
![]() |
9 | 14 | 2007年9月21日 06:49 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月20日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


EZwebで携帯版のヤフーオークションのページを閲覧していると「これ以上ページを表示できません。」とのエラー表示でてしまい、戻ることもページ更新等もできず、EZwebトップページかEZメニューに強制的に戻ってしまいます。同様の現象を確認させた方はいますでしょうか。過去レス等可能な限り探したのですが見当たらなかったので質問させて頂きます。なお、同時進行でauにも確認しようと思ってます。
0点

過去ログでしたら、この辺が参考になるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/auth/bbs/mybbsentry.asp?ID=6696652
http://kakaku.com/auth/bbs/mybbsentry.asp?ID=6611288
ブラウザ履歴クリアや、電源入れ直したりページの再読込などで
表示されたりもあるみたいですけど…
書込番号:6801020
0点



この機種は、E-mailのフォルダにロックをかけることはできるのでしょうか??
どなたかご存知な方、教えてください!!
用途は仕事用のメールは閲覧にロックをかけておきたいからです…。
以前はW32Hを使っていて、このような機能はありましたが…。
0点

E-mailのフォルダロックはこの機種ではできませんよ><
Eメールをデーターフォルダーに送ると、データーフォルダ内にEメールフォルダーができますのでサブメニューから移動を選択してデーターお預けするしか方法はないようです。
書込番号:6786292
1点

早速のご回答ありがとうございました。
きびし〜ですね〜。
それほど複雑な機能ではないような気がしますが…。
それにしても即レスありがとうございました!!
他にも、こんな方法があるという方は、ぜひ教えてください!!
書込番号:6790784
0点



W54Tを機種変で購入し、TOYOTAカーナビとBluetoothで接続したのですが、初期設定は問題ないなく完了できるのですが、直ぐに接続が中断され、その後も接続できません(時々数秒接続することがありますが!)。
このような現象が起こった方はいらっしゃいますか? W32Tではまったく問題なかったので携帯の初期不良なのでしょうか?(カーナビは、G−BOOK ALPHAです。接続可能機種の表にW54Tは記載されていました)
1点

私も同様の現象に悩んでいます。
詳しくは、こちらの方(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6607390/)に投稿させていただいていますが、カーナビが異なるだけで、BukuBuku TonTonさんと同じ現象と思います。
当初、携帯とカーナビの相性かと思っていましたが、BukuBuku TonTonさんの事象を考えますと、携帯の問題もあるかもしれませんね。
私の方では、カーナビのメーカに問い合わせていますが、BukuBuku TonTonディーラーに問い合わせされましたか?
あと私の方では、PCとBluetoothにて接続し、通信が可能かどうか調べてみようと考えています。
なんとなく、Bluetoothにて接続時に、携帯でデータ通信をするとBluetooth側に影響が出ているように感じます。
よって、PCでも同様の現象が起きたら、携帯側に何かある可能性が高まると思いますので。
解決に至らない情報で申し訳ありません。
書込番号:6641091
0点

かずみささん情報ありがとうございます。症状は全く同じです。
先日auの故障・盗難受付に電話したら、何を言っても「TOYOTAに聞いてください」の繰り返し。
翌日TOYOTAに相談すると、2時間の格闘後「W54Tの初期不良の可能性が大」と言う御墨付きを頂き、auショップへ行くと、現象が判るものがいないので後日来てくれ。
本日再度auショップに出向き格闘1時間、やっと初期不良を認めて頂き修理へ、2万円ほどの携帯の初期不良を証明するのに費やした時間は延べ10時間(仕事していれば5万にはなる)何だかおかしな気分。
もっと早く初期不良を認めるべきでは? 東芝は品質に問題ありか? それとも出たての携帯はこんなものなのか?
修理から帰ってきたら、報告します。
書込番号:6641488
1点

BukuBuku TonTonさん情報ありがとうございます。
早速わたしも、auショップに修理をお願いに行きました。
結果としましては、BukuBuku TonTonさんの修理となった実績が功を奏しまして同様に修理となりました。
最初は、BukuBuku TonTonさんの話は切り出さず、カーナビとの接続ができない。という話をしたところ、どこかと電話連絡しながら、携帯をいろいろ操作してしていました。
また、東芝のハンズフリーとの接続も試みていましたが、ハンズフリー機器を認識せずうまく動作していないようでした。
1.5時間あまり携帯を操作した結果、出てきた言葉は「エラーが出たときのカーナビの表示文字も正確に写し取ってきてください」でした。
そこで、カーナビにはカーナビと携帯との回線が切断された。という旨の内容しか記載されていないので、正確に写し取ってきても何の進展もない。ということと、BukuBuku TonTonさんのケースを説明したところ、やっと、一度修理として受け取り、メーカに調査依頼をする。ということになりました。
BukuBuku TonTonさんから時間がかかる。というお話を教えていただいていましたので1.5時間という時間はあまり苦になりませんでしたが、まともに考えると、とんでもない時間の拘束ですね。
しかし、東芝のハンズフリー機器が接続できない時点で、おかしいと思うのですが、どうして「自分は問題ない」という姿勢をとるのか不思議です。
白黒がつかないグレーな状態では、いろいろあると思いますが、東芝純正機器が接続できないので致命的だと思います。
とりあえず、修理があがってきましたら再度ご報告させていただきます。
書込番号:6647425
1点

本日修理から帰ってきました。東芝いわく「現象確認できず、取りあえず基盤を替えました」とのこと。そして接続結果は・・・・修理前と全く同じでした。直ぐに切れます。
「相性がわるい」でかたずけられた感じです。この先どうすればいいのか分かりません。
ドコモかソフトバンクに変えるしかないのでしょうか? TOYOTAには相談してみますが!
「W54TのBluetooth」なんだか変です、最悪です。
これだとBluetoothによる通信被害(直ぐ切れる。音が途切れる)が多く発生しているはずなのだが・・・・あまり話題にならないのは、やはり「相性」なのか? もう疲れました。
何か変化がありましたら報告します。
書込番号:6658017
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/20101010443/#6639833
↑
当方はアルパインX−07S4で使っていますがまったく不具合ありません。
やっぱり相性でしょうか?
書込番号:6658180
1点

W54TのBluetoothですが、私もハンズフリーの接続が悪く通話が頻繁に途切れ酷い時は切断されます。1度修理に出して基板交換になりましたが症状はまったく持って同じ状況です。
発売からもうすぐ1ヶ月、トヨタのpipit店ではハンズフリー使用のユーザーが多いはずですから、不具合事例がより多く報告されていると推測します。そんな訳で修理に持ち込むならpipit店の方が話を聞いてくれるんじゃないかと思います。W54Tを夫婦で2台購入した友人は2台とも同様の症状が出ているので、W54TのBluetoothは絶対におかしいです。
東芝側も何らかの対策打ってくるはずですから、諦めずに直るまで訴えましょう!
因みにW44T(V)ではまったく問題なく使えるのでナビ側の不具合でないことは明白です。
書込番号:6676659
1点

トヨタのナビとの愛称問題ではないでしょうか。
自分はホンダのインターナビですがぜんぜん問題ありません。
とっても重宝しております。
http://www.premium-club.jp/navi_manual/pdf/internavi_isys02.pdf
書込番号:6678137
0点

当方、G-Book ALPHA のトヨタ・アルファードのMOPとの組み合わせですが、W54Tとの組み合わせでも、問題ない様に感じています。
もちろん、接続が切れないか、にらんでいるわけではありませんが、問題を認識したことはありません。
ナビの型番等、必要であれば、調べますよ。
書込番号:6685462
0点

携帯が修理からあがってきましたので報告いたします。
結果としては、BukuBuku TonTonさんとまったく同じです。
メーカ側では症状を確認できなかったため、基盤交換と出荷テストを一通りやって問題ないことを確認した。というものでした。
しかし、私の環境であるPIONEER サイバーナビ AVIC-ZH099GにBluetoothアンテナ(ND-BT1)との接続はうまくいかないようです。
PIONEERにW54Tとの接続性を確認したところ、ハンズフリーにおいて制限があるものの接続に問題なし。と回答が来ました。
この状態で、まったく接続できない私の場合はどうすれば・・・・・
"相性"という言葉で解決するのは容易ですが、PIONEERでの接続試験に利用したW54Tはうまくいって私のW54Tはうまくいかないという、ロット単位に相性がある。というのは、どうかと思います。
今度は、PCとの接続試験や、東芝のBluetoothレシーバとの接続試験(修理前は認識させることすら不可能だった)をやってみたいと思います。
(PIONEER の回答)
機種名 :W54T
使用ケーブル :ND-BT1
通信接続設定 :au(PacketWIN) ★
---- 判定結果 ------------------------------------
ハンズフリー通話使用可否 :○*※7
-------------------------------------------------
メモリ読出使用可否 :○
-------------------------------------------------
データ通信使用可否 :○
制限事項 :
[Bluetooth登録/接続]
・※7携帯電話からHFP接続が出来ません。
[ハンズフリー通話]
・発信中にHFP切断した場合、発信中が維持されません。
・応答保留中にHFP切断した場合、応答保留中が維持されません。
・通話中にHFP切断した場合、通話中が維持されません。
◎データ通信する場合は、[通信接続設定]-[携帯電話]でプロバイダ
設定をする必要があります。電話会社のプロバイダを使う場合は、
プロバイダリスト内の【au(PacketWIN)】を選んでください。
★プロバイダリスト内の【au(PacketWIN)】を使用すると、月額使用料
945円かかります。詳細につきましてはau様へお問合せ下さいますよう
お願い申し上げます。
☆尚、上記接続確認結果は、携帯電話発売当初の1台で確認致している
結果でございます。確認後に携帯電話側のファームアップ等によって仕様
変更が行われた場合は上記結果と異なる場合がございます。予めご了承
下さい。
書込番号:6691552
0点

W54TとPCをBluetoothにて接続してデータ通信を実施してみました。
結果としては、うまく動作させることができました。
利用したBluetoothアダプタは、「PLANEX BT-02UD2」というUSBタイプのものです。
Bluetoothのバージョンは、1.1です。
このことから、必ずしもW54TのBluetoothが悪いということは言い切れないようです。
悔しいですが、私のナビと接続できないのは、相性ということになりそうです。
ただ、PIONEERに問い合わせたときは「動作可能」という回答を得ていますので、
PIONEERに対して、私の状況を説明して、今後の行動についてアドバイスを求めています。
今後、また状況が変化しましたらご報告いたします。
W54TにてBluetoothで悩まれている方に、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:6708196
0点

やはり相性ということですか、通信できるW54Tと、通信できないW54Tがあることが、そもそもおかしく思います。東芝の品質に問題があるのか?TOYOTAの品質に問題があるのか? どちらも調査研究する態度すらない。
結局、損害を被るのは消費者ということか?
現在、W54TにBluetoothアダプターの組合せが可能かTOYOTAに確認中ですが、今だ連絡なし。
どなたか情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
書込番号:6709159
0点

前回報告させていただいた後、また新たなことがわかりましたので報告します。
当方の携帯ではうまく行かなかったのですが、PIONEERの試験機ではうまく行っている。という事象がわかっていましたので、この度、PIONEERの協力を得まして、切り分け試験を実施しました。
結果としては、PIONEERの試験機でも、私の環境ではうまく動作しませんでした。
そこで、カーナビのBluetoothアンテナを交換して実施してみたところ、うまく動作しました(この結果を受けて、私のカーナビのBluetoothアンテナの交換となりました)
この結果を見ると、カーナビのBluetoothアンテナが悪いように見えますが、SOFTBANKの携帯では、まったく問題は出なかったことから、カーナビのBluetoothアンテナがすべて悪い。ということではなく、W54TのBluetooth機能も少しクセがあると思われます。(仕様から外れている。ということではなく)
また、私のW54Tは、一度基盤交換したのですが、事象が変化していないこと。
PIONEERの試験機でも私の環境では動作しなかったことから、W54TのBluetooth機能は一定的に少しクセがあるようです。
この問題を解決する方法は、W54T側の「クセ」も何とかしてもらえることが一番ですが、対向装置側のアンテナを変更してみるというのは、一つの手だと思います。
すべてのパターンで事象が解決するとは限りませんが、BukuBuku TonTonさんの場合、トヨタ側は「W54Tとの接続可能」と言っていることから見て、トヨタの環境ではうまく行っていると思います。
よって、私と同じように、Bluetoothのアンテナ変更でうまく行く可能性があると思います。
また、何かわかりましたら報告させていただきます。
書込番号:6787945
1点

かずみささんよかったですね。PIONEERの対応もすばらしいです。
TOYOTA・auからは何も音沙汰なしです。既に処理済の案件なのでしょう?
こんどpipitに行ってきます。期待はしていませんが!!
書込番号:6790706
0点



返答下さった皆様、ありがとうございました。それとご指摘のとうりRev.Aの間違いです失礼しました。
書込番号:6788064
0点



先般、購入申し込み後結局店側から、入手見込立たない為一旦キャンセルさせて欲しいとの連絡がありました。モバイルキャスト側のHPでも何もコメントが無い状態が続いています。
どなたか新たな情報お持ちではないでしょうか?
現在はP01を利用中ですが、結構ぶつぶつ途切れるので純正品に期待しているのです。
他の機種でも2mぐらいでかまわないので途切れない機種ありましたら教えてください。
0点

この機種、どうしちゃったんでしょうね?
W54Tのカタログに載っているのだから、相性も良いのだろうと期待していたのですが。
書込番号:6709821
0点

私はmBandRはあきらめて先日ソニーのDR-BT21Gを購入しましたよ。
今のところ問題無く使えてます
書込番号:6710291
1点

DR-BT21Gの補足情報です。
移動中(徒歩)の時はやはり少し音切れが有りました。
bitレートを下げると音切れは改善されましたがボリュームを最大にすると少しノイズが入りました。
ちなみに携帯を見通しの良い場所に置いている状態では高bit設定でも5m位は平気でした。
書込番号:6711313
3点

ぎるふぉーど♪ さん 皆様、こんばんは。
私も、W54T推奨商品のモバイルキャスト製の「MPX2200R」に、期待し発売を待っているのですが、予約可能だったネット上の販売店数箇所で予約受付ができなくなっていますね(泣き)
待ちきれないんで、ほかに適合する良い機種があれば買いたいのですが、良い情報はないでしょうか?
書込番号:6716326
0点


KINNOJI_OYAJI さん こんばんは!
有益な情報ありがとうございます。
「MPX2200R」が、待ちきれないようでしたら、参考にさせて頂きます。
ソニーの、「DR-BT21G」が良さそうですね。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:6719984
0点

auの【mobile forest】でMPX2200Rの限定品(クリスタルボール)を予約している者です。
8月29日、サイトからメーカーの仕様変更で出荷が遅れる旨のメールが着ました。
入荷予定が9月18日との事です。
あくまでも予定ですが、その頃には各店舗に出回るのではないかと思います。
標準のものに比べて代引き手数料も含めると4千円も高い買い物になってしまいますが、
永く愛用したいので、個性があって遊び心があるこれに決めました。
良品が届くといいのですが・・・。
参考になれば、幸いです。
書込番号:6721179
3点

皆様、いろいろ情報提供ありがとうございます。
当面はP01で我慢しつつ、10月まで様子を見ます。
モバイルキャストが発売までに時間がかかっているのは不具合対策を念入りにしているものと期待してみます。
ま、発売されても状況によっては、情報頂いているSONYの製品も一つの手ですね。
東芝だけにSONYを純正にはしたくなかっただけかもしれませんしね。
社内では#をシャープではなく、いげたと呼ぶ社風だそうですからライバル心めらめら(w
なのかも。
書込番号:6723972
0点

http://coneco.aol.co.jp/pricelist.asp?FREE_WORD=MPX2200R&SEARCHALL=1
ここのページですと色んな色・柄があるように思われます…
それによって値段も違うようですね。
auのコラボシリーズのLICLISが良く使うショップだったのもあり、
これにしようかと思いかけていたんですが、
12600円+送料650円という値段に躊躇してしまいました。
ただの黒(チタンブラック)もシンプルで良いのですが面白味に欠けるので…
と私と同じようにお考えの方は、柄物が数パターン発売されるので
こちらも比較対象となさってみては如何でしょうか?
まぁ、肝心の画像がまだ公開されていないようので何ともいえませんがねー^^;
書込番号:6748683
0点

チタンブラックのみですが、ケータイどっとこむさんで販売が開始されてますね。
http://www.k-tai.com/bluetooth/mpx2200r.html
私はたまに使う程度で音楽だけで満足なので、今のところはコンパクトな
au純正のレシーバー01でほぼ満足しています。
書込番号:6776722
0点


そう、私は楽天のハウズで購入申し込んで入荷見込みなしでキャンセル扱いになりました(苦笑
今日、携帯にハウズから直接入荷連絡が入りましたので、せっかくなので申し込みなおしました。
書込番号:6778793
0点

連続のレスで失礼致します。
上記の補足としてですが、今回購入にあたり、同じお店(ハウズさん)でヤフーにもありますが、ヤフー側では売り切れでした。
自分としてもヤフーのほうがポイントがありましたので、ヤフーが良かったのですが、楽天での購入となりました。
どちらも金額などの条件は同じと思いますが、このお店では送料が無料で、おまけに代引きも無料でした!
自分が検索した中では、送料も含め一番条件(安い)が良かったです。
書込番号:6778808
0点

ぎるふぉーど♪ さん、おはようございます!
ぎるふぉーど♪ さんも、ハウズさんでのご購入だったのですね!
発売予定日から1ヶ月以上待たされましたが、取りあえず購入できそうで、良かったです。
今朝、楽天のハウズさんを見たら、もう売り切れになっていました。ヤフーのハウズさんも早くからなかったようですので、入荷が少なかったか、人気のお店だったようですね。
書込番号:6780166
0点




そんなことはないと思いますが
今持っている機種がそうなんですか?
書込番号:6765340
0点

お手持ちの端末の受信感度が悪くなる可能性としては
・アンテナの(壊れかけを含む)故障・破壊
→受信感度がかなり悪くなるはずです。ショップで見てもらえれば、壊れていると判断されるでしょう。
・基板に実装されている部品の劣化
→部品によっては受信感度が悪くなるかもしれません。ショップ・メーカーでのチェックで見つかるとは限りません。
・実は近くの基地局が無くなったOR出力が変化した
→機種変更・買い増し等しても無駄(汗)
携帯電話も精密機械ですから、使用している間に壊れることもあるでしょう。
もし、気になるのならショップで見てもらうことをお勧めします。
個人的には気のせいであることを祈ってます。
書込番号:6766578
0点

54T機種変やめた方が 通話ワンセグラジ全ての感度最低電池も呆れる 前機種に戻り 全て問題クリア
書込番号:6779167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)