公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


高機能というのでこの機種が気になっています。
通勤時に動画を見れればいいなと思っていますが、
バッテリーの持ちがよくないとの事で、いまいち踏みとどまっています。
そこで質問ですが
1.「フルブラウザ」でyoutubeやニコニコ動画などの動画を再生できますか?
2.保存した動画のレジューム機能はありますか?
今使っているW41Kで動画を見ていますが、レジューム機能が無いため
長い動画を途中で停止すると次に再生した時また最初からの再生で不便です。
よろしくお願いします。。
0点

>1.「フルブラウザ」でyoutubeやニコニコ動画などの動画を再生できますか?
未だ試していません。すいません。(何故、書き込んだの? って言わないで (ーー;) )
>2.保存した動画のレジューム機能はありますか?
au MusicPlayer でレジューム機能があると取説には記載されていますが、私はEZムービー、EZテレビ(録画再生)で動画鑑賞していますが、毎回、頭から再生されてしまいます。高速早送りか、時間指定のスキップ機能で飛ばしていますが、さほど苦になっていません。
Lupin the 3 さんの意向と違ってしまうかもしれませんが、動画の画質について言わせて下さい。妻がW53CA、息子がW52CAを使っており、携帯動画変換君で同じ動画を変換して比較したところ、W54Tがダントツで画質が良いです。残念なのは画面がWVGAなのにWVGAの動画が再生できないのと、映画の画面比16:9を変換、再生すると縦長になってしまう点です。ワンセグはそのままワイドで録画できます。
携帯やカメラ機能は殆ど使わず、PV、映画、ワンセグ録画を毎日の通勤時見て楽しんでいます。言い忘れましたが、予備の電池パックを持ち歩いています。
・・・長文で本当に申し訳ありません。・・・
書込番号:6949889
0点

レスありがとうございます。
重ねて質問なんですが、
時間指定スキップって例えば30分とか出来るのですか?
変換君は僕も愛用していますが、画面比率は設定でなんとかできるかもしれませんね。
映像が綺麗だと言うことは、あちこちに書かれていますね。
この機種の一番のアドバンテージですね。
ブラウジングも楽にできますか?
バッテリーですが、例えば動画は何時間くらい再生できますか?
あと、予備バッテリーはいくらくらいでしょうか?
書込番号:6950802
0点

>時間指定スキップって例えば30分とか出来るのですか?
数字を直接入力することはできませんが、丸いキー(ワープファンクションキーとやら)の↑を押している間数字がアップすると同時に、全体のどの辺りかわかるようにバーの長さで位置が表示されます。動きは早いです。言い忘れましたが、ワンセグ録画(EZテレビ)で有効で、変換君で変換した動画(EZムービー)を見る時では使えません。早送りだけです。(これはめちゃくちゃ遅く困っています)
>バッテリーですが、例えば動画は何時間くらい再生できますか?
>あと、予備バッテリーはいくらくらいでしょうか?
私の場合、動画連続再生は3〜4時間ぐらいでしょうか?(日を分けて見ていて連続で試したことが無いので正確にはわかりません。音量やバックライトの輝度でかなり違ってきそうです)
電池パックは ¥2100(税込み)です。ポイントだと2000ポイントで買えますが、注文になります。auショップかネットショップで注文できますが、ポイントがあればネットショップの方が楽です(両者とも3、4日程度で届きます。パーツ品は送料無料)
書込番号:6953550
0点

スミマセン返事が遅くなりました。
すぐにケータイからUPしたのですがウマくいかなかったみたいです。
変換君の動画がスキップできないとなると、長時間のものはきついですね。
やはり予備バッテリーは必要でしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:6961298
0点

バシやんさんへ
>>時間指定スキップって例えば30分とか出来るのですか?
>変換君で変換した動画(EZムービー)を見る時では使えません。
ムービーを縦表示再生で、サブメニュー(電話帳呼び出しボタン)で時間指定スキップできませんか?
確認お願いします。
書込番号:6961523
0点

私は10月末にW41Hから機種変更しました。私としては、日立がお気に入りでしたが、11月まで待てなくて、W54Tにしました。一番気になるのはやはりバッテリーの持ちの悪さですね。日立と比べると半分くらいです。 今までは余裕で曲を聴いたり画像も見たりしていましたが、そんなことしてたら1日ももたず しかもバッテリー表示が2本になった時点で切れるまでが早いです。試しに普通に待ち受けだけならどれだけ持つかやってみましたが、2日もちませんでした。バッテリーの予備か電池式充電器を持ち歩かないと と思っています。 その他の使い勝手は気に入っています。
書込番号:6963098
0点

高機能でいくら使い勝手が良くても
バッテリーが無ければ何にもなりませんね。(汗)
この機種はやめて、冬モデルで探したいと思います。。
書込番号:6968913
0点

缶コーヒー大好きさんへ
>ムービーを縦表示再生で、サブメニュー(電話帳呼び出しボタン)で時間指定スキップできませんか?
>確認お願いします。
私の誤解でした。できました。(縦長に表示変換しなければならないのと、やはりワンセグ録画再生時とは異なり、相当遅いですが)ありがとうございました。
Lupin the 3さんへ
残念です。バッテリー交換は意外とお手軽なんですけどネエ。
書込番号:6973985
0点

すみませーん!
今度発売予定のハイエンド機W56Tが気になってきました。
これもハイスペックだとバッテリーが心配なんですけど…
色々とありがとうございました。
書込番号:6974110
0点



あさってから新プランが導入されますね。
せこい手ですがどうにか安く機種変しようと考えております。
明後日までの場合
新規、誰でも割り加入が条件で0円。→すぐ解約→違約金発生→白ロムになる
って感じが1番得なんではないかと考えております。
*ところでauの携帯はICカードを差し替えればすぐに使用できるようになるんですか?
VODAFONEの頃はそれでできたので非常に楽でした。
明後日以降の場合
私、個人的に推測ですと現行機種であればシンプルコースでも意外にも安価で購入できるんじゃないかと思っています。明後日までに機種変すると最低でも9500円(違約金)がかかります。
しかしシンプルコースは機種代のみで縛りがないのですぐに白ロムにできますよね。
実際はどうなるかわからないんで非常に悩んでいます。
どなたかアドバイスをよろしく御願い致します。
つたない文章で申し訳ないです。
0点

auの場合、他のICカードで使用する場合は、auショップへ持って行ってICカードのロッククリアーをする必要が有ります。
勿論有料で、1回当たり2100円掛かります。
書込番号:6971445
0点



さっき着うたフルを買ったのですが、着信音に設定出来ません。一応データフォルダには入ってるのですが、着信音用に着うた保存が出来ません。なので、受信音に設定できないのです。なぜでしょうか?教えてください
0点

aMPを起動して着信音に設定したい曲までカーソルを持っていき、
メニュー → 編集 → 着うた保存
で着うたファイルを作成後に登録出来ますよ。
着うたフルそのままでは無理です。
書込番号:6970750
0点



W54Tに機種変して2日目にして擦り傷が入っています。頻繁に開閉はしていないのですが・・・
それも左側がひどいです。
やはり皆さんも擦り傷があるのでしょうか?なんかのサイトで特にブラックローズがと書いてありましたが、そのほかの色の方どうですか?(私はブラックローズなものですから)
宜しくお願いします。
0点

僕も増設して2日目ですが、若干左側にキズとまではいかないですが擦ったあとが見えます。僕はそんなに気になりませんが。
ちなみに僕も、0820です!
書込番号:6849432
0点

ご返事ありがとうございます。
色はブラックローズなんでしょうか?
気にしすぎかな〜
書込番号:6851790
0点

2〜3日で傷がつくなら交換してもらえますよ!この機種は塗装部分に必ず傷がつくので僕はシルバーにしました・・尚且つスライド部分にシリコンスプレーをシュッと吹いてます。
これで、今のところ傷は付いてません、ただし、自己責任で・・・
それでもスプレーを吹いたから実費なんて言われたら「吹付けな使えんような携帯売ってるのか」と言えば何も言わずに直してくれましたけど・・・
w52tからの仕様みたいですよ^^
東芝が言ってました「傷が付く」と・・・
書込番号:6852541
0点

(天竺ねずみがいくら騒いでも)
東芝には大地の怒りが聞こえぬのか・・・・
書込番号:6852657
0点

結局、昨日購入した店へ持って行きましたが、傷が付くのはしょうがないと言われました。
修理に出すにしても、出す箱がないので別のショップへ言ってくれとの事。最低な対応でした。
書込番号:6855525
0点

>> tuyo0820さん
>傷が付くのはしょうがない
店員さんと同意見です。消防団員さんの言うとおり、可動部にはクリアランスが必要で
繰り返し動かすうちにクリアランスは大きくなります。
たった2日で!とおっしゃるかもしれませんが、これが東芝クオリティなんです。
諦めましょう。次回機種変では東芝製を購入しない事をオススメします。
書込番号:6857396
0点

皆様、ご返事ありがとうございます。
とうとう、傷部分の塗装が一部剥げ落ちステンが見えてきました。
T製品は家電でもあまり良い思いをしていません。
今後はT製品は購入しないと思います。
書込番号:6858320
0点

負けないでください、AUショップはいくらでもあるのです。店員が修理してくれるわけではありません!!どうしてもダメなら飯田橋のAU本社に苦情を入れましょう電話番号は03−3347−0077です!僕の54TはAU本社から東芝に伝えてもらい東芝の営業マンに直接僕の指定したAUショップに届けさせました!いくらスライド式と言っても2〜3日で傷が付くのは東芝の設計ミスです!最後まで責任は取らせましょう!僕は受け取る時にシリコンを吹き付けても修理はしてくれることを念書にしてもらいました。11月から料金体系が変わるのでそう易々と携帯も買えないかも知れないのです。がんばってください!!諦めはメーカーを調子づけるだけなんです!!ちなみに、60日以内だとなにも言わずに新品交換してくれるんですけどね〜・・・。
書込番号:6858428
0点

auは、ショップによって対応が全然異なります。
故障の症状は異なりますが、書き込み番号 6645806 での内容を抜粋して、下記に記載します。
>ショップによって対応が違いますので、納得がいかない場合は何件か回ってみると良いです。
>同じauショップで?と半信半疑でしたが、別なショップに行き、前のショップでは東芝からは『仕様』といわれ対応が
>できないといわれたという事を伝え相談した所、うちは別な東芝の部署とコネクションが強く、相談先が違いますと
>言われました。
>ショップを換えて相談して大正解でした。修理センターから言われたことしか対応できないショップと、顧客からの
>クレームを真剣に受け止め改善要求まで強く言えるショップと、同じauショップでこんなにも差があるとは思っても
>みませんでした。
ちびやまさんの仰るとおり、負けないで下さい。
方法はまだ幾らでもありますので。
書込番号:6868731
0点

別のauショップに持っていた所、傷部分の塗装が剥げて、ステンが見えているのはあんまりですね。との事で修理に出して見ました。無償で返ってきました。買ったときは、2日目で傷、4日目で塗装剥げでしたが、修理後は同じ使い方をしているのにぜんぜん傷が付きません。製造での組立てミスだったのかな?
書込番号:6876175
0点

おめでとう^^
でも油断しないように・・根本的な解決策は東芝でも無いみたいですから・・・
僕のも遂に傷がきましたWW今修理中です。この携帯は気に入ってるので何度でも修理に出すつもりです。ではまた!
書込番号:6877659
0点

東芝は対策をする気はないようですね、(新機種をみてると・・・)スライドはや〜めたって感じに思えてなりません・・・。研究心は皆無なのかな?せめて、対策パーツを作ってほしいものです。
書込番号:6898810
0点

僕もあまりにも傷が付くので修理に出してて2回目の修理がこの間、返ってきました、上下の当たりが強すぎたということで、若干ガタつくような感じになって返ってきました!僕的には傷よりもガタ付きのほうがマシかなと思うので、これで様子見です。しかしシルバーでこれだから塗装なんてしてたら酷い状態になるでしょうね。
僕のは、お決まりのテンキー横の傷が度を超して一部にクレーターの様にへこんでました!
tuyo0820さん、よかったですね。僕のと原因がにてるのかな?
無いとは思うけど、対策部品作ってほしいものです。
書込番号:6966696
0点



ふと気付くと、文字盤のゴムが溝に沿ってめり込んでいました。
きっと爪で押し込んでしまったものと考えられます。
みなさんのはどうでしょう??
へこんでしまうのも仕様なのでしょうか??
対処方法などあれば教えてください。
0点

私はメーカー修理に出しました。
8/20に購入してからいままで、同様に文字盤にスライド跡の溝が出来ると修理すること四回… 明日は五回目の修理に出す予定です。
8/27
文字盤交換
液晶裏板交換
9/2
文字盤交換
液晶裏板交換
9/9
文字盤交換
液晶裏板交換
9/14
文字盤交換
液晶裏板交換
基板交換(なぜ?)
使用はソフトケースにいれて首から下げています。落下や加圧をしたわけではありません。
ショップからは不良交換は出来ない…メーカー修理になりますの一つ覚え…
造りや修理のいい加減さに段々腹が立ってきました。
書込番号:6782954
1点

>>星の降る街(ゆきかぜ)
質問内容読んでる?
ぜんぜん答えてないじゃん。
意味不明だし、「自分はクレーマーです」って宣伝してて楽しい?
スライドの構造上、キズが付くのは仕方の無い事。
いちいちメーカー修理してたらキリが無いよ。
毎週修理に出していなさいw
読んでて腹が立って来ました。
書込番号:6784097
4点

クレーマーで結構ですよ^^
仕様上傷がつくのは仕方ないというのは使用していないかたの理屈でしょ。一年近く使用していて傷が付くなら納得もしますし、あきらめもつきますよ。
極端な例えですが、
車を購入して何もしてないのに塗装がはげ落ちる…仕様だから仕方ないといわれたら納得できますか?
決して安くないお金を支払って購入したユーザーからすれば、仕様だから理解しろでは納得できないですよ。
落下 加圧などの理由なしに文字盤にスライド跡がつくのは保証期間内ならメーカー修理の対象になります。仕様ではありません。(ショップ談)
ユーザー側でできる対策はいまのところ無いようです。
書込番号:6784187
1点

Z.comさん、
文字盤のゴムが溝に沿ってめり込んでいましたとは、数字などのゴム部品が中にめり込んでしまったって事でしょうか?
内部構造ははっきりしませんが、多分裏から文字盤を貼り付けてあるんだと思いますので、
貼り付けの不良だったのかもしれませんね。
貼り付け不良でしたら残念ながら対処法は無いかも・・・
メーカーへ修理依頼して部品交換してもらいましょう。
星の降る街(ゆきかぜ)さん
Z.comさんの症状とは違うようですが、
かなり厳しい傷が付いちゃうんでしょうか?
修理の間隔を見ると一週間おきになってますが、
メーカー修理の日数を考えると使用数日(数回)程度で傷が入ってしまうようですね。
今回5回目の修理に出すようですが、
ここまでの状態でしたらまた同じ事になるのでは?
いっそ新品交換を交渉してはどうでしょうか?
書込番号:6784938
0点

文字盤のゴムが溝に沿ってめり込んでしまう件は、2chでさんざん既出だった。
凹んでしまったキーの周りのキーを指の腹で凹んでしまった方向へ強く押すと、
凹んだ部分が復活する場合もあるらしい。
現在判明している不具合は以下の通り
●アドレスボタンを押すと液晶面に干渉し、画面右下ボタンすぐ上の液晶の色がにじむ現象
●電池カバーが片手で簡単に開いてしまう現象
(左手でスライド状態で持って、親指と小指以外で電池パックをスライド)
●ボタンの文字(ゴム)が凹んでなおらなくなる?
●スライド傷がテンキー部にすぐに入り下地のステンが露出してしまう。
仕様ですので諦めて下さい。毎週修理に出されたらメーカー側も迷惑です。
>「車を購入して何もしてないのに塗装がはげ落ちる」
また、極端なw
せめて
「新車を買ったが、ドアノブ廻りに爪による傷が付いた。」 くらいにしてくれ。
星の降る街(ゆきかぜ)さんは新車だからドア交換しなさいってメーカーに言うんだろうね。
>決して安くないお金を支払って
ん?何万円払ったのよ? せいぜい2万程度でしょ?また買い直せb(ry
書込番号:6785540
4点

>>星の降る街(ゆきかぜ)さん
「文字盤にスライド跡の溝」とはテンキー部の両側にできるタテスジのことでしょうか?
それでしたら構造上仕様と言われてもしょうがないです。店頭のモックも私のも同じですが、私は全く気になりません。キズとか塗装はがれではないですよね?修理しても新品交換しても直るとは思えませんが。
ちなみにゴムのへこみは発生していません。
以上
書込番号:6786200
0点

私は爪が短く、指の腹で押すのでゴムのへこみはまだ無いですね。
へこむって事は元に戻るはずなので、スポイトみたいなので吸ってみると、
元に戻るかもしれません。実験はしていないのであくまでも想像ですが。(笑)
質問とは異なりますが、(笑)
スライドの構造をよく見ると、端末の上部にレールがあるので
下部を軽く押しながらスライドすると、てこの原理でディスプレイ部がたわんで
ゴムが文字盤に擦れてしまうようです。
そこに砂とかチリとかがあれば、傷は顕著にあらわれるでしょうねぇ。
傷をつけたくないのでしたら、丁寧に開け閉めしなければいけませんね。
書込番号:6791145
0点

>>星の降る街(ゆきかぜ)さん
あれっ?その後の書き込みが無いですね?
修理に出す手間で忙しいのでしょうか?
abcnetさん、C500XIさんも書かれた通り、スライド跡の溝(傷)は仕様なんです。
あきらめて下さい。
もっとも、納得いかないのであれば何回修理に出されても構いませんが、
メーカー様が不憫でorz
書込番号:6798846
1点

友達の携帯の充電が切れたからおれの携帯をかして電話させたら‥‥‥
キーを爪でおすんじゃねえええええええ!!!
2chでみて絶対に爪で押さないように注意してたのに‥‥
見事にゴムの部分がヘコみまくりました
書込番号:6823750
0点

犬のとむさん、NFTさん、abcnetさん、C500XIさん、
参考になる意見ありがとうございました。
本日文字盤ゴムのへこみの件と、液晶とステンレス部分との隙間の件も兼ねて、
auショップに持ち込んだところ、新品交換してもらいました。
修理扱いになるのを予想していただけに、うれしい誤算でした。
今後は気をつけて扱っていきたいと思います。
星の降る街(ゆきかぜ)さんもNFTさんが仰る通り、新品交換を交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6887975
0点

星の降る街(ゆきかぜ)さん,犬のとむさんのカキコに敏感にならない方がいいみたいですよ!
僕も54Tを使ってて傷で修理に2回ほどだしてますが、やっぱり、帰ってきて1週間たたないうちに同じ傷が付くのは(ゴムがへこむのも・・)設計ミスですよ!僕ら素人にはわからないけど、修理しかないと思います。54Tのクチコミのどこかで読んだのですが、犬のとむさんの54Tは傷もついててゴムもへこんでるらしいです。(自分で書き込んでるw)そんな状態が気にならない人がここにカキコしてること自体変なんですから、あ、もしかしたら東芝の社員さんかもしれないですねwwそれか小学生かな、どちらにせよ気にすることないですよw
と、僕は思います、星の降る街(ゆきかぜ)さんがんばってください。
書込番号:6957415
0点

追加です!
「文字盤のゴムが溝に沿ってめり込んでしまう件は、2chでさんざん既出だった。」2ちゃんねらーなんですね、犬のとむさん、みょ〜に納得しました。でもこの携帯買う人みんながそんな情報もってる訳じゃ〜ないはずですよ!その辺のことを考えてあげればどうでしょう?
犬のとむさんには難しいのかな?
書込番号:6957448
0点

すいません。基本的なことで質問させてください。
ゴムのへこみというのは確かにぶかっこうな外観だと思いますが、それで、へこんでしまうとキーが押せなくなるのでしょうか?
それとも、外見上はブザマなものになってしまうかしれませんが、電話をかけたりメールを打ったり等の操作には支障ないのでしょうか?
なまじっか薄いボタンを採用して押し戻しがきかなくなる故障を回避するためにボタンのない平べったい形状にして、使ってるうちにデコボコになってしまうが操作はできる……というのだと、そういう仕様として設計したと言われたらそれまでなような気もしなくはないです。
また、ヘコむとキー操作ができないというのなら、頻繁にヘコむのは確かに欠陥商品と言えなくもない感じがします。
ヘコんでもキー操作が出来るのか出来ないのか、実際はどちらなのでしょう?
書込番号:6959666
0点

boin777さん,読めば傷がきえるのかな?また問題が解決しますか?
何を思って2ちゃんねるをすすめるのですか?
「AUショップに相談してみては?」くらいが1番まともだと思うのですが変ですか?
ちなみに2ちゃんねるも見てますよ!流し見る程度ですけど!!
書込番号:6960758
0点

>>こりない人さん
>犬のとむさんは2ちゃんねらーなんですね
? 2chを見たら「にちゃんねらー」なの?どういう定義だ?
>ちなみに2ちゃんねるも見てますよ!流し見る程度ですけど!!
墓穴掘ってますね。自分だって立派な「にちゃんねらー」じゃないですか。
>犬のとむさんの54Tは傷もついててゴムもへこんでるらしいです。
(自分で書き込んでるw)そんな状態が気にならない人がここにカキコしてること自体変なんです。
?ここは有意義な意見交換の場でしょ? 賛成意見、反対意見が出揃って論議し合う場所だろ?
質問者に賛同する人間しかカキコミしてはいけないのか? 勝手なマイルールを押し付けるなよ。
あと、忠告。
文章の終わりに「ww」むやみに芝を生やさないように。
wを付けるのは「にちゃんねらー」の特性ですよ。
素性がバレますよwww
書込番号:6962777
0点

犬のとむさん,あはははははって書けばいいのかな?
いい加減まじめに答えてる人に対する挑発なんかやめて、スレ主さんの質問に答えてあげればいいんじゃない?と思うのですがどうでしょうか?あなたが個人的にイライラしようがスレ主さんの質問に答えてくれてる人たちに失礼とは思いませんか?そんなこと知らんって考えなんですか?犬のとむのカキコはスルーした方がいいようですね!もう少しまともと思ったのですが残念です!これからも答えてくれてる人に対して誹謗中傷がんばってください!
書込番号:6963641
0点

>>こりない人さん
夜中にストーカー乙。
貴方も随分と暇な方ですね。気に入らないのならスルーしてくれればいいのに。
? 2chを見たら「にちゃんねらー」なの?どういう定義だ?
>ちなみに2ちゃんねるも見てますよ!流し見る程度ですけど!!
墓穴掘ってますね。自分だって立派な「にちゃんねらー」じゃないですか。
>犬のとむさんの54Tは傷もついててゴムもへこんでるらしいです。
(自分で書き込んでるw)そんな状態が気にならない人がここにカキコしてること自体変なんです。
?ここは有意義な意見交換の場でしょ? 賛成意見、反対意見が出揃って論議し合う場所だろ?
質問者に賛同する人間しかカキコミしてはいけないのか? 勝手なマイルールを押し付けるなよ。
上記は貴方に対して質問してるんですが、(答えても答えなくても自由ですが)
貴方も立派な「にちゃんねらー」という事で宜しいですね?
これ以上、スレを汚したくはないのでカキコミは最後にしますが、最後に一言。
>>こりない人
>これからも答えてくれてる人に対して誹謗中傷がんばってください!
オマエモナー
こりない人さんあはははははっ
書込番号:6963982
0点



スライドで傷がつきやすいということですが、ブログ等で傷の状態を画像公開している人も特に多くないようなので質問します。
テンキー上に縦スジが入ってしまうということでしょうか? それともテンキーの面が全体的にこすれる(それが均一でなく右側の文字面が特にはがれたり)ということなのでしょうか?
また透明保護シートの中にはウィルコムのアド03のように液晶のタッチパネルに対応しているものもあったりしますが、54Tのテンキー部分に保護シートを貼ることは無理なのでしょうか?
2点

>>archeron07さん
>W54Tは販売終了しました。もう入荷はありません
はあながち嘘ではないかも知れませんよ。
私の54Tを見て欲しくなった友人が近所のジャスコへ行ったら
ちょっと前にはあったのにモックが無かったそうです。
auショップでも「受付終了」「在庫無し」「受付中止」「入荷時期未定」の表示が目立ちます。
最近のauは機種によっては売り切りも多いですよ。
私が54Tの前に使っていた43Sもあっと言う間に店頭から姿を消しましたし、
かと思えばMEDIA SKINなんかはいまだに機種変0円で叩き売り状態だし。
需要と供給のバランスというか、見込生産の読みが外れているんでしょうか?
まぁ、手に入れたい人は11/12になる前に購入されることをオススメします。
>>ちびやまさん
>本体前面に付く傷の対策
無い無いw
折りたたみと違って液晶モロ出しだもん。
スライド機の宿命ですよ。
書込番号:6920557
0点

犬のとむさん,ほんっとにバカにしたような文章をかきますね・・
よほど人生に余裕があるんですねww
書込番号:6924739
0点

犬のとむさん
>>はあながち嘘ではないかも知れませんよ。
はい。ですから私もその売場としてはW54Tの販売は終了したのかもしれないと思っています。
ですから「傷が酷くなったら買い替えれば済む事」と割り切り、納得できるものでもなかろう……と感じてるわけで。
>>需要と供給のバランスというか、見込生産の読みが外れているんでしょうか?
量販店の店員の話ですとパソコンの場合は、秋モデルとか春モデルとかいったものは最初に「発売日から3カ月間で販売予定」とか決める際に「その期間で○台を販売する」と決めてしまってるそうで、需要に対して供給が追いつかないヒット商品なペースでも増産したり、ロングセラー化をはかったりはせず、逆に不評で売れ行きが鈍っていても予定した代数まで出荷し続けるのだそうです(SONYのVAIOで発売後、各店で品薄状態な時に聞きました)。
そういう意味では消費者のニーズなんてあまり気にかけてもらえないパターンもあるでしょうね。
54Tにしたって、出荷予定が順延されたり品薄状態だったりなら、52Tを店頭に流せば買い手はあるだろうに、そんなことはありませんし。
52SなんてMP3非対応ATRACのみ…なので当初、購入を考えていた消費者の多くが考え直してしまったような感がありますが、値崩れしつつもまだまだ店頭にあるようですし。
書込番号:6925746
0点

ちびやまさんへ
もし宜しければ今度、傷がついたら写真をUPしていただけないでしょうか?どれだけの傷なのか興味があります。抉り傷なのか、表面に薄っすらとした傷なのか?
(今までの話の展開からすれば、必ず傷がつくと思われますので。
まさか今回は傷がついていません。っていうイイワケはないですよね。
ご自身で『僕としては、このもろ本体前面に付く傷の対策を早急にしてほしいものです!』の記載をされていますので、傷がついていない場合は「対策は早急」っていうのは矛盾してますよね。対策済みじゃん!という意味で。)
書込番号:6926309
0点

缶コーヒー大好きさん,
僕のは左右に出来る擦り傷ですね・・
東芝さんに内容証明郵便で状況を送ったところ、
一応修理になって返ってきましたが、対策してるような跡は無いですね!
もし、傷が復活するようなら写真UPした方が良いのかもしれません!
東芝が見てくれてると信じて・・・
基本的には52Tと同じような傷なんだけど・・!
書込番号:6927406
0点


缶コーヒー大好きさん 52Tはぼくも2ヶ月くらい使いました。
でも、実際に持ってたのは修理修理で2週間くらいです。(例の傷のため)KDDIのはからいで東芝の技術の方と直接話しをした結果構造上傷が付くと平気でいってました・・
テンキー周りと液晶の裏に!それで54Tなら構造は同じでも金属なので付きにくいでしょうと言うことで交換してもらえました。でも結局状況は同じでした。だから東芝の代表に内容証明という手段に出ざるを得なくなったのです。結果は何度でも直すのと、対策パーツを開発中と言ってました。メーカーもわかってるようです。それと、僕をクレーマーとは思わないでください・・僕もAU携帯を10年以上使ってきてこんなことは初めてですよ!何よりも落としもしないのに、それも短期間で普段隠れてる部分に傷が付くというのは初期段階の設計ミスですよ!そうは思いませんか?僕はそういうのを受容できる性格ではないのです!!これで書き込みは控えます。みなさん、泣き寝入りだけはやめましょう・・ホントに・・。
書込番号:6930358
0点

>ちびやまさん
>>結果構造上傷が付くと平気でいってました・・
モックで見ても隙間に突起が出ているんですから、「確かに構造上、テンキーの上の部分にキズがつくような設計になっている」というべきか知れませんね。
他人事だと思って無責任な対応のようですが、その技術の方は良心的に「事実を誤魔化さず」に告げているのかしれません。
レコーダーの電話窓口だと、特に酷いのは「もうDVDのディスクが何十枚も、場合によっては新品を開封してローディングさせただけ使用不能になる」と告げると「全てが…というわけではないのですし、お話しによると推奨品となっている国産メーカー以外のものも含めてのことですよね」とのこと。
「それじゃあ、百枚なら百枚、千枚なら千枚のディスクが使用不能にならなければ正常ということですか?」と問いかけると「そうです」と当然のことであるかのように返答する人もいました。
>>それも短期間で普段隠れてる部分に傷が付くというのは初期段階の設計ミスですよ!そうは思いませんか?
普段、見えている部分に使用開始直後からキズが付きまくり(たとえば、iPOD touchの液晶の表面がザラザラの凹凸になってしまうとか)だったら設計ミスだと思いますが、スレンレスシートキーがかすれてしまわぬために、テンキー以外の2箇所にこすれて溝が刻まれていく設計にしたかしれないとも思います。
そんなものを出荷したら、2ちゃんねるや価格.comで叩かれまくりなるのを覚悟の上で、このデザインを優先したかった……とか。
>>僕はそういうのを受容できる性格ではないのです
受容できないポイントが多岐に渡ってる場合、どこに抵抗感を感じるかは個々の性格によるかしれませんね。
私は、画像を拝見した限りで54Tのキズは容認できるかしれませんが、「明日を作る技術の東芝」というコピーを平気で使用し続けているセンスは受け入れがたく、ストレスです。
相当数の消費者の神経を逆撫でし続けているのではないか……という気がします。
ともあれ、まともな対応をしてくれるカスタマーサポートにめぐりあえたなら、言うべきことはきちんと言うべきでしょうね。それが製品にフィードバックされる可能性もあるわけですし。
書込番号:6932768
0点

犬のとむさん携帯に対してかなりの知識を持ってるように思うのですが、スレ主さんの質問疑問に答えてくださってる方々に失礼な文章が多いような気がしてなりません!犬のとむさんはどんな携帯を使っているのでしょうか?よほど完璧な機種を使ってるのでしょうね!僕は残念ながらW54Tです。テンキーの左右に傷が出てます。修理に出すと部品交換で返ってきます。やはり、歴然とした設計ミスですよ!「スライドは傷が付いて当たり前」なんて言うのは使っていて、そんな症状に悩んでる人に対しての冒涜としか思えません!半年くらい使ってて「あっ、傷が出てきた」って言うのであれば誰も気にはしないでしょう!酷い時は1週間くらいで傷が出るので書き込むのではないでしょうか?そうは思えませんか?犬のとむさんww
書込番号:6942375
0点

>>さるむらさん
>犬のとむさんはどんな携帯を使っているのでしょうか?
10個くらい上にある私の書き込みをちゃんと読もうね。
W54T使ってます。
で、傷も付いていますが、何か??
ついでにシートキー周りのゴムも凹んでますが、何か???
たかが傷で「内容証明」やら「初期段階の設計ミス」「泣き寝入り」なんぞ、ちゃんちゃらおかしいw
クレーマーは自分がクレーマーって事には決して気付かないんだね。ストーカーと一緒だな。
恐ろしい恐ろしい。
書込番号:6942564
0点

辛口の某巨大掲示板のW54Tスレでは、「スライド機種で傷のことをとやかく言う人」は「かわいそうな人」扱いですけどね。
私もスライド機種を2機種使ってますけど、W54Tはましなほうなんですよね。
書込番号:6943147
0点

ちびやまさん、あなたがもし仮に一戸建ての家を買ったとして、
ドアに、開け閉めするときについてしまうキズはどうするの?
家建てた会社にクレームつけて修理させるの?
数万円のケータイの費用が惜しいんだから、(僕も安いとは思わないけど)
当然、数百万円以上はする家中の扉という扉を気にかけて、傷がついたら即修理なんだろうねw
なんとか証明を東芝にうんたら、って話はこんなおかしな話なわけですよ。
書込番号:6943805
0点

>>YK喫茶さん
援護射撃どうも♪
>>ちびやまさん
立場が悪くなると消えちゃうなんてカッコワリィwww
書込番号:6958385
0点

僕の54Tも傷が付きます。2回ほど修理に出しました。傷の件でということなので書き込んでるのですが、上から読んでるとまともな返答はKINNOJI_OYAJIさん、おぷ!さん、ちびやまさん、e-K.Stylesさんくらいみたいですね!あとのYK喫茶さん一戸建ての家と携帯くらべてもしょうがないでしょう、犬のとむさんも、ちびやまさんは、は多分あなたのカキコであきれたのではないでしょうか?っとこれ以上書くと犬のとむさんがムキになってきそうで怖いのでやめときます。僕も携帯は大事に使ってるつもりなのでスライドレールじゃ無くテンキーサイドに付く傷はメーカーの設計ミス以外の何者でも無いと思います。そしてそれが気にならない人はここに、わざわざ書き込むことも無いんじゃないでしょうか?どうでしょう?
書込番号:6959519
0点

キズの指摘が、テンキーの斜め上の左右と、液晶面の裏側に関してのみ……ということは、ステンレス面の色が日増しにハゲたり、カバンやバッグの中で揺れてるうちに側面がぶつかってキズが入りやすいとか、そういったことはありますでしょうか?
書込番号:6959817
0点

archeron07さん
毎日使うものなので、当然のことながら摩れたり、ぶつけるなどして傷は出来ます。どのようになるかは、町の携帯ショップなどを数件回ると、落としたり、摩れたりしたモックがおいているところがありますので、それを見ると将来の様子が予想できます。
私が見たのでは、黒では落としたのか塗装がわれて地のステンレスが見えているものや、シルバーでは白く錆が出たようになっているものがありました。こうなってしまったら、auショップに外装の有償修理にだすしかありません。
話が少しそれますが、娘は携帯でオークションをやっているためか、11月の9日間のパケ数がすでに100万を超えています。2月に買った51CAですが、十字キー周りはメッキがはげ、親指の跡がくっきり見えます。携帯の塗装やメッキなどはそれ相応のもののようです。
ただ、このスライドによる傷は設計上のミスですから話は違います。この傷については無償で修理してもらえるはずです。
傷の位置について誤解があるようですので付け加えます。以前52Tの傷の写真のリンクをつけましたが、52Tの場合はテンキーの斜め上の左右にできますが、54Tの場合はテンキーの左右にできます。ですから傷の範囲は54Tの方が広く目立ちます。
私は物は大事に使いたい方です。でもそれは人それぞれの価値観の違いですから、気にならない人は気にならないでしょう。でも私は通常の使用でも傷がつくこの設計ミスは許せません。単に価格が高い安いの問題ではありませんし、物には所有による満足感があります。満足感が損なう作りになっていれば、「仕様です」で片付けるのではなく、顧客の意見に耳を傾けてもらいたいものです。
書込番号:6960502
0点

ちびやまさんのやり方は、最終手段に近いけどそこまでしないとまともに対応してくれないAUと東芝にも問題があるんじゃないでしょうか?僕も何度か傷で問い合わせましたが「そういう事例はありません」の一点張りです。実際修理に出してるにもかかわらずにです!正直僕もちびやまさんのやり方を、まねようかと思ったくらいです。AUか東芝かどっちかわかりませんがあまりユーザーの声は気にしてないのは確かみたいですね!僕も携帯に限らず物は大事にしたいのでarcheron07さんの意見に賛成です。
書込番号:6963697
0点

>KINNOJI_OYAJIさん
回答レス、どうもです。
やはり、金属製だから無傷ってわけにはいきませんよね。
まぁステンレスというからには錆びることはないんでしょうけど。
どうもテンキー脇のキズに対する書き込みが多いので、それじゃ他の部分は丈夫なのか?(アルマジロかハリネズミじゃないけど、閉じてしまった状態では外部から損傷に強くて、開いてしまうと弱い部分が露出する)
……と私としては思ったもので。
店頭モックでは隙間の突起は見てわかるものの、キズが入ったモックを一つも見たことがないんです。
ワンセグ放送のサンプルとして置かれてる現品も含めて。
もちろんモックと本体をまったく同列には考えられないけど、スライド機構の仕組としては東芝は技術的にはまともなのが既にあるのではないか(内部に機器を積め込んだ状態で実用できるかはともかく)?
また、側面に指(もしくは爪)で押さえてスライドさせればどうにかなるものの、液晶面(orその脇)を指の腹で押さえつけながらスライドを開閉させるとユーザーの握力のせいで突起が圧迫されて直線を刻んでしまうということはないだろうか?
などと考えてました。
>>54Tの場合はテンキーの左右にできます。ですから傷の範囲は54Tの方が広く目立ちます。
なるほど。まぁ、一直線であれば私としては我慢できます。
ブレて二重、三重や多少斜め、途中から途切れ途切れの線だと、確かに気になりますね。
右側は上の三分の一、下の三分の一に引っかき傷で、左側は上下が無傷で中ほどだけ微妙に隙間のあいた四本ラインに剥げてるなんてのだと。
書込番号:6964381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)