公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 20 | 2007年8月17日 11:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月17日 02:15 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月16日 22:54 |
![]() |
1 | 3 | 2007年8月16日 21:13 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月16日 18:11 |
![]() |
0 | 12 | 2007年8月16日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GPS機能がほしくてこの機種にしましたが、重いしキーが打ちにくいのでしばらくしたら機種変更しようかと思っています。
機種変更した後はGPS機能使えなくなってしますのですか?
0点

GPS、EZナビウォークなら月額使用ですので使えなくなりますよ。
キーが固いのは新しいからでこなれて来るとは思いますが…
書込番号:6611698
0点

GPSが欲しくてとありますが、auでは全機種標準搭載(一部を除く)ですので機種変しても特に不便はないと思いますよ。
書込番号:6611774
0点

機種変すると基本機能はほとんど使えないのではなかったですかね?記憶違いかな?
カメラ・時計・TV等・・
1円で購入されて解約されてTVやデジカメ代わりに使われると困るからだと理解してたんですが・・・
今はどうなんでしょ??
書込番号:6612328
0点

皆さん、早速の返事ありがとうございました。
山の地図を表示できるとの事で、VGA液晶のこの機種を選びました。
ただ、2段になっているキーのうちにくさと、重心が上の方にあるのでメールを打っているときに腕が疲れるので正直失敗したなと思ってます。
VGA液晶でなくても使いやすい携帯に変えて、解約後も地図を表示させてGPSを使うためだけにこの機種が使えたらよいと思いましたが、だめそうですね。あきらめます。ありがとうございました。
書込番号:6612870
0点

ICチップ式のWシリーズならば、機種変更ではなく、「買い増し」という形をとるか、一旦解約した後に「前の機種を切替使用するための登録」手続をAUショップですれば、ICチップを入れ替えて2台使用できますヨ。なお、「買い増し」の際は「機種変更」手続料がかかりません。「前の機種を切替使用するための登録」手続の時は、1,050円だけかかります。
如何でしょうか。こういう手もありますヨ。
書込番号:6612972
0点

おお、そのような手があったのですか。
携帯番号を変えないためには買い増しになるのでしょうね。
このときの携帯の値段は機種変更扱いになるのでしょうか?
書込番号:6613211
0点

もんじゃやキーさん、ちょっとスレ違いになってしまうかもしれませんが、おしゃっている方法で機種変をしたいと思っていますが、現在の機種がw32saと2年前のものでして、おそらくicチップが入っていない機種ですが、この場合でもそのすぐ解約→白ロムへ機種変というのは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6613397
0点

多少補足を。
>機種変すると基本機能はほとんど使えないのではなかったですかね?記憶違いかな?
カメラ・時計・TV等・・
1円で購入されて解約されてTVやデジカメ代わりに使われると困るからだと理解してたんですが・・・
今はどうなんでしょ??
auではワンセグ・音楽再生機能・FMラジオあたりが使えなくなりますね。
ソフトバンクの端末では操作すらできない状態になったりしますね。
auの場合は解約というより、電話番号の入っているICが挿入されていればワンセグなどを使うことができますので、解約時にICカードを回収されないかつROM消しされなければ大丈夫なわけです。
が、auは遠隔操作でROM消しできたりしますのでどこまで使えるかは定かではありません。
もちろん、ICカード対応機→ICカード対応機の機種変更の場合、古い端末にICカードを差し替えればすべての機能が使用できます。
>「前の機種を切替使用するための登録」手続の時は、1,050円だけかかります。
「前の機種を切替使用するための登録」≒ICカードロッククリアの手数料は2100円です。
>現在の機種がw32saと2年前のものでして、おそらくicチップが入っていない機種ですが、この場合でもそのすぐ解約→白ロムへ機種変というのは可能でしょうか?
一応、機種変更自体は可能です。
ただし、W32SAはICカード対応機ではありませんので、たとえ持ち込み機種変更をしてもW32SAのみしか使えません。
書込番号:6613656
0点

>一応、機種変更自体は可能です。
ただし、W32SAはICカード対応機ではありませんので、たとえ持ち込み機種変更をしてもW32SAのみしか使えません。
すみません、初心者で申し訳ございませんが、上の文の意味ですと
W32SAを持ちながらW53CAを新規で購入して、すぐに解約→W32SAからこの白ロムのW53CAへ機種変更の手続きをauショップでする
ということは可能ではないでしょうか?
書込番号:6613774
0点

>>W32SAを持ちながらW53CAを新規で購入して、すぐに解約→W32SAからこの白ロムのW53CAへ機種変更の手続きをauショップでする
可能ですが、店舗側、キャリア側からは嫌な手法ですね。
よく「モラル」など携帯の掲示板などでも議論される問題です。
これを「即解約」とか「即解」などと呼ばれていて、キャリアは即解を出来るだけ防ぐために
・契約しているSIMカードが入っていないと操作不可になる(ソフトバンク)
・同様に契約SIMが入っていないと主な操作が不可になる(au)
・MY割など割引サービスの解除料で短期解約を防ぐ(au・ドコモ)
・割賦制度にして短期解約の際には高額な端末代(ソフトバンク)
などなど手段を講じてはいますが、ソフトバンク以外は防げていないのが現状です。
auの場合、安い店舗はMY割加入必須でしょうから、解約の際には9975円の負担があることは忘れないでください。
あと、新規契約手数料(3000円程度)も必要です。
「即解」など検索サイトで関連サイトを探してみてください。
たくさん引っかかると思いますので、ご自身として「即解」の意味を考えてみるのもいい機会だと思いますよ。
書込番号:6613994
0点

まっしろさん、ご丁寧な回答をありがとうございました。
私はまったく携帯の素人でして、このやり方は初めて聞きましたが、冷静になってみると確かにモラルに反するやり方かもしれません。
ちょっと自分でいろいろサイトなどで見て、自己判断で決めていきたいと思います。
書込番号:6614254
0点

皆さん、いつの間にか盛り上がってますね。私は「モラル」を問われるような話にしたくはないのですが…。単に「行政書士さんに対し、せっかく購入した54Tを廃棄処分ではなく、うまく併用して使い続けられるよう」にコメントした次第です。
もし機種変更されるなら「買い増し」でいつでも両方使えますよ…ということ、また万一前に使っていた機種を機種変更で使用不可にしてしまっていたり、今後新規で別機種を買って54Tを解約してしまったとしても「両方使える手段がありますよ…と伝えたかっただけです。
せっかく買った54Tです。「もったいない」ですよ。
それとSPEEDYさんのおっしゃる「ICカードロッククリア」という件ですが、ICカードを移設してしまった前の機種の復活手続は「機種増設」扱い相当なのではないでしょうか?AUショップで、1,050円と言われたのですが…。
また、I am a new userさんのICカード式でない機種では、買い増し増設ではなく機種変更しかできないです。以上です。
書込番号:6616013
0点

>それとSPEEDYさんのおっしゃる「ICカードロッククリア」という件ですが、ICカードを移設してしまった前の機種の復活手続は「機種増設」扱い相当なのではないでしょうか?AUショップで、1,050円と言われたのですが…。
その機種増設(持ち込み)のためのICカードロッククリアなので2100円のはずです。
先月の頭にやってきましたが、やはり2100円でした。
地域で違うってこともないとは思いますが・・・
書込番号:6616183
1点

SPEEDYさん
私が間違っているかも知れません。私は話を聞いただけで、実際に手続はしていませんので。今度、ショップに確認しておきます。なお、私は東京地区です。
スレ主の行政書士さんへ
以下の件、回答していませんでしたね。
>おお、そのような手があったのですか。
>携帯番号を変えないためには買い増しになるのでしょうね。
>このときの携帯の値段は機種変更扱いになるのでしょうか?
そうです。携帯の値段は機種変更と同じです。手数料が半額という点と2台切り替えて使用できることが「買い増し」のメリットです。
書込番号:6616532
0点

追記しておきます。携帯購入方法と手数料について、私の認識は以下の通りです。
1)新規契約:契約事務手数料2,700円(税込2,835円)
2)機種変更:機種変更手数料2,000円(税込2,100円)。前の機種は使用できなくなる。
3)買い増し:手数料1,000円(税込1,050円)。購入時に、本体料金に含まれている場合も
ある。機種変更手数料はかからない。但し、ICチップ式のWIN機種のみ。
4)持込増設:買い増しと同じく手数料1,000円(税込1,050円)。ICチップ式のWIN機種のみ。
書込番号:6616621
0点

更に追記しておきます(まったくの余談ですが…)。
NTTドコモのFOMA端末は、機種変更前のものや他人からもらったものでもそのままFOMAカード(ICカード)を挿しさえすればそのまま使えるそうです…私はユーザではないので聞いた話です。
「FOMAが無料で増設できるのですから、AUも1,050円と言わず、無料にして下さい」とAUショップの方にお願いしたことがあります。全くの余談です…。
書込番号:6616673
0点

ちょっと参加させていただきます。なんで機種変より買い増しの方が安いのでしょうか?端末の値段が変わらないなら買い増しして前の携帯を個人で処分すれば変わらないのでは?
ちなみにFOMAは確かにICカード入れ替えで誰の端末でも自分の物のように使えますよ
書込番号:6616724
0点

北欧雷神さん
> なんで機種変より買い増しの方が安いのでしょうか?
何故でしょうか。実際に、皆さんが「機種変更」されているのか、「買い増し」されているのか実態が知りたいですね。
> ちなみにFOMAは確かにICカード入れ替えで誰の端末でも自分の物のように使えますよ
コメントどうもありがとうございます。やはりFOMAは差し替えフリーなんですね。
書込番号:6619536
0点

>3)買い増し:手数料1,000円(税込1,050円)。購入時に、本体料金に含まれている場合もある。機種変更手数料はかからない。但し、ICチップ式のWIN機種のみ。
手数料というのはauから正規に請求されるものは毎月の料金で請求されます。
また、端末増設はauからの手数料はありません。
一部の通販の場合に通常機種変更よりも増設の方が1000円高い場合がありますが、それはインセンティブが増設の方が安いから。
もちろん、端末を同時購入しての増設の場合(正規の端末増設)であれば旧端末にICカードを差し替えての利用が可能。
>4)持込増設:買い増しと同じく手数料1,000円(税込1,050円)。ICチップ式のWIN機種のみ。
この場合、持ち込み端末内に登録された異なるICカード情報のクリアが必要なため2100円の手数料が必要。
実際には、増設の手数料は無料であくまでも端末内にあるICカード情報のクリアに対する手数料です。
なので、ICカード情報が登録されていない端末を入手した場合は、持っているICカードを挿入すれば買い増し完了となり手数料もかかりません。
>皆さんが「機種変更」されているのか、「買い増し」されているのか実態が知りたいですね。
FOMAにしろauにしろ、ICカード(FOMAカード)対応機の場合は買い増し(端末増設)しかできません。
店によっては買い増しのことを機種変更と表記してる場合もありますが、ドコモのmova→FOMAの機種変更(こちらは契約変更とも言いますね)との区別のために買い増しと呼ぶことが多いです。
>ちなみにFOMAは確かにICカード入れ替えで誰の端末でも自分の物のように使えますよ
ですね。
しかし、インセンティブ販売であることの関係で新規の方がどうしても値段が安く、しかもカード入れ替えで自由に使えてしまうことから、新規即解約が横行しています。
auではそれの足止めとして(もちろん、それ以外の意味もありますが)、一番最初に挿入されたICカード以外を受け付けない仕様になっています。
と、ここまで書いて気付いたことが。
ICカード非対応機からの持ち込みでの機種変更の手数料が1050円(言わば、ICカード発行手数料?)なのかもしれません。
ただその場合、持ち込む機種にICカードロックがかかっている場合にはICカードロッククリア手数料がかかるはず。
それが両方発生する場合には手数料3150円になるのかな?
どこかでその場合だけは2100円で済むという話を聞いた覚えがありますが、そこは不明。
書込番号:6620255
1点

SPEEDYさんへ
貴殿の上記コメントが全面的に正しいということが確認できました。当方の間違ったコメント、大変申し訳ありませんでした。
買い増しの手数料1,050円と思っていたのは、私の購入したショップ側の事情(インセンティブの差分)ということが判明しました。また、「ICカード対応機の場合は買い増し(端末増設)しかできません」でした。この場合は、AUの事務手数料2,100円は不要ですね。
一方、「持込増設(ICカード対応機を他から持ってきて複数台使用可能にする)」の場合は、AU事務手数料として「ICカードロッククリア」必要なので2,100円請求となるんですね。
それと、ICカード非対応機からの機種変更(端末増設ではない。両方使うことが出来ないので…)は、機種変更の事務手数料として2,100円が電話料金と同時に請求されることになる…ということでした。
以上、やっと整理できました。当方の誤解と無知を書き込んでしまったことを深謝致します。
書込番号:6649556
0点



前からTシリーズを愛用している物です。買い換えを検討していますが、今SDカードに着うたフルを新しく携帯を変えた場合聞けるかどうか知りたいです。
80曲ぐらいあるのでまた1から買い直すのもったいないのです。
知っている方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点

同じ番号で使うのであればそのまま聴けるはずですよ。全部一度microSDに移さなきゃいけないのが面倒ですが
書込番号:6646103
0点

そうなんですか!よかったです。
もともとmicroSDカードなどでこの機種も使えてよかったです!
ご回答ありがとうございました。
書込番号:6648834
0点




強化ガラスのはずなんですがへこみました。
一度気になりだすと気になってしょうがないです。
他の機能には満足していただけに残念です。
これって不良品なんでしょうか?
書込番号:6646052
0点

一度、ショップで見てもらった方が良いですよ。
強化ガラスといっても、表面がコーティングされているから、コーティング層が凹んでいるのかな?
書込番号:6646140
0点



カメラがW53CAくらい綺麗と聞いて買うか悩んでいます。
実際どちらが綺麗なんでしょうか?
それと、W54Tではピントを真ん中以外に合わせることは出来ますか?
(画面が分割されてどこにピントを合わせるか選択できたり、シャッターボタン半押しなどで一度ピントを合わせた後に画面を少しずらして撮影などの方法)
宜しくお願いします。
0点

実画像(タイトル:W54T)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=ups1
携帯電話のおまけカメラにあまり期待してないが、これだけ映れば及第点。
書込番号:6646175
0点

お答えありがとうございます。
AFロックしてから構図変更が出来るのは良いですね!
写真もすごく綺麗で驚きました。
以前ネットで見たW53CAの写真よりずっと綺麗です!
書込番号:6647799
0点



MP3を変換して、PCから携帯に取り込んで聴くことはできないのでしょうか。
MP3の音楽ファイルをこの携帯で聴けたらと思うのですが、不可能ですか?
どなたか、お願いします。
0点

W54T付属のソフトでは、mp3ファイルを携帯に取り込めないと思います。
対応しているのは、wmaファイル、wavファイル、m4aファイル形式の音楽ファイル
のみになっています。
って、知ってたかな…(汗)
書込番号:6643841
0点

ありがとうございます。MP3をどうにかしてその対応しているフォーマット(m4aなど)
に変換する方法はないかと思ってるのですが・・・
書込番号:6643871
0点

iTunesでMP3をインポートしAAC変換すれば良いんじゃないかしら。
書込番号:6643888
0点

MP3からWAV等への変換を行えるフリーソフトは色々出てますから、Vectorあたりで探してみてはどうでしょう?
私も、普段PCで聴くのはMP3なので、携帯にはWAV変換して取り込んでます。
書込番号:6644114
0点

mp3をwavファイルに変換するには、cdexというフリーソフトが便利です。mpegファイルをwavに変換するメニューがあり、1曲20秒から30秒程度で変換されます。変換したwavファイルをリスモミュージックポートで取り込み、再変換して携帯へ転送します。チョット手間はかかりますが、できますよ。私もそうしています。
書込番号:6644479
0点

あ、良い方法があります。CD-RWにオーディオCDとして記録し、
それをMusicPortで、読み込み携帯へ転送します。
CD-RWに焼けば、繰り返し使えますし、俺はその方法でやってます。
今、皆さんの書き込みで思い出しました…(^_^;)
書込番号:6644561
0点



はじめまして。
このW54Tの購入を考えているのですが、通信速度の速さが気になったので書き込みさせてもらいました。
私は、昔、W21Sを使っていて、今現在はW44Kを使用しています。
そこで感じたのがW44Kのメール送受信が、異様に遅い事でした。
W21Sを使っているときは、画像を4,5枚付けたメールもササッと送信できていたのに、W44Kは1枚だけ画像を付けて送るのにも必ず一回は「送信できませんでした」(ひどい時は3回くらいくりかえす)と画面にでて、失敗します。
一応、ほぼ同じ状況(自宅のいつも座っている場所で、送信先は同じPCに、充電もフルの状態)でやってみた結果です。
そして、送信時間もW21Sに比べ、W44Kが倍近くかかる。
若干せっかち(汗)な私にとっては結構イライラしていたり・・・。
で、携帯をかえたくて、この、W54Tにしようと思っているのですが、通信速度はどうなのかと思っていて・・・。
(通信速度「Mpbs」だったかな?を探そうと思ったのですが、auの総合カタログスペック欄を見ても書いていない様で、良く分からなくて・・・すいません・・・。)
人によって、感じ方が違うかも知れませんが、もし、よければ、意見を聞かせてもらえればうれしいです。
0点

スペック上の最大通信速度はあまり関係ないと思いますよ。
W21SもW44Kもどっちも最大下り2.4Mbps/上り154kbpsです。
W44Kの送受信機があまりよくなかったんでしょうねぇ。
書込番号:6608549
0点

すばやい返信ありがとうございました。
なるほど、W44Kが妙に遅かっただけなんすね〜
W21Sが尋常じゃないくらい素早かったので、
W44Kには、結構イライラしていたんです。
心配要らなさそうで、よかったです。
ありがとうございました。
書込番号:6608563
0点

W43Hからの乗り換えですが、
メールの送信スピード(これが通信スピードなのか、端末の処理スピードなのかわからないですが)が
遅い気がします。なかなか送信完了にならないです。。。。
書込番号:6611393
0点

あらら。そうですかぁ〜。
何なんでしょうね〜?
前使ってたW21Sは、びっくりするほど早かったので、その分今が最っ強〜に遅く感じるんですよ・・・。
イライラしちゃって・・・。
何が原因なのか・・・・。どうにかなりませんかね?
別にTV見れなくていいから、通信早くして欲しい・・・。
書込番号:6612199
0点

>W44Kは1枚だけ画像を付けて送るのにも必ず一回は「送信できませんでした」
(ひどい時は3回くらいくりかえす)と画面にでて、失敗します。
私の携帯はW32Tで古くて話にならないかもですが(汗)、
同じ様になります。
ただ、これは毎回ではないので、また場所によっても違いますので、私なりにはauのその時の基地局の処理能力に問題があるのでは!?って思っておりますが・・・
書込番号:6613767
0点

あーなるほど〜。同じような状態です。
確かに場所にもよったりはしますが、同じ場所でやった時も、なかなか送れません。
仕事で急ぎで画像送りたい時にかぎって、何度も失敗したり・・・。
ものすごいイライラしますよ・・・・今のW44Kは・・・。
何とかならんかな〜〜〜〜。ん〜〜〜〜。
このW54Kはならないでほしい・・・・・・・・。
書込番号:6615760
0点

送受信のエラーはどの携帯もつきものみたいな感じで頻繁ですね・・。
自宅にあるW51CAや、W52Tは失敗多いです。
と言うよりも、auの特性だと思いますが。
書込番号:6615959
0点

auはDoCoMoやSOFTBANKと電波の違いがあります。 auはcdma2000で他のキャリアはW-CDMAで、データの転送スピードが違います
DoCoMoだと3.8Mbpsでauは2.4Mbpsなので遅いです。速いのでなく速い気するだけのような?
auでハイスピード機種やエリアを聞いた事ないですから
書込番号:6622082
0点

なるるほど・・・。
でも、前使ってたW21Sがガンガン早かったから、何かあるんかなぁ〜と思って・・・。
なんだかな〜・・・。
書込番号:6622587
0点

W32Tの使用者ですが、T・Fさん、その後の使用状況は如何ですか?
私は何故か最近は、送信エラーは皆無ですね・・・
機種に依存した原因があるのかもですね・・・汗
書込番号:6637691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)