公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年8月15日 00:35 |
![]() |
6 | 4 | 2007年8月14日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月14日 11:20 |
![]() |
3 | 5 | 2007年8月13日 14:15 |
![]() |
4 | 3 | 2007年8月12日 22:59 |
![]() |
2 | 11 | 2007年8月12日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



他はわかりませんが44Tのレシーバーは54Tにそのまま流用可能ですよ。ただし54Tでハンズフリー通話を使うにはmobilecastやJabraのレシーバーが必要みたいです
書込番号:6639509
1点



機種変更後、使用しておりますが、受話音量が小さいのが気になり使いにくいのですが
レベルMAXでも聞き取りにくいのですが、以前W41CA(カシオ)使用してましたが、
MAXだと音量が大きすぎて調節できたのですがどうでしょうか?
AUに持ち込むかどうか悩んでいます。
0点

スピーカーが機器の上端についてますので、耳の穴の前に端がくるようにしてみてください。
耳の穴を塞ぐんじゃなくて、穴に角を引っ掛ける感じ。
書込番号:6635249
2点

W41CAは通話音量が大きかったですがノイズが大きいと不評も多かったですね。
個人的にはノイズが多少乗っても音量が大きい方が助かったので高評価していました。
東芝系は音量はあまり大きいイメージはありませんが、特に小さいと感じたことはありません。
W54Tは特に小さいのかな。
書込番号:6635445
1点

昔、タルビーを使っていた時は、流石に通話音が小さすぎてイヤになりましたが、W54Tは機種変前に使ってたW43Sと殆ど同じ音量レベルであり、特に小さいとは感じてはおりません。
W41CAは使用した事が無いので正直分かりませんが、同じカシオ製のG'zOneを以前使った事があり、確かに通話音量は他メーカ製の端末と比べると結構大き目だったかもしれません。
カシオ製と比べると、音は小さく感じるのかもしれませんね。
書込番号:6640348
1点




私のは、鳴りません。異常でしょう。
恐らく、部品のバリなどの異物が挟まっているか組み立て時の不具合だと思います。
Auショップに持っていって相談したほうがいいですよ。
書込番号:6637831
0点

私の持っているW54Tも普通に押せばギシギシ音とかしませんが強めに押すとギシッギシッとなっています。これが普通なのかわかりませんがご参考までに。。。
書込番号:6639876
0点



初めて書き込みさせて頂きます。
どなたか分かる方いらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
パソコンからW54TのSDカードへファイルを転送したのですが、
データフォルダ内を見ても、ファイルが表示されません。
パソコン上では確認できる為、ファイルの転送は成功したと思われます。
転送したファイルがW54Tの表示可能な拡張子ではないと思いました。
転送したファイルの拡張子は、3gp(動画変換君にてmpgを変換)とpngです。
解決法、参考になる情報などをご教授下さい。
0点

PCフォルダ(携帯で見た場合)、AU_INOUT(PCで見た場合)に入れていますか?
このフォルダに入れたは、メーカによって異なります。
振り分け操作をしないと認識しないメーカもありますし、そのまま操作できるメーカもあります。
書込番号:6636131
0点

rosejiさんも書いますが、
1.W54TでmicroSDカードをフォーマット。
(フォーマットしないと\PCフォルダ\AU_INOUTフォルダができません)
2.PCから動画ファイルを、microSDカード\PCフォルダ\AU_INOUTにファイルをコピー。
3.W54Tで、SDカードメニュー、PCフォルダで、目的の動画ファイルを取り込み、移動します。
4.上記3の手順が完了すると、SDカードメニュー、データフォルダ、EZムービーに動画が登録されます。
ちなみに、動画ファイルは、3gpでは再生できず、3gpp AACで再生できました。
書込番号:6636536
1点

rosejiさん、Kuma-Kuma7さんご返信ありがとう御座います。
確かに両名のご指摘どおり、SDカードのフォーマットをして、
SDカードメニューからデータの転送をW54Tで確認することが出来ました。
しかし、W54Tで再生することが出来ませんでした。
Kuma-Kuma7さんご返信の3gppとは、3gpのことではないのですか?
動画ファイルをパソコンで見ると、拡張子は3gpですが、
3gpp Movieと表示されておりました。
書込番号:6636711
0点

たねやんさん申し訳ございません。
3gppではなく、3gpp2という形式でした。
GVencoderというIOデータのTVチューナーボードに付属のソフトでの変換で、
3gpp2320*240 AACという形式に変換しました。
私もいくつか変換してみたのですが、3gppでは、W54Tで再生できませんでした。
書込番号:6636947
1点

Kuma-Kuma7さん、再度のご返信ありがとう御座いました。
ご指摘どおり、3gpp2に変換するとW54Tで、
読み込むことが出来ました。
いろいろとお世話になりました。
書込番号:6637045
1点



メールを開いてると出てくるトウシバ犬を消す方法ご存知の方いらしたら教えて下さい。
作成・受信メールを開いてる時どうも邪魔なんです;;
他にも着信・受信の際の画像設定がわからずどうも不本意中です。
よろしくお願いします。
0点

私もこれでハマりました(笑)。「メールボタンを押す」→「Eメール設定」→「受信・表示設定」→「3Dメール表示」→「3Dメール表示しない」に設定すると、トウシバ犬とバイバイできます。
書込番号:6635074
3点

早速設定しました。大丈夫です♪
さすがに使っていて恥ずかしい・・。
着信・受信画像の設定もクリアしました。
バッテリー等ストレスを感じる分他の所ではストレスフリーになりたいものです。
ありがとうございました!
書込番号:6635172
0点

全くですね。外し方がすぐに判らずイライラしました。もしかして外せないのかと絶望的に…(笑)
絵文字の3Dを残して「トウシバ犬」だけ外すのは出来ますかね?
書込番号:6635348
1点



先日、W54Tに機種変をしました。
使用して5日程度ですが、ケータイに違和感を覚えています。
発熱のあるケータイだとはきいていましたが、
メールを打つにしてもケータイ全体がものすごく熱くなります。
体感ですが、45度程度は超えていると思います。
また、重い処理をする(ワンセグやWEBなど)をするわけでもないのにバッテリーが一日と持ちません。
友人にW54Tを使ってる人に聞いたところ、ヘビーユーザーにもかかわらず2日以上はバッテリーが持ち、発熱も大したことはないとのことです。
当方、メールくらいしかしないライトユーザーにも関わらず、同じ機種でここまで違うかと驚いています。
もしかしたら初期不良かと思い、週明けにauショップに行こうかと思っています。
みなさんのケータイの発熱やバッテリー消費などはどのような具合でしょうか?
0点

メールや数分の電話、スケジュールの確認等のみでしたら、
1日でなくなったことはありません。
機種変してすぐは、いろいろやってたので、1日でなくなった日もありますが・・・
温度も熱くなるな〜という程度で、熱すぎる!と感じるには至りません。
体感で45℃と仰られるということは、相当ですよね?
一度ショップで見てもらうほうがいいかもしれませんね。
書込番号:6632035
1点

僕も九州りんごさんと同じで余り使ってもいないのにすぐかなり発熱してあまり持ちたくない状況になってしまいます↓↓
書込番号:6632140
0点

私はすでに2回新品交換となっています。
@スライドの液晶側とボタン側のすき間が左右非対称。
Aセンターのボタンが@では右肩上がり、交換したら、右肩下がり。
B液晶とステンレス枠のすき間が四辺まちまち。
加えて、液晶側ボタンと数字キーボタンのラインアートの照度が@は同質、AとBは数字ボタンが発光の性質が別物で劣る。
結論として3台使ってみたら全て別物の仕上がりです。
もう呆れてあきらめている状態です。比較するものがなかったら気付かないけど、3台も比べると個体差が瞭然でした。日本も欧米並みにアバウトが当たり前になったのでしょうか?
書込番号:6632192
0点

俺は7月30日に買いましたが電池がもうやばいです><
買った日は12時間で3.4回「充電してください」って表示が出て
「まぁ最初だからいじりすぎたんだろぅ」って思ってました。
最近はかろうじて1日持つくらいです。。。
今日は1時に充電機抜いたときには満タンでした。
それからmailちょっとweb2時間弱、合計2時間半くらいしか使ってないのに電池切れました。。。
携帯もかなり熱いです。。。
書込番号:6632212
0点

大事な事忘れてました。@とAが熱くなり、Bは(今使ってます)は気持ち悪い位熱くなってくれません。代わりにレスポンスが悪いです。こんなんでいいのでしょうか。もしかすると、音声や電波や画面表示にも比べてからわかる個体差があるのかもしれません。3台も比較する機会があって初めてわかりました。
書込番号:6632225
0点

W43Sから乗り換えましたが、当方のW54Tは、発熱も電池の持ちもW43Sと殆ど同等です。
但し、W43Sの前に使っていたG'zOneと比べてしまうと、W43S、W54Tとも発熱や電池持ちは確かに悪くなってますが。
書込番号:6632279
0点

8月9日に購入。
大雑把な設定やら初めてのEZwebザンマイ、
PCを使ってデータ通信、
娘がワンセグ鑑賞に勤しみ、
メルアド変更通知の返事を多数送り・・3日で3回の充電でした。(購入直後の充電も含む)
充電をしながらメールを書いたりする時以外は、
噂の「高熱」を感じることはありませんでした。
同時に家族がW53SAを購入したので操作させてもらっていましたが、
53SAよりは「熱を持つ」感じはありましたが・・。
九州りんごさんのおっしゃる「45度」とはかなりのものではないでしょうか?
一度、auショップに行かれてみたらどうでしょう?
書込番号:6632299
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
どうやら、初期不良というより、個体差が著しいようですね…。
私のケータイの場合、充電しながらWEBをするのが一番発熱するようです。
バッテリー近くは、文字通り持ってられないくらいです…。
どちらにしても、週明けにauショップに持ち込もうと思います。
一度で正常なものに交換できればいいのですが…。
期待していた機種なので、これ以上失望したくありません。
良い機体がいただけるよう祈ってます。
書込番号:6632535
0点

九州りんごさん、充電しながらWEBなどをすると電池に負担が掛かってしまうだけでなく、電池の寿命まで縮めてしまうらしいので、止めた方が良いと思います。
書込番号:6632789
0点

私のも、買ったばかりの時はものすごい熱さ(やはり体感45度くらい)になりましたが、バックライト照度を落とす&キー照明をオフにしたところ、そのような異常な発熱は無くなりました。試してみては?
それと、この機種に限らず、充電している時は熱いと思いますよ。
書込番号:6632876
1点

電波の悪いところだとバッテリの消費が早く、バッテリも熱を持ちます。
また、WVGAで3.0インチの液晶であることを考えれば、EZwebを2時間やってバッテリが無くなっても不思議はないかと思います。
書込番号:6634250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)