W54T のクチコミ掲示板

W54T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 7月28日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:151g W54Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54T のクチコミ掲示板

(2746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モバイルキャスト mBandR(MPX2200R)

2007/08/24 13:24(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:166件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

モバイルキャスト mBandR(MPX2200R)
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZBI%2DMPX2200RATK

6,280円(税込)+1,050円(送料)=7,330円
とすごく安いんですけど、こんなもんなんでしょうかねぇ?

書込番号:6674115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2007/08/24 22:55(1年以上前)

◆送料無料◆モバイルキャスト MPX2200R-MTK Bluetooth音楽ケータイ対応ワイヤ
レスオーディオヘッドフォン mBandR(4560181781571)
価格 7880(円) x 1(個) = 7880(円) (税込、送料込)
楽天のハウズで8月上旬に申し込んだですが・・フライング販売だったようでまだ入荷連絡は着ていません。
そっちは入荷されてるんですかね??販売開始の情報はとんとききませんが、どうなんでしょ

書込番号:6675888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/27 23:58(1年以上前)

8月6日発売と書かれていますが、まだみたいですね。
8月中に発売してくれるのか…早く試したいですね〜!

書込番号:6687520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって不具合?

2007/08/23 00:48(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 KE-GO.comさん
クチコミ投稿数:2件

EZテレビをいじってたら、画面上に『ださ』っていう表示が出て、携帯に馬鹿にされた気分になります。
これは不具合にはならないですか?
この不具合の出し方を載せたホームページ→http://www5f.biglobe.ne.jp/~hightech/W54T.htm
みなさんの機種でもなるかどうか確かめてみてください。

書込番号:6668913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2007/08/23 01:10(1年以上前)

グラフィックの反応速度が遅いためになるみたいですね。

書込番号:6668979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/23 09:04(1年以上前)

リンクさせているページに一瞬と書いておきながらバグや不具合って・・・。
パソコンでも、処理が重くなったりしたら消えるべき表示がいつまでも張り付いているときがあるだろうに・・・。

書込番号:6669481

ナイスクチコミ!0


スレ主 KE-GO.comさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/23 09:30(1年以上前)

すみません。不具合ということを強調させたかったのではなく、
携帯に馬鹿にされたということをもっとおもしろおかしく伝えたかったのですが。
特に東芝さんを否定しているわけではありません。
個人的にはW54Tをかなり気に入って使っています。

書込番号:6669543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

mBandR(mpx2200r)情報

2007/08/08 22:11(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

楽天で見かけて購入したところ、発売予定が延期になっているようです。
もともと8月上旬だったものが現時点では下旬になっています。動作の検証でもやってんですかね?(ちっと不安増大中)

書込番号:6622517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/09 00:42(1年以上前)

W54Tのカタログには載っているものの、全然情報が無く、モバイルキャスト社のURLで探しても全くこの型式が出てこなかったので、どうなっているのか不思議でした。
延期されていたのですね?

書込番号:6623272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/08/09 00:47(1年以上前)

俺もW54Tに機種変予定なんですがとりあえずmBandR待って一緒に購入する予定です。でもこれだけ延期ばかりだと最初の熱が冷めちゃいました↓ちなみに一週間前にmobilecast社に発売時期についてメールしたのですがいまだに返事来ません。無視?

書込番号:6623293

ナイスクチコミ!0


大 丸さん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/09 08:07(1年以上前)

昨日モバイルキャストの通販のページから問い合わせてみました。

回答は、現在入荷待ちで入荷すれば今週末には発売したいが来週以降にずれ込む可能性もあるそうです。

中国なのかベトナムなのか、どこで作らせているのか判りませんけど、待つしかなさそうですねぇ。
とりあえず、購入予約だけはしておきました。

書込番号:6623756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/09 11:32(1年以上前)

ソニーのBR-BT21Gでいいんじゃない?
と思ってしまう。
形も似てるし。

書込番号:6624151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2007/08/09 20:11(1年以上前)

質問です。
mBandR(mpx2200r)って一体なにをするモンなんでしょ。?
ド素人オヤジです・・・もしよろしければ教えて下さい。

書込番号:6625172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/09 23:01(1年以上前)

Bluetoothという規格の無線で、例えば携帯電話と接続して無線で音楽を聴いたり、通話したりすることができます。

書込番号:6625827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件

2007/08/09 23:57(1年以上前)

正式にカタログで推奨している製品が実売に時間がかかるってどうも納得いきません。
W52T発売以来から相当時間が経過しているにも関わらず、ブルートゥース機能をせっかく搭載しながらユーザを無視し続ける姿勢が不愉快な今日この頃。
他社製品であっても使用可能なら推奨品の一つにあげたっていいのに、いまだに発売されもしない機種を推奨品にしてコメントの一つもない。
機能を売りにしてる割には・・・・・・・・無意味な機能になりつつあるような。
本当に動作確認して推奨品にしてるのだろうか?
それとも現場が嫌がっているのに、上の都合で仕方なく搭載した機能なんですかね?

書込番号:6626087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/10 01:56(1年以上前)

使用可能か否かはメーカーが一々調べるわけにもいかないからねぇ。
モバイルキャストは自ら製品を提供するなり、開発時に歩調を併せてやって来たんじゃないかな。

東芝はただ単にカタログに掲載しただけ。刷った後でどうすることもできないし、目くじら立てる先が間違っていると思います。
同時発売できなかったモバイルキャストに対して目くじら立てましょう。

書込番号:6626446

ナイスクチコミ!1


大 丸さん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/10 08:25(1年以上前)

昨日モバイルキャストオンラインショップからmBandR発売延期のお知らせが届きました。
購入予約を入れてあったので連絡が来たのだと思います。

工場出荷に遅延が生じて9月初旬以降に発売を延期するそうです。
正式な発売日は現在調整中との事でした。

東芝公認の動作保障は、これだけなので待つしかなさそうですね。
今のままJabraでも良いんですが、やはりケーブルの無い音楽生活がしたいのでキャンセルせずに待つことにしましたが、その間に他で東芝から動作確認された機種が出たら乗り換えます^^

書込番号:6626776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件

2007/08/10 23:32(1年以上前)

>使用可能か否かはメーカーが一々調べるわけにもいかないからねぇ。
普及してない仕様にした挙句の機能不全だと思ってますよ。
普通のブルートゥースヘッドホンが使えない仕様なんだから。
わざわざ使えないようにしたようにしか見えません。
販売時点で使えるブルートゥース製品ががほとんど無いっておかしいでしょ。
ナビでの接続不具合もそう。使えた製品があったという情報がありましたか?(52Tのとき)
製品販売前にテストしてないだけでしょ?それまでの機種は接続できてたのに結局アップデートしなきゃ使えなかった。市場にあわせた開発をしてないだけ。

書込番号:6629055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私のBluetooth活用法等・・・

2007/08/04 08:04(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:26件 W54TのオーナーW54Tの満足度4

ユーザーレビューに、あまりにも簡素過ぎた評価と書き込みミス
をしてしまいました者ですが、どうぞよろしく。


さて・・・

やはり、このW54Tは各皆さんのご指摘どおり数々の難点が
ありますよね。

しかし、多少の我慢と工夫をすれば他のキャリア端末も含め
携帯電話機のキングと呼んでも良いのでは・・・と思います。


私は、黒色を使用しています。

一番問題視していたピンク色の文字系ですが、思っていたほど
派手さが軽いと感じています。見慣れると結構いいかも・・・
と思ってます。
(点灯すると、結構綺麗ですよね・・・黒派の皆さん。)



Bluetooth機能について・・・

レビューの方でも紹介しましたが、私はドコモ(パナソニック製)の
製品を使用しています。

auで用意してているレシーバーは確か・・・通話が非対応で
すよね。
モバイルキャストも・・・良く解らないし(私だけ・・・)。


Bluetoothを便利に使いたいという方に、
          私の活用法を参考までにご紹介します。

1 レシーバーは、ドコモのワイヤレスイヤホンセットP01です。
                (6,500円位?)
  ネックストラップ形で、他のステレオイヤホンとの差し替
  えもできます。
  (イヤホンを差し替えると、首下げは無理で胸ポケット等に
   入れる事に・・・)

2 接続方法は、取説をもとに初期設定を行います。オーディ
  オ系とハンズフリー用に2回の初期設定です。

3 初期設定が無事完了すると、ディスプレイのユーザーメニ
  ューやメインメニューのBluetoothメニューを選択するとワイヤ
  レス機器選択があるので確認すると、
  DoCoMo Wireless (A2DP)(HFP)と登録されているはずです。

4 W54TにP01を接続する度の手順の様なものが
  ありまして、オーディオ系出力とハンズフリー通話系を
  同時に使える接続状態にするには、

  次の手順でセットするしか無いようです。


  まず、P01の電源を入れ待機状態にします。

  次に、W54TのメインメニューのBluetoothメニューから入り
   3の初期登録を選択しハンズフリー機器を登録を選択すると
  (初期登録しますよろしいですか?)の問いに、はいを
  選択します。

  検索中になり、しばらくすると(見つかりませんでした)の
  メッセージが出た後に機器選択の画面になり、
  バツ印の付いたDoCoMo Wireless (A2DP)(HFP)が出ますので、
  これを接続(クリック)します。

  パスキーの入力画面が出ますので、ゼロを4つ(初期番号)
  を入力すると認証処理中のメッセージの後に、HFP登録
  完了のメッセージが出た後に自動で待受画面に戻ります。
  (この時、イヤホンに確認音が一度鳴ります)
  待受画面の上に、水色のBluetoothのマークが表示されて
  いるはずです。

  (別の電話機が有りましたら、通話テストをされても・・)

  これまでの、HFP用の接続作業の後で
  オーディオ系(A2DP)の接続となります。
  この順番しかなさそうです。

  オーディオ系(A2DP)の接続は、ユーザーメニューの
  ワイヤレス機器選択からでOKです。
  DoCoMo Wireless (A2DP)(HFP)を選択すると・・・
  ゴチャゴチャとメッセージが出た後に、A2DPの接続完了
  のメッセージが出てから待受画面に自動で戻ります。


  以上の流れで、セット完了すれば・・・
  
  もちろん、レシーバーのリモコン操作で・・・
  音楽等鑑賞中の音声着信時の通話開始操作および通話
                   (レシーバーのマイクで)

  オーディオ系の曲の送り・戻し
  ワンセグの局の送り・戻し
  ボリューム調整

  等が、ワイヤレスで行えるのだからスゴイですよね。


 但し、P01は充電式のみで充電にはFOMA用ACアダプター
     使用が絶対。

  形状等の観てくれには、いろんな意見が出ると思います。
  私は、パイロットランプが少し大きいところが嫌いです。
                でも・・・使用してます。


P01の購入は、皆さんが独自に調査・研究をされて
         其れなりに納得してからにしてください。

     





  

書込番号:6607221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/08/06 21:41(1年以上前)

Bluetooth活用法どうもありがとうございます。
私もP1が気になっていたのですが接続が切れた場合は
それほど、面倒な操作でもなさそうですが
やはり初めからの設定になりますか?

書込番号:6615772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 W54TのオーナーW54Tの満足度4

2007/08/07 04:27(1年以上前)

はじめまして、電気屋大好き親父さん。

参考にして頂いて、こちらこそ幸いです。


実は私、電器に関して高度な知識を持っているわけでは無く専門的な事は
まったく分からない者なのです。が、便利なモノをそれなりに活用したい
気持ちが強いだけで、W54T+P01の組み合わせでは他の方法を見つ
けられません。

これは、W52T+P01の組み合わせでも有効のはずです。


P01は、ドコモ(P)製だけあってP903iTV等のペアリングなら
(A2DP)と(HFP)のセットアップがツーアクションは同じなので
すが、携帯端末が連続作業の問い合わせをしてくれるので容易に両方をセ
ットできて良いのですが、FMラジオが搭載されていないので・・・試し
て直ぐに解約をしてしまいました。


auも東芝さんも、Bluetooth機能に関してはドコモのレベルを超えて頂き
たいですよね。



さらにもうひとつの・・・私の活用法として、

W54Tをプライベート用に、ソフトバンクのP705を仕事用として2台所持
していまして。

必要に応じて、P01に両機を接続して活用しています。

例えば、

主に通話はP705なので(HFP)ワイヤレス通話はP705にセットし
、オーディオ系(A2DP)はW54Tにセットするスタイルをとってます。

まだ同時に着信のケースが(確率は低いですよね・・・)無いので、同時着信
の時は、どうなるのか分かりませんが・・・

実際の接続状況の一例ですが、

W54Tで音楽系を聴いている時にW54Tに着信があるとP01で着信音
が鳴るので着信には気が付きますが、P01のボタンを押しても無反応(一
切ワイヤレス通話が不可)で、W54T本体の通話ボタンを押すと当然開通
しますが受話口から相手の声は聞こえるのですが、こちらの声を送れません

Bluetoothの設定が邪魔になる訳ですね。ですから、あくまでも着信の認知
だけになります。着信履歴で、こちらから掛け直す事になりますね・・・。

しかし、この様なリスクはありますが・・・

P705の着信時はW54Tの音楽系の音源を楽しんでいるのに、しっかり
とP01が着信音に切り替えてくれて、P01のボタン操作で通話開通およ
びワイヤレス通話が出来て・・・通話が終了すれば自動でW54Tの音源に
戻ってくれます。


一部、致命的な欠点がありますが・・・
この様な使い方を望んでいる方には、美味しい話だと思いますが・・・。


私の仕事は時間が不規則なため、このような時間の返信にご容赦ください。



では・・・電気屋大好き親父さん、お元気で。



書込番号:6616914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/07 23:44(1年以上前)

質問に答えていただきありがとうございます。
HFPだけでもP01の電源ONで接続できたらと期待したのですが・・・
mBandR(mpx2200r)はオヤジの私が外でつけるのはさすがに抵抗があるので
やはり、P01でなれるしかなさそうですね
がんばってみようと思います。

書込番号:6619719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/08/12 01:15(1年以上前)

P01購入しました。
HFPはP01の電源ONで接続できました。
A2DPは接続し直しが必要ですが、アドレス帳の
No000にボタンの長押しで発信できるし私的には二重丸です。

書込番号:6632625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 W54TのオーナーW54Tの満足度4

2007/08/13 03:16(1年以上前)

何方かも、おしゃっていましたが・・・

クリップは、ほとんど役にたたない造りですよね・・・


そこで私は、金属バネをクリップ本体から外しました(邪魔なダケデスノデ)・・・


クリップ本体を上から見てバネの付け根の隙間に、小さめのマイナスドライバーを

優しく差し込んで、バネを上方向へスライドさせると外せます。
(再度装着もできますね・・・)

抜けた跡の部分が微妙にデッパッタ感がありますが我慢・・・

リモコンスイッチ側のアーチ状のところに、以前購入したインスタントカメラに
付いてたネックストラップを外して取って置いたものを通して使い始めました。


胸ポケットの無いTシャツやタンクトップ姿の時に、別のイヤホンを差し替えて
使っている私は、とても不便を感じていましたが・・・

この方法で、とりあえず・・・純正イヤホン以外で首から下げられる様になりま
した。

書込番号:6636005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/18 00:01(1年以上前)

自分もBluetoothにあこがれてレシーバーをドコモのワイヤレスイヤホンセットP01を購入したのですが、音切れがひどくて困っています。
設定が悪いのか本体が悪いのか解りません。
よろしければご意見をいただけないでしょか?

書込番号:6651537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 W54TのオーナーW54Tの満足度4

2007/08/19 01:04(1年以上前)

NAPISHTIMさん、初めまして・・・


P01使用時の音切れは・・・私のも、それなりに発生します。

私は、機械の不良とは考えていません。

家庭用に、以前揃えたSONY製のBluetoothレシーバーのユニット(型番省略)小型
スタンドタイプの送受信機とネックストラップ型ステレオイヤホンレシーバーの
組み合わせでも同じように時々音切れします。

Bluetoothの電波範囲が半径5m位・・・と、どこかに書いて有ったと思います。

結論として、W54Tをなるべく身近に置いてのワイヤレス活用!という事になって
しまう訳です。(音切れが起きにくい、距離・位置・向き等を調べましょう!)


余談ですが・・・

何日か前に、パソコンの作業中にP01でW54Tのラジオを聴き始めたら微かな
ノイズが入るので何気無くW54Tを裏返し(液晶側を下)にしたら、ノイズが軽減
されたような気がしました・・・。

ステンレスよりもプラ側(カメラレンズ側)の方が電波の減衰が少ないのかな・・・
などと考えています。 

勿論、科学的根拠に基ずくものではありませんので・・・悪しからず。

書込番号:6655192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無料動画楽曲について

2007/08/03 22:07(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:17件

やはりダウンロードは不可でしたか?

書込番号:6605951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スライド時の傷

2007/07/30 10:44(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

クチコミ投稿数:12件

W52Tでは、購入直後から液晶裏がすぐ縦線の擦り傷がつきました。54Tではどうでしょうか?
まだ発売したばかりでスライドの頻度は少ないのでまだついていない、あるいは改善されたのかわかりませんが、綺麗な状態を保てるのか少し気になっています。
購入された方、様子はどうでしょうか?

書込番号:6591086

ナイスクチコミ!0


返信する
Raphaelsさん
クチコミ投稿数:14件 W54TのオーナーW54Tの満足度4

2007/07/30 13:24(1年以上前)

一昨日購入しましたが、まだついてませんね。
少し隙間ができて、改善されてるのかもしれません。

書込番号:6591417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2007/07/30 14:15(1年以上前)

よーく見ると、うっすらと擦った後があるようなないような、、、、

紙を挟もうとすると入りませんので、浮いてないのは確かです。

書込番号:6591522

ナイスクチコミ!0


flow+erさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/30 18:43(1年以上前)

実機がまだ見れないのでモックアップ機を見ての判断ですが、横から見ると、52Tと同じくゴム製のクッションらしきものが同じ位置に付いています。
スライドさせるとこれが引っ張られて変形しているのが分かるので、やはり52Tと同じく線状の擦った後が残る可能性はあると思われます。ただ、54Tのこのゴムパーツは52Tの物よりも小さくなっており、52Tに比べると改善されているのかもしれません。

書込番号:6592079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/30 19:18(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。
W52Tではここの板でも傷については多くの方の書き込みがありました。恐らくは東芝の開発者の方も見ているでしょうし、クレーム処理も多かった事と思いますので対策はしていると信じたいですね。でもまた同じだったら今までの対応からすると『使用です』で片付けられてしまうかも。
まあ信じて変更してみます。

書込番号:6592176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/30 19:21(1年以上前)

すみません
使用→仕様 です

書込番号:6592186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54T
東芝

W54T

発売日:2007年 7月28日

W54Tをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)