公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年11月2日 08:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月1日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月7日 15:04 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月31日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月30日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月27日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて書き込みさせていただきます。
現在はcasioのW21CAUを使用していますが、
MINI-SDからEZムービーを再生すると各動画ごとに再生を押さなくてはいけません。
(一個見終わったら次の動画へ送るボタンを押し、再生を押さないといけません)
W54Tも同じでしょうか?それとも設定などで動画の自動連続再生が可能なのでしょうか?
車のTVで再生させたいので操作なしで自動で次の再生ができれば良いのですが・・・
わかる方いらっしゃいましたら情報お願いします。
他に良い方法や自分はこうやっているよ〜などの情報もありましたらお願いします。
0点

フォルダ内の全ての動画を連続再生可能なオートプレイという機能があります。
これを使うとフォルダ内のムービーを自動で全て再生してくれますよ。
更に、EZムービーフォルダ内にごっちゃに入っているムービーを各ユーザーフォルダに整理しておけば、見たいドラマの作品が複数ある場合などはそれぞれのフォルダにより分けてからオートプレイ再生させたりすることができて大変便利です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:6933398
1点

すばやいレスありがとうございます。
>>フォルダ内の全ての動画を連続再生可能なオートプレイという機能があります。
こんな便利な機能があったんですか〜
TV出力可能な機種が他では見つからなかったので、購入したいと思っていたのですが
ここだけが気になってました。
この機能があれば、運転中での再生にも操作いらずで安全そうですね。
貴重な情報ありがとうございました。またなにかあったらよろしくお願いします。
書込番号:6933558
0点




Bluetoothレシーバーの説明書を確認してください。
パスキーが記載されていると思いますので。
書込番号:6928068
0点

パスキーって 1234 とか 0000 じゃないでしたか?
一度試してみては?
書込番号:6929410
0点




はじめまして!
私は
ここで、他の機種よりは、苦情が少ない(初期不良はあるかもしれないが)ということで
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000938/SortID=6906651/
で述べさせて頂きましたが
新規で購入しました。
W56Tと新しくでるものは、2.8インチと小さくなりますので、単純に大きいほうがいいかな!と
新規ですと、安いですし
11月新料金になりますとフルサポートコースなら2年と制約がつきますので!
また10月31日までなら
http://www.daredemo-au.jp/md/c01fse/index.html
(誰でもいいので、紹介してもらえれば)
2100ポイントもらえる予定です!
書込番号:6922389
0点

新規(またはMNP)で買うなら今が良いでしょう。
次の買い増しまで24ヶ月使わなくても違約金取られませんし。
関東地区の量販店(カメラ系)では、9月末よりほとんど新規0円か1円です。
まぁどうしてもシンプルプランが良い、という人は別ですけど。
書込番号:6943731
0点

w54tが不都合な点はレスポンスが少し悪いくらいです。あとは画面も綺麗でステンレスでデザインも最高です
書込番号:6953905
0点




ムリなようですね、私のも消えてしまいます。
カメラ起動→ライト点灯 で使うしかないようです。
書込番号:6916145
0点

早速の回答ありがとうございました。
でもカメラ起動→ライトオンすると、カメラが閉じてしまうんですけど。
書込番号:6917037
0点

それはおかしいですね。
ショップに持ち込んで相談した方が良いかも・・・
書込番号:6917278
0点

カメラ起動時のライト点灯は長押しではなく、クリックするだけなのですが、
その辺間違っておられませんでしょうか?
書込番号:6917595
0点

失礼します。
カメラ起動後、ライトのボタンを長押しすると待受画面にもどるげんしょうですよね?普通に押せば問題ないんですが、何故なんでしょうか?もしかして仕様・・・・?買った日に気づいたんですが、あまり書かれていなかったので、こうゆうものなのかなあと思いながら現在も使っています。
誰か理由ご存知の方いないんでしょうかねえ。
書込番号:6917609
0点

あ、長押しすると待受け画面になりますね(^^ゞ
これは仕様では?
書込番号:6917875
0点

モバイルライトとカメラモード終了を兼ねています。
・短押しでモバイルライト
・長押しで終了(1秒以上)
取説 P136より。
・簡易ライト機能は待ち受け画面のみで作動します。
・作動中はいずれかのキーを押すか、30秒経過すると消灯します。
取説 P349
ということなので、仕様です。
書込番号:6917926
0点

みなさんのおかげで使えるようになりました。
これからは取説しっかり読みます。
ありがとうございました。
書込番号:6928073
0点



初めまして。すいませんが、教えて欲しい事がありまして書き込みさせてもらいます。
一般サイトからVGAかWQVGAの画像をダウンロードしようとしましたが、まったく出来ません。同じ症状だった方、なぜできないのか、改善方法が分かる方、教えて戴けませんか。お願いします
0点

他の人でもダウンロード出来るようなサイトでしたら
確認が出来るかもしれません。
保存されているファイルサイズの大きさや、WVGAとされていても
1ピクセルサイズ違うだけで表示出来なかったりしますので、
ダウンロード出来ない画像があるページを教えてもらったほうが
早期解決になるかもしれません。
書込番号:6923894
0点



hikarunpaさん
本体のみ16g、乾電池含で30g程度のようです。
http://so-mo.net/archives/2007/08/bluetooth_18.html
書込番号:6910375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)