W54T のクチコミ掲示板

W54T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 7月28日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:151g W54Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54T のクチコミ掲示板

(2746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格は何時から上がるのでしょうか

2007/10/26 01:33(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 MPV1021さん
クチコミ投稿数:2件

W54Tを11月に新規で買おうと思っているのですか価格は0円では無理でしょうか
今日、お店で聞きましたら突然価格は変わる可能性があると言っていました。特に月が変わる
価格が変わる場合があると言っていました。詳しい人がいましたら教えて下さい
また、いま日立w43H使っていますがW54Tに変えた場合デメリットは有りますでしょうか
自分自身はバッテリー1/2になるかと思っています。そんなにバッテリーのもちは悪いのでしょうか? わかる方教えて下さい またワンセグの映りはそんなに悪いのでしょうか?

書込番号:6906746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/10/26 02:37(1年以上前)

価格はフルサポートプランが始まる11月12日から価格が変わる予定です。
7ヶ月目以降の価格が一律になるようです。
というわけで、ギリギリ7ヶ月目に入った人は得した気分。

書込番号:6906844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/26 16:03(1年以上前)

新規0円で買うのであれば今買っておいたほうが間違いないのではないでしょうか
私は10月末で13ヶ月目に入るのでそれから機種変するつもりですが、11月に入ってどうなるかは微妙ですね。

12日以前の駆け込み購入が増えると思いますのでもしかしたら11月になって上がるかも知れないと思っています。普通だと下がるんですけど・・・

ショップの人に聞いてもなんとも言えないという答えしかもらえません。

10月中に買うべきか11月まで待つべきか、11までには買いますがなんとも言えませんね

書込番号:6908194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/04 21:10(1年以上前)

関東地区の量販店(カメラ系)では、9月末よりほとんど新規0円か1円ですね。
買い増し7ヶ月以上で21000円弱、13ヶ月以上で16000円程度(そこからポイント還元)です。

書込番号:6943705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 東芝 > W54T

初めて書き込みします。

機種変更を考えていますが、私の使用状況の場合は新料金システムの前に購入した方が良いのでしょうか?
それとも後の方がいいのでしょうか?

状況は以下の通りです。

今の携帯は2年以上使ってます。
新規でなく機種変更希望です。
機種変更した後は2年以上使用する予定です。
今の契約コースは「プランSS」で普段は無料通話の\1000を数百円を超える程度でメールはしますが、ezweb等はほとんど使用しません。
月々の料金は家族割りや年割りを利用して4000円前後です。
ちなみにポイントが6000円分たまってます。

画面がとにかく大きくて動画をいつでも持ち歩いていたいのでデータ容量の大きい(本体+メディアで3G)この機種を希望してます。

先日AUの店に聞いたのですが、新プラン後の本体価格はわからず、いつになったらわかるかもわからないとのわからないづくしでした。

新プラン後の機種変更でフルサポートコースに加入すれば約2万円の補助が受けられるものの、選べるコースは私のようなメールと少しの通話しかしない者にとってはあまり良いとは思えないものです。

フルサポートに入らなければ基本料金1000円のコースが選べますが、補助金が全くでないので機種変更にどのくらいの金額がかかるかわかりません。通話料金は今より安い設定にはなるらしいのですが...。

AUのお店の方は「新プラン後も今と大体同じぐらいの金額設定を考えていると会社は言ってます」と言われたのですが、それがフルサポートコースを選択した際の2万円補助後の値段を言っているか、フルサポートコースを選ばない状況でのことを言っているのか(さすがにこれはなさそうですが...)わかりません。

これまでの補助金が大体3万6千円だったらしいのですが、補助が2万になりその誤差を考えてもやっぱり本体価格が高くなりそうですし、今のコースが選べないので今のうちに機種変更した方が賢いのでしょうか?

皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:6906651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/10/26 14:19(1年以上前)

最新機種でなくてもいいのなら、まちがいなく今の内に機種変するべきだと思います!
11月12日以降だと奨励金2万円が上乗せになるのでポイント6000円分なんて言ってられないでしょう。どうしても最新機種がいいのなら別ですが・・・。

書込番号:6907985

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/26 22:59(1年以上前)

携帯電話の標準価格って5万ぐらいなんですよね。
実際、価格が確定しないと分かりませんがチョット割高になりそうだし、
TVなどでも、えらべるコースはたくさん使う方でないと得をしないとも
言われておりますので、今のうちに変更しておくのが良さそうですね。
今なら、安い値段で買えるみたいですし。

書込番号:6909476

ナイスクチコミ!0


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2007/10/26 23:14(1年以上前)

 新しい料金プランは発表されましたが確かに今の所携帯電話の高乳児の値段ははっきりしませんね.

 ただ先日行われた,au(KDDI)の中間決算の質疑応答に次のような回答があります.これを見る限り断定的な言い方はしていませんが,少なくとも当初は大きな変化はしないように読み取れます.

---
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/qa_071019.html#18
Q 新料金「au買い方セレクト」への既存ユーザーの反応は?
A 報道のトーンだと端末価格が上がりそうだということで、問い合わせはきているが、「価格が上がるのか?」というお問い合わせに対しては「そうではない」とお答えし、ポイントアップ含め説明しているため、お客さまも11月12日以降に店頭を見てからということのようで、特に反応はニュートラルだ。
---

 また,今回の新しい料金コースを発表したときの記事でも同様の事が書かれています.購入サポートで値引きが2万円程度とは別に販売店には現状と同じように販売奨励金が額は変更されるようですが継続するようです,結局フルサポートコースだと現状と同じ程度の販売額になるかもしれません.

---
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36591.html

 なお、11月12日に販売方法が変更されることで、従来の販売形態に近い「フルサポートコース」でも、販売価格の水準が変動する可能性がある。この点については、「激変は緩和しなければいけない」としており、店頭価格が11月12日に突然大きく変動しないよう、販売店側に裁量を持たせる形で施策を進めていくとした。

 またこれに関連し、長期的には販売店への販売奨励金を低減させる方向であるとしているが、セールや在庫処理での値引きの原資になるような基本的な販売奨励金は残すとした。
---

 この事から,現状の料金コースで現状の販売価格で納得できるのでしたら新しい料金コースに切り替わる前に機種変更しておいた方が良いでしょう.新しい機種に魅力を感じているのでしたら現状に近い販売料金と月額になりそうですので,新しい料金体系になってから,新しくできるフルサポートコースで機種変更しても悪くないかもしれません.

書込番号:6909549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/27 01:00(1年以上前)

いろいろなご意見・情報ありがとうございます。でも...

皆さんの意見を聞いて、ほぼ新プラン前の機種変更をしようと決めていたのですが、
またわからなくなりました。

というのは新プラン後の機種変更の場合、私の使用実態(通話少ない、Webしない、メールのみ)ではフルサポートコースはあまり有効ではないので、購入時の補助金が出ないコースを選ぶことになると思うのですが、新プランでは基本料金が1000円程度で今よりも通話料金は安くなるそうです。

1月に今よりも基本料金が約1000円安くなり、通話料金の値下げで数百円今の通話料金より安くなったとしたら...合計で例えば1500円月々に支払いが安くなるのであれば、2年は必ず機種変更せずに使うので1500円×24ヶ月=36000円

現状の機種変更の本体料金から新プラン後に一気に36000円も価格が高くなるとは考えられず、購入時には金額がかかるものの、長期的に見ると新プラン後のほうが安くなるのかなあ
なんて考え始めてしまっています。

この点についてはどのように思われますか?すいませんいろいろと...。
ちなみに最新機種(秋・冬モデル)にはそれほど興味ありません。W56Tは今のより画面が小さくなってますので...。

書込番号:6909986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/27 01:32(1年以上前)

すいません、たびたび。追加質問です。

今の段階で白ロムを買っておいたり、使わなくなった方からこの端末を譲っていただいて
新プラン後に機種変更手続きをするとなると契約プランはどうなるのでしょう?

これができるのならこれが一番安く上がる方法かと思ったのですが....。

書込番号:6910069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2007/10/27 05:51(1年以上前)

> 今の段階で白ロムを買っておいたり、使わなくなった方からこの端末を譲っていただいて
> 新プラン後に機種変更手続きをするとなると契約プランはどうなるのでしょう?

12日以降、新規、機種変はすべて「au買い方セレクト」で購入とありますし、
白ロムなどの場合は、シンプルコースのみしか選択出来ないんじゃないかと。

ちなみに、シンプルコースで、シンプルプランS、シンプルプランLにした場合は、
ポイントは付かなくなりますし、
一年後は封書での請求書発行してる方は、一請求に付き105円必要になります。

また、シンプルコースで、現行の料金プラン、割引きサービスを選択した場合は、
ポイントが付くようです。
詳しくは、一部抜粋してきたので下記参照を。

(2) 料金プラン (除くPacketWINシングルサービス) について
「シンプルコース」向けの料金プランとして、「シンプルプランL」と「シンプルプランS」を導入します。「シンプルプランL/S」は、「誰でも割」等の割引なしでも基本使用料及び通話料を低廉とすることにより、1つの料金プランで広範なニーズにお応えできることから、2種類のシンプルな体系を実現しました。

(税込)
料金プラン 基本使用料/月 通話料
シンプルプランL 2,625円 10.5円/1分
シンプルプランS 1,050円 15.75円/30秒


※ テレビ電話通話料は、上記の音声通話料の1.8倍を適用します。

※ パケット通信料は現行プランと同水準となります。

※ 「シンプルプランL」「シンプルプランS」では各種割引の基本使用料割引は適用しません。

※ 「指定割」「家族割」「スマイルハート割引」における通話料割引は適用します。

※ パケット通信割引サービスはご契約いただけます。

※ 「シンプルプランL」「シンプルプランS」ご加入の場合、封書での請求書の発行は、1請求あたり105円 (税込) 必要です。ただし、2008年11月ご請求分までは無料といたします。請求発行が不要の場合は (au/KDDI) インターネット「料金お知らせサービス」をお申込み下さい。


「シンプルコース」でau電話ご購入の場合でも、現行の料金プランとそれらに付随する各種割引サービスを選択いただくことも可能です。また、その場合は「フルサポートコース」同様のauポイントを付与します。
なお、「シンプルコース」ご契約で現行の料金プランを選択され、「誰でも割」「年割」等の定期割引サービスをご契約の場合、2008年11月まで契約解除料を無料とします。


(3) 「auポイントプログラム」について
「シンプルプランL/S」は、auご利用額に応じて加算される「マンスリーポイント」、ご利用1年毎に加算される「アニバーサリーポイント」、一定のauご利用額超過毎に応じて加算される「プレミアポイント」等は付与されません。

※ 「KDDIまとめて請求」のご利用時に、KDDIのほかのサービスのご契約に応じたポイント、「まとめてau支払い」のご利用額に応じたポイント等は加算されます。

書込番号:6910347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2007/10/27 09:23(1年以上前)

すいません、追記と訂正です。

下記サイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36581.html
文末にこうあります。

≪なお、あらかじめ用意した端末を店頭に持ち込む機種変更で、「シンプルプラン」を選択できるのは、すでに「シンプルプラン」を利用しているユーザーのみ。≫

この記事が本当ならば、
au買い方セレクト開始早々に白ロム持込みでの機種変更の場合、
シンプルコースは選択出来ても、
「シンプルプラン」に最初からは出来ないって事になりますね。

こうなると、先の私のレス
> 白ロムなどの場合は、シンプルコースのみしか選択出来ないんじゃないかと。

は、考えが間違っているかもしれません・・。
なので訂正いたします。すいません。

書込番号:6910688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/10/27 09:39(1年以上前)

>>クルミ入りメロンパンさん

11月12日以降の料金改訂なのですが結局、AUショップで

>>いつになったらわかるかもわからないとのわからないづくし

という状態では、ユーザー掲示板で情報を得ようにも発表された事実を元にした推理、推測になってしまうでしょうね。


もちろん、最新情報を店員よりもユーザーの方が把握しているというケースもあるでしょうが、それにしたって他キャリアが新しい修正プランやオプションを発表したらばウチも……という朝令暮改で確実にこうなるという見込がハズレたりもするでしょう。

私も似たようなものでに、現在のものをプランSの1年半でポイントが6000円ちょっと。
「誰でも割」とCMで叫ばれているものの、現在は家族割と年割で約40%なので新規で新しい本体を得て“いきなり基本料金半額”となっても月々500円程度の恩恵しかなく、それで2年しばりでは使ってみなければわからないバッテリー劣化や外観上の破損の不安があります。で、

>>今のコースが選べないので今のうちに機種変更した方が賢いのでしょうか?

とのことですがまず、「本体代金の値上げ」と一口に言っても、(最近の動向は詳しく知りませんが何年か前)各キャリア直営のサービス店と安売店とで大幅な実売価格差がありました。
その開きが徐々に縮まっているのならば現時点で携帯電話という商品は、ドコモショップやSBショップでの売価として(最新機種もしくは型オチ機種で)値下がり傾向なのかしれません。

>>画面がとにかく大きくて動画をいつでも持ち歩いていたいのでデータ容量の大きい(本体+メディアで3G)この機種を希望してます。

あくまでも予想ですが、AUの東芝機種は既にW55T、W56Tが秋冬モデルとして発表されています。
店頭で同キャリア、同メーカーの4機種が併行販売されることは考えにくいので新機種が出まわり始めたらW54Tは入手困難となり取り寄せで値引率も少となるか、3色のうち1色のみが在庫あまりになってしまって選択できない安売となるかじゃないでしょうか(もしくは新規のみか、機種変のみとなるか)。

55&56の一般店での実売価格が発表されて、予約受付が始まればW54Tの在庫一掃に向けてショップにも出回り、価格も機種変更10000円を切るかもしれない……とも考えていたのですが、

スライドで、3インチ液晶、ワンセグ付のAUで……というのなら、「現在のものが調子悪くまで使ってW54Tの価格が落ちつくのを待つ」という選択もありますが、機体としてW54Tが希望ならば店頭在庫を見かけたら機種変更、もしくは価格で納得できるショップがあれば取り寄せ依頼してしまって良いのではないでしょうか?

書込番号:6910737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/29 08:49(1年以上前)

W54Tが在庫切れの見せもボチボチ出始めていますが、皆さん11月に入ってからの価格変動はどうなのと思いますか?

現在のところ13ヶ月目以降で13000円〜14000円台くらいだと思います。

12日の価格設定変更前の駆け込み需要で上がるのか、大きな変動はないのかそれとも下がるのか?

10月中に機種変するかどうか迷っています。

書込番号:6918443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/29 22:03(1年以上前)

はじめまして!
クルミ入りメロンパンさん、お聞きしたいのですが
2年以上使用する予定とのことなら、今すぐ誰でも割にされたほうがいいのではないですか?
「プランSS」で4000円前後とのこと、半額で、ほとんど使わないなら3000円前後ですみますよね?
また、「プランS」のほうが、同じ総3000円ぐらいで2000円無料がついてお得なのでは?

また新料金
料金プラン 基本使用料/月 通話料
シンプルプランL 2,625円 10.5円/1分
シンプルプランS 1,050円 15.75円/30秒
これ結構電話代は取られるし、メール代も!
月々1500円安くなるとは私は思えません。
「プランS」のほうが、いいかもしれません?

auとしては、長く使ってもらおうとフルサポートコースに力を入れているのかもしれませんね!?

ということで2年以上使用する予定とのことならフルサポートコースがよいのでは?

また、今すぐ機種変したほうが、制約もなく、お得なのでは?

毎月かなりの料金払われる方で、常に新しい機種に変えたい方は、今すぐ機種変したほうが良いですよね!
という私も新規でこれを1つ買いました!

書込番号:6920683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/30 01:59(1年以上前)

たくさんのご意見を頂き本当にありがとうございます。

初めて書き込みしましたが、こんなにたくさんの方が教えてくださるとは思っておらず、
毎回パソコンを起動するのがとても楽しみでした。

皆さんの意見をお聞きして結論的には11月に入ったら機種変更をしようと考えています。
11月に入ったらというのは月が変わればもう少し安くならないかなあという淡い期待を抱いています。

でも一方で、好きな色がなくなってたり、意外と値段が上がるんじゃないかとも不安ですが..。いずれにせよ新プランは私にとってはあまりいい物ではないことだけははっきりしました。

検討大切さんへ
アドバイスありがとうございます。
現在すでにAUとの契約年数がかなり長く年割ですでに基本料金が半額になってますので、
誰でも割りは私にとってはあまり意味がありません。
でも時々どうしても長電話しなければならないことがあるのを考えたら、「プランS」の方がいいのかなあとも思ってます。

いったいいくらで機種変できるのでしょうか?
そして新プラン後はどのように値段が変わるのでしょうか?
興味は深まるばかりです...。

書込番号:6921942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/10/31 02:47(1年以上前)

あ……間違えました。

>>スライドで、3インチ液晶、ワンセグ付のAUで……というのなら、「現在のものが調子悪くまで使ってW54Tの価格が落ちつくのを

W54SAの価格が落ちつくのを

の間違いです。

書込番号:6925760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 15:47(1年以上前)

横浜の、あるPiPitでは、
機種変 361日〜(≒1年超え)は、1万円です。
W54T \14000 から、携帯下取りキャンペーンで全品\4000引き(31日まで)
携帯下取りに関しては、店員さんに聞いて下さい。(下取りしなくても…)

新規は、誰でも割に入れば、それだけで\0です。

11月や、11月12日〜は、いろいろなキャンペーンを考えているそうなので、
急に割高になるとは思いませんが、端末を2年使用する縛りが。。。

書込番号:6927121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/11/02 09:32(1年以上前)

昨日W43Sから機種変してきました。

価格は10月と変わらず、13780円ポイントを使って1万円強での購入です。

12日前に変動するんでしょうかね?
在庫切れが心配だし待ちきれずに購入しましたが、デザインと機能に満足しています。

書込番号:6933719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/11/04 21:42(1年以上前)

スレ主さんの使用状況からすると、ちょうど無料通話分を使い切っているようですので、
シンプルプランにしても通話料が1分10円安くなる程度の恩恵しかないように思いました。
(シンプルプランには無料通話もポイントもないので、受信専用の方向けという気がします)

状況によりますが書き込みにもあった、550円高くて無料通話が1000円多いプランSに変更、
そして11日までにポイントを使って機種変更するというのが良いかと思います。

もう24ヶ月使っている方は十分お金を払っているので、縛りのない今買わないのは
「もったいない」気がします。(余談ですが携帯オタクの私は値段の安くなる13ヶ月で
買い増しますし、今回は9ヶ月ですが買い増そうと思っているくらいです)

書込番号:6943870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/06 21:29(1年以上前)

私もどうしようか悩んでいます。
12日以降は本体の値段が全機種平均2万円程度値上がりするそうです。
購入補助金が2.1万円なので今の値段と大差ありませんね。
しかし、マンスリーポイントが2〜3.5倍になるのでそこが魅力です。

今、買い替えるとポイントは次に買い替える時まで現行のままのポイント制度なんですよね。。。
在庫切れが心配で、明日にでも買換えしちゃいそうな勢いです。

ドコモも今月末から新しい料金プランで対抗してくるのでAUがどう出るか。。。。様子も見たいし。。。

書込番号:6951371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/07 16:17(1年以上前)

funkyyyyyyyyさん,失礼します。

>しかし、マンスリーポイントが2〜3.5倍になるのでそこが魅力です。<

auプレミアメンバーズの特典(無料で以前からあった)
http://www.au.kddi.com/club_au/point/premium.html
のポイントが増えるだけだそうです。
よって12日以降、フルサポートコースに入ったからではなく、以前からの人もauに入ってる年数で増える!とのことです。

シンプルコースには、ポイントは付かない。

●auプレミアメンバーズに入ってない人は今すぐ入る!(知らない方多いみたいです。)
●気に入った機種がなければ別ですが、制約がない 今すぐ、新規、機種変する。
●12日以降、ほとんど電話は受けるだけで、2年以上(差額が21,000円以上)使う人は
 シンプルコースへ!
 しかし途中かなり電話使うので、料金設定変えたくても
 電話を変えるしかないですよね!?
●12日以降フルサポートコースに入っても、2年以上使うなら今までと一緒ですし
 途中で変えたくなっても、全額21,000円返すわけではないので、いくらかの補助は貰えるという事 ですよね!?

しかし、12日以降人気機種は4万前後かもしれませんが
少したてば、どんどんと2万円に近くなり、得かもしれませんね!?お店の努力!
なってみなければ、わからない!!そうです。

auどんどん料金など方針を変えていってますので、私はお得になる事は自分で進んで聞いて取り入れたいです!(auからは積極的に教えてくれないこともあるので!)

書込番号:6954067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetoothを使って

2007/10/25 20:38(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

bluetoothを使って、
音楽を聴いたりハンズフリーをしたいのですが、
別売りのレシーバーを買えばいいのですか?

書込番号:6905432

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/25 21:21(1年以上前)

http://www22.atwiki.jp/w54t/pages/23.html
何怒ってんの?

書込番号:6905603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 21:31(1年以上前)

はい

書込番号:6905656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/10/26 02:48(1年以上前)

レシーバにもよるね。
東芝のレシーバ01だとハンズフリーできないからね。

書込番号:6906853

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/26 18:49(1年以上前)

アイコンが怒るになっていました。
すみません。

たくさんの返事ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:6908609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2007/10/24 17:22(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

W54T買った当日にいじっていたらワンセグとラジオが出ない!!
着信音は出るのに!!何で?と思いAUショップに持って行き初期不良と言うことで新品に交換。
買って二日目↓↓でこうなりました。昔少しだけ使った事がありましたがその時も不具合で何万円も取られて一ヶ月以上もかかり原因不明・・・。
それからはドコモにしていましたが欲しい機種が高くやむなくAUにしましたが、昔と同じで対応の悪い会社で高い修理費を取りますね。もうAUはありえません最低最悪です!!


書込番号:6901245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/10/24 18:00(1年以上前)

今回は無償で交換してもらえたんですよね?
対応は変わったということなんじゃないでしょうか。

書込番号:6901363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/10/24 18:02(1年以上前)

あぁ・・・下のスレと同じ方だったんですね。
纏めて書いていただいた方がわかりやすいんですが。

書込番号:6901370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/10/24 18:21(1年以上前)

すみません。

書込番号:6901445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/10/24 23:22(1年以上前)

ワンセグとラジオはアプリに出力先の設定があります。
そこをいじってしまってる可能性が高いです。

書込番号:6902679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2007/10/25 00:02(1年以上前)

でないというのだけだと正直分かりません。
スピーカ出力がでないのですか?有線ヘッドフォンででないのですか?ブルートゥース接続ヘッドフォンでしょうか?
その場合、ヘッドフォンはどこのメーカで動作検証済みの機種だったんでしょうか?
腹立たしいのは分かりますが、怒りだけでは解決はしません。
も少し情報開示されると皆さんも意見出しやすいと思いますよ。

書込番号:6902900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/25 00:28(1年以上前)

最低最悪のクレームをして、解約手数料と使用料を無料にさせて解約したという人なので、どうでもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6903041

ナイスクチコミ!3


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/25 00:53(1年以上前)

>不具合で何万円も取られて一ヶ月以上もかかり原因不明・・・。

変な話です。
原因不明で直せないならお金は取れないかと思いますけど…。

>昔と同じで対応の悪い会社で高い修理費を取りますね。

下のスレを見ると
『解約手数料と使用料』を無料にまでさせて解約しているので、
修理代金は取られていないようにとれますが。

つじつまが全然合わない気がしますけど…
その辺のところはスレ主さんいかがなのでしょうか?

書込番号:6903135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/10/25 10:59(1年以上前)


返信遅れて申し訳ありません。

まっしろさん 
対応は少しは変わったと思います。

TRAINさん
何ら触っておりません。

ぎるふぉーど♪さん
ワンセグをスピーカ出力にしても有線ヘッドフォンでもでなかったですが?ブルートゥース接続ヘッドフォンは買っておりませんので分りません。
ヘッドフォンは東芝の最初に付いて来たメーカの物です。
すみません情報開示が少なすぎましたか。
因みにAUショップの人に確認してもらいましたが出ませんでした。

アンビションさん 
人を公然と侮辱してどういう神経の持ち主でしょうか?

C500XIさん

その時は通話使用しようとして電話を掛けると相手の声が聞こえなかったという不良でした。
その他にはあといきなり朝起きてみると全部が初期状態にされているとか。

体質と言うか気質が何も変わっていないという意味です。
修理代金は取られていません申し訳ありません。

私の言葉足らずと要点を纏めておけば良かったのですが申し訳ありませんでした。

書込番号:6904013

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 20:05(1年以上前)

こんばんわ

C500XIさんへのレスから今回の件に関しては高い修理費は払っていないようですが、
昔は払わされたって事なんでしょうか?

オイラは日本移動通信(アナログ)の頃から10年以上使い続けてますが、
その間、故障や不具合等を勿論何度か経験しています、
しかし、落下等の故障以外で修理費を請求されたことはないですよ。

昔に払わされた不具合or故障とはどんな物だったのでしょうか?

書込番号:6905319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2007/10/26 00:21(1年以上前)

いじったあげく出力されなくなったようなこと書かれてたので
操作ミスかなと思いましたが、
完全に不良品ですね。
返金しろではなく、修理して直せと言えばよかったと思います。

書込番号:6906513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/26 03:37(1年以上前)

下のスレで一点だけ分からないんですが

納車して二日三日で不具合ってちょっと考えられませんと確定はできませんが…

どーして車なら納車してすぐは問題ないんですか?
W54Tも買ってすぐですよね?

トヨタで車を組み立てていたことありますが、まさかトヨタなら
大丈夫とか思ってません?
どこも同じですよ

でもオマケの機能でここまで言えるのはある意味尊敬しますよw
一週間前に一万円でW54T買いましたが、さすがにそこまで言えませね
携帯なんて所詮は「携帯できる電話機」
それ以外はグリコのおまけと同じですよ(グリコに失礼ですが)

書込番号:6906884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/10/26 12:42(1年以上前)

NFTさん
通話使用しようとして電話を掛けると相手の声が聞こえなかったという不良でした。
朝起きてみると全部が初期状態にされているとか。

何か私に不備でもあったのでしょうか今となっては分りません。

TRAINさん 
すみませんでした。

北の回廊さん 
トヨタは大丈夫だと思っていた事は確かです

ありがとうございます。1円でも払っているのにそれが使えなかったら悲しくなりますし何だか腹立たしくもなります。それが通信契約の2年間契約の携帯です今でも悲しくなります。
「携帯できる電話機」なんですけどそれがわかっていても悲しいです。
グリコのおまけはよくできているのに…。

書込番号:6907761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/26 15:38(1年以上前)

なぜトヨタなら大丈夫で、東芝なら疑うのですか?
根拠でもあるんですか?
どちらも大企業でしょ

普通に考えれば車を疑いますけどねw
なぜ車を疑わなかったのか全然意味不明です

まぁ945円でしょ?
じゃあ1万円で買った俺は何かあったら
クレーマーになっても問題ない なわけないw

こう言う人って必ず「一円でも」とか言いますね
それなら尚更もっと高い価格の車に対して言うべきでは?

トヨタ車は疑わず、東芝は疑う
だからクレーマーと言われるんですよw

しかし0円や千円以内とか、安い値段で買ってる人に
限ってウダウダ言ってるように見えるんだけど気のせいかな?

書込番号:6908135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2007/10/26 19:14(1年以上前)

>北の回廊さん
気のせいじゃないと思いますよ。

書込番号:6908694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/10/27 13:07(1年以上前)

北の回廊さん 
東芝は東芝クレーム事件がありますしトヨタ自身も何回もありますとも会社が大きくなれば大きくなるほどね。でも少なくする努力は何処でも同じだと思いますよ!!

どちらも大企業でしょ←これは偏見が入ってませんか?問題発言だと思います!!

疑いましたともでも結果を総合するとAU側の不良ですと!!言う結果です。

まぁ945円でしょ?←945円を稼ぐのに1時間の労働以上必要です!!これでもまだその程度のお金でクレーム出すのか?という事を言い出すのですか?

安い買い物から高い買い物まで!!
車に対しても言うべき事は言っていますがそれでも何か?

トヨタ車も疑い、東芝も疑いました。

それでもまだ言いますか?クレーマーと?

お金を大事にしている人についてどうこう言われたくはありません!!
しかし0円や千円以内とか、安い値段で買ってる人に
限ってウダウダ言ってるように見えるんだけど気のせいかな?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑因みに今の事は貴方の主観でしかありませんのであしかず!!

北の回廊さんアンビションさん
人を誹謗中傷して楽しいですか?

書込番号:6911344

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/27 14:04(1年以上前)

そもそも、クレーマーに見えるような書き込みをしているから
批判する方も多いのですよ。

正当な不良を申し入れる事はクレーマーの定義ではありませんが、

その不手際、不良を元に別の事までを要求することが
日本で言うクレーマーの扱いになっております。

auが原因だという理由を明確にせずに、
auが原因だと言っておられるのですから、
この機種やauを好んで利用している方にとっては、
非常に腹立たしい書き込みです。

どのメーカーも絶対不具合なしなどありませんから、
不具合の書き込みもありますが、原因特定せずに最低最悪だと
言うのでは世間から何ら支持されないです。

逆に、周りの方の反感を買いますね。

書込番号:6911496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2007/10/28 02:34(1年以上前)

一々具体的に書くのが面倒だったんでシンプルに書きましたが
そこまで言うなら書きます

まずトヨタなら大丈夫と思ってましたと書いたのは「あなた自身」です。

auに対して「誰が見てもおかしい」と思う行動を取っておられますが、
そこまでショップに言うのなら当然「車」「携帯」両方の取説を端から端
まで見ていますよね(見ないで言っているのなら無条件でクレーマーです)

取説をきちんと見ればBluetoothが使えないのは明らかです。
明らかなのに「W54Tが悪い」と決め付けています

解約も携帯のみです 両方が対応していなくて怒るのなら
車も返品、返金さすべきです

どちらも対応していないのになぜ「W54Tだけ解約」なのかを言ってる
んです

あなたの言い方で言わせてもらえば「はるかに高い車」にBluetoothを
対応させるようにトヨタに掛け合い改善させるべきですね

なぜお互いが対応していない機能なのにW54Tのみ解約で車は返品
しないのか具体的に教えて下さい。

書込番号:6914380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2007/10/28 03:25(1年以上前)

連投は嫌いですが書き忘れたのでもう少し書いておきます

Bluetooth以外にも「音が出ない不具合」があったんですよね
それなら修理又は新品交換してもらえば済む話です
しかしあなたは許さなかった
それは「Bluetooth」が自分の車で使えないからですよね?

ならば、車も修理や交換をしたところで使えるようにはならない
ですよね

修理や交換しても使えない機能だから携帯を解約したのなら車も
同じように返品すべきです。

書込番号:6914452

ナイスクチコミ!3


boin777さん
クチコミ投稿数:10件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/28 15:08(1年以上前)

>>人を誹謗中傷して楽しいですか?

それでは、スレ主さん、
良く検証もしないでメーカーを誹謗中傷して楽しいですか?

書込番号:6915720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信40

お気に入りに追加

標準

AUのBluetoothについて。

2007/10/24 16:53(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

W54Tを新規で購入して、カーナビとBluetoothで接続したのですが、初期設定は問題ないなく完了できるのですが、直ぐに接続が中断され、その後も接続できません!!
因みにカーナビは、G−BOOK トヨタ純正のHi−endナビです。
auショップの店員に何を言っても「AUの問題ではありません」の繰り返しで腹が立ちました。
なので「TOYOTAにAUショップから問い合わせしろ」と言いましたが、返ってきた答えは紙に
「こうやって下さいこれでもダメならTOYOTAに行って下さい」と言われたのですが。
実際にそのとおりにやりました結果は3時間名にやってたんだろうと顔が蒼くなるのと同時にあ然呆然!!立ち直るのに時間が掛かりました。
回復して再びAUショップへそこに行っても何も変わりなしです!!堪っていた怒りが爆発しました!!
格闘の末不良品であると認めさせたまでは良かったですが・・・そこからが問題でした、それから
「最初から自分自身はBluetoothを使うために買った機種なのに使えないから今月の使用料の返金と解約してほしい」と伝えました。そしたら
「使用料返金はできない解約には手数料がかかる」と言われ不良品であるとさっき認めたはずがうやむやにされそうになりまた怒りが爆発し店長を呼び
「これはどうゆう事だと説明を求めました。」そしたら態度が一変
「申し訳ありませんでした。こちらの商品の不良品でしたと言いましたですが相変わらず使用料の返金はできかねます」と言いましたので
「それでは困るから使用料返金と解約を無料でやれ」と言いましたら少し時間が欲しいと言うので携帯番号を教えて帰りましたら帰って少し経ったら電話がかかって来て
「申し訳ありませんでした。二日後にAUにいらっしゃって下さい解約を無料で行わせて頂かせます。」との事
二日後無事に解約解約手数料は無料期間内にかかった使用料も無料になりました。
今からAUのBluetoothになさる方は別の会社をお勧めします!!最低最悪です

書込番号:6901177

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/24 17:03(1年以上前)

みみちゃんです。さん、書き方の問題かも知れませんが唯のクレーマーのように見えます。購入されたW54TはBT以外の通話やメール機能は正常だったのでしょうか?

書込番号:6901200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/10/24 17:26(1年以上前)

巨神兵さん
BT以外のにも音が出ない不具合がありました。

書込番号:6901259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/10/24 18:04(1年以上前)

なんか押し切られて不具合だと認定してしまったようにも見受けられますね。
本体交換してOKになったんですか?

基本使用料部分の無料も、解約料の無料の主張もやりすぎだとも思います。
一部無料とかなら分かるんですが。

書込番号:6901374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/24 18:21(1年以上前)

う〜ん、ご自分の機種の不良があったお気持ちは察しますが、
ただのクレーマーにしか見えませんね。

端末購入代金返せ!とまでは出ていないので、端末は0円で購入を
したんでしょうけど、ワンセグの音声が聞こえないとかで交換を
した後にBluetoothの問題が出て無料解約してもらったんでしょうか。

不具合で無償交換は分かる気はするんですけど、
通話料やメール代金なども無料にさせるなんてすごいですね。

書込番号:6901447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/10/24 18:27(1年以上前)

これをクレーマーと呼ばずして、何をクレーマーと呼ぶのでしょうか・・・

書込番号:6901464

ナイスクチコミ!6


Wish+さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/24 22:12(1年以上前)

ちょっと、やりすぎのような気もしますが・・・。
接続できないのが携帯の不具合ということは確たる事だったのでしょうか?
カーナビのことはよくわかりませんが、そちらの不具合ということは考えられなかったのでしょうか。

確かにTOSHIBAは不具合が多いメーカーではありますが、Bluetoothは他の機器との接続ができたのかが気になります。それでBluetoothが正常だったのか判断もできますし。

Bluetoothの為に買って、それが使えなかったからそれにかかった料金を全部返金して、解約とは、クレーマーと呼ばざるを得ないのかもしれません・・・。

必要なサービスが得られなかったので、解約という風に解釈をするならば、まぁ当然なんだろうなぁとは思いますが、かなり怒ってらっしゃったようで、その怒りから店員に反発してしまっただけのようにも思えます。

第三者ながら意見させていただきました。


書込番号:6902314

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/24 23:44(1年以上前)

文面から察すると店内は凄い事になっていて、
ショップの方も疲れてしまったのでしょうね。

G-BOOKはTOYOTA製品なので、auに回答を求めても回答は出ません。
その逆も然りです。

端末内部の不具合ってショップでは判断できないので、
メーカーで確認することになるかと思うのですが、
それもできなかったみたいですし。

これはタダのクレーマーとしかいえません。
長期の契約を約束しているんですから、
明らかに契約不履行だと思いますねぇ。

書込番号:6902788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2007/10/24 23:55(1年以上前)

ナビ接続に関していえばW52Tでも同じようなトラブルがでていました。
AUとカーナビ会社で向こうにきけとやりあった挙句にアップデートで解決しました。
購入を決められる前に、動作検証がとれていると確認の上で購入されたのならお怒りは分からなくもないですがね。

書込番号:6902853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/10/24 23:56(1年以上前)

スレ主は最低最悪のクレーマーって事ですね。

書込番号:6902860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/10/25 10:38(1年以上前)

皆様返信遅れて申し訳ありません。

まっしろさん
最初に買った本体が買った当日にワンセグとFの音が出ないのとBluetoothが使えずに翌日新品本体交換でもBluetoothは放置されたまま…二日目Bluetoothが相変わらず使えず…
因みに買って二日で3箇所の不具合と肝心なBluetoothの使用不可基本使用料部分を使う暇もなく、解約の運びになりました。結果としては本体の料金は返ってこなかったので一部無料ではないのですか?

たっきー@さん
端末は946円で購入をしました。はい最初からワンセグの音声が聞こえないのとFMが聞こえないので交換をして頂いた時に既にこの症状が出ていました。その時の対応は「私どもには分りかねます」でしたので…翌日別のauへBluetoothで無料解約で。因みにこの日までメール、通話料共に使っておりませんので。

ミートホーパーさん
クレーマーという事ですがご自分が私の立場になってもそのような事がおっしゃるのであれば凄い精神の持ち主ですね。

Wish+さん
TOYOTAのお客様センターの人に電話をし
「この事はAUの電話機の故障です」という確たる証拠を旨にAUへ行きましたので。
納車して二日三日で不具合ってちょっと考えられませんと確定はできませんが…
Bluetoothの為に買ってはいますが、それ以外にもワンセグとFMが使ず新品交換ワンセグとFMは使えて嬉しかったですでもBluetoothは使えず2台とも…製造販売責任は発生しないのでしょうか?それをないがしろにして黙って見ていろとは何か違いませんでしょうか?それでもクレーマーと呼ばれるなら仕方ありません。

怒っていた事は確かですが。最初から怒っていた訳ではありませんので3時間格闘まだAUに微塵の責任はありませんとの事最後には怒鳴り散らせたくもなります。でも第三者からご覧になったらクレーマーになって店員に反発してしまっただけかもしれませんが…
乱筆乱文申し訳ありませんでした。

C500XIさん
大人気なくて申し訳ありません。
でも販売責任はありませんか?自分が販売した商品に自信が持てず、端末に対する知識もショップの店員に持たせず…自分自身は問題があるとは思いますが…。
メーカーに出さなくてショップに持ち込んだのは私のミスですでも販売責任はいがめませんが…。

クレーマーとするなら仕方ありませんが。
長期の契約を約束してますがそれは何ら不具合がなく正常で、2年間と言う長きにわたり使える機種という解釈ではないのでしょうか?
その前提として契約不履行なら分りますが…。

ぎるふぉーど♪さん
デモ機で渡されたW52Tでやってみたのですが同じような事になりました。
自分も同じですAUとカーナビ会社で向こうにきけとやりあった挙句に解約という事に。
購入前に価格.comで確認とナビの確認後、動作検証がとれていると確認の上で購入しました。

アンビションさん
先ず最初に仰った事は貴方自身の主観によるものではありませんか?
最低最悪のクレーマーって…貴方はリコールや不具合になった事はありませんか?あったならそのような事を言えないと思いますが…。

書込番号:6903968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/10/25 18:16(1年以上前)

私が「不思議だな」と思うのは、

>>「最初から自分自身はBluetoothを使うために買った機種なのに使えないから今月の使用料の返金と解約してほしい」

などの文言なんですが、
「Bluetoothを使うために買った機種なのに使えないから使えるようにしてくれ」
というのは理解できます。
実際にみみちゃんです。さんは交換などの対応を求めているので、まさにその部分だと思います。
ただ、「Bluetoothが使えないから解約してくれ」というのはよくわかりません。
使えないのが、困るならば使えるようになるまで対応してくれるわけですし、実際にその対応によって、意義が成立するんじゃないかと思うわけです。
もっと深く対応してもらえば使えるようになることも十分に考えられるわけですし、Bluetoothが使えないことに緊急性を感じないのも個人的な感覚ですね。
今、現在はどのように回避手段を用意されてるんでしょうか?

話は変わりますが、車の問題って可能性はないんでしょうか?
他のBluetooth機などでOKなら解消されるんですが。

書込番号:6904985

ナイスクチコミ!0


boin777さん
クチコミ投稿数:10件 W54TのオーナーW54Tの満足度5

2007/10/25 19:32(1年以上前)

ご自分が正しいと今でも思っていますか?
だとしたら、考えもんですな・・・

書込番号:6905212

ナイスクチコミ!1


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/25 19:54(1年以上前)

>不具合がなく正常で、2年間と言う長きにわたり使える機種という解釈ではないのでしょうか?

ちょっと、解釈が違っていますね。

携帯電話機本体を2年間使うことを約束するのではなく、

au通信サービス契約を2年間継続して契約するので
お礼として、基本料金を安くしますね。

ただし、2年立たないうちに解約した場合は
解約手数料を払ってくださいね。

という内容なのですが…。

それに納得されてサインされたのですよね?


なんだか勘違いされているみたいですが、

『AUのBluetooth』ではなく
『TOSHIBA W54T のBluetooth機能』です。

Bluetoothは端末固有の機能であり、
au通信サービス契約とは関係がないので、
基本料金などを返還を求めるのがおかしいかと思います。

auに限らず、ドコモ、ソフトバンクも同じ対応だと思いますよ。

>製造販売責任

多分PL法のことかと思いますが、
今回の件には関係ないですね。

>「この事はAUの電話機の故障です」という確たる証拠を旨に

その証拠というのはいったい何なのでしょうか?
ただ、原因も述べず最低最悪ですと言われても全く信憑性がありません。
ただの憂さ晴らしにも見えてしまいますよ。

書込番号:6905277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2007/10/25 21:14(1年以上前)

>ミートホーパーさん
クレーマーという事ですがご自分が私の立場になってもそのような事がおっしゃるのであれば凄い精神の持ち主ですね。


では、クレーマーとはどういう方のことを言うのですか?
ぜひとも教えてください。

また、不良の場合、保証規定はどうなってたんですか?
通常では、修理保証だと思うのですが、あなたの場合は「返品・返金」だったのですか?
そのあたりを詳しくお願いします。

書込番号:6905562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2007/10/25 22:40(1年以上前)

みみちゃんですさん。
お使いのナビはG-Bookだそうですが、車種・年代まで確認した上で公式HPで動作検証がとれていたということで間違いないのですね?
一概にG-Bookと言っても車種・年代で対応・非対応あるようです。
いつの年代の、どの車種のG-Bookだったのですか?

書込番号:6905967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/10/26 12:23(1年以上前)

まっしろさん
使えないから使えるようにしてくれと言って確実に直ると言う確証を頂きたかったのですが…
「それはできません」
と言わなければこうなってなかったと思います。
今は機種もありませんので使っていません。

車の問題はわかりません。
他のBluetooth機などありませんので…

boin777さん
思っています。間違っているとしても相手にも落ち度はありますので。

C500XIさん 
au通信サービス契約を2年間継続して契約するのでは許せる範囲なのですが
お礼として、基本料金を安くしますね。←これは許せませんお客様あっての携帯電話会社なのに何故そのような事が許されるのでしょうか?

私自身はBluetoothが使えて機種が安ければ何でも良いと思いましたが。

なんだか勘違いされているみたいですが、

『AUがTOSHIBA W54T のBluetooth機能が欲しいので配給?して下さいお願いです。』と言われて分りましたそうしましょうと言って今我々が手にしているのだと思います。それなのにAUには非が無くTOSHIBAにあると言うのは違いませんか?

Bluetoothは端末固有の機能であり←パンフレットに載っているのに固有の機能ですか?これも疑問が残る一因です。
au通信サービス契約とは関係がないので←ありありです通信サービスの一因です
機能の一つが使えない事でこちら側の損失は大きいのですが…これは返還をさせるのはおかしいですか?

ドコモ、ソフトバンクがどんな対応を示すかは分りません。

製造販売責任なし何故ですか?使えなくて2台も携帯を替えたのに?問題ありありでしょう。

説明書通りに店員も私もやってセンターに電話をかけてそれで導かせて頂いた結果は「送信側の電波の微弱と不安定さ」ですが

憂さ晴らしもしたくなりますよ。

ミートホーパーさん
電子レンジに猫を入れて壊れたから賠償金を払えというのがクレーマーだと思いますが。

この→「通常では、修理保証だと思うのですが、あなたの場合は「返品・返金」だったのですか?」
ですがケースバイケースだと思います。

ぎるふぉーど♪さん
間違いないです
最新式の、ヴォクシーのG-Bookです。

書込番号:6907696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/10/26 14:04(1年以上前)

ワンセグやFMの音声が聞こえなかったのはSCMS-Tが怪しいと思う。

でもって、あらゆる規格は規格の仕様を満たしているだけであり、同じ規格のものとの接続なり通信なりを100%保証するものではないです。

書込番号:6907954

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/26 15:38(1年以上前)

 au特攻隊長さんの言っておられることが真実に近いのでしょう。カーナビのブルートゥースプロファイルは一般的にHFPとHSPしかないのが普通ですから、ハンズフリー通話以上の役割を期待すると大変失望することになります。スレ主さんの場合は携帯電話もBTについては正常動作で、カーナビの方も全くの正常品だったと思われます。もう少しどういうことができるのか前もって調べておけばトラブルにならなかったのだと思いますけどね・

−−−−−以下はWikipediaからカーナビのBTに関する記述を引用しました

カーナビゲーション
自動車メーカー各社もハンズフリー通話の動向に呼応し、Bluetoothハンズフリーに対応したシステムの開発を行った。既にカーナビが自動車の情報端末として確立していたため、Bluetoothは純正カーナビに組み込まれることになり、「Bluetooth対応純正カーナビ」という形の開発となった。

とくに、KDDIの大株主であるトヨタ自動車が最も積極的で、現在、トヨタのG-BOOK、日産のカーウイングス、ホンダのインターナビの3つの陣営に分かれている。

2007年現在、カロッツェリアやパナソニックなどサードパーティ製カーナビにおいても、Bluetoooth接続機能がオプションで用意されつつある。Bluetooth対応カーナビは、Bluetooth対応携帯電話とHFP/HSPプロファイルで接続し、Bluetoothの設定などの操作はカーナビ画面、着信・発信時の操作はカーナビ画面・専用ボタン・自動着信/音声認識発信など、マイクは運転席の周辺、スピーカは車のカーステレオのものを流用している。カーナビと携帯電話の連携は単に発信・受信できることにとどまらず、カーナビに収録された店舗情報から電話をかけることができるなどの余祿を産んでいる。また、機種によってはBluetooth接続で携帯音楽プレーヤーに収録した音楽を操作・演奏することができる。

書込番号:6908136

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/26 16:17(1年以上前)

 みみちゃんです。さん、HFPとかHSPとか言ったちょっと分かりにくい書き方をしてしまいましたが、G-BOOKの取説を一度ご覧ください。BTでできることが書かれていると思いますが、ハンズフリー通話とカーナビのデータ更新(アップデート)以外の使い方が記載されているでしょうか。最新式のカーナビにはBT接続された音楽プレーヤの音声を聞くことができるものがあるらしいのですが、ボクシーのカーナビはそうなっているのでしょうか。

 ステレオ音声が聴取可能であるというものでなければ、それはカーナビの仕様なのでどこのBT機器(auと東芝の携帯以外のあらゆる機器)を持ってきてもハイファイ音楽を聴くと言うことはできないんです。

書込番号:6908234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2007/10/26 22:29(1年以上前)

私はステップワゴンの純正インターナビで似たような経験があるので、一概に不具合は無いとは言い切れないですね。
ただし、新車で購入したからといって必ずしも搭載されたナビが最新型純正とは限らない・・・。ま、そんなディーラがあるとは思いませんが、安くしときますからと試乗車の旧型ナビや他車用の余った純正ナビを移植(再利用)してたりしてなきゃいいんですがね?
純正ナビがいやでメーカー純正はずして、OPナビをつけるユーザがいた場合は余ることもあるでしょうしね。白いはずが腹黒い恋人たちだったり、赤っ恥かいた赤福の例もあるし(汗
現行型ヴォクシーのメーカーOPのナビなら間違いなくW54Tは対応のようです。
元試乗車や、サービスしますでついたディーラOPでないことを祈るばかりです。
安く値切りすぎるとディーラも結構割り切りますからご用心。
で、話は変わりますが今はどこの携帯にされたのでしょうか?
NTTやSBのブルートゥース携帯にされたのでしょうか?新しい携帯でうまくつながっているといいのですけどね。
それともブルートゥース機能は使わないことにされたとしたら、もったいないですね。
インターナビは結構便利に使えています。ただし、通信費用が跳ね上がりましたが(涙

書込番号:6909338

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードとLISMOの連携について

2007/10/24 16:38(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W54T

スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

携帯電話にSDカードを装着した状態で
LISMOを使って
音楽を転送すると、SDカードに音楽が転送されるのですか?
それとも携帯メモリかSDカードで選ぶことができるのですか?

それと、SDカードではLISMOからしか音楽は転送できないのですか?

SONYを使っていたときは、Sonicstageを使い、メモリスティックに音楽を転送することができましたが・・・

書込番号:6901145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/24 18:15(1年以上前)

hikarunpaさん  こんにちは。

外部メモリが装着されていると、そちらを優先すると思います。
また、一旦外部メモリへ入った音楽データ(LISMO)を、内部メモリへ移動は出来ると思いますが、コピーは出来ません。(たぶん著作権等の問題から・・・)

>それと、SDカードではLISMOからしか音楽は転送できないのですか?

この辺りが使えそうですが、動作確認されていないようですね。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html

書込番号:6901422

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/24 23:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
お金を払うしかないのでしょうか?

書込番号:6902569

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/25 00:13(1年以上前)

au Music Port を使えば音楽CDや楽曲ファイルをmicroSDへ転送できますよ。
転送先は設定で端末本体/microSDと選べます。

au Music Portでは不都合なのでしょうか?

書込番号:6902965

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/25 19:10(1年以上前)

噂では容量が多いと聞きましたし、
いちいちCDから取り込む必要が聞きました。
MP3などを取り込めればいいのですが・・・
LISMOを使って音楽を聴くことしかできないのならば
LISMOに挑戦してみようかと思います。

書込番号:6905147

ナイスクチコミ!0


C500XIさん
クチコミ投稿数:70件 W54Tの満足度5

2007/10/25 20:53(1年以上前)

ファイルのサイズは標準の設定で1.5MB位でした。
MP3は取り込めませんが、m4a、wma、wavなら可能なようです。
ちょっと手間ですがMP3を変換して取り込むとかなら大丈夫かも。

書込番号:6905478

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikarunpaさん
クチコミ投稿数:39件

2007/10/26 23:09(1年以上前)

わかりました。
LISMOを使うしか方法はないのですか・・・

ありがとうございます。

LISMO PORT がこの携帯にも対応してくれればなぁ。。。

書込番号:6909527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W54T」のクチコミ掲示板に
W54Tを新規書き込みW54Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54T
東芝

W54T

発売日:2007年 7月28日

W54Tをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)