公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年9月5日 00:19 |
![]() |
13 | 8 | 2010年9月28日 02:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月18日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月31日 12:47 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年1月19日 18:55 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2010年1月10日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんのコメントを見て、妙な安心をしました。
私もほかにないので、替えられないのです。
長さも新しいのより短いので、手になじむし、ボタンも金属製の打ちやすい感触と、(片手)左手で打ちやすいので、スマホには心が行きません。
また、受信ボタンが、1段目にあるので、スライドをさせなくてもよいのですが、今の新機種は、2段目にあるので、打つ時も間違いやすく不便です。
充電消耗が速くなって、気になりますが、替える機種がありません。
0点

今となっては東芝最後の良端末でしたね。
ただ、発売当時はau自体がもうダメになってたのが残念です。
京セラ以上の地雷メーカーに成り下がった挙句に撤退ですから、IDO時代からフラッグシップを担ってきたメーカーの末路としてはいささか寂しい気がします。
書込番号:13460599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



機種変当時は最新機種だったW54Tを使いはじめて2年が過ぎました。
「そろそろ次の機種かなあ」と思って何度かauショップに足を運びましたが、これという機種がなく、
価格.comのコメントを参考に選ぼう、と思って満足度ランキングをたどっているうちに、
W54Tが満足度17位にランキングされていてびっくり!
しかもコメントされているみなさん、僕と同じように機種変を検討したものの結局E54Tを使い続けている、
という方が多く、二度びっくり。
実はいま、i-Phoneとの併用で、EZ-Webははずしているのですが、携帯電話としての機能は
厚みが気になる以外、何の不満もありません。
スライド式、外装やボタンの手触り、大きな表示画面、存在感のある適度な重さも気に入っています。
ここのクチコミを拝見して、やはり「これ!」という機種に出逢うまで、W54Tを使い続けることにしました。
5点

どこかで見たが、
auはここ最近大した端末を出せていないので、購入時にはとくに良いと
思わなかった機種も後の機種と比較するとかなり良く見え、評価も段々
良くなっていく傾向にある。
と。
書込番号:10821801
4点

正直なところ、今、auが出している機種が
ダメダメ過ぎるので・・・。
15年間ずっとauでしたが、KCP+の動作が改善するまで使おうと
思っていたW54Tも、早くも2年と,半年。
いい加減ギシギシ言い始めているので、もう、auも潮時かな
…とも思っています。
KCP+機に変えて、もっさり携帯と2年間も付き合うのを考えると、
ドコモか、ソフトバンクに変更…という選択肢も、見え隠れ。
スマートフォンも、auはさっぱりやる気が無いですもんね。
Xperia、OMNIA、iPhone 辺りが出てきたら、嬉しいのですが…。
書込番号:10837049
0点

私もW54T使ってます。
最近の機種に魅力のあるチョイスが無いので継続使用している感じです。
24ヶ月の更新時にいろいろ新機種のDMはきたのですが、機能的にも変わらないし、カラフルな機種も実記を見てみるとおもちゃのような感じが気に入らない。
今、バッテリーのヘタリがそろそろ限界に近づいてて、Biblioとの機種変とかどうかなと検討しているのですが、何でBiblioかというと「T機だし、クセがありそうで使いこなすまで退屈しなくてすみそう」点。
皆さんの言う使いやすいとか動きが軽いとかのポイントとは完全にずれてて参考にならない評価になりそうです。
書込番号:10842951
3点

この機種は非常に満足度が高いです。
機種変にしても、Auには、この機種を超えるモデルはなかなかありませんので、これを使いつづけています。
ちゃんとしたスマートフォンが欲しいです。
ただ、一つ問題があって、au music player(現LISMO)がwindows7で使用できません。
インストールではねられます。
古い機種なので、対応も遅そうです。
書込番号:10949990
1点

ちょっと遅くなりましたが・・・
このW54Tは確かに満足度は高いです。しかし最近家のPCをwindows7に変えたらLISMOが使えなくなりました。 原因はUSBドライバーが提供されないからです。
auのお客様センターと東芝に問い合わせしたら、東芝はauから依頼が無いから作れないとの事、auは提供する気が無いとの事で、「正式提供はXPだからお客様が環境を変えた事で発生した事象なのでauには一切責任が無い」と言ってました。最悪な対応です。
機種は良いがキャリアが最悪!サービスが使えなくなったのだから2年契約を解除して欲しいと言っても、部署が違うから出来ません。そもそも通常使うPCのOS(ここではXP)のサポートが携帯発売後3年で終了したのに、XPを使わないお客が悪いと言って来た時点で終わってる・・・ウィルスとか怖くてXPは使えない、そもそもそんな事推奨するってどうなの?と丁寧に説明したら、「5000ポイントサービスするから最新型に機種変更して下さい」と言って来た!(最新型はWin7に対応してるが6万以上する物が多い)9割程度がこっちの負担って意味が分からない
auとして責任や「PCと簡単に連携」と謳ってる事を突くと、auに責任は無く、お客さんが困ってるから手助けするというスタンスだそうで、「auの対応は全く問題ないと思っているauは全力で問題解決に当たっており、これはお客様担当としてではなく、KDDI株式会社としての回答で、理解されないのは残念です。」と言われました。
こんな対応皆さん納得されます?
書込番号:11906218
0点

auの対応の是非について私に意見はありませんが、何故使えること確認してからパソコン換えなかったんですか?
また、WinXPについて何でウィルスが怖いんですか?
WinXPのサポートは短いHome EditionやMedia Center Editionでも2014年4月8日まで行われます。
あと、Win7対応ドライバを提供している機種でも3万円弱のものもあります。5万円弱も。6万円って
かなり高性能な機種に目が行っているようですね。
書込番号:11906434
0点

すみません。文章を短くしすぎました。
PCを交換したのではなく、壊れたので新しく買ったのです。
XPはそこまでサポートしてるんですね〜サービスパック2のサポート終了をXPのサポート終了と勘違いしてました。すみません。さすがマイクロソフト!auとは大違い!
しかし、今更XP搭載パソコンを新規購入って可笑しくありません?一部のマニアには人気のようですけど・・・
高額な機種しか目が行ってないのではなく、その価格帯の機種しか対応してないとauの販売員に言われたからです。安くても4万後半だったかな、まだどの機種がどの価格帯であり、どの機種がWin7に対応するのか?全て調べてはないのでなんとも言えませんが、auの販売員に薦められた機種は全て高かった!
携帯って機能もそうだと思いますが、デザインや使いやすさ等、複合的な感覚で『良いな!』と思う事が大事なのでは?『安くてWin7に対応してるもの』との理由だけで選んでは、後で後悔しませんか?挙句、買い換える事になりませんか?
現状、Win7にさえ対応してればW54Tが気に入ってるので変えたくありません!元々長く使おうとの思いで買って大事に使ってたのに・・・でも仕方ないのですよね〜携帯変えないとLISMO使えないですから・・・トホホ
そこで、もう一度聞きたいのですが、
皆さんは、PCを買い換えるときに全ての周辺機器が適合するかPCが壊れた状態でも調べるものなのですか?
通常は余程の時代遅れの機器にならない限りOSのバージョンアップに対応するものではないのですか?
【因みに私が持っている周辺機器は10年前の製品もありますが、au以外全て対応してます。ビデオカメラは10年近く前の物ですがしっかり対応してくれてます。DVDレコーダーとにらめっこするのを覚悟してたのにありがたい!】
W54Tを購入して3年以内、しかもauのパンフには『「USBドライバ」はauホームページよりダウンロードいただけます。』と書いてあるしOSについて触れられてない。私が見つけられないだけかもしれませんが・・・当然PCが壊れてるのでホームページも見れなかったし、急ぎの理由がありPCを新規に購入しました。
私の感想ですが、購入3年以内の携帯の為に2世代前のOSを購入しなければならないのならばauの携帯は敷居が高すぎだと思いませんか?
一般の客は『ダウンロードして下さい』と書いてあれば『ダウンロードできる』と考えませんかね?しかも、W54T販売開始前後にビスタが出てるのにXPしか正式対応しませんって、可笑しくありません?
書込番号:11909205
0点

sakaki70さん >
>XPはそこまでサポートしてるんですね〜
>さすがマイクロソフト!auとは大違い!
Windowsはビジネス用PCに利用されている事もありサポート期間も長く取っているのだと。
携帯電話とPCではライフサイクルも違うので一概に比較はできないとは思います。
>どの機種がWin7に対応するのか?全て調べてはないのでなんとも言えませんが、
>auの販売員に薦められた機種は全て高かった!
USBドライバの対応状況については以下のサイトで確認できます。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.html
>皆さんは、PCを買い換えるときに全ての周辺機器が適合するかPCが壊れた状態でも
>調べるものなのですか?
私は自作派なのでPCを買い替える時ではありませんが、OSを新しいものに変える際は
使用している周辺機器/ソフトウェアの対応状況は調べます。
代替があればそちらに乗り換えたりしますし、どうしても駄目な場合は一時的に見送る
事もあります。
PCが壊れていると言った状況はありませんでしたが、引っ越し直後でネットが使えない
状況と言うのはありましたが、その時はサポートに電話したり、量販店に行って対応状況を
確認したりして調べました。
>通常は余程の時代遅れの機器にならない限りOSのバージョンアップに
>対応するものではないのですか?
この辺はAUと言うよりもメーカーの対応次第では無いでしょうか?
携帯電話の一般的なライフサイクルは2年(あくまでも一般的にです)だと思うので、
それ以上経過している端末に対して積極的な対応を取るかどうかは微妙かと思います。
ただ、上に示したサイトを見るとW54Tと同時期(2007年夏モデル)に発売されたW53SA
などはWindows7にも対応したドライバが提供されているので、W54Tだけ提供されないのは
なんだか不思議な気はしますね。
>私の感想ですが、購入3年以内の携帯の為に2世代前のOSを購入しなければならないの
>ならばauの携帯は敷居が高すぎだと思いませんか?
>一般の客は『ダウンロードして下さい』と書いてあれば『ダウンロードできる』と
>考えませんかね?
>しかも、W54T販売開始前後にビスタが出てるのにXPしか正式対応しませんって、
>可笑しくありません?
お気持ちは分からなくもないですが、PCが壊れていてもAUのサポートに電話するなどで
確認するという手段はあったはずで。。。
上記は"当然そうだろう"と思っていた事に対して現実が違っていた事で、一方的に相手が
悪いと言い放っているだけのようにも感じました。
最後になってしまいましたが、LISMOが使えない理由がUSBドライバだけの原因であるなら、
Windows7のXPモードの機能を使って動作させる事はできませんかね。
XPモードは仮想環境でありながらUSBデバイスを利用する事ができるので可能性はあると
思います。
試しにW54TのUSBドライバとau LISMO Portをインストールしてみましたが、両者とも
普通にインストールできました。
W54T(au携帯)を持っていないので、実際の接続は試せていませんが、ネットで検索したら
同じ事をやっている人がいました。
http://d.hatena.ne.jp/oni-chan/20091024
書込番号:11980316
0点



私は最近になり中古でW54Tを中古で購入しました。
EZWebを頻繁に使いレスポンスは満足ですがページ送りに疑問に思います
メールボタンとEZボタンでページ送りができますがよくカーソルを見失ってしまいリンクをクリックする事ができないので困っています
これは仕様なのでしょうか。
また、私はモバゲーをよく利用しますがflashが使われたゲーム等が非常にもっさりで満足にゲームができません
flash再生を快適にするのは何かコツがあるのでしょうか
0点



こんばんは。始めて書き込みします。まだW54Tを現役で使っています。
大きく重いですが地デジ持ち出しにも対応しブルートゥース対応もしているので重宝しています。
ところで、パナソニックのブルーレイレコーダーで録画した番組をSDカードに持ち出ししてW54Tで
楽しんでいますが、音声をブルートゥースで聞こうとしたら
「コピー制御情報を取得できません BluetoothH音声を停止中です」とのメッセージがながれ音声が聞けませんでした。パナソニック・auお客様センター・東芝に聞いてもたらいまわしでした。
どなかた原因・対処法をご存知の方がいらっしゃったらご教示願いたくお願いいたします。
0点

携帯自身でワンセグを視聴する場合、または携帯自身でSDカードに録画した
ワンセグを再生する場合は、ブルーツースで聞けるのでしょうか。
レコーダからの持ち出しのみ、音声を停止するというのであれば、
携帯側の動作仕様であるかまたは、不具合の可能性が考えられます。
書込番号:11167705
0点



発売時の頃からの使用ですので、2年以上の使用になります。
突然この機種のワンセグが利用できなくなりました。
主な症状としては、
SDカードに録画したものが再生できない。
SDカードから本体側に移動しても再生できない。
ワンセグ自体が視聴できない。
ワンセグのソフトが起動すると、エラーメッセージが出る。(その後、電源が落ちることがある)
再起動しても変わりません。
最近は機周変料金が以前と変わってしまったため、よくわからず、あまり魅力的な機種もないため、機種にはちゅうちょしています。
修理に出すにも、やはり有料になってしまいますでしょうか?
0点

3年以内なので使用者に非がなければ無償での修理対応になると思います。
書込番号:10759178
0点

3年でしたか。
一年だと思ってました。
修理出してきます。
この場合、auショップに行った方がいいんでしょうか?
書込番号:10759503
0点

ですね。修理だとショップでしか出来ないので。
2年も54T使うとこの程度の故障はつきものですよ。スライドですし。
最近は本体代金の値段も高くなったので、修理しながら長く使ってください^^
書込番号:10759548
0点

auのホームページ
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=003999
故障、修理などのアフターサービスはauショップです。量販店などでは扱ってくれません(一部のauショップとなっている店舗を除く)
書込番号:10759555
0点

皆さん、素早い回答ありがとうございます。
Auショップに行ってみます。
AUでもいいスマートフォン出ないですかねぇ。
書込番号:10763392
0点

修理に出し、無事戻ってきました。
無料でした。
基盤の交換されたそうですが、端子部分がぴかぴかになって帰ってきました。
書込番号:10808690
0点



W54Tを二年程使っているのですが、一年ほど前から画面上部に薄黒いのが写るようになってきました。
この薄グロいのがだんだん広がってきているのですが、
これは一体何なのでしょうか?
ご存知の片居ましたら教えてください。
もし自分で直す方法なんかもありましたらお願いします
0点

バックライトの汚れかも知れませんが、形が奇妙です。
やはり、液晶パネルの内部的問題の気もします。
黒いむら、白いむらがあります。
配向膜の劣化、不純物の集中、液晶ギャップの変化など原因は一つでないかもしれません。
いずれにしても、大変品質の悪いパネルで相当コストダウンされているのでしょう。
電気的駆動波形もコストダウンで交流化が十分でなく液晶の劣化を加速した可能性もあります。
交換修理になると思います。
最近の製品は、ユーザーが短期間に廃棄すると期待し限界まで品質を落としています。
モラルなき時代です。
書込番号:10407991
2点

ふざけて書いたわけじゃないんだが、削除されてしまった。
虫とかじゃなればカビとか…。
書込番号:10411568
0点

見た感じバックライトのムラが発生してるような感じですね。携帯電話の場合サイドライトのLEDは上下に配置されることが多くアクリルなどの導光板を用いて画面全体に拡散するような仕組みを採ります。スレ主さんの携帯の場合、導光板拡散面が何らかの原因で汚れて光を拡散できなくなっているように思います。
削除投稿の原因は、暗くなっている部分の形がちょっとグロテスクでボウフラなどを思わせる形だからなのかな。
書込番号:10411705
1点

みなさんご返信ありがとうございます。
>白いむらがあります。
そうそう、よく見ると小さくて白いムラもあるんです。
こちら黒いのほどは汚くないのでさほど気にしてはいなかったり・・・
やはりコストダウンによる品質の問題なのでしょうか
>虫とかじゃなればカビとか…。
うーん・・・どうなんでしょう・・・
>導光板拡散面が何らかの原因で汚れて光を拡散できなくなっているよう
なるほど・・・あり得る気もします
分解したくなってきました
とりあえず他の動作には問題はなく、今は修理や買い替えする金もないので、
今のまま壊れるまで使い続けようと思います。
みなさん参考になるご意見をありがとうございました。
書込番号:10412318
0点

修理に出しても有料にはならない可能性が高いと思いますが…。
書込番号:10413210
0点

修理に出して有料なら止めて返却してもらえば無料。
時間的余裕があれば修理に出してみてもいいのカモ。
書込番号:10413587
0点

なんだかエイリアンの正体は液晶裏側での液漏れのような気がします。
書込番号:10422968
0点

私も画面の上部、中央よりやや右側に同じような黒ずみが出てきています。支障がないので修理には出していませんが、もし修理に出されるなら、詳細を教えて頂ければ助かります。修理期間とか、代金とか。
書込番号:10763593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)