公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 7月28日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全456スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2007年6月27日 16:33 | |
| 2 | 2 | 2007年6月25日 11:51 | |
| 2 | 12 | 2007年6月21日 17:19 | |
| 0 | 4 | 2007年6月21日 17:13 | |
| 2 | 4 | 2007年6月21日 17:06 | |
| 0 | 2 | 2007年6月16日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
LISMO ビデオクリップ対応
EZ「着うたフル」
EZ「着うた」
EZテレビ (ワンセグ)
デジタルラジオ
EZ・FM
EZチャンネルプラス
GPS
EZナビウォーク (声de入力・3Dナビ)
EZ助手席ナビ
安心ナビ
災害時ナビ
便利
EZ FeliCa
EZニュースフラッシュ
EZケータイアレンジ
PCサイトビューアー
au My Page
グローバルエキスパート
コミュニケーション
デコレーションメール
絵しゃべりメール
ラッピングメール
Touch Message
Hello Messenger
安心
ケータイ探せて安心サービス
安心ロックサービス
アドレス帳預けて安心サービス
その他機能
高速赤外線通信 (Ir Simple(TM))
Bluetooth
ペア機能
でか文字
オープンアプリプレーヤー
PCドキュメントビューアー
これだけ対応しているんだよね。
ほぼ、全部入りケータイだね。
書込番号:6463091
2点
そう?
W52Tに比べてカッコよくなったと思うけどなぁ。
まあ、画像でしか見てないから、実物見たら印象変わるかもしれな
いけど。
書込番号:6375989
0点
僕も、W52Tより好きかな。
今W31T使っているので、買い換えようかと思っています。
でも、投稿少ないですね。魅力ないのかな〜?
書込番号:6376351
0点
形は良いと思いますが、シルバー以外は奇抜な色なので好き嫌い分かれるでしょうね。
カラーバリエーションを増やしてほしい。
(ソフトバンク911T向けの赤が欲しかった。)
書込番号:6376398
0点
まあ、カラーに関しては確かに。
ブラックはW52Tと同じようにブルーLEDにしたほうが売れそうですし。
書込番号:6376453
0点
僕はすごくかっこいいと思います。auで一番いいと思います。
書込番号:6376903
0点
この機種はブルーLEDではないんですよね、それでしたらW52Tのほうがいいかも。
RGM079さんと同じくソフトバンク911Tの赤がいいですねえ。
書込番号:6379978
0点
Kスタで実機みましたが
ホワイトLEDでも綺麗でしたよ。
もっさり解消、カメラ、ワンセグの映りがとても良くなりました。
書込番号:6392622
1点
kitkitzさん、カメラの写り良いんですか?
東芝なので殆ど諦めていたのですが、それは以外・・・。
良い情報ありがとうございます。またグッと買い換えに動きました。
いつ発売なんでしょうね〜。
書込番号:6392869
0点
私もKスタで触ってきました。
よさげです。Bluetoothのヘッドセットは対応するプロトコル(?)が多くなったので色々なものが使えるとの事です。(東芝チェック済みの推奨品はあるようです)
でも自分でインポートしたテレビ画像等はBluetoothではダメだそうです。
発売時期は7月中旬を予定。最終仕様はまだ変わる可能性があるらしいです。
書込番号:6394924
1点
7月中旬ですか?ずいぶん先ですね。
まあ、まだ使用中の携帯が壊れているわけでもないし、待つことにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:6397487
0点
確かに、携帯のカラーって結局無難なモノトーンやグレーになっちゃうんですよね。。
だって、色の組み合わせauセンス悪すぎ!!!
W54Tも黒がいいけどあの濃いピンクの差し色じゃ、ちょっとグロイ。
本体の黒が濃いんだから差し色は薄めの色にしてほしかった。
形はいいのになんであの色なのか、超なぞ。
ターゲットはどの世代・年齢なのか不明。
(そういいながらも実物の色は良いことを大いに期待している私)
色も、シルバーはまぁ普通にかっこいいけど 男っぽすぎるし・・
機能十分で値段的に子供より大人が買うんだから、大人の女性でも買いたいと思わせる上品なメタリックゴールドとかシャンパンピンクとかそんな色のセレクションにしてほしかった。。。
あと素材的に傷つきやすいのかなぁちょっと不安
でも、形はいいしナンバープレートもかっこいいから
あとは使いやすさに期待して買う方向で様子を見たいと思います♪
書込番号:6448575
0点
デザインは好みですからね…
だめとか言っても意味はない…
好みじゃないって言わないと…
その方向性の中で完成度に差が出るのは当然ですがね
52Tよりはかなり万人受けする、綺麗なデザインになったと思いますよ♪
俺はデザインが好みだからでは全くないけど買います
グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
書込番号:6457805
0点
ありがとうございます!そうですか…右手で使う事が多いので少し残念です…出来れば、W52Tと同じ場所がよかった…
書込番号:6446678
0点
私もW52Tと同じところがよかった。
手持ちのカーホルダーだと横コネクタだと厳しいんだよなぁ。
書込番号:6447195
0点
最近のってサイドに充電コネクタが多いですよね…
できれば下がよいのだが…
充電しながら使うことが多いのでこまります
特にWINのコネクタは強度に問題ありなので…
いままで使っていたWINの端末はたいてい
コネクタがだめになって、しかたなく機種変してました
サイドだとへんな力がかかりやすいのでなおさら壊れやすい
書込番号:6457798
0点
W22SAの、電波系の接触不良で、買い替え予定です。
今の所、W52Hと、W54Tとで、購入迷っています。
機能的にはあまり変わらないようですが、画質とか機能性・便利さ等色々な点で、
今現在のお考えで(まだ54Tは発売されていませんが・・・。)個人的意見で結構ですので、意見ください。
お願いします。。。
0点
W52Hのユーザーレビューで6/18 17:26で機種変したとの書込みがありますが 間違いですか?
書込番号:6449441
0点
主な差は、バッテリー、カメラ、ディスプレイです。
バッテリー
W52H:1100mAh、ワンセグ7H再生
W54T: 800mAh、ワンセグ再生未発表(おそらく3.5H?)
カメラ
W52H:207万画素
W54T:324万画素
ディスプレイ
W52H:2.9型 WQVGA(240×400ドット)
W54T:3.0型 WVGA (480X800ドット)
W54TはWVGAディスプレイのおかげでPCサイトビュアー、ナビ等で精細な画面表示が出来ること。
欠点は薄型のためバッテリー容量が削られているので、待ち受け以外で使うなら予備バッテリーは必須。
また、ワンセグの解像度は最大320×240のため、W54TのWVGA(480X800)に拡大するとギザギザが目立ちます。
W52Hは大容量バッテリーによる長時間操作がメリット。
また、日立カシオのカメラは定評があり、カタログスペックより綺麗に写ります。
欠点は大容量バッテリーのため、分厚くなったこと。
書込番号:6449468
1点
満月さん
>すみませんでした。
もしかしたら私の手違いで、違う機種にレビュー入れてしまったかもしれませんです。
確認してみます。わざわざ有難う御座いました。
すみません。
W54Tの画面について・・・。
以前スライド式の携帯をお持ちになられていた方は、わかるとは思いますが、スライド式って、画面が常に、出っ放しですけど、画面に傷とか汚れとか、結構付きますか?
防傷フィルムを張ればいいと思いますが、それなしだと、結構付いてしまうものなのでしょうか?
書込番号:6450583
0点
とりあえず、デモ機ですが触った感想…
ワンセグの画質に関しては52Hは使いものにならないですね
はずれなのかもしれませんが…
でも、原宿のムラスポの向かいのとこで見たので
あそこにはずれを置くわけないと思うので…
画質は54Tの圧勝!!!
ほかもいくつか見ましたが発色はすばらしいです
52Tより進化してました♪
ただ、レスポンスは52Tより退化してるかも…
僕はそれほど気にならないレベルですが…
キーも52Tより大きく使いやすいです
52Tを考えていましたが、54Tを買うことにほぼ決めました
52Hの画質がいいって意見あるけど、どこでみたんだろ?
あまりに色かぶりがひどくて、見るに耐えないのだが???
書込番号:6457781
1点
3年前結婚を期に両親を含めて家族でauに切り替えました。その時購入したA1402Sをずーっと使ってきました。
それから3年、電気屋でW52Tを見たとき機種変更を考えましたが同じ性能のソフトバンクの端末より太かったことやPCサイトビューアが縱向きのみ、色もシルバーが欲しかったけどないということでなえてしまい、機種変更はやめました。
でも54Tは薄くなってPCサイトビューアも横向き対応になり、色も自分の好きなシルバー(おまけに素材がステンレス)が出るということで買替を決心した次第です。
朝娘に教育チャンネルで独占されるテレビもワンセグ付になればニュースも見れるようになりますし。
価格とバッテリーがどれくらい持つものかわかりませんが期待して発売を待ちたいと思います。
最後に質問なのですが、Bluetooth機能は自分にはおまけ機能なんですが、たまたまパソコンにBluetoothがついています。54Tのとどういった連携が取れるのでしょうか?
0点
Bluetooth機能があると対応機なら無線でデータのやり取りが出来ます。
Bluetooth対応ナビだとエンジンをかければ何もせずにハンズフリーが出来ます。(ナビと携帯(Bluetooth待機中)がやり取りする)。
Bluetooth対応スピーカー・ヘッドホンなら無線で音楽を飛ばして聴くことが出来ます。
1度体験していまうと便利で他の携帯(Bluetooth機能なし)を選べなくなってしまいます。
上記の対応機をもってないと何の意味のない機能で宝の持ち腐れになってしまいます。
私はBluetoothにはまってしまい機能なしの機種は考えられまん。
ということは私は今後東芝以外の携帯は選べないということ?
書込番号:6425528
0点
現在、カーナビも携帯もPCもヘッドホンもブルートゥース対応機種ばかり使ってます。
カーナビは渋滞情報やハンズフリーが使え、車内ではヘッドセットさえ使わずに通話できるのがとても楽です。
PCではケーブルを気にせず無線LAN感覚で接続ができます。
ヘッドホンは対応機種が少なく純正品は人を馬鹿にするような仕様なので(今時乾電池仕様なんてAUだけ、充電式乾電池を買えば済むと言う負け惜しみも聞こえますが、他メーカーの別売ですからユーザー無視もはなはだしい・・・、嘆かわしい!)、やむを得ずDocomoの純正品を使用していますがコードレスヘッドホンは使いなれると爽快です。
是非この際54T用に使いやすい純正ヘッドフォンを発売することを期待中です。
書込番号:6442838
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



