
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2017年6月4日 22:20 |
![]() |
3 | 0 | 2016年6月11日 00:07 |
![]() |
8 | 1 | 2010年10月23日 17:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月6日 19:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月19日 00:42 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月10日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


発売されてから満10年を迎え、ここでも最後の投稿から1年経過しますので、もう誰も見ていないかもしれません。
個人的感想が主ですが、一般情報もありますので投稿させていただきました。
自分は発売以来ずっとこの機種を使い続けてきましたが、満身創痍(外装の剥げ/欠け、サブディスプレイ非表示、電池カバー紛失等)ですので、10歳を契機にご隠居いただくことにしました。自分としては本当に好きな機種で、状態の良いものがあれば中古で手に入れてでもこの機種を使いたかったのですが、流石にこの時期に入手するのは困難でしたのでGRATINA2に変更します。
しかし、3Gケータイは肩身が狭いですね。機種も新しい物は出ず、EZアプリも2018年3月末でサービス終了が公式アナウンスされています。それに先駆けて、3Gケータイとしてモバイルsuicaも2018年1月に終了です。すでに本機では、”「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末”として、アプリ操作ができないため、通常の機種変更手続きさえできなくなっております。モバイルsuicaはほぼ毎日使用している者としては寂しい限りです(2018年1月以降もアプリの更新はできなくても、オートチャージで延命は可能の様子)。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/new_s/aufpend20170427.html
以前よりメールの受信も”センター預かり”(死語ですね。4G世代には何の事かわからないでしょう)率が多くなった気がして、インフラ自体も削減されているのかもしれません。3G停波が2020年頃との噂もありますが、GRATINA2で停波を迎えることになると思います。
今まで本当によく頑張ってくれました。GRATINA2も大切にしたいと思います。これからは、緊急地震速報が受信できそうです。
7点

お疲れさまでした
僕はW52Hをオークションで手に入れて4年たちました
とても使いやすく一度機種変をしたこともありましたがやはりどうしてもこの機種に戻ってしまうんです
一種の中毒ですね、、、
でもこの投稿でEZアプリの終了 モバイルSuicaの終了
初めて知りましたどちらも使うものなので驚きました
自分もそのうち使えなくなってしまう時間がどんどん近づいてきていることを
感じてしまいました
この投稿ありがとうございます
最後まで使い続けます
お疲れさまでした!!
書込番号:20942318
1点





こんにちは!
長年、auを使用してきましたが、田舎に引っ越ししたら、びっくり!
親戚、近所の人から、ドコモばかり!
しかたなく、愛用していた W52Hから
P−07B に変更しました!
W52Hは、auに在籍した証拠の品として、記念にしたいと思います!
auの皆さん、長い間、ありがとうございました!
つまらないブログ見てくださって、ありがとうございました!
さようなら〜 (^^)/~~~
1点



大阪は梅田ヨドバシカメラに行きましたが、ドコモ、ソフトバンクの受付は人が多く、特にドコモは905シリーズの発売から機種が欠品続きなほど活況ですね。
auは新機種の発売遅れもあって受付には人がまばらでした。
「KCP+」の遅れから秋冬モデルのW5○シリーズよりもW61SHの方が早くに発売される始末です。(関西では6/11か6/12発売予定)
がんばってくださいauさん!(^^)!
0点

近いうちにauの春モデルの発表があるようなので、KCP+端末第一弾の発売前に春モデルの情報が出るということにもなりそうです。
もちろん、春モデルの発売自体は2〜3月以降でしょうが。
書込番号:7212897
0点



6月からこの機種を使ってますが、最近ふとした事から
電池フタが外れ易くなってます。
自分でフタをはずしてなんかをしたのではなくて、ある日突然フタがポケットの中で
外れていました。
特に爪が折れたみたいな事がないのですが、この機種特有の不具合でしょうか?
その後、付けてもゆるくなっていて直ぐに外れてしまいます。
他の方も電池フタにつてコメントがあるようですが、使っている方で同じ様な
症状はありませんか?
情報を共有させてください。
よろしくお願いします。
0点

今のところ外れやすくはなっていません。
偶にmicroSD取り出すためにフタ開けようとするけど、固くてかなわんくらい。
書込番号:6974666
0点

6月に購入しましたがふたは簡単には外れませんねちょっときついです!
書込番号:6995718
0点

取れやすいですね・・・・・
microSDを毎回取り出すのでそのため外れやすいと思います。
書込番号:7019037
0点

付け根のところにひび割れが入っていませんか?
私のはそうなって取れやすくなったのでauに行って新しいのを頼もうと思ったら、来年1月待つまで生産しませんといわれて断られました。
書込番号:7133372
0点



本日、やっぱり充電量の多さで、購入しようかと、尋ねましたが、1時間待たされて、
他の店舗にも、確認しましたが在庫が有りませんと、返ってきました。
わざわざ大阪から行ったのに残念です。
書込番号:7096861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)