
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年9月23日 17:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月4日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月4日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月26日 02:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月17日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月15日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




W41CAから機種変更しました。
カタログでは、文字入力が使いやすい、画面もAQUOS技術でとっても綺麗と謳っていました。
デザインも好きだったので、購入を決めましたが…
ほんっとに漢字変換使えませんっ!!!!!!!!
てか、まじでバカ。
ほんっとイライラします。
がっかりしました。。
「だし」(お出汁)も変換できないし、
CASIOケータイに比べて、口語体の変換もほっとんどできないし。
さらに「音訓変換」がわかりにくい。
何の順番で並んでるのかがわからないし。
もっとCASIOの携帯で勉強してください。
CASIOの単漢字変換は便利だし、使いやすいです。
画面もそこまで綺麗ってほど綺麗ではないし。
CASIOから変えた私にしては、ほんとに期待はずれもいいとこです。
今からでも元に戻したい…。
0点

あぁ。
何回かここにも書いていますが、この機種に採用されているASV液晶は、DoCoMoやソフトバンクの現行機種のASV液晶よりもかなり質が悪いです。バックライトも暗い&目が粗いので。
DoCoMoの2年前の機種になるSH902iといい勝負かなと言う感じですね。
書込番号:6772070
0点

カシオ系列(日立とパナを含めた)に慣れると、次に変えたときかなり違和感感じますよね・・・。
特にATOK→Wnnはヤバイですw
全機種ATOKにしてほしいくらいです。
書込番号:6833654
0点

レスありがとうございます。
実は、あれからケータイの使い方を変えました。
もう、電話とメールはあきらめよう!!!とw
今はMicro-SDの2GBを購入し、
ケータイでワンセグを録画して、通勤時に楽しんでいますw
ワンセグについてはこのW52SHで初めて使ったので、
とくに不満はないんで、今のところ満足しています。
ただ、「au Music Player」にはちょっと不満ですね。。
外部メモリから呼び出してるから時間がかかっているのか、
音楽リストや、プレイリストの表示や動作が遅いのです。
まぁしょうがないか…。
書込番号:6904432
0点

CASIOの携帯がICカード対応であればもとに戻すことができます
書込番号:7204246
0点



こんにちは。
W52SHを購入しようか検討しています。
そこで既に購入された方へ質問なのですが、着信時などのイルミネーションはどの部分が発光するのでしょうか?
カタログやモックではよく確認できませんでした。
よろしくお願いします。
0点



W42Sからの機種変更。
最後までW54Tと悩んだ 挙げ句 auショップの店員さんに 54Tは電池の持ちが悪いと聞いたことと 赤の発色のよさで こちらを選びました。
デザイン 液晶は言うことなし。概ね満足してます!
でも 文字変換が 少しバカボンで いらだちます。
オープン時 クローズ時の効果音も 前のW42Sは 選ぶことが出来ましたが この機種は選べない。
あとカメラの位置が悪く レンズの汚れに神経を使うはめになってしまいました。
0点

私も文字変換にいらついています。諸事情で変えざるを得なくなり、この機種にして早1ヶ月・・
メールは何とか打てていますが、アドレス帳への登録はLISMOの「au music port」を利用してPCで行っています。 そうでないと字の出ない友人もいる(泣)
なんとかしてください。 シャープさん・・・・
書込番号:6799188
0点

最低でも音訓変換で出ない漢字はないと思います。
絞りを使えば漢字も絞られますし。
書込番号:6799899
0点




auを使いはじめて半年ですが思ったよりも電波はイマイチだと思います。誇張された感が大きいです。 もし今のauの携帯電話が正しく電波を表示するなら自分は不安定に1、2、3本表示をさ迷うと思います。。 あらゆる場所で電波が悪いなら 末端の故障かもしれませんね。
書込番号:6765416
0点

Erenoaさん こんにちは。
Erenoaさんの主な生活圏(活動圏)内で、電波状況が良くないのでしょうか?
(若しくは、生活圏外?)
私は、仕事場付近(大都市圏内)で電波状況が悪く、電池の消耗が激しい状態になったことがあります。
参考ですが、su style→サポート情報→サービスエリアアンケートがありますので、一度アクセスされて見てはどうですか?
私は何回か利用したことがあるのですが、仕事場付近での電波は少し改善されました。
その時の回答は、”調査したところ改善の余地が見受けられましたので・・・・”のような回答で、どうもその地域の何本かある電波塔?である程度、電波出力・方向等が調整出来るような感じでした。
もし調整出来ない場合は、直にではないようですが、新たに基地局(規模の小さい?)をビルやマンションの上に立てることを検討することもあるようです。
私が住んでいるマンションにも数年前にKDDIから話があったと聞いています。
書込番号:6765581
0点

昔のムーバみたいに、auは電波の偽ピクトが多いとは思います。
3本で通信できないことは良くありますから。
周囲の使えない反射した電波を掴んでいるせいでしょうね。
800MHz帯の特性です。2GHz帯などでは起きない現象なので。
「電波表示良好=つながる」と思っている人が結構いますが、実際は異なりますからね。
電波の表示があれば安心するという人にはauは良いのかもしれませんが。気休め程度ですけど・・・。
書込番号:6765927
0点

みなさんの意見ありがとうございました。
みなさんにいわれた通りauに相談するなどしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:6767784
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)