
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月26日 20:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月27日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月26日 19:03 |
![]() |
0 | 8 | 2007年11月26日 19:48 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月25日 17:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月22日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



私もCDMA 46-Tから53-Tに機種変更でNET注文いたしました。
まだ.本体届いていませんがポイント利用で格安で購入いたしました。
サポート購入で2700円でした。
書込番号:7140203
0点

既に機種変しているかと思いますが。
この度W41Sから機種変しました。
レスポンスは、比べると若干もっさりしていますが、まあ、慣れの範囲ではないでしょうか。
ボタンのクリック感もちょっと柔らかいかな。
画質は新しい分綺麗です。
使い始めの印象としてはこの程度です。
書込番号:7297719
0点




ゲーム次第ですね。
通信料が必要なものもあれば、不必要なものもあります。
ゲーム作成サイトなどで調べるか確認してください。
書込番号:7034591
0点



昨日W53Tを購入しました。
2つ疑問がありますので、どなたか教えて下さい。
@CDから取り込んだ楽曲を着うたに設定したいのですが、取説には楽曲を選んで「メニュー」→「編集」で設定できるとありますが、「編集」が薄字になっていて選択することができません。
なぜでしょう?
CDから取り込んだ曲は着うたにはできないのでしょうか?
A以前W32Hを使っていて、付属されていたイヤホンのリモコンが、マイク、一時停止等いろんな機能が付いていてすごく便利だったので、W53Tにも使おうとしたのですが、音楽は聴こえますがリモコンは全く作動しません。
違う機種には使えないようになっているのでしょうか。
市販のマイク付きリモコンなら使えますか?
以上、どなたかよろしくお願いします!!
0点



昨日W53Tを購入し早速MusicPortを使おうとドライバをインストールしたのですが、
インストール後に携帯を接続しても認識されず何も反応しません。
OSはWindowsXPで、ドライバは付属のCD-ROM・HP両方からダウンロードして、
携帯のUSB設定はPacketWinモデムモードにしていますが、
何度やっても無反応で認識されません。
この携帯の前はW43TでMusicPortを使っていたのですが、
試しに1度ユーザー削除してみて接続してみたらちゃんと認識されて登録画面が出てきました。
自分では何が原因かもう分からないので、メーカーに問い合わせてみようかと思うのですが、
その前に分かる方がいましたら助言よろしくお願いします。
0点

mayu@さん こんにちは。
>インストール後に携帯を接続しても認識されず何も反応しません。
>この携帯の前はW43TでMusicPortを使っていたのですが、
試しに1度ユーザー削除してみて接続してみたらちゃんと認識されて登録画面が出てきまし た。
携帯の接続した時、システム→デバイスマネージャーでの認識は正しくされていますか?
(通常、3箇所認識していないと動作しません・・・確かモデム・COMポート・USBデバイス?だったかな?)
一度、W53TのUSBドライバを削除し、再度インストールしてみてはどうでしょうか?
また接続しているUSBポートを変えてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:7027882
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん返答ありがとうございます。
アドバイス通り1度削除して再インストールしてみましたがやはり駄目です。
デパイスマネージャーでも表示されていません。
何が原因なんでしょうか(T_T)
問い合わせてみます。
書込番号:7028637
0点

mayu@さん こんにちは。
そうですか・・・。
今お使いのPCでは、以前問題なく接続出来ていたとの事なので、もしかしたら携帯本体に問題があるのかも?知れませんね。
一度問い合わされて見られたらいいと思います。
書込番号:7030091
0点

mayu@さん
こんにちは。
携帯のUSB設定をPacketWinモデムモードではなく
マストレージモードにしてみては?
書込番号:7030617
0点

中華三昧さん こんにちは。
>マストレージモードにしてみては?
マスストレージモードですね?
ただ、ampでの接続は、データ通信/転送モード(東芝機ではPacketWINモデムモード)だと思いますが・・・。
一般的にマスストレージモードは、PCから携帯内のPCフォルダ等を読書きするモードですね。
(SONY機に場合、SonicStageでマスストレージモードで接続しますが・・・)
書込番号:7030764
0点

SHIROUTO_SHIKOUさん こんにちは。
確認したら思い違いでした。お恥ずかしい・・・・
mayu@さん
間違えたカキコミしてスミマセンでした。 m(_ _"m)
書込番号:7032146
0点

本日問い合わせて無事携帯と接続できました!
はっきりと憶えていないのですが、指示されるままに、
デパイスマネージャーの中の「不明なデパイス」(だったかな?)みたいなところにau53Tと表示されていて、
それをダブルクリックして「再インストールする」というのをクリックしていって、
そうしたらインストール完了と同時に、携帯とも接続できました。
原因は何なのかいまだに分からないのですが・・・無事接続できてよかったです!
SHIROUTO_SHIKOUさん、中華三昧さん、アドバイスありがとうございました!
書込番号:7032878
0点

mayu@さん こんにちは。
よかったですね。
もしかしたら、ドライバのインストールが不完全な形でインストールされていたのかも知れませんね。
ampは、リリースされた時からはかなり安定していますが、USBドライバ関連のインストールがうまくいかないケースが多いよう思います。
(結局、モデムやCOMポートという古い規格が影響している?気が・・・)
中華三昧さん こんにちは。
いえいえ・・・。
表現が違うのは、東芝だけなんでしょうかね?
新しい”KCP+”採用の製品から、マスストレージで接続するようなことを見たことがあります。(LISMO Portから?)
書込番号:7032940
0点



着うた鳴動中にケータイを開くと、自動的にメール本文の画面に行ってしまいます。
他の人に見られると困るメール内容だとちょっと怖いので、この解除方法がありましたら教えてください。
0点

周りに人がいないのを確認してから見れば良いのでは?
書込番号:7024148
0点

鳴り終わってから開くと問題ないはずなので、着うたが鳴る時間の長さを調節してみては?
書込番号:7025439
0点

折りたたみ携帯でサブ液晶もあるのに、着信音が鳴っているからって勝手に無断で携帯を開ける人っているんですかね。
「携帯鳴っているよ」って本人に伝えるだけでいいのに。
悪意というか見る気がある人は本文が開かれなくても見ると思うんですが。
書込番号:7025474
0点

メール受信設定を差出人、件名受信にしておけば良いのでは?
あとは、アクセス制限しておくとか。
メール確認するたびにロックNo.入力しないといけないので面倒ですけどね。
書込番号:7027344
0点

なるほど…こういう仕様なんですね。
以前使っていた42CAは、鳴動中に開いても待ち受け画面止まりだったもので…。
勝手にケータイを開ける人はいないでしょうし、徐々に慣れながら使っていきたいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:7028009
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)