
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月9日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月2日 15:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月13日 18:50 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月16日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月3日 20:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月17日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


A5527SAをぷりぺいとで使っています。撮った写真をパソコンにうつしたいのですが、SDカードを買えばいいんでしょうか?他にも何かひつようですか?
使用パソコンは、NECノート LL550/M windowVISTA です。
0点

A5527SAであれば、microSDカードを入手して、撮った写真データをmicroSDカードに
コピーしたあと、パソコンにmicroSDカードを読み込ませれば大丈夫です。
パソコン側でSDカードを差し込むスロットがないのであれば、それも必要です。
パソコンにUSB接続端子は付いているかと思いますので、電気屋等で
USB接続できるSDカードスロットを入手してください。
書込番号:8468060
0点

どうもありがとうございます。変換アダプタつきのマイクロSDを買ってパソコンへ
コピーできました。
書込番号:8478573
0点





会社から支給されたdocomoのN905iμと個人用のA5527SAの二つを中国で使っています。
N905iμは着信時、相手の電話番号が表示されるのですが、
A5527SAは着信時、番号が表示されません。
A5527SAで着信時、相手の電話番号を表示させることは出来ないのでしょうか?
もし出来るのなら、方法を教えて下さい。
0点

Takechangさん、こんにちは。
質問からたいぶ時間がたってしまいましたが、私も同じSANYOの、
この機種の前モデルを中国で使っていました。
同じように番号が表示されませんでした。
W62Sが発売されたので、番号表示について質問したのですが、
「現地のキャリアによる」という事で、機種固有の問題では無いので、
番号を表示させるのは、無理だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001034/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311040/MakerCD=225/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#7624285
また、中国から日本にかけた時は、相手が出ようが出まいが、呼出音が聞こえた時点から
課金開始され、その時それを知らず、請求が来てからびっくりした事があります。
この辺も気を付けてください。
書込番号:7669267
0点



本当なのか!グローバルパスポート新機種続々投入!!
今日ネットでSB,Docomoが余りにも海外ローミングに
力を入れている為に、
AUでも2008春に
(WIN)新機種を投入しだすとの記事が!!いつ、、
本当なのか?もしそうならどの様な方向性になるのか?
事実なのか?撤退するはずだったのでは?
そうなら905に変えるわけにはいかない。
どうなんだ〜?教えて下さいませ^^
0点

三洋がグローバルパスポート機を1機種出すという噂。
すでに開発中のため、売却が決まっても開発続行、発売する、らしい。
他はGSM対応機。
グローバルパスポート機とは言わないと思う。
書込番号:7100648
0点

私も55510101さんと同じこと(905へ移行)を考えている一人です。
また、AUがWinでGSMという情報も知っています。でも、docomoが905で3Gにも対応しているのであれば、Auもその内GSM+3Gとなるのは時間の問題?であることを期待したいですね。
Auさん!出すなら出すで早く情報流さないと、905へ行っちゃうよ。家族5人分全員で!
書込番号:7112973
0点

早速情報ありがとうです。(^^)
グローバルパスポート出てからCDMA1Xを使い、機能で不自由を感じてまして、
いつWINで出るか待ちつずけていました。仕事柄海外に出ることが多いしポータしても
アドレスが変わるのがイヤでして・・・
yam-jinさん、もし情報があれば教えて頂きたいです!
2008春に出なければ905に変えるしかないので・・・PCに対応出来なく辛い!
書込番号:7113703
0点

2008年春目処にという情報は、AUのグロパスHPでオーストラリアで使えなくなるくだりにありました。http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1031/index.html
ただし、GSM(グローバルエキスパートと同じ)なので、一部使用できない地域があります。
たとえば韓国は×です。私も、PC上で家族全員のAU携帯のデータを管理していましたので、ケーブルやソフトが無駄になりますが、やむ終えないですね。905でも同等の機能を持ったソフトもケーブルもあるようですし、905のケーブルは、パケ通信とデータ管理用通信が同じケーブルで出来るので、現在2本で使い分けている事を考えると、案外変え時期かもと思っています。現在のポイントが無駄になることや、AUからDOCOMOへの変更手続きを考えると気が重いですが、GSM+3Gの単語がAUのHPで数ヶ月のうちに出ない限りは・・・・・
書込番号:7117648
0点

今でもシンガポールでは使えないですね。インドではムンバイ・プネ・デリーとも全く問題なく使えました。
書込番号:7402190
0点



2月にソニーからGSM対応の機種が発売になるようですが、3Gは対応していないので韓国では使えないようですが、現在グローバルエキスパートでGSM携帯をレンタルして中国や台湾などでの通話が出来ない可能性が高いとAUで言っていますが、今度のサービスはどうなんでしょうね?(グローバルパスポートでは問題ないのですが)
ちなみにWINにしてからはGSM携帯をレンタルして現地のSIMカードを入れて使用。通話問題なし、通話料金格安です。
私の場合ほとんど韓国や中国への移動が多いので気になるところです。
それからドコモみたいに国際ローミングも無料通話分に含まれるようにならないのでしょうかね?今度のサービスも従来どおりであればドコモに変わろうかと思います。
せっかく、10年もAUを使っていたので本当は替わりたくは無いのですが。
でも一番良いのはSIMロックフリーにしてもらえれば言うことなしです。
どなたかその辺の情報お持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点



こんな情報を見つけました。
http://news.livedoor.com/article/detail/3466214/
今使ってる5514SAから5527SAに買い換えようか迷っていましたが、
待ったほうがよかったみたいです。
マイクロSDもつかえるといいな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)