A5527SA のクチコミ掲示板

A5527SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 7月19日

販売時期:2007年夏モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:134万画素 重量:101g A5527SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

A5527SA のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5527SA」のクチコミ掲示板に
A5527SAを新規書き込みA5527SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

扱ってますか?

2007/08/23 12:44(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5527SA

海外赴任しているもので、情報の提供お願いします。

皆さんもご存知の通り、SANYOは携帯事業撤退ですよね。
また、この機種もあまり人気が無いようですが・・・
A5527SA の東京、神奈川(相模原近郊)での価格、在庫等
情報をお願い出来ないでしょうか?
来月20日頃帰国予定のため。

(現地では、専用電話(GSM)を使用していますが、手続き
無で海外で使えるのには重宝してます。普段は、目覚まし
とゲームする位ですが・・・ずーとグローバルを使用し、今は、
A5505SAです。残念ですね。)

よろしくお願いします。

書込番号:6669957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 22:34(1年以上前)

確か三洋の携帯電話販売会社がなくなるのだったかと。
端末開発事業は撤退していないはずですよ。

書込番号:6743979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 A5527SAの満足度5

2007/09/15 11:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。

昨日の情報ですが、三洋さんは、京セラさんへ売却を決定されたようです。
下記URLが、その記事です。
ご参考まで。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007091401000435.html


書込番号:6756782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

料金プランの統一

2007/09/14 16:31(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5527SA

こんにちは。

今日量販店の販売員とお話しをしていたら
「11月にCDMAの料金プランはWINと一緒になる」と聞き
『そうか〜』と帰ってきたのですが
WINになるとこの先新機種でTV・ウォークマン・おサイフケータイ等が
OKになるのでしょうか?

私としてはワンセグ+おサイフ+海外でメールができると言うことなし!
なんですが・・・(欲張り)

でも今回も新機種が出るまで2年もかかってるので
あまり期待はしませんが、5月に5505の電池を換えたので
もう少し(年単位)待ってみるか5527を買い
ゆっくり様子見をするか悩んでおります。

上記のような欲張り携帯が出てくる可能性は・・・?


書込番号:6753805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/14 16:53(1年以上前)

スレ主さんが期待されているのは、
「CDMA1Xの新機種ではワンセグ・ウォークマン・おサイフケータイ等がOKになるのか?」
ということでしょうか。
そういう意味でしたら、おそらくですが対応した新機種は発売されないと思います。
auはCDMA1Xを拡大させるつもりはないでしょうし、新しいサービスには対応させないでしょう。

可能性としてはWIN端末で海外対応のものが発売されることでしょうか。
いつ発売になるかまではわかりませんが、流れからいってさほど遠くない内にauでも発売されると思います。

書込番号:6753860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/14 17:11(1年以上前)

まっしろさん 早々にありがとうございました。

やっぱりWIN端末になるんでしょうね。
年に何度か韓国へ行くことがありCDMA1Xでそうなればなぁ
と思いました。
(確かNOKIAで韓国は通話ができなかったんですよね?)

こうしてCDMA1Xは徐々に縮小されていくんでしょうね。

書込番号:6753908

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/14 17:15(1年以上前)

韓国は3G(W-CDMA)ですが、Winは国内専用の規格のため今後も対応は難しい気がします。
全ての機種がWin端末になったら従来通りノキア端末のレンタルしか手はなくなるのかも。

書込番号:6753923

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/14 17:41(1年以上前)

【補足】
ノキア端末は現在GSM専用機になっていますが、W-CDMAに対応した端末が将来的に用意されると予想します。現在はグローバルパスポートしか韓国では使えないですね。

書込番号:6753987

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/14 18:06(1年以上前)

このさい、10月までならソフトバンクにMNPすると、1X相当(基本料が2年契約1905円、無料通話2100円)のオレンジXエコノミーで、かつワンセグ+おサイフの最新の3G端末が買えますよ。パケット料も安く(0.105円/パケット)、パケット定額も付けられます。まあ、ソフトバンクでも良いと言う決心と、予めチェック機で電波をチェックする必要がありますが。

SBにした場合、ワンセグじゃなければ海外対応(GSM)の端末は多いですが、今は海外対応じゃない端末にして将来の発売を待つということもできます。オレンジXエコノミーは、10月までに加入すれば、3G端末のまま機種変可能です。

まっしろさんが言うように、今後1Xの端末で、最新機能の端末が出る見込みはかなり薄いでしょう。auとしてはWINに移行して欲しいはずです。

書込番号:6754060

ナイスクチコミ!0


dyなさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/14 22:50(1年以上前)

11月から、新規加入の際、料金プランがCDMA1Xのを選べず、若干割高なWINプランしか選べません。つまり、WIN機能が不要だが、AUでこれから先も行きたいならば、お早めにCDMA1Xで加入しておかないといけません。
現在加入中のプランは11月以降も引き継がれます。機種変更の際に引き継げるかは不明です。

書込番号:6755142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/14 23:00(1年以上前)

グローバルパスポートの売りだった『韓国からそのままメールができる!』
それがWINに移行するとできなくなる、というのは皮肉なものですね。
巨神兵さんが言われるようにNOKIAからW-CDMAに対応した端末がでれば
通話はOKですが、メールが便利と思っている私にとっては・・・x

三洋さん開発頼みます!(撤退するの?しないの?)

Keysterさんご紹介のSB
まわりに結構SBの人が多いので気持ちが揺れます。

書込番号:6755209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/14 23:13(1年以上前)

dyな さんありがとうございます。
11月以降も引き継ぐことができるんですね。
機種変更の際に引き継げるかは不明とのことなので
とりあえず5527に機種変して様子を見ようかと思います。

書込番号:6755267

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/15 06:28(1年以上前)

11月以降も1Xプラン引継げるというのは、1X端末で機種変する限りはということのようです。
機能的に最新のWIN端末にするなら1Xプランは引継げないでしょう(少なくとも今はそう)

書込番号:6756195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーはどうですか?

2007/08/15 13:36(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5527SA

クチコミ投稿数:11件

現在、前機種A5514SAを使っています。
購入したのは昨年の秋。
個体差なのか、バッテリーが長くもちません。
特にいつも携帯を開いているわけでもないのに、
3〜4日ごとに充電しています。
(ちなみにA5509Tのときは1週間放置しても
大丈夫でした)

ソウルでは3日目の朝には残り1本表示。
ちょっと長めのメールを打っていると
(英語でタイプするので普段よりも時間が
かかります、私だけ?)残量が1本消えます。

神経質なのか心配性なのか、外出先で
残り1本になると不安です。

もし、新機種のバッテリー持ちが良くなったのなら、
買い換えを検討しようかなと迷っています。

ただマイナーチェンジということなので、
このまま我慢してもいいような...

書込番号:6643259

ナイスクチコミ!0


返信する
toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/15 14:09(1年以上前)

今時の携帯電話は、毎日充電する必要が有ると認識した方が良いです。
1週間放置とは何も一切操作しなかったんでしょうか?
3〜4日でもよく持ってる方だと思います。

書込番号:6643321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/08/16 12:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いまどきの携帯は性能が良くなっているはずなので、
バッテリーはより長く持つものだと思っていました。
3〜4日持てば良い方なのですね。

1週間放置・・・一応メールを送信したりはしてました。
電話はあまりかけないです。それに基本的に携帯依存ではないと
いうか、あまり使うことはないので。

書込番号:6646427

ナイスクチコミ!0


100LJさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/08 11:26(1年以上前)

8月初旬に5514SAから5527SAに機種変更しました。

私も5514SAのバッテリーの減り方がマメマメっちさんの言われる通り早いと感じていました。
メールをたまに使う程度なのに2日くらいで残り1本表示になりました。
5514SAはちょっとバッテリーの持ちが悪いと感じました。
5527SAに機種変更して同様の使い方をしていますが一週間程度は持ちます。

先日、中国出張で使用しましたが1日10通程度の長文メールをしていてもバッテリーは3本表示のままでした。(この時は念のために毎日充電していましたが)

書込番号:6730004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

グローバルパスポート新モデル

2007/06/02 10:03(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5527SA

スレ主 E-Fourさん
クチコミ投稿数:66件 A5527SAのオーナーA5527SAの満足度3

やっと出ましたA5514SAのニューモデル。
私はC1001SA、A1303SAと使い続け現在はWシリーズを使用してます。
現在は年一の海外旅行ですが使える携帯があると、いざと言う時に非常に便利と言う経験をもっています。
Wシリーズも便利で使っています。今後もグローバルパスポートのWINは発売されないのでしょうか?

書込番号:6395223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/02 12:01(1年以上前)

ICカードの差し替えでGSM携帯が使えるグローバルエキスパートが
あるからねぇ。
海外じゃ通話だけだろうから、安いトライバンド対応のGSM携帯を
1台買っておけばいいのでは?

書込番号:6395512

ナイスクチコミ!2


スレ主 E-Fourさん
クチコミ投稿数:66件 A5527SAのオーナーA5527SAの満足度3

2007/06/02 17:57(1年以上前)

au特攻隊長さん返信ありがとうございます。
やはりWINはグローバルエキスパート一本での展開ですか?
今、使っている私の携帯は最近ダブル定額もライトで十分になってますからA5514SAも視野に買い替えを検討します。

書込番号:6396313

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-Fourさん
クチコミ投稿数:66件 A5527SAのオーナーA5527SAの満足度3

2007/06/03 18:55(1年以上前)

訂正です。
A5514SAではなくA5527SAでした。

書込番号:6399799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/06/07 08:17(1年以上前)

こんにちは
私もなぜか、グローバルパスポートのほうが便利に感じます。
ただただ、現地に持ち込めば良いだけですからね〜。
年に2回程度の出張でも、グローバルパスポート機種狙ってしまいます。
ただ、winが主流なのでしょうか???

書込番号:6411515

ナイスクチコミ!0


kasa0510さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 00:56(1年以上前)

私は、いまだにA1305SAのワインレッドカラーを使っています。
A1305SAはデザインも良いし、コンパクトだし、ワインレッドが私が大好きなのが、A1305SAを手放せない理由です。

で、本論ですが、確かにそのまま海外に持って行けるので重宝しています。
グローバルエキスパートって使ったことがわからないので、教えていただきたいのですが、専用の携帯をレンタルしてそのレンタル携帯に自分の携帯のカードを差し込む、って認識で、合っていますでしょうか?

正しければ、手間とレンタル代が発生するので、グローバルパスポートの方が断然良いと思うのですが、グローバルエキスパートの方が良いという点はありますでしょうか?

A5527SAに買い換えるか、A1305SAのバッテリーを交換してまだ使い続けるか、グローバルエキスパートに乗り換えるか、すごく迷っています。

皆様のアドバイスをお願い致します。

書込番号:6473337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/26 01:36(1年以上前)

頻繁に海外に行かれるのでしたら、GSM携帯を買ってしまうという
手もあります。

価格はピンきりですが、↓のサイトにあるトライバンドのものを買
えばいいと思います。

http://www.mobile-outlet.com/index.htm


ちなみに、GSMは韓国では対応していません。グローバルパスポー
トは対応しているので、韓国に行かれるならグローバルパスポート
にするしかありません。

書込番号:6473446

ナイスクチコミ!1


kasa0510さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 08:02(1年以上前)

au特攻隊長さんへ:

アドバイス有難う御座います。

私の渡航先は主に中国ですが、最近になって香港・台湾・ベトナム・韓国に行くことになりました。
韓国はGSMが使えないとの事ですが、韓国は頻繁に行くことになりそうです。

そういった状況の場合の選択肢として
@A5527SAに買い換える
AA1305SAのバッテリーを交換してまだ使い続ける
Bグローバルエキスパートに乗り換える
を前述の通り考えていたのですが、
初歩的な質問で恐縮ですが、上記の選択肢とGSMの関係が良くわかっておりません。
GSMを含めると、どういった選択肢になるのか?、またその中でBESTと思われる選択はどれなのか?アドバイス頂ければ幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6473795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/26 08:58(1年以上前)

グローバルエキスパートとは、au ICカードをGSM携帯に入れて使う、
というもので、GSM携帯ですから当然ながらGSMエリアでしか使えま
せん。

で、韓国はW-CDMAオンリーのお国なので、GSMは使えず、故にグロ
ーバルエキスパートも非対応ということになります。

というわけで、韓国へ行くことが多いなら3は選択肢から外れます。

1と2のどちらがいいかは何とも言えません。

書込番号:6473904

ナイスクチコミ!1


kasa0510さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/26 22:27(1年以上前)

au特攻隊長さんへ:

ご連絡、有難う御座います。

丁寧で親切な説明で、大変わかりやすく、参考になりました。
深く感謝申し上げます。

お教え頂いた通り、@かAで悩みたいと思います。

ずうずうしくて恐縮ですが、私の向学のために是非とも教えていただけると助かるのですが、グローバルパスポートとグローバルエキスパートのどちらが優れているかという点が知りたく、初歩的な質問で恐縮ですが、手間(レンタル店に行くこと、手続き、カード差し替え)の発生とGSM携帯のレンタル代が発生するので、グローバルパスポートの方が断然良いと思うのですが、グローバルエキスパートの方が良いという点はありますでしょうか?

お時間のあるときで構いませんので、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6476050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/26 23:57(1年以上前)

まず、グローバルエキスパートはグローバルパスポートよりエリア
が広いのが利点です。

次に、グローバルパスポート機ではICカード対応機は出ていないの
で、その機種を使い続ける必要があります。
新機種発表時には必ずグローバルパスポート機が含まれているわけ
ではありませんから、機能的に言えば他の機種より劣ってしまう傾
向になります。
さらに、グローバルパスポート機にWIN機はありませんから、パケ
ット定額にできません。

また、グローバルエキスパートであればICカードの交換で実現でき
るので、日本では最新の機種を使い続けることができますし、その
日の気分によって機種を換えられることもできます。

書込番号:6476507

ナイスクチコミ!1


kasa0510さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 07:17(1年以上前)

au特攻隊長さんへ:

ご返信、有難う御座います。

断然グローバルパスポートが良いと素人考えしていた私ですが、なるほど、と思いました。

グローバルパスポートの欠点は
@エリアが狭い
AICカード対応機は出ていないので、その機種を使い続ける必要がある。
B新製品がなかなかでない(他の最新機種より機能が劣りがち)
Cパケット定額にできない。
DグローバルエキスパートであればICカードの交換で実現できるので、日本では最新の機種を使い続けることができ、また、その日の気分によって機種を換えられることもできるが、グローバルパスポートでは不可能。
ですよね。

DはICカードでないからどうしてもグローバルエキスパートには敵わないのは理解できますが、@〜Cはauの商品戦略で改善可能だと思います。しかしauは@〜Cの改善に積極的ではない、ようはグローバルエキスパートに力点を置いているという事でしょうね。

グローバルパスポートが良い製品と思うのに、ちょっと残念な気がします。

いろいろ親切に教えていただいて、本当に有難う御座いました。

書込番号:6477158

ナイスクチコミ!0


yam-jinさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/30 15:44(1年以上前)

私もグローバルパスポート派です。同じように新機種がWINで出ないなどの理由で、他社を具体的に検討しましたが、私の場合、個人持ちの携帯を仕事で使用し、仕事の分だけ、会社に請求するパターンなので、分計サービス(番号の頭に131をつけると、請求書上で分けてくれる)が必須です。残念ながら現状で他の2社は非対応です。
AUで行くしかありません。また、他社の海外でそのまま使える機種をよく見ていくと、大して、AUも見劣りしません。というか他社の海外対応機種も、やはり、最先端端末ではないのです。これいいなあと思っても、韓国で使えなかったり、・・・・・まあどこも似たり寄ったりと言うことでしょうか。

書込番号:6487353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/30 22:47(1年以上前)

唯一パケット定額非対応なのが・・・。

書込番号:6488569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/07/10 00:09(1年以上前)

NTTドコモ、Softbankの第3世代FOMA相当を使えば韓国ではW-CDMAが使えます。エリアはまだ狭いかもしれませんが、大きな都市周辺では問題ないです。auのエリアは手動切り替えですが、FOMA相当は自動切換えを選択できるのでエリア切り替えの手間が省けます。使用できるエリアはFOMA相当がGSMとW-CDMAの両対応なので圧倒的に広いです。W-CDMAのエリアは韓国も含めここ一年で急速に拡大しています。

書込番号:6518072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/10 22:11(1年以上前)

グローバルパスポートは、現地でもそのまま日本語でEメールできるはずですが、グローバルエキスパートの方は電話で通話のみでメールは日本語対応していないはずですよ。
GSMケータイにしてもメールは英語表示だけのはず。 
よって私はグローバルパスポートの方が今後も継続していくことを望みまーす!!!

書込番号:6520800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/12 18:11(1年以上前)

海外で携帯が「どうしても必要」というわけではなく、
「あれば便利かな」程度のスタンスなので、そのまま持って行ける
グローバルパスポートはいいな、と思います。
(レンタルしてカードを差し換えて……という手間を考えると、
「ま、なくても別に…」と、持って行かない人です(^-^;)

ワンセグ搭載で巨大化しつつあるWIN機種にはあまり惹かれず、
小さく軽い端末が好きな私には、こちらはとっても魅力的。

私にとって最大の問題点は「メーカーを選べない」こと。
三洋が過去によく使っていたadvanced wynnという日本語入力(変換?)
システムが嫌いで、そのために三洋製のものはずっと避けていました。
最近はパンフレットにも掲載されないので分からないのですが、
今は入力システムはどうなっているのでしょうか?


kasa0510さんへ
新機種がなかなか出ない=発売されたものは長く市場に居座る
ということですから、発売当初の一番高い時期に購入する必要はないかと。
今お使いのA1305SAにご不満があるわけでもなさそうですし、
とりあえず電池を交換し、それもダメになる頃にこちらに
乗り換える、というのはいかがでしょうか?

書込番号:6526740

ナイスクチコミ!1


kasa0510さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/13 08:08(1年以上前)

りのらん☆さんへ

アドバイスありがとうございます。
アドバイスの内容、ごもっともで、私も様子見のつもりです。

私、ガンダムおたくなので、今使っているワインレッドのA1305SAを勝手に「シャアモデル」と呼んで、可愛がっています。
WINに比べて小型なのも良いです。

A5527SAにはワインレッドがなく、その代わり(?)にブルーという「ランバラルモデル」はありますが、シャア好きとしては、カラー追加で赤系ができることを祈っています。

むちゃくちゃガンダムおたくの発言で、皆様にはごめんなさいです。

書込番号:6528715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/07/22 19:41(1年以上前)

私の体験上FOMA相当はGSMのエリアでも日本語のメールが可能でした。という私も今5527SAのブルーを予約しています。5505SAより薄くてアンテナの出っ張りがないのですっきりしてますね。Vodafonの803Tと併用します。

書込番号:6565113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/08/25 21:40(1年以上前)

りのらん☆さんへ
入力システムはパンフレットによると、ATOK(AI変換)+APOTとなっています。私が今使っているWIN機種もこの入力システムで、使いやすいです。地名変換に強い点が特に気に入っています。一度実機で操作されてみてはいかがかと思います。

書込番号:6679493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/08/26 02:28(1年以上前)

おおっ、鳥三DNAはまだ生きていたか。

書込番号:6680689

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヒンジのがたつき

2007/07/26 09:12(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5527SA

スレ主 carabaoさん
クチコミ投稿数:3件

久々のグローバルパスポートモデルで、カタログだけで購入しました。今のところ満足していますが、ヒンジ部のがたつきが気になります。特に閉めたときに、表示部と本体が微妙にずれて動きます。
皆さんのものも同じでしょうか。

書込番号:6577798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 A5527SAのオーナーA5527SAの満足度4

2007/07/28 09:33(1年以上前)

購入後既に1週間程度使用していますが、ヒンジ部のもたつきという感じは全くありません。
気になるならauショップへ持ち込むのも手でしょうが、以前前々機種がインドネシアでやたら電話のつながり悪かったので、持ち込んで確認させましたが、2週間も待たされ結局問題なしという回答でした。
対応にクレームつけましたが、携帯電話は売ることしか考えておらず、アフターサービスは酷いものとあきらめました。
それ以降、ショップで手に取って確認してから契約しています。
お気の毒です。

書込番号:6584362

ナイスクチコミ!0


スレ主 carabaoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/02 10:04(1年以上前)

返信が送れて済みません。エラーが続いてなかなか書き込みできませんでした。
やはり固体差でしたか。店頭で展示品を確認してもあまり気にならない程度でしたので、初ロットの不具合かと思っていました。現在は修理に出すほどではないので、様子を見てみることにします。やはり、現物確認は重要ですね。

書込番号:6600970

ナイスクチコミ!0


yam-jinさん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/07 11:30(1年以上前)

はじめまして、私も前機種の5514SA使用中ですが、特殊なヒンジ形状(通常1箇所なのに対して2箇所ある)ため、仕方ないと思います。開いた時に完全に平らになる(多機種は中央部に大きな段差が出来る)構造ですので。そういうものと思って使っています。逆に落とした時などの衝撃を吸収してくれてヒンジ部分が壊れにくかったりして・・・・

書込番号:6617563

ナイスクチコミ!0


eri98999さん
クチコミ投稿数:7件

2007/08/07 14:37(1年以上前)

自分もかってすぐに気になり修理に出してみました
ちよっと締めてくれればいいのではと思ってましたが
メーカーで基盤変える作業らしく
データーの移行がうまくできないとか言われて 修理自体はキャンセルしました
思うに一応やれることはやってみましたが あまり改善できませんでしたというような結果になっるような予感もします
せっかくなので店で新品交換しましたが 2.3機チエックしましたところ今の状態よりひどい物もあり
こんな物かとあきらめてます
しばらく使ってひどくなったらデーター捨ててもいいので修理してみようかと思います

書込番号:6617991

ナイスクチコミ!0


スレ主 carabaoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/07 15:38(1年以上前)

やはり、品質が安定していないようですね。初期ロットの定めかも知れませんが、どうしようも無い状態になったらでないと、修理も面倒ですよね。

書込番号:6618128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売時期

2007/07/03 17:52(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > A5527SA

スレ主 kina12さん
クチコミ投稿数:22件

A5527SAの発売を心待ちにしているのですが、いつ頃発売になるんでしょうか?
auサイトでは6月発売となっていますが、既に7月・・・。
お分かりの方いましたら情報ください。

書込番号:6497119

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/03 18:05(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5527sa/index.html
では近日発売。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/23/020/
では7月以降。

ということでもうすぐという事ではないでしょうか。
楽しみにして発売を待ちましょう。

auショップに電話して聞いてみると発売日もしかして教えてくれたりして。
正確な発売日が出てないようですので教えてくれるかは分かりませんけどね。

書込番号:6497149

ナイスクチコミ!0


Ken_mtさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/14 11:05(1年以上前)

昨日、予約しておいたauショップから連絡が…
さいたまでは7月21日(土)に販売開始です。

翌朝出発する海外出張にぎりぎり間に合いました。

あのばかでかいアンテナ付きのA5505SAを
これまで3年以上も使い続けてきました。

ようやくポケットがふくらまなくなります。

書込番号:6532669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/18 22:14(1年以上前)

大阪でも21日のようです。Ken_mtさん、出張に間に合ってよかったですね(^-^)
私は今月初めの海外旅行に持って行きたかったのですが、帰ってきてもまだ発売されてなかった……。

今日行ったauショップでは1年以上の機種変更で\14,800(予定)とのことでした。

書込番号:6550851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「A5527SA」のクチコミ掲示板に
A5527SAを新規書き込みA5527SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

A5527SA
三洋電機

A5527SA

発売日:2007年 7月19日

A5527SAをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)