
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月4日 11:27 |
![]() |
1 | 8 | 2008年2月6日 19:52 |
![]() |
2 | 10 | 2008年2月10日 09:10 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月4日 10:23 |
![]() |
2 | 3 | 2008年2月2日 07:17 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月4日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここ読みました==> http://journal.mycom.co.jp/column/keitaisrv/016/index.html
LISMO Music Storeで購入した楽曲は、「着うた」として着信音などに利用できるが
moraの楽曲はこのような設定には非対応。
PCでの着うた購入は、他の音楽配信サイトにはない魅力だっただけに、少々残念だ。(抜粋)
本当に残念!!
で、皆様に質問です。
Sonicstage = SONY製音楽プレヤー中心で音楽は聴いています。
大した耳は持っていませんが、携帯電話(au製品)での音楽(AAC)ってイヤホンを別購入で
十分満足できる音ですか? 携帯電話の音楽って聴いたことが無いので。
0点



いまだに、ツーカー使ってます。ツーカーの方からauへの契約変更を勧められる今日
この頃です。個別に電話を何回もかけてきたり、先日は自宅までアポなしで訪問されたことも
ありました。
3〜40万人程度しか残っていないツーカーユーザーでも、流出を防ぎたいんでしょうね。
大変そうですね。
で、auに変更しよう、でもいい機種がと思い続けて春モデルまで来てしまいました。
発売日の決定、変更、未定とか、もうぐちゃぐちゃになってますが、W56Tに興味があります。
今日、近くのジョーシンでモックをはじめて触りました。
大きさは手に持った感じで私の手に合っていい感じでした。
気になった点が2点ありました。
・オレンジ色のキー部分の材質でしょうか?何か安っぽく感じました。ゴムでもなく、
プラスチックでもなく、硬くも、やわらかくもなく、爪で強く押すと破れそうな感じで。
何ていうんでしょうね、あれは?
・アンテナがくるくる回るんです。アンテナって根元の金属部分(1cmほど)と本体と同色の
プラスチック部分からなっていますが、金属部分とプラスチック部分は接合されておらず、
プラスチック部分が独立して、回ったり、伸びたりします。(伝わりますかね?)
この回るのが曲者で、本体に収納した状態で、片手(右利きなので右手)で本体を開こうと
した時、くるくるっとアンテナが回って、本体をすべり落としそうになりました。
これって、結構気になっったんです。
既に入手済みの方もいらっしゃるかと思いますが、実機でこの2点はどんな感じですかね?
教えて下さい。
0点

昨日、購入しました。
> ・オレンジ色のキー部分の材質でしょうか?
店員いわく、最近の流行だそうです。
私も以前の機種と操作感が違うので慣れが必要だなとは感じていますが
実機だと、私はそれほど安っぽいイメージは沸きませんでした。
(これは個人差があるかとは思いますが・・・)
> ・アンテナがくるくる回るんです。
恐らく、ワンセグのアンテナの事だと思います。
通話中はしまっておけるので、あまり問題にはならないと思います・・・
書込番号:7339665
0点

MC ROOさん、ありがとうございます。
シートキーはそんなものなんですか。慣れの問題かもしれませんね。
本体にアンテナをしまった状態だと、ちょうど本体の角部分にアンテナが位置しますよね。
その状態で、片手(右手)で本体を開こうとした時に、親指の付け根辺りにアンテナが
当たって、しまった状態でアンテナがクルっとまわると、手からすべり落ちるんです。
本体の開け方にもよるので、私だけかも知れないですね。
実機でも同じなら、気をつけて開けるしかなさそうですね。
同じ体験をされた方いらっしゃいますかね?
書込番号:7339766
0点

アンテナは本体下部に位置しているので
普通に開ける分には親指は全く触れないと思いますが。
ちなみに実機でもアンテナは回ります。
ですがある程度力を入れないと回らないのでクルクル回るわけではありませんでした。
書込番号:7340149
0点

kurutuさん、返信ありがとうございます。
やはり、開け方によるのでしょうね。
あけ方には個人差がありますからね。
モックのアンテナは、緩んでいるのか、簡単にクルクル回りました。
実機は異なるのかもしれませんね。
書込番号:7343421
0点

自分もモックを触ったとき,同じ事を思いました。自分は左手で持ち、指の腹で角をおさえようとするとなりますね。実機のアンテナは多少硬いです。ただ,時間がたつとゆるくなる可能性もありそうです。後は,扱いに慣れることでしょうか?持ち方は人それぞれ有ると思いますし、気にならない人もいると思います。
書込番号:7344251
0点

> プラスチック部分からなっていますが、金属部分とプラスチック部分は接合されておらず、
> プラスチック部分が独立して、回ったり、伸びたりします。
今、改めて実機を確認しましたが
ワンセグのアンテナの金属部分とプラスチック部分の接合はしっかりされていて
特にグルグル回る事はありませんでした。
私の場合、モックは触っておりませんので、見当違いでしたら恐縮ですが・・・
今日1日持ち歩きましたが
通話中やメール操作、ポケットから出す動作の中で邪魔になる印象も受けませんでした。
印象は人それぞれですので
契約の希望があれば、契約前に実機を触らせていただく事は可能だと思うので
契約前に実際に触らせていただく事が良いとは思いますが・・・
書込番号:7344645
1点

早くW52Tから機種変更したいのですが
同じように使用していく上で
アンテナが悪影響しないか心配です。
落としそうになるのはもちろんのこと
ポケットに入れる際に折れたりしないかも心配です。
購入前の不安が後悔になるのは
やはりTを使っている限り仕方ないのでしょうかね・・・
書込番号:7347551
0点

普通にポケットから出し入れ等する分には、
ぜんぜん邪魔にもなりませんし気になりませんよ〜。
きちっと収納されているので、引っかかる事もありません。
開く時の「アンテナくるっ。」も私の開き方だとなった事ないです。
気になる方はモック&実機(店員に頼んで)を丹念にいじくるのがいいかもです。
フルサポート2年違約金あるから、慎重になりますよね。
書込番号:7351790
0点



現在HondaのインターナビをW41Tで使用していますが、
この機種のBluetoothは使用可能でしょうか?
まだインターナビのサイトで発表されていませんが、
もし使用された方がいらっしゃれば教えてください。
0点

56Tはまだ購入をためらっています。
なぜかというとインターナビユーザだからと言うことも一つの理由です。
ブルートゥースで接続する為にW21T→W32T→W52Tと使い続けてきましたが、機種変直後は使えない状況が続きました。結果的にはアップデートされるまでは使えなかったと言うのが事実です。AUにきいてもHONDAにきいてもお互い向こうに聞いてくれの一点張り、んでもってさりげなくアップデートして解決しますので、腹立たしい限りでしたが・・・
ま、すべての機器に対して動作検証してるとは思えませんし、自らまたテストする勇気もありません(苦笑
今度こそは大丈夫だと思いたいんですけどね(w
書込番号:7343307
0点

ぎるふぉーどさん、返信ありがとうございます。
そうですか、東芝は初期段階ではインターナビが使えないことが多かったのですね。
今、タッチの差でW56Tをネットで予約してしまいました。
納品には時間がかかりそうですが、試したらまた書き込みますね。
書込番号:7343344
0点

ごみレスですがお許しを。
Bluetooth対応トヨタ純正メーカーオプションナビ及びトヨタ用品ナビに関しては
設定が少々ややこしいですが使用できました。また、試しにBluetooth機能が無い
携帯に専用アダプターを接続した場合でも、設定等は可能でした。ただBluetoothにて
ナビと接続しナビにプリインストールされている楽曲を聴く為の使用権をダウンロード
した場合一曲あたり30円〜60円のパケット代が発生していました。W定額は適用範囲外
との事です。
このレスで気分を害された場合削除します。
書込番号:7346242
0点

そうですね、インターナビの通信料は、パケット通信料になるので、無料通話料が余っていれば、そこから充当されます。
私の場合、妻の無料通話分を分け合いにして、W定額は無しにしていました。
ですが、毎月少ししか接続しないのにau.net接続料が毎月945円かかるのがもったいないので、Wilcomのカードを購入してインターナビはWilcom経由で接続することにしました。
1年間様子見でau.net接続していましたが、結局便利なので毎月ちょこちょこインターナビを使用していました。
書込番号:7347976
0点

私はぷららでPacketWINを使ってます。基本料金が無いプランもありますので、カーナビで使わなければ基本料金はゼロ。時々遠出で数回使ったら、100円とか200円の請求が来ます。auからもパケット料の請求は来ますが、パケット割に含まれる?のか特に高いと意識した事はありません。兎に角auのau.netの945円を払わなくてすむので重宝しています。
書込番号:7350093
0点

はじめまして。
これまでW52T+インターナビを使っていて、W56Tを衝動買いしてしまいましたが、インターナビにあっさり接続できましたよ(^^)
私も心配しながら機種変更しましたが、思いの外簡単にできてよかったです。
参考になりますでしょうか。
書込番号:7352732
1点

toyotomyさん、はじめまして。横レス質問ですみません。
私は、先月納車された車にインターナビが付いているので、W56Tか61Tを買ってつないでみようと思っています。新道路情報のアップデートにたまにしか使う気はないので、toyotomyさんのWilcom前の様に、W割引なしで無料通話料の余りを充当しようと思っています。
AUショップで聞いた処「分け合いor繰越分は通話料には充当されるが、パケット料には充当されない」と言われたのですが、ホントのところはどうなのでしょうか?
書込番号:7358296
0点

もーるぼーるさん、すみません、おっしゃるとおり、
自分の請求実績を確認したところ、
パケット通信料は自分の分の無料通話料からしか充当されていませんでした。
参考:
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari.html
書込番号:7364843
1点

toyotomyさん、わざわざお調べいただいてありがとうございました。
auは原則、無料「通話」料であり、ドコモみたいに無料「通信」料ではない、というスタンスなのでしょうね。
#自分の今月分の無料通話料が、パケット料に充当されるのは特例と。
私の場合、普段プランSS(実は1XのコミコミコールSですが)で無料通話がだいたい毎月残っているような使用状況ですので、地図情報ダウンロード月には、素直に超過分を支払うか、その月だけW定額にするのがお得なのかと考えています。
W定額は「月途中で申し込み、少なくとも25日より前に解約手続きをすれば、その月いっぱいのみが割り引き対象になる」とauショップでききました。
Wilcomの専用カード(月額、Min500〜Max1500円の上限付従量制)は魅力的なのですが、残念ながら新型フィットのMOPナビは、PCカードソケットがなくなっていて使用できません。
書込番号:7368313
0点



W54Sのクチコミにも同様の質問をしたのですが、申し訳ありませんがこちらにも質問させて下さい。
実は、現在、W44Tを使用していますが、携帯の買い替えを考えています。
W44Tで初めてBluetooth機を使い、次回もBluetooth対応機をと思っています。
そこで、W56TとW54Sを候補にあげています。
で、質問なんですが、W44Tに付属していた Bluetoothレシーバー01はW56T、W54Sに使用可能でしょうか?
分かる方いらっしゃればよろしくお願いします。
0点

こんばんは。
W56Tの説明書を読む限りは、音楽などをワイヤレスで聞くときにBluetoothレシーバー01を使えるようですよ(^O^)
書込番号:7338839
1点

yu-mi@kakakuさんへ
どうもありがとうございます。
W44Tのバッテリーがそろそろ限界かな?みたいなので買い替えようと思っています。
W54SもW56Tと機能的にもそんなに違いはないみたいなので、W56Tにしようかと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:7340417
0点




「auの最新機種一覧」、「auの機種一覧」には入ってないですよね。
そして、W61CA,W61SHはどこにも無い?
書込番号:7328729
0点

口コミ掲示板から入って行けば全件見れます。
ご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=3110/ItemCD=311040/MakerCD=225/
書込番号:7328757
1点



W56TかW62SAで迷っています。
私は時間をよく見るのでサブディスプレイが必要です。
W56Tはサブディスプレイがあるようですが、アニメーションなどしか
ネット上で見つけられません。
時計はどのように表示されるのかご存じでしたら教えてください。
また、IPS液晶・有機ELとでは見やすさなどかなりの差がでてくる物なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

霧亜さん
どうもです。
>IPS液晶・有機ELとでは見やすさなどかなりの差がでてくる物なのでしょうか?
自発光の有機ELと透過液晶の違いですから、輝度にもよりますが有機ELの方が鮮やかであるとの意見が多いです。
WVGAのIPS液晶とQVGAの有機ELとでは、画像の緻密さはWVGAに軍配が上がりますが、視覚的な鮮やかさでは有機ELのほうがきれいに見えるようです。
書込番号:7325782
0点


レスありがとうございます。
有機ELが主流になるのかと思っていましたが、春モデルを見るとそうでもないみたいですね。
あんまり有効ではないのかなぁと思ったり悩み所です。
貼ってくれたアイコンを見ましたが、時計表示がすごく見づらそう。
でも、画素数など私の希望をほぼ満たしているのでW56Tにかなり心が傾いています。
W61SHのように新色が出てくれればもっと嬉しいのですが・・。
近所の大手電気屋さんでは2/9発売で「前日までに予約すれば2100円割引します」となっていました。
書込番号:7340403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)