W56T のクチコミ掲示板

W56T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 1日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:324万画素 重量:145g W56Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W56T のクチコミ掲示板

(1296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W56T」のクチコミ掲示板に
W56Tを新規書き込みW56Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

キー照明について

2008/02/17 20:22(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W56T

スレ主 amaronnさん
クチコミ投稿数:22件

私の携帯はメールを受信するとキー照明が点灯しなくなるのですが、
皆さんはどういう時に点灯しなくなりますか?

書込番号:7406867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件 W56TのオーナーW56Tの満足度2

2008/02/17 20:57(1年以上前)

こんばんは。

自分も同じです。必ずしも全てのメール受信で点灯しなくなるわけではないようですが、かなりの高確率で点灯しなくなります。

そして復旧方法見つけました。ワンセグを起動して終了させると、点灯するようになりました。当然次のメール受信で再び点灯しなくなりますけど(笑)

同じように復旧できるか試してみてください。

書込番号:7407090

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaronnさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/17 21:53(1年以上前)

そうですね!

ワンセグを起動すると復旧しますね!

その他に センターボタンを長押しやアプリ起動なども復旧しますよ。

書込番号:7407480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 W56TのオーナーW56Tの満足度2

2008/02/17 22:10(1年以上前)

ほんとですね!!

センターキー長押しの方が時間短くて済みますかね(^^;
いずれにしてもくだらないバグ、早くつぶしてほしいですね。
もっとも致命的なバグのほうが緊急性高いですけど(笑)

書込番号:7407588

ナイスクチコミ!0


みぃかさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/18 16:32(1年以上前)

私の携帯は何故か昼はキー照明ついてるのに夜は全くつきません。

2/10の購入当初から多数の不具合があったのですが、もぅ我慢できず
今日修理に出してきました。

書込番号:7411033

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaronnさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/18 22:58(1年以上前)

本日また、不具合がでました。
病院に行くのでマナーモードに設定したのにもかかわらず、
病院内で着信音がガンガンに鳴り響きました。
電話に出てみると何も音が聞こえませんでした。
そこで、慌ててAUショップに行き新品交換をしてもらいましたが、
交換してもらった携帯もまるっきり同じ症状で、キーライトも光らず
マナーモードもききませんでした。

書込番号:7412991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 W56TのオーナーW56Tの満足度2

2008/02/18 23:32(1年以上前)

>みぃかさん

それはまた、珍しい症状ですね。無事、直ってくれることを祈ってます。

>amaronnさん

また迷惑な携帯になっちゃいましたね?

そういう自分のは、Lismoの音楽が聞こえません(T_T)
スピーカーからもヘッドフォンからも聞こえません。キー操作音はどちらからも聞こえますのでスピーカーやヘッドフォンの不具合ではなさそうです。
時間ができたらショップに言ってみますが。。。。。

もし今度修理と言われたら、3度目は無償機種変更に応じるように交渉するつもりです。無理かも知れませんが、正直この機種、リコールですよ。
我々消費者は正確に動作する物を購入したのであって、実験台じゃないですからね?

書込番号:7413226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 W56TのオーナーW56Tの満足度2

2008/02/18 23:54(1年以上前)

自己レスです(^^;

Lismoの音、出ました!実はBluetoothの設定してあって、パソコンとつなげようと常時検索している状態(ディスプレイの上にBluetoothの表示がある)だと、Lismoの音はスピーカーからもヘッドフォンからも出ないようです。
とりあえずキー照明の件はありますが、2回目のショップ行きは延期です(笑)

書込番号:7413388

ナイスクチコミ!0


みぃかさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/19 20:21(1年以上前)

amaronnさん

私は逆です!
マナーモードに設定していないのに、電話が鳴ってもメールがきても
バイブしかならなくなりました。
電話中急に声が聞こえなくなってしまったりしますよ。

修理から治って戻ることを祈るしかないですね・・・

書込番号:7416773

ナイスクチコミ!0


スレ主 amaronnさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/19 22:01(1年以上前)

私も今日、修理に出しました。

同じく無事に治ってくるのを祈るだけです。

書込番号:7417426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 W56TのオーナーW56Tの満足度2

2008/02/19 22:59(1年以上前)

お二人とも修理ですか・・・?

特にamaronnさんのは、当然ケータイアップデートしてあったとしても、交換してもだめと言うことは、基板のロット不良ですかね?そうなると完全にリコール対象ですが。。。。
私のは基板交換してもらって、ケータイアップデートもその場で2月15日版?にアップしたので前の症状はなくなりました。今日、よくわからず一回電源が切れましたが、それ以外は(キー照明を除いて)今のところ大きな不具合はなさそうです。
メールの指定受信でちょっと正常に全受信していなかったのですが、今日ショップに言ったらできるようになっていましたし。。。。。受信指定していないはずなので、受信してみたり。。。。よくわからないです。

またレポートします。

書込番号:7417971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遠隔ロックの番号登録について

2008/02/07 16:51(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W56T

クチコミ投稿数:69件

遠隔ロック(M414)の有効番号リストに3件登録できるはずですが,私の携帯では公衆電話しか登録できませんでした。アドレス引用や直接入力で確定をしても登録できません。
同様の症状がある方いらっしゃいますか。

書込番号:7355358

ナイスクチコミ!0


返信する
masaniさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 気の向くままに・・・ 

2008/02/07 23:48(1年以上前)

私のはそのようなことはありません。
普通にアドレス帳から選択できましたよ。

わかりませんが、アドレス帳に登録されているものが
すべてシークレットになっていたりしないでしょうか?

書込番号:7357415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/02/08 00:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか〜わたしのだけでしょうかね。
シークレットも確認しましたが,違うようでした。

これは残念です。

書込番号:7357726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/17 16:09(1年以上前)

固定電話番号が登録できないみたいですね。。。
仕様なのかどうか分かりませんが。。。
携帯の番号は登録できました。

書込番号:7405592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/02/19 03:19(1年以上前)

このスレッドを立てた後,自己解決しましたのでその方法を,もう一度投稿します。

私の場合,登録できなかったのは,自宅の電話番号です。それは,市外局番メモリ(M562)に登録された市外局番と同じ市外局番を持つ番号でした。自宅のみならず,M562に登録された番号はM414に登録できませんでした。
そこで,M562をOFFにしてから,M414の登録を試みると,解決いたしました。
(その後,再度M562をONにすればOKです)

書込番号:7414093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの時計

2008/02/17 16:35(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W56T

スレ主 稔麿さん
クチコミ投稿数:3件

ディスプレイ右上に表示される時計についてです。

時間が知りたかったので携帯を開いて見たところ、
一瞬、数時間前の時刻が表示されビックリしました。

どうやら前回携帯を閉じた時刻のようです。
例えば前回12:00に閉じたとすると、
12:00⇒(約1秒後)正しい時刻
というようになります。(伝わりますでしょうか;)

こういう仕様なのでしょうか?
自分でも気にし過ぎだとは思うのですが、
なんというか喉に魚の小骨が刺さったような…スッキリしない気分になります。

皆さんは気になりませんか?

書込番号:7405719

ナイスクチコミ!0


返信する
wbdisk-koさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/18 00:28(1年以上前)

購入後すぐに同じような現象になりました。
前の時刻が一瞬出てすぐに今の時刻に変わる現象ですね。

すぐにお客様センターで確認しましたら故障かも?という話でした。
ただ、同じようなりストはまだあがっていませんと・・
auショップへすぐに行きましてとりあえず、
同機種に限り新品交換ということでしたが、
アップデート後の電源落ちも何度もあったりで
どうしてもこの製品自体にもう納得いかなかったので、かなりきつめに言いまして
本日、初期不良ということで違うメーカーの機種に変更させてもらいました。



書込番号:7408548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/18 19:42(1年以上前)

メーカー変更ってできるんですか?AUサポートでもAUショップでも出来ないっていわれましたけど

書込番号:7411770

ナイスクチコミ!0


wbdisk-koさん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/18 21:34(1年以上前)

もちろん、auお客様センターでは交換も返品も一切しませんと言われましたが
お店の対応次第なんでしょうか?
私もなんども電話して店にも行き、こんな買ったばかりでこんなに不具合が出るのはおかしいと言いました。
買ったお店はauショップではなかったのですがメーカーに初期不良という形で
引き取ってもらうようにするという話がつき、
元々買ったお店に連絡して頂きましてまったく違う新機種に変えましたよ。

書込番号:7412399

ナイスクチコミ!1


スレ主 稔麿さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/18 21:49(1年以上前)

やはり故障でしたか。
こうも不具合が多いと怒りよりも脱力感の方が…。

発売前にモニタを起用し製品チェックをするなどして、
不具合のない製品作りを目指して欲しいです。
多少コストが掛かっても、良い製品を作れば後々返ってくると思うんですけどね。

書込番号:7412502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラの反応

2008/02/12 13:41(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W56T

スレ主 hiro707さん
クチコミ投稿数:7件 W56TのオーナーW56Tの満足度4

カメラのシャッター反応遅くないですか?
シャッターボタンを押してからの間が・・・
焦点を合わせてシャッターを押してから3、4秒後に反応します。
そういうものですか?

前に使ってた51CAの場合、すぐに撮れていたので
よけいに感じます。
同じように使ってたら必ずぶれてしまうので。。。。


書込番号:7380142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 W56TのオーナーW56Tの満足度4

2008/02/12 16:39(1年以上前)

AFの特性でしょう。
むしろ手ぶれしずらくて良いのではないでしょうか。
通常のカメラでもテクニックとしてシャッターをタイマーかける場合がありますからね。
押してすぐにシャッターを切った場合、手ぶれの可能性が高いですから。
といっても、静止画であるならばこれで良いのですが、動きがあるものを対象として場合は撮影できませんよね。
そのあたりをセッティングてきれば良いのでしょうが。
一長一短ですね。

書込番号:7380635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 W56TのオーナーW56Tの満足度4

2008/02/12 18:08(1年以上前)

私もシャッターのタイムラグには驚いています(遅くて)
人物の表情なんてすぐ変化するので、この携帯のカメラでは全く瞬間を捉える事が出来ません。
最初からカメラ機能には期待していなかったので、チャンス優先の撮影では今後も一眼レフを使います。
せいぜいQRコードの読み取りに使うくらいかな…

ところで、がぎゅうさんの仰る「押してすぐにシャッターを切った場合、手ぶれの可能性が高いです」には異論があるのですが
ここはカメラの掲示板ではないのであえて書きません。

書込番号:7380954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 W56TのオーナーW56Tの満足度4

2008/02/12 23:07(1年以上前)


何か?
カメラに何故、手ぶれ補正がついてるか理解してますよね。
技術には個人差がありますので、言いかけてやめるのはマナー違反かと。
誰もがと言う意味じゃありません。

書込番号:7382693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/12 23:58(1年以上前)

デジカメモードの時は使いやすいのですが,携帯側面のカメラボタンをお勧めします。半押しでフォーカスロックができますから,幾分使いやすいのではないかなと思います♪

書込番号:7383116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/13 00:01(1年以上前)

先ほどのレスに追記ですが,Ezボタンでフォーカスロックして,決定ボタンで撮影もよろしいかと。ちょっと面倒ですが(^_^;

書込番号:7383140

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro707さん
クチコミ投稿数:7件 W56TのオーナーW56Tの満足度4

2008/02/13 09:17(1年以上前)

がぎゅうさん 

シャッターを押してから間があるので、きれいに撮るなら辛抱強く構えなければならないんです。
少なくとも5秒は停止かな・・・撮れたと思って画面を見たら必ずぶれてます。
こんなに間があるようならあんまりですわーと思いました。なにぶんせっかちなので(笑)

奥山利右衛門さん 

ですよねー。特に動物を撮るのに適してません・・・愛猫を撮ろうと思ったのですが
あまりにも遅いのでキレイに撮れたためしがありません(−−;)愛猫に動くなーと言いつつ。
残念ですね・・・写真のきめは細かいのですが。

ハグレナミさん

コツを教えてくれて有難うございます。今度試してみます!!!
サイドキーにはあまり注目してませんでした(笑)テレビを見るときに使うぐらいで・・・
使いこなせるようになるのは時間かかりそうですが頑張ります。


P.S.
56Tはいつものケイタイと使い勝手が違うため、分からないことばっかりです(−−;)
何かと不具合が出てますがフルサポートを使ったので気長に付き合っていきたいですね

書込番号:7384238

ナイスクチコミ!0


kumpooさん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/13 18:15(1年以上前)

Docomoユーザーですが、W61シリーズを検索していて
通りがかりました。一応写真家なので黙って通り過ごせ
ませんでした。

シャッターの反応は早いほうが良いに決まってます。
デジカメ各社そのタイムラグをいかに少なくするかでし
のぎを削っています。

「手ぶれしにくくなる」は誤解でしょう。タイムラグが
長くなればシャッターチャンスを逃す確率も高くなりま
すし、手ぶれも逆にし易くなります。

わかり辛ければ極端な場合を考えてみましょう。
シャッターを押してから切れるまでの時間が1/100000秒
だった場合、手がぶれる距離はシャッター速度に依存す
ることになります。

逆に5秒だった場合、シャッターが切れるまでシャッター
速度+5秒もぶれないように保持しなくてはなりません。
動いている被写体なら、フレームから外れていなくなって
しまうことも考えられますね。

どちらがぶれ易いかわかりましたか?

書込番号:7385879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/02/13 20:13(1年以上前)

私もkamupooさんのご意見と一緒です。

>通常のカメラでもテクニックとしてシャッターをタイマーかける場合がありますからね。

がぎゅうさんが書いておられるように、私もこのテクニックは使います。
しかし、手持ち撮影の時ではありません。
三脚にカメラを据えて撮影する時、レリーズケーブルを忘れて仕方なくというのが実際です。
もし、手持ち撮影でこんなことをしたらシャッターが切れる瞬間がつかめず、手ぶれを助長してしまい、逆効果です。

手持ち撮影時には、シャッターボタンを押すその瞬間にに手ぶれ身体ブレをしないように細心の注意を払います。
呼吸を止めることも珍しくはありません。

シャッタータイムラグが長くなる程、身体を静止させておくことが難しくなってゆきます。
だから、シャッタータイムラグは短い方が手ぶれはおきにくくなります。

>押してすぐにシャッターを切った場合、手ぶれの可能性が高いですから。

何か勘違いされておられるようですね。
乱暴にシャッターボタンを押し下げれば当然手ぶれはおきます。
しかしこのこととシャッタータイムラグの長短とは全く関係ありません。

また、手ぶれ補正装置の件についても、シャッタータイムラグが携帯電話に付属しているカメラとは比較にならない高性能な一眼レフカメラ(したがってタイムラグも比較にならないくらい短い)に搭載されていることお気づきいただけたら理解できることと思います。

書込番号:7386373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 W56TのオーナーW56Tの満足度4

2008/02/13 21:17(1年以上前)

[7385879]saisatohiroさん 
[7386373]kamupooさん

私の考えを代弁してくださり、大変感謝申し上げます。
私も一応プロですので…

書込番号:7386753

ナイスクチコミ!0


kumpooさん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/13 21:34(1年以上前)

いえいえ。

当事者同士だと水掛け論になってしまうことがよくありますね。
第三者の発言があると収まることもよくあります。

そういうことです。

書込番号:7386869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 W56TのオーナーW56Tの満足度4

2008/02/14 01:07(1年以上前)

ちょっと勘違いしていませんか?
私が言っているのは、あなたたちのような技術がある人の話ではなく、不得手な人がピンぼけを起こすのは、多くがシャッターを押し込む時が原因だということですよ。
手振れ発生原因でよく言われることですよね。
その一つの対策として言われている技法を披露したまでです。
全部がそうだとは言っていませんが?
自分のレベルで物を言わないようにお願いします。
多くの人が携帯は片手で撮影することが多いと思います。
だからシャッターを押し込む時に微妙な力加減でピントがずれるのです。
そんなの皆知っていますよね。
固定云々の話し以前の問題です。
このAFが極端なのは文をみていればわかりますよね。
体験すればわかることです。
自称詳しい話しをしていますが、自分たちを基準にしてもしょうがないのではないでしょうか。



書込番号:7388318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/02/14 19:48(1年以上前)

奥山利右衛門さん

それとなく柔らかに指摘しておられたことに好感を抱いておりました。
しかし、不正確な情報が一人歩きするのもどうかなと思い、書き込みさせてもらいました。

携帯電話に付属のカメラで撮影するには、それなりの注意すべきことがあります。
シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間の差(シャッタータイムラグ)がかなり長いので、両手でしっかりとカメラを構え、できれば手すりや木の幹などといった動かない物にカメラや身体を預けるなどの工夫をすると手ぶれになる確率が少なくなります。

また、シャッターは、柔らかくカメラ(携帯電話)を握りしめるような感じで切ることも留意事項です。

撮影対象が動く物の場合は、シャッタータイムラグが長いカメラではなかなか思うような写真が撮れませんね。

動かない物が対象の場合は、シャッター半押しして合焦してから静かに最後までシャッターボタンを押しきるようにすると写真の出来上がりはかなりよくなると思います。

いずれにしても、片手で持って乱暴にシャッターを切らないように心がけるだけで写真の出来映えは随分違ってきますね。

書込番号:7390791

ナイスクチコミ!0


kumpooさん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/14 21:33(1年以上前)

がぎゅうさん は「手ブレ」と「ピンボケ」は同じ原因から生じるものだ
と勘違いしていらっしゃるのでしょう。

「手ブレ」はシャッターを押し込む指先に力が入ったりして、露光中に
(シャッターが開いて光を取り込んでいる時間)カメラが動いてしまう
ことで光が露光面上を動いてしまうために起こるボケを言います。

ピンボケとは文字通り「ピントが合っていないため」起こるボケで、
ピントが合っていてもブレによるボケ(手ブレ)は起こります。

ピンボケは、ピントを合わせる機構の優劣によって起こりにくくなり
ます。このW56Tはオートフォーカスということらしいので、逆に
気を使うことでしょう。また手ブレ補正機構もついているようなので

付いていないカメラ付き携帯よりは「ブレにくい」ということが言え
ると思いますが、あくまでも補正なので限界があります。それらとシャ
ッターのタイムラグはあまり関係はなく、前にも書いたとおり被写体

がいなくなってしまってからシャッターが切れる、などの影響を考え
るべきです。ここぞ!と思ってシャッターを切ったのでは遅いという
ことです。明るい昼間の風景とか、動かないものを撮る場合に限定し
た使い方をしないといけないカメラ機能ということになりますね。

「不得手な人がピンぼけを起こすのは、多くがシャッターを押し込む
 時が原因だということですよ。手振れ発生原因でよく言われること
 ですよね。」

書込番号:7391195

ナイスクチコミ!0


gagyuさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 22:23(1年以上前)

話が脱線しトピ主さんも困るだろうからこれで最後にします。
皆さんの言っていることは正論でしょう。
当たり前の話しですから(笑)
そんなことは皆さんわかっていることです(笑)
一般には手ぶれ=ピンボケと言われてるるような話を書きましたが、もちろん原因はそれ以外にあることは、私じゃなくても皆さんわかっていることです。
そういう話しじゃないですよね。
きれいに撮影する仕方にしても、シャッターのタイミングについても一般常識ですから皆さんわかっていることです。
そういう話しじゃないんですよ。
街中で皆がどう撮影しているか見てはいかがでしょうか?
一つのことに、原因は他にもあるような話をながなが書いていますが、皆さん普通に知っていることですから、求めていないのではないでしょうか。


私の言葉たらずが悪いのですが、理屈じゃないですしね。

私はシャッターを押してから数秒かかるなら、それに対応するしかないですから、こういう方法もありますよ、と言いたいだけです。
これ以上脱線しても迷惑かけるので、最後にします。



書込番号:7391513

ナイスクチコミ!0


kumpooさん
クチコミ投稿数:26件

2008/02/15 06:17(1年以上前)

当初の書き込みをどう解釈しても、タイムラグは手ぶれしにくく長所で
ある、とおっしゃっているようにしか受け取れません。
奥山利右衛門さんもそれは誤解だと思い、わざわざ書き込んでくださった
のを「技術には個人差がありますので、言いかけてやめるのはマナー違反かと。」

などと、ご自分の勘違いを棚に上げておっしゃるから皆さんにも誤解が
広がる可能性もあると思い、こうして書き込んでいるわけで私はこの機種を
選ぶ場合気をつけなければ、とも書きました。

トピ主さんから「迷惑だ」と連絡がありましたか?私のところにはありま
せんでしたけれども?誰を傷つけるわけではないので構わないと思いますけどね。


>AFの特性でしょう。
>むしろ手ぶれしずらくて良いのではないでしょうか。
>通常のカメラでもテクニックとしてシャッターをタイマーかける場合がありますからね。
>押してすぐにシャッターを切った場合、手ぶれの可能性が高いですから。
>といっても、静止画であるならばこれで良いのですが、動きがあるものを対象として場合は撮影で
>きませんよね。
>そのあたりをセッティングてきれば良いのでしょうが。
>一長一短ですね。

書込番号:7392819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/17 13:02(1年以上前)

 カメラ素人の私はがぎゅうさんの意見に賛成ですね。もちろんケータイで写真を撮るときはほとんど片手ですし、私は常にシャッターチャンスなんてものは狙っていません。
 シャッターを切るのが速いと、撮影ボタンを押すときの力でケータイが動く瞬間に切られてしまい、結果的に手振れした画像になってしまうことがありました。
 しかし、シャッターを切るのに撮影ボタンを押してから少し時間があると、ケータイに力が加わっていない状態でシャッターが切られるので手振れした画像になることはほとんどありません。
 このケータイはカメラを重宝するという方にはちょっと不向きかもしれませんね。

書込番号:7404763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/02/17 13:16(1年以上前)

こんにちは!
やっぱり、56Tもカメラ反応が遅いんですね自分は今53Tを使ってて、56Tにしようか迷ってる最中です。
カメラ反応が遅い携帯に関しては、全部共通に当てはまると思いますが、面倒だけど、連写設定にして毎回撮影すれば、写真もブレないし、逆に動いてる被写体に対しても効果的ですよ!あとは、写りの良い写真を保存するだけですから、写すのが苦手でも、誰でも楽チンに撮れますよ

書込番号:7404826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うむー

2008/02/17 12:56(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W56T

クチコミ投稿数:5件

照明つきませんねー(ノД`)
よくフリーズするし・・・auさんに電話してもいっつもいっぱいでつながらないし・・・ショップ言ったほうがいいのですかね?
こんなに不具合多いの初めてなのでどうすればいいのか困ってます(;´Д`)

書込番号:7404728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LEDディスプレイの不具合?

2008/02/15 10:05(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > W56T

クチコミ投稿数:69件

今朝初めて見る症状が出ました。

携帯を閉じた状態でLEDディスプレイがCメール受信時の表示を繰り返すというものです。時計に切り替わることもなく,延々とCメール受信の表示をし続けました。携帯を開ければ消えるのですが,閉じればまた繰り返し…仕方なく,一度電源を落とし再起動しました。

EZdeDIONメールを使用していて,Cメールでパソコンのメールのお知らせを受信しています。受信件数が多いのでそれも原因でしょうか>_<

ちなみにケータイアップデートは既に行ないました。

書込番号:7393210

ナイスクチコミ!0


返信する
貴美子さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/15 21:50(1年以上前)

その症状は出なかったのですが、画面に縦の線が入っていました。
2/7に購入してその夜ボタンになれずあちこち操作していた時に
発覚しました。
157にTELをして異常だと知り、次の日、auショップに持ち込み修理に出しました。
基盤を取り替えて縦の線はなくなりましたが、やはり何かいろいろな
不具合が出る機種なのではないでしょうか・・・

書込番号:7395570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/02/16 00:31(1年以上前)

そうでしたか。それは大変でしたね。メインディスプレイ系の不具合もあるんですね。覚悟しておきたいと思います(^_^;

書込番号:7396624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/17 08:13(1年以上前)

私も同じような症状が出ました。私の場合はEメールでしたけど、同じ様に点いてました。
もう一度メールが来たら治って、その後症状は出てないです。プログラムのバグとかなんでしょうかね?

書込番号:7403562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W56T」のクチコミ掲示板に
W56Tを新規書き込みW56Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W56T
東芝

W56T

発売日:2008年 2月 1日

W56Tをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)