
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月11日 02:35 |
![]() |
7 | 10 | 2008年2月11日 01:38 |
![]() |
2 | 10 | 2008年2月10日 09:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月9日 21:24 |
![]() |
0 | 6 | 2008年2月9日 01:17 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月8日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


dellの axim x51v で W56T 経由 bluetooth ダイアルアップ接続を試みているのですが、うまくいきません。素の状態、wildcomのbluetooth stack、WM6化、の3つで試しました。au に対応機器について聞いてみたのですが、一切教えてもらえませんでした。もし、W56T の bluetooth でダイアルアップ接続できてる方がおられましたら機種など教えていただけないでしょうか?
0点

ハードリセットしてHPからアップデートパッチあてたりいろいろやってたら、なぜかつながるようになりました。ちなみに、wm5、標準の方の bluetooth スタックです。
書込番号:7373238
0点



携帯を変えたいのですがW56TかW61CAで今すごく悩んでます微ホホ
出来ればW56Tにしたいと思っているのですがW56Tわ不具合がいっぱいで心配です。
それに電池もちも悪いとのことで...
皆さんわW56TとW61CAどちらがいいと思いますか??
意見お願いします(..;;)
長文すいません。
1点

新機能のW56T、熟成のW61CAって所ですか。自分もW56Tに機種変しようかと思いましたが、現状の完成度ではなかなか手が出せないですね。
W61CAもかなり良いですが、新機能も欲しいので3月発売予定のW61Tを待ってみます。
書込番号:7368099
1点

そうですか-(p..`;)
ありがとうございます(*¨$)+゜
意見参考にしてもう少し考えてみます(∀)!
書込番号:7368322
0点

こんにちは〜全く同じ状況で悩んでます。。。
何回も色々なお店をまわり・・カタログを見つめ
今のところ6×4でカシオかな〜
W61CAの白いのが出てはっきりさせようと思ってます。
書込番号:7368941
1点

しょ-こさんへ
まずマルチポストになってしまっているようなので一方を削除された方が良いですね。
上記の内容だけだと答え辛いですが、仮に知人に上の内容だけで質問されたら、その内容から質問者の状況も勝手に想像して61caと答えるかな。
書込番号:7369133
0点

自分もW56TとW61CAで悩んだ口ですが 今は61CAで固まってます 理由は不具合が少なそうなこと、防水、キー入力が楽そう、カメラがよさそうなとこくらいです 逆に通信速度、デザインは56Tに惹かれました それ以外の差は個人的には気になりません
書込番号:7369439
1点

くにぴょんぴょんさん
ありがとうございます(*¨$)+゜
いっぱい悩んだ結果私わW61CAにしようと思います(∀)!
書込番号:7370180
1点

avisp034さん
ありがとうございます(*¨$)+゜
すいません!
もう1つのほうわ消します.
書込番号:7370188
1点

へっどうぇいさん
ありがとうございます(*¨$)+゜
悩んだ結果W61CAにしようと思います(∀)!
書込番号:7370190
0点

しょーこさんへ
よけいなお世話でしょうけど・・・。
”わ”と”は”のつかい方が間違ってます・・・。
書込番号:7372793
0点

秋冬モデルのKCP+搭載の3機種には、
(出来が悪いようですから)手を出さない方が良いと思います。
書込番号:7373061
1点



現在HondaのインターナビをW41Tで使用していますが、
この機種のBluetoothは使用可能でしょうか?
まだインターナビのサイトで発表されていませんが、
もし使用された方がいらっしゃれば教えてください。
0点

56Tはまだ購入をためらっています。
なぜかというとインターナビユーザだからと言うことも一つの理由です。
ブルートゥースで接続する為にW21T→W32T→W52Tと使い続けてきましたが、機種変直後は使えない状況が続きました。結果的にはアップデートされるまでは使えなかったと言うのが事実です。AUにきいてもHONDAにきいてもお互い向こうに聞いてくれの一点張り、んでもってさりげなくアップデートして解決しますので、腹立たしい限りでしたが・・・
ま、すべての機器に対して動作検証してるとは思えませんし、自らまたテストする勇気もありません(苦笑
今度こそは大丈夫だと思いたいんですけどね(w
書込番号:7343307
0点

ぎるふぉーどさん、返信ありがとうございます。
そうですか、東芝は初期段階ではインターナビが使えないことが多かったのですね。
今、タッチの差でW56Tをネットで予約してしまいました。
納品には時間がかかりそうですが、試したらまた書き込みますね。
書込番号:7343344
0点

ごみレスですがお許しを。
Bluetooth対応トヨタ純正メーカーオプションナビ及びトヨタ用品ナビに関しては
設定が少々ややこしいですが使用できました。また、試しにBluetooth機能が無い
携帯に専用アダプターを接続した場合でも、設定等は可能でした。ただBluetoothにて
ナビと接続しナビにプリインストールされている楽曲を聴く為の使用権をダウンロード
した場合一曲あたり30円〜60円のパケット代が発生していました。W定額は適用範囲外
との事です。
このレスで気分を害された場合削除します。
書込番号:7346242
0点

そうですね、インターナビの通信料は、パケット通信料になるので、無料通話料が余っていれば、そこから充当されます。
私の場合、妻の無料通話分を分け合いにして、W定額は無しにしていました。
ですが、毎月少ししか接続しないのにau.net接続料が毎月945円かかるのがもったいないので、Wilcomのカードを購入してインターナビはWilcom経由で接続することにしました。
1年間様子見でau.net接続していましたが、結局便利なので毎月ちょこちょこインターナビを使用していました。
書込番号:7347976
0点

私はぷららでPacketWINを使ってます。基本料金が無いプランもありますので、カーナビで使わなければ基本料金はゼロ。時々遠出で数回使ったら、100円とか200円の請求が来ます。auからもパケット料の請求は来ますが、パケット割に含まれる?のか特に高いと意識した事はありません。兎に角auのau.netの945円を払わなくてすむので重宝しています。
書込番号:7350093
0点

はじめまして。
これまでW52T+インターナビを使っていて、W56Tを衝動買いしてしまいましたが、インターナビにあっさり接続できましたよ(^^)
私も心配しながら機種変更しましたが、思いの外簡単にできてよかったです。
参考になりますでしょうか。
書込番号:7352732
1点

toyotomyさん、はじめまして。横レス質問ですみません。
私は、先月納車された車にインターナビが付いているので、W56Tか61Tを買ってつないでみようと思っています。新道路情報のアップデートにたまにしか使う気はないので、toyotomyさんのWilcom前の様に、W割引なしで無料通話料の余りを充当しようと思っています。
AUショップで聞いた処「分け合いor繰越分は通話料には充当されるが、パケット料には充当されない」と言われたのですが、ホントのところはどうなのでしょうか?
書込番号:7358296
0点

もーるぼーるさん、すみません、おっしゃるとおり、
自分の請求実績を確認したところ、
パケット通信料は自分の分の無料通話料からしか充当されていませんでした。
参考:
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/kazokuwari.html
書込番号:7364843
1点

toyotomyさん、わざわざお調べいただいてありがとうございました。
auは原則、無料「通話」料であり、ドコモみたいに無料「通信」料ではない、というスタンスなのでしょうね。
#自分の今月分の無料通話料が、パケット料に充当されるのは特例と。
私の場合、普段プランSS(実は1XのコミコミコールSですが)で無料通話がだいたい毎月残っているような使用状況ですので、地図情報ダウンロード月には、素直に超過分を支払うか、その月だけW定額にするのがお得なのかと考えています。
W定額は「月途中で申し込み、少なくとも25日より前に解約手続きをすれば、その月いっぱいのみが割り引き対象になる」とauショップでききました。
Wilcomの専用カード(月額、Min500〜Max1500円の上限付従量制)は魅力的なのですが、残念ながら新型フィットのMOPナビは、PCカードソケットがなくなっていて使用できません。
書込番号:7368313
0点



著作権に関する規制が厳しくなり、これまで再生できた画像でも、
機種によっては再生できない場合があり、
今後、さらに強化され、拡大していような内容を
他機種の投稿で読みました。
◆W56Tは、
自作動画(携帯動画変換君で処理した画像など)
を再生できるのでしょうか?
ご存知のかたは、ご教示ください。
0点

以前 W51K を使っていましたが、それで再生できていた動画は
W56T でも問題なく再生できました。携帯動画変換君で変換したものです。
参考になれば幸いです。
書込番号:7366038
0点



買って1週間もたたないのですが、昨日使っていたら「アプリ」を押した瞬間に電源が落ちました。
それと「LISMO Player」で音楽を聴いているとき、音量を4〜5にあげるときにノイズがはいります。
こんな症状は私だけでしょうか??
0点

わたしも FMラジオを聴いていてマルチプレイボタンを押したら
電源落ちたことが1度だけありますが、あまり気にしないように
しています。
LISMO のほうはスピーカーにつないで音量を4から5に上げてみましたが
特に雑音はありませんでした。イヤホン、携帯のスピーカー、外付け
スピーカーなどどれも同じ症状ならば携帯に問題がある可能性が
あると思うのでauショップで相談されたらどうでしょうか。
書込番号:7357369
0点

こんばんは。
LISMOに関しては問題ないですが、電源が切れる不具合はたまにあります。
また、30分以上フリーズしたこともありましたよ。その時はあきらめて電池を抜きましたが(苦笑)
アップデートなどで改善してほしいですね。
書込番号:7357379
0点

W54SAでもアプリに不具合でているとの噂です。
アプリのバージョンアップ、もしくはファームアップに期待です。
書込番号:7358568
0点

返信ありがとうございます。
こうゆう症状は私ははじめてなので、auショップにもっていったらいいのでしょうか??
書込番号:7360075
0点

そうですね。
アップデートを待ってみるのも手ですが、今回の症状は
Le.Corbuserさんの携帯固有も問題の可能性が高いと思います。
時間ができたら auショップに相談してみたらどうでしょうか。
書込番号:7360951
0点

私は,ezweb閲覧中に電源落ちました・・・
ショックです。
書込番号:7362199
0点



本日購入し色々触っておりましたが
一つだけ判らない事があり質問させて頂きます
7×7のLEDには着信時名前などは表示されますが
名前等を非表示にすることは出来ますでしょうか?
0点

消す方法はないようです。
名前を出したくない場合は、シークレット登録するか、
アドレス帳登録しない方法で?が表示されます。
他の方法としては
機能 -> 音/バイブ/ランプ -> 着信設定 -> Eメール受信 の
時間設定を1秒のすることで表示される時間が短くなります。
書込番号:7357566
0点

masaniさん
早々のご回答ありがとう御座いました
どう見ても不細工なカタカナ文字がうっとおしいです
特に時間、電池、電波のお知らせも必要ないので
LED塗料で塗りつぶそうかとも考えています。。(^_^; アハハ…
書込番号:7359158
0点

しゅんosakaさん
確かにデカイ文字のカタカナや英数字が流れてきてあまり
かっこよくはないですね。
でも、東芝機の特徴と思って私は表示するようにしています。
また、符号時計がおしゃれじゃないですか。だいたいの時間
しかわかりませんけどね・・・
取説の436ページに見方が書いてあります。
書込番号:7361197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)