
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月11日 10:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月3日 21:01 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月24日 08:34 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月25日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月20日 22:43 |
![]() |
3 | 6 | 2008年2月23日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


情報は、auショップです。
(ショップがauショップ用サポートデスク?に聞いてました)
書込番号:7508358
0点

三回目のアップデート出来ましたね!
( ゚∀゚)o
公式な発表を待たずにアップデートしたので、何が改善されたのかは分かりませんが……。
それにしても発売してから約1ヶ月半でアップデート三回とは。
あと何回あるか楽しみ?ですね。
r(^ω^*)
書込番号:7517101
0点

失礼! 今さっき確認したところ、auの移動機に関するお知らせで(アップデート内容)発表されてました。
EZweb利用中のフリーズや電源のリセットの修正などなど……。
該当する内容があったので、このアップデートで直っていれば良いのですが。(*^ー゚)b
書込番号:7517126
0点



もう見ている方もいらっしゃるかもしれませんが、参考になるサイトを発見しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/w56t_info/
W56Tを2月1日に購入してから、レポートを続けてらっしゃるサイトです。
購入された方もしようと思う方も見てみるといいと思います。
私は、ここでのレポートと管理人さんへの質問で満足して購入することができました。
0点



各種不具合(電源落ち、キー照明不灯、フリーズ)で修理から返却後、1日が経とうとしていますが、
今のところ、不具合も出ずに普通に動いています。
不具合も多い時には1日に2〜3回は発生していましたが、今は問題なく使えています。
今は閉じた時のヒンジのぐらつき?が若干気になります。
1点

修理で治りましたか。
自分のは、一度新品交換してくれましたが症状変わらずです。
電源落ち、キー照明不灯、フリーズ(ブラックアウト)です。
書き込みを見ると、初期ロットの不良のようですが。
修理代は取られましたか?
製品不良でしょうから、保証内で無料でしょうが。
しかし、この問題auは認めませんね。
ショップの人も困ってる状態。
もうしばらくauの動きを見ようかと思います。
OEMのW54Sにもいろいろ問題出ているようですし。
あとヒンジは気になりますよね。
どうもつくりがやぐそうです。
書込番号:7437800
0点

当然、保証で修理となりました。
まだ様子見ですが、今朝電源落ちしました。待受からメニューを開いて
データフォルダを開いた瞬間、落ちました。電池パック脱着で復帰です。
なんだかパソコンのフリーズのように再起動したら復帰のような感じなので、
まぁこんなものかなぁ〜と思っています。
(修理前よりは格段に発生頻度は低い)
製造メーカーが動かない限り、ショップも対応できないでしょうから
とりあえず改善されるまで待ちます。
書込番号:7438838
0点



ケータイWatchに「KCP+」端末に簡易エラーチェックの出来るケータイチェックメニュー機能が搭載されているそうですとの記事が掲載されています。 少しおかしいなと思ったらチェックできる機能らしいです。不具合のある人は一度試されてはいかがでしょうか。
1点

電源が入らなくなる前は何も問題ありません。電源の入らなくなった携帯には意味がない機能です..只今修理中
書込番号:7432084
0点

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38656.html
↑のことですね
「こうした機能は、携帯電話のすべての故障を発見できるものではなく、不具合が見つかっても、従来からあるソフトウェア更新機能「ケータイアップデート」のように、その場で不具合を修正するものでもない。」
とのことですから、無いよりはましな警告ランプみたいなものでしょう。
ハード的なトラブルには使えるかもしれませんが、ソフト的なトラブルでは検出できないのではないかな?
ま、現実に購入されてトラブルを抱えているユーザがこの機能を使った場合、エラー検出できるのだろうか?誰か使った人いらっしゃいませんか?
書込番号:7433641
0点

チェック機能は何度か試しましたが、異常なしになりますね。
私の56Tも電源落ち・イルミネーションの不具合が出ています。
アップデート以降、電源落ちの症状は出ていません。
書込番号:7446518
0点





今日修理に出しました。auショップで電源リセット、キー照明不灯、画面フリーズ等、不具合の再現が出来たので細かく症状を説明し預けました。機種は最低でもショップ店員の対応はCSNo.1でした。
3点

自分のもアップデートしたのにフリーズしたり突然の電源オフ、暗闇でも照明がつかない。イライラします。修理に出せば改善されるのでしょうか?
書込番号:7422285
0点

改善はされないと思います。メーカーに相談しても東芝から改善案内がないと
言われましたし、auショップでも「改善策がないので一応メーカーに点検・修理を
出してみるしか」との回答でした。「新品に交換してみますか?」と言われましたが、
こちらから「新品でも改善されていないでしょう?」と言うと、「そうですが・・・」と
言われました。auショップが悪いわけではないですし、ショップ店員も困っていたので
仕方ないのですが、まず修理ということで。
1週間から10日かかるとのことでしたので待ってみますが、改善されてなければ
どうするか思案中です。ショップも「最大限の対応をします」とのことでした。
とりあえず待ちます。
書込番号:7422481
0点

これでもW56Tを製品化して出してきていると言う事は、
東芝の検査項目をパスしているって事ですよね?信じられません、、、。
ユーザーでは無いですが、とても悲しいですね。
書込番号:7423761
0点

私は修理に出し返ってきましたが、画面フリーズ・キー照明・電源落ちは改善されていませんでした。修理といってもただアップデートとクリーンアップしただけと言ってました。
書込番号:7429285
0点

本日修理から帰ってきました。修理内容は検査済み基板セット(内部集積回路部品一式)の取替でした。
修理後に新品同等の出荷検査(無線発信、発着信、通話、各種機能動作)を実施し、正常を確認したとのこと(報告書あり)
auショップ店員も「これで様子をみてください。すいません」とのことでした。
今のところ、頻繁に出ていたキー照明不灯は再発していません。
また、電源リセット、サイト閲覧時の画面フリーズの不具合も今のところ再発していません。
しばらく様子見です。店員の対応が良いので不満は少し解消してます。
書込番号:7429724
0点

検査済み基板セット(内部集積回路部品一式)の取替
修理後に新品同等の出荷検査(無線発信、発着信、通話、各種機能動作)を実施し、正常を確認したとのこと(報告書あり)
当然といえば当然ですが新品出荷時には検査済み基板で出荷検査をしていて、それをすり抜けて不良が出ていたわけですよね・・・
原因わからんままだと結局解決になってないような気がします。
このまま無事解決するといいですねぇ。
書込番号:7437385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)