
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年2月17日 17:15 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月16日 21:39 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月13日 22:48 |
![]() |
2 | 0 | 2008年2月13日 17:54 |
![]() |
7 | 20 | 2008年2月13日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月8日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


KDDIは、新端末プラットフォーム「KCP+」を採用した新機種「W54S」「W54SA」「W56T」に複数の不具合があることを明らかに。同社ではソフトウェア更新サービスの提供を開始したみたいです。不具合のある方はソフトウェアを更新されたほうがいいかもしれません。
0点

発表した不具合より、まだまだ不具合たくさんあります。なんでまだ正式な不具合と認めないのか!!auに電話しても
『報告はあがっていますが、まだ対応が決まっておりません』
の一点張り!!!!
マジでリコールすべきです今私は修理に出して一週間……まだ帰ってこない。遅すぎる(ToT)
書込番号:7404883
0点

最近は機能が複雑になっていて膨大なソフトのバグを発見するの一苦労だと聞きます
エンジニア不足もあり簡単に解決できない問題となっているそうです
ハード面の故障ではなくソフトの問題だと思いますので修理に出すよりメーカーが
対応できるまで待つしかないと思われます
ハード面だとリコールということが考えられますがソフトだとそうはできないそうです
この機種も発売してから不具合が色々と報告されてからの対処になったみたいです
書込番号:7405121
0点

クチコミのみなさんの書き込みを見て、購入をどうしようかと思いながらも通販に申し込みをしました。
とりあえずは人柱になりましょう(笑)
私の今使ってる機種(W44T)の時もW31Sからの機種変更だったためソニエリ→東芝のレスポンスの遅さにイライラを覚えましたが、そんなものはしばらく使っていると馴れ(あきらめ…かも(笑))ました。
レスポンス、使い勝手は馴れるにしても、電源落ちやフリーズは早めの対処をしてほしいものですね。
火曜日に到着しますのでまた使ってみての報告をしたいと思います。
書込番号:7405901
0点



W52Tから56Tに変えて・・・怒。
長い間、ワンセグを見たい時不便ですね。
充電しながら見たいと思っても、横に出来ません。
携帯立ててもアンテナが・・・。
画像は、綺麗なのに残念。。
0点

>のざんさん
ごもっともです!
こんな卓上ホルダは初めてです、ワンセグだけではなく、メールやEZWebさえも出来ないなんて、嫌がらせとしか思えません(-_-#)
因みに私は、卓上ホルダの黒いスケルトンの部分を取ってしまい、充電しながらワンセグを見てますo(`▽´)o
書込番号:7390602
1点

おこぼうず さん
有り難うございます。今日から
充電しながらワンセグ見れます。。
話変わってすみませんが、
ワンセグ横置きで視聴してて、メール受信
解りますか???
書込番号:7390650
0点

>のざんさん
そう言えば、横置きでワンセグ見てる時、メールの受信表示は、時刻の左側の小さい表示しかされませんね(*_*)
本当に不便な携帯です(ToT)
書込番号:7390955
0点



沢山の人がキー照明でお困りのようですね
今、考えられるのは照度センサー(画面左上の穴*説明書記載*)によりonoffを調節してるみたいです。
恐らくシステム改善で治ると思いますが、それまでが使いにくいので我流ですが改善出来た方法を下に記載しときました。
■我流で成功した改善法
自分で使ってみて感覚的にですが画面設定の照明時間が過ぎると一旦消え、そのまま付かないまま…というの感じたので、画面設定の照明時間と微灯時間をMAX・明るさ設定をlevel4にしたところ、改善されましたよ。
今の所、キー照明は改善され快適ですよ。
でも悪魔でも我流ですので悪しからず…
1点

バナナッコさんのやり方を試してみましたが、私の携帯は やはりダメでした(>_<)
最初のうちはいいのですが、メールをしてるうちに勝手に消えてしまい、その後は決定ボタンを長押しして、キーライトを付けてます(ToT)
書込番号:7376972
0点

>おこぼうずさん
それは暗い所でですか?明るいところでは自分のキー照明も消えているのは確認してます。
しかし、暗い所では点灯後に消えることは無くなりました。
考えられるのは、照度センサーの感度の個体差なのでしょうか?
書込番号:7377465
0点

バナナッコさんのやり方を試してみましたが、私もダメでした・・
けど、私の携帯はつくときと、つかないときとあります。
つかない時は真っ暗の中で手探りで、打つしかありません。
書込番号:7384253
0点

私もキー照明の件で今は修理に出しているところです。買って2日でですよホ発売延期延期で待ってたのにマジでイライラします。
あと、不具合ではないんですが、愚痴を一つ……
@ メモ機能がなくなった!!かなり私は使っていたのでショックです。一応ガジェットとしてキティちゃんのメモはあったけと105円かかるし……
A アラームに着うたフルを設定するとスヌーズが出来ない。44Tでは出来てたのになんで退化するんだよ(ToT)
B 文字フォントが変えられない!!前までは『ひよこ』やら『彫刻』など様々なフォントを出来たけど出来なくなりました。。。かなり細い文字が気に入らないです。
C マルチ昨日の使い悪さ!!色々起動出来るのはいいけど、2つ以上は無理なのも多く何かの機能を待機にしておくと他が使えなく、一回その機能を終了してから起動とか本当使いづらい…あと、リスモを電源ボタンでBGMにしたり、webを電源ボタンで中断出来てたのが、マルチボタンになって使いづらいし遅すぎる(ToT)
多機能になるのはいいけど、代償が大きすぎる。。。修理帰ってきてもキー照明治ってなかったら、直談判して54Tに交換出来たらしてみます!!本当糞携帯!!
有機ELはキレイだけどね……ワンセグには意味ないけど。
書込番号:7385243
0点

>rui-yzさん
購入を検討しているものです。
@のメモ帳の機能ですが、先日店頭で試した時にはあったような気が・・・
間違っていたらすいません。
書込番号:7387186
0点

メモ帳ありますよ。
メモ機能とおっしゃってらっしゃるものがメモ帳とは違ったらごめんなさい(;・∀・)
シートにも「メモ/クリア」って表示されてます。音声メモのことでしたら「ボイスレコーダー」です。
着うたフルのスヌーズは前の機種もそうでしたので・・・気になりません。
書込番号:7387444
0点



W56Tのケイタイアップデートが早速開始されましたね。
http://www.au.kddi.com/seihin/information/detail/au_info_20080213.html
ここの書込みに見られるような不具合に対応しているようには見えないのですが、
いくぶんか快適性が増すような気もします。(気のせいかもしれませんがw)
手動更新の方は
機能→メンテナンス→ケータイアップデート
から是非一度お試し下さい。
今後も細かい修正と最適化を推し進めていっていただきたいですなぁ。
2点



確かに52Tは苦労された方が多くアップデートも多かったですねぇ。
だからこそ新機種発売には慎重に検証をしていると思いたいですね。
ここまできたら冬モデルは発売中止して春モデルに名前だけ変えたりしそうですが(苦笑
書込番号:7272149
0点

気にし過ぎでしょう。
東芝は毎回フラッグシップと言える機種を出してきて頑張ってきました。
W52Tはスライドで外面で苦労しましたが、中身はさほど問題というほどではなかったと思います。
書込番号:7273651
0点

ま、あれだけ問題ありと書き込みある中、自分は不具合に当たらなかったから問題ないと言う方はうらやましい限りです。
不具合はありませんと言っといて後から何度も繰り返されたアップデート@W52T
自分が使わない機能は不具合があっても不具合ではないのでしょうけど、不具合機に当たった人間にとっては本当に頭に来る人もいたことでしょう。
ま、使い方分からないで不具合だと思う人もいたのは事実ですが、機能的に分かりにくい表現のある説明も問題ありです。
どれだけ多くの人がワイヤレス機器選択がオフでないとスピーカやイヤホンで音が出ないことに気づかず悩まれたことか・・・
スピーカ・イヤホンでオフって書いてあるのが説明として誤解を招きやすい表現。
多機能=高性能・高品質と誤解した人も多い。
機能の一つ一つは、標準レベルであって、多機能なだけだったわけですから。
全部いりの宿命ともいえるかもしれませんが、だからこそ新機種は慎重に検証して欲しい。
基本的に悪い機種ではなかったと思いますよ@W52Tは
多機能なだけで、高性能を期待しなけりゃ、使い勝手のいい携帯ですから。
ただね、期待もたれすぎたんですよ、すべてにおいて高性能を期待した人には悪いですが。
同じ轍を踏むことなく56Tにしても60Tにしてもよりよいものを期待している今日この頃です。
書込番号:7276781
1点

DoCoMoのPよりはましです。アップデートの回数が多すぎる。新機種出す度に大体2回はしなくてはいけない。
書込番号:7277267
0点

スライドの跡以外に具体的にどのような不具合で?
電源落ちとロックは知っているけど、W52Tを強調するほどW52Tに限られただけの
問題でもないだろうし。
>どれだけ多くの人がワイヤレス機器選択がオフでないとスピーカやイヤホンで音が出ないことに気づかず悩まれたことか・・・
>スピーカ・イヤホンでオフって書いてあるのが説明として誤解を招きやすい表現。
すべての設定を取扱説明書を見ながらしていれば注意点も書かれていて問題なく
理解できたはずだけど、分かっていると思って感覚で安易に設定するとドツボに
嵌まる。
書込番号:7277706
0点

取扱説明書をしっかり読まないとどつぼにはまる様な仕様を54Tに継承するようなことをする姿勢に問題があると思うのですよ。
バリアフリーと言うか直感的に使いやすい仕様に変えていかないと根本的にクレームは減りません。
トラブルが起こるのは要因と起因があるからで、要因を減らす努力をしていれば、54Tで同じクレームが多発することはなかったはずです。
W52Tの口コミを改めて読み返してみると、実に多くのトラブルの数々・・・
これは素晴らしいという評価は少なく、これは酷かったというクレーム掲示板に近いと感じています。むしろユーザーが知恵を出して助け合わなきゃやってられないという現実。
不具合ではありませんと否定することで問題の本質が改善されないことを恐れるのです。
不具合かも知れない。何故こういうトラブルが起きるのか?
表現を変えるだけで54Tでは同じ誤解を防ぐことができたかもしれないのに。
だからこそ、56Tが発売延期を繰り返しているのは検証を繰り返し、よりよいものを作ろうとしていると期待したいですが・・・
全部に高性能は望みませんから、バランスのとれた、使い勝手のいい機種になってほしいものです。
書込番号:7280633
1点

おっしゃるとおり。
消費者に誤解を生じさせない、当初予定の変更があった場合は速やかに開示する・・・
これは企業として最低限の姿勢でしょう。
残念ながら56Tがらみでは??ですねぇ。
不具合、初期トラはある部分やむを得ない。
でもそれに対する対応に疑問です。
「実際のところどうなの??」
この部分の説明責任はあると思います。
発売待ってんだから。。。
書込番号:7282024
1点

直感で操作できるようには努力するけど、人それぞれ直感力に差がありますから、
自分の直感力をよく考えて取説を読むべきか判断するしかないでしょう。
そのための取説なんだし。
とりあえず、私はドツボに嵌らなかった。
ワイヤレス接続機器に設定したとかなんとかメッセージが出てきたはずなので、そ
こでどう意味か分かる人には分かるんじゃないかな。
書込番号:7284833
0点

確かに、W52Tでは不具合と言う不具合はありませんでしたが、「どうすればここまで使いにくくなるのか」というようなソフトだったことは確かですね。(au全機種に共通するところではありますが)
新ソフト・・他社を真似して頑張ってみていますけど、開発遅れすぎですね。
書込番号:7285383
1点

W52TをスルーしてW54Tを購入しましたが、この東芝感は私には合っているようです。
W52Tもデザインが気に入って欲しかったですが、さすがに諸事情も絡んで買えませんでした。
合う、合わないも直感ですから、無理して合わないケータイを買うことないと思いますけどね。
書込番号:7285541
0点

私は、東芝の携帯とは相性が悪いのかW31Tから始まってW52Tと使いましたが全て不良品でした。W33Tは、メールが何回も同じのが届くし、W52Tはワンセグ中にシステムエラーが起こり3台交換しましたが全て不良品でした。
書込番号:7285988
1点

どこぞのスポーツの世界では中東の笛が取りざたされましたが、AUの笛も存在しているようで・・・。
自分は問題ないから多くのクレームがあがっても、それはクレームではない。使用する人の問題だと言い切れるものでしょうか?
問題ない人の方が少数派だったように思えるのですが・・・
書込番号:7289230
1点

中東の笛か、そのようなことを言わないと後を続けられないとは浅いなぁ。
>自分は問題ないから多くのクレームがあがっても、それはクレームではない。使用する人の問題だと言い切れるものでしょうか?
いつ言ったかな?
不具合は他の機種でもあることで、W52Tを論うほどのことではないと言っている
だけだが。
不具合の割合については、不具合のある人はネットで検索したりしてここに書き込む。
不具合のない人はネットすら見ない。だろうから不明。
不明なことを言っても仕方ありません。
私個人としては、どうしようもない不具合に遭遇したのは、ソフトのバグのあった
A3011SAと暗黒オーラのA5403CAだけなので。
W52Tも電源落ちはあったけど、ICカード挿しなおしたらそれ以来問題なかった。
それと、ワイヤレス接続機器に設定されて音が出なかった、というのは自分の直感に
頼り、かつ画面のメッセージもろくに見ていない、というのが問題なので、間違いなく
使用する人が悪い。
書込番号:7289828
1点

ちょっと気になったので書き込み
>ワイヤレスの件
ソフトバンクのTなら、ワイヤレス設定になっていてもBTの認証が切れれば勝手にスピーカーから鳴動します。
なんでSBとAUで動作が異なるのか…
あと誰かが全ての設定を取り説見ながら、とか書いてるけど今時分では取説を見ながらやる人なんていないよ。
(まぁ、困ったときには読んで調べろとは思いますが。)
あと、多くの人に直感的に操作できるように作りこむのもメーカーの仕事だと思うけどね。
不具合じゃないけど、ユーザーの満足度が下がっちゃ離れていくんだからさ。
書込番号:7339624
0点

ワイヤレス機器云々については、私は取説見なくても分かりました。
直感以前に画面見てりゃワイヤレス機器に設定されたことが分かるはずなんですが、
画面をろくに見もせずポンポンキー押してれば気が付かないでしょう。
そういう人は取説を一から読んで設定するべきでしょう。
書込番号:7344222
0点

スレタイらしく不具合について。
先週にW56Tを買って2008/02/11 02:07:10の時点で遭遇した不具合は以下。
・電源が落ちる。
←原因不明。再現不明。なにかのEZアプリを操作しているときに落ちたような。
・アラームを平日設定にしてるのに土曜日にアラームが鳴る。
←取説を読んでなく、そちらに土曜日も平日とするのなら仕様通り。
ただし、土曜日も平日とするのがわかり易いかは不明。
再現させてないので再現性は不明。
・ボタンのバックライトが消えたままになる。
←キー証明ON設定で暗いところでメールを受信するとキーのバックライトが消える。
その後は消えたまま。回復方法は電源を一度切る。
もし各社関係者がココを見ていてSoftwareUpdate等で直せるのなら直して欲しいですね。メールを送るのも手間ですし。
W56Tは機能も豊富でいい機種だとは思うし今までもTを愛用していたのですが、これだけバグがあるのが残念です。
書込番号:7373213
0点

アラームについては、カレンダーで土曜日が平日と設定されているからだと思います。
カレンダーで土曜日が白色になっていませんか?
休日は赤色で表示されます。
取説のP359にある休日設定で土曜日を休日に設定すればアラームでも土曜日は鳴らなくなるはずです。
書込番号:7373282
0点

とりあえず↑の書き込みについて
>キー照明について
他の所でも書きましたが、どうやら照度センサー(画面左上の穴*説明書に記載*)によりOnOffを調節してるみたいです。
このくらいならアップデートでシステム改善できそうですが、電源が落ちるのは原因がわからないのでチョット怖いですね
でも、自分的には買って良かったと思っています。
多機能なので全ての動作の確認はしていませんが、?な時は確かにあります。しかし、それは全ての機種において同じだし、自分的には許容範囲内でした。
またこれだけの多機能で、この価格は十分過ぎる位だと思います。
とりあえず、使ってみての主観ですと、これだけの多機能でこれくらいの不具合だったら一般他機種と同等くらいだと思います。
以上、長文失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:7373318
0点

>au特攻隊長さん
ありがとうございます。助かりました。
>カレンダーで土曜日が白色になっていませんか?
土曜日の色の表示ですが、青色で表示されています。
色々操作してみたのですが色については以下のようでした。
・初期時の休日設定は日曜日。
・土曜日の色は青色で休日設定にすると赤になる。
・土曜日の休日設定を解除すると青に戻る。
・日曜日の休日設定を解除すると白になる。
でした。
>バナナッコさん
左上の照度センサーが正常に動作するかは明るい場所で指で押さえるなどして確認済みです。
(↑これも書いておけばよかったですね)
暗い場所(キーバックライト点灯中)でメールを受け取るとキーのバックライトが消えるその後周りが明るかろうが暗かろうが点灯しないままです。今のところ再現性100%です。
他でそのような書き込みをみないので、もしかしたら何かの設定で現象が発生しているのかと一応自分も疑ってはいます。特殊なことは思い当たる節はありませんが。。。
電源の件は他のスレで類似現象を見かけますが、現状手持ちのでは再現してないので不明です。
自分もW56Tはいい機種だと思います。このサイズにコレだけのものを詰め込んでるのですから。ただ、他の機種や他のメーカは関係なく、W56Tとしてもったいないなと。人によって異なりますが「W56T−現状わかっている不具合=一般他機種」って。(言い換えれば人によったら一般機種以下にもならないということですよね。)
ちなみに不具合を挙げまくってますが、難癖つけたいわけではなくってよりよりモノにして欲しいと願っている一au+T愛用ユーザです。
蛇足。
W45Tは機能はW56Tほどなかったですが(当たり前か)、Friendly携帯だけあってユーザビリティは5点満点中6点つけたくなる機種でした。
書込番号:7374454
0点

空気読まずに連投ですが手短に。
キー証明が点かなくなる件ですが、以下の方法で電源を落とすことなくキー証明を復活さえることができました。
サイドキーでマナーモードを解除後、再び設定。
根本的な解決方法ではないけれど、応急処置的にはなんとかなるかな、と…。
全てがこれで解決できるかはわからないですが一情報として。
ノシ
書込番号:7383353
0点



中国・四国・九州地方は今日8日からの発売です。昨日までにショップや量販店を回っておいて安い所を2ヵ所に絞り、結局最終的に雰囲気や、アフターをがんばってくれそうなところで午前中購入しました。良かった所は時間が有ったら足で各店に行ってみる事だと思います。ショップやお店では同じ端末(今回は56Tしか見ていませんが)でざらに、4〜5千円違う事が判ります。ぜひ皆さんもがんばってエリア圏内で一番得になるようがんばってください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)