
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2009年12月のアップデート後、Webの読み込みが異常に遅くなった気がします。
特に画像の多いサイト、楽天や価格.comやGREEで、ひどいときには30秒位かかります。
よく言われる、電池抜いてリセットなどもやっていますが、効果無し。
他のご使用中の皆さんはいかがでしょう?
1点

w56Tと中身が同じのW54Sで試してみました(12月にアップデートあったんですね)。
結果は特に変わらず、、、でした。
中身が同じなので当然アップデートもあり、状況は同じかと思います。
もう少し詳しい状況が欲しいところです。
初売り期間中は特定のサイトが重かったりします。特に家電製品のレポがあるサイトなど。
携帯ではなくPCですが、ヤマダ電機のサイトがさっぱり開かなくて初売り期間中はイライラしました。
(そして行くのをやめました)
アップデートで使用サーバが変わることはないかとは思いますので、もう少し様子見&詳しい発生状況を
調べてみてはいかがでしょうか。
書込番号:10728549
0点

脱力ハムスターさん
※PCからのアクセスに切り替えました。
レスありがとうございます。
年末年始はサーバーが重くなる・・・・は有り得る話ですね。
もっとも、Ezマークが点滅したり、画面下の矢印?が動いている間は、ネットワークにアクセスしているというのもうなずけますが、動きが止まっていわゆるプチフリ状態で数秒間止まって、また動き出すということを繰り返しているので、そこはどうだろう?というのが正直なところです。
いずれにしてもおっしゃるとおり、しばらく様子を見て、続くようであれば駄目もとでバージョンダウン?の相談してみることにします。
書込番号:10728772
0点

>動きが止まっていわゆるプチフリ状態で数秒間止まって、また動き出すということを繰り返しているので、
あ、データフォルダorメールBOX送受信いっぱいになっていませんか?
いろいろ思考錯誤した際、メールを削除したので自分はそれで動きが良いかも知れません。
アップデート→(メール削除を含めた)試行錯誤→今現状(以前より快適)
という予想より良くなってしまったので(笑)
プチフリは以前はあったのですが、試行錯誤以降はなくなってしまいました。
多分、メール削除で動きが良くなってしまったからだと思います。
メールの送受信量は与えられている容量が決まっているので、削除するとだいぶ動きが良くなることを
忘れていました。
書込番号:10728958
0点

こんばんは。
>あ、データフォルダorメールBOX送受信いっぱいになっていませんか?
データフォルダは11%の使用量ですが、送信BOXは常に500件(要は削除してないです)
受信BOXも700件くらい溜まっています。削除したら快適になったんですか?
それは初耳なのでとりあえずやってみます。
貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:10729146
0点

脱力ハムスターさん
早速やってみました。
とりあえず送信済み削除、受信メールのうち、古いデコメから200通くらい削除
その後、電源OFF/ONでびっくりするくらい改善しました!!
このところは、電源OFF/ONでも大して変わらなかったのですが
この変わりようはびっくりです。これでW56Tもしばらくは使えそうです。
ただし、次の選考基準が増えましたね。デコメ1000通でもレスポンスの落ちない機種。
auに聞いても答えてもらえないかもしれませんけど・・・・
とにかく貴重な情報、ありがとうございました。
これから気をつけて見ます。
書込番号:10729341
0点

解決したみたいで良かったです。
>ただし、次の選考基準が増えましたね。デコメ1000通でもレスポンスの落ちない機種。
>auに聞いても答えてもらえないかもしれませんけど・・・・
たぶん無いです(笑)
データの種類によって与えられている容量が決まっているのですが、その一つでもいっぱいになると
処理が遅くなってしまうのです。一般的に、一番早く限界が来るのが、メールの送受信の「数」ですね。
書込番号:10739133
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)