
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2008年3月14日 21:33 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月10日 11:34 |
![]() |
6 | 5 | 2008年3月10日 17:36 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月11日 10:51 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月11日 21:31 |
![]() |
4 | 3 | 2008年3月8日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日ホットモックを触ってきて、W56Tに機種変更しようと思っています。
こちらの掲示板でいろんな意見を見て心配していましたが、触った感じではそこまで不満もなかったので。今使っているのがW21Tでめちゃくちゃ古いせいもあるかもしれません。。まぁ実際には使ってみないとわからないのでしょうが(+_+;
そこで機種変する時期なのですが、来月クレカのポイント移行でauポイントが増えるので、4月まで待とうかと思っているのですが、それまでに売り切れたり販売停止になったりするでしょうか??(・_・;
早めに買ったほうが無難でしょうか??
0点

レスポンスよりは、やはり不具合が心配になるでしょうね。
どうしても東芝に拘るなら、61Tを見てからでも良いと思いますよ?モックも出始めていますので、発売もそう遠く無いと思いますし。
ただ、モック触った感想では、質感は56Tの方が良かったです。
61Hもモック出てましたよ。
書込番号:7514580
0点

》JET eさん
東芝にこだわっているわけではないのですが、今出ている機種では56Tのデザインが好きなんです(´ー`)使い心地は61CAの方が使いやすそうでしたが…(-_-;
61Tも候補には入っていたのですが、モック見たらやはりオモチャっぽくてがっかりでした↓
不具合は確かに気になりますね。。。
ショップの店員さんも不具合の事を聞いたら渋い顔をしていました。
メーカー保証??あるので大丈夫ですみたいな事は言ってましたが、あまりにも不具合が多いようなので心配です。
書込番号:7516083
0点

確かに保証期間中は何度でも修理を受け付けてもらえますが、そういう問題でも無いですよね…
いちいちショップ持ち込み・説明・了承・預かり・メーカー送り…ユーザーの労力も馬鹿になりませんから。
実際、56T・54S・54SAのスレッドに軽く目を通して頂ければ、大体の現状はお判りかと思いますし。
私は54SAですが現在2度目の入院中で自分が使うより、メーカーに行っている期間の方が長いです(笑)
現在だとKCP+以外の機種があまり問題が無い(致命的な不具合)と思われます。
書込番号:7520161
0点

一部販売店では近日販売終了のアナウンスをしている所もありますね。このまま販売し続けてもクレームが増えるだけですからね(^_^;)
書込番号:7521499
1点

》JET eさん
まさに今入院中とのことで…キリがないって感じですね↓
KCP+以外のものにすれば無難なようですが、やっぱり魅力的に感じます(>_<)でも今使っている21Tも限界きてて、夏モデルまで待つのもキツイし…悩みます↓
不具合は改善されないのでしょうか??
書込番号:7521736
0点

》大損害さん
やっぱりありそうなんですね!!(◎o◎)
でもそうなっても仕方ないかもしれませんね…。不具合も気になりますし、そうなったらキッパリ他の機種にしようかと思います(*_*;)
書込番号:7521873
0点

この携帯は最悪です。新品にしても工場へ基盤かえてもwebや画面メモ押すだけで固まります。絶対買ったら後悔します。
書込番号:7525745
0点

私もこの掲示板内容に不安を覚えながらも、デザインとカラーに惹かれて思い切って機種変しました。
1カ月たちますけど、まだ不具合ありません。
単なるラッキーでしょうか?
ただ、機種変時にauの営業マンから
『この機種はクレームが多いので、何かあったらすぐに言ってください』
と言って渡されました。
書き込み内容を見てると、ハードよりもソフト面のトラブルのように思います。
そしたら製造ロットの問題ではないでしょうし、一体なんなんでしょうね〜、この不具合の多さは。
書込番号:7532271
0点

そもそもの故障・不具合発生率が販売台数の何%なのかが分からないので、こればっかりは「ラッキー」なのか「当然」なのか分かりませんよね。
例えば故障率1%でも工業製品として考えれば大きな数字ですが、100人中99人は大丈夫!って事になりますし、もし故障率50%(恐ろしい数字ですが)でも過半数は普通に使えてる訳ですよね?
掲示板は全国から選りすぐって?書き込まれる訳ですから、実際の数字はメーカーなどが公表しない限りは知る余地も無い…ってところでしょうか?
書込番号:7532995
0点



教えてください。
毎時10分頃になると、アラーム設定をしていないのに
メロディとLEDが点滅します。
解除する方法を知りませんでしょうか?
つまらない事ですが、よろしくお願いします。
0点

毎時10分にメロディーが鳴ったりLEDが光る原因は、ニュースフラッシュの自動更新によるものだと思いますよ。
メロディーは着信音設定で消音にすれば鳴らずにすみますが、LEDの方の解除は無理だったと思います。 説明が分かりにくかったなら、すみません。
書込番号:7511304
0点

まほたんさんの言う通り、ニュースフラッシュのせいですね。
着信音の設定のいくつか下辺りにニュースフラッシュの設定があります。
LEDもオフに設定出来ますよ。
書込番号:7511594
0点

お返事有難うございました。
原因が不明だったので対応が分かりませんでしたが、
Ezニュースフラッシュの初期設定がされていたのですね。
詳細に説明書を読めば分かりました。
書込番号:7512491
0点



なかなか面白いというか、とてもよく調べているし、このくらいの文章能力は身につけたい。見習わなくちゃ。
書込番号:7505638
0点

KCP+の開発工程のお粗末さが詳細に書かれていましたね。
とても興味深い内容でした。auの今後が心配になりました。
書込番号:7505932
0点

非常に興味深い内容で、キャリアの未来が不安になります。
「箱庭に閉じ込めて自由を奪う」のくだりがスパイス効いてますね。
書込番号:7508954
0点

そのサイトは間違いと勝手な思い込みがあるね。
東芝とサンヨーでKCP+を含む共通部分を共同開発したわけで、
KCP+はサンヨー
Rev.A、Bluetoothを東芝が担当している。
KCP+の開発が遅れたのは業績不振によるサンヨーの携帯撤退の為
撤退するメーカーに開発を依頼したKDDIがアホだった為
次にクアルコムだが、
クアルコムはcdma方式の通信の特許を持ってる。
cdma方式を採用してる日本の携帯は、クアルコムのチップをつかっている。
特許料を払う代わりにチップを買ってるわけで、auだけでなく、DoCoMoだって使ってる。
書込番号:7513644
0点



情報は、auショップです。
(ショップがauショップ用サポートデスク?に聞いてました)
書込番号:7508358
0点

三回目のアップデート出来ましたね!
( ゚∀゚)o
公式な発表を待たずにアップデートしたので、何が改善されたのかは分かりませんが……。
それにしても発売してから約1ヶ月半でアップデート三回とは。
あと何回あるか楽しみ?ですね。
r(^ω^*)
書込番号:7517101
0点

失礼! 今さっき確認したところ、auの移動機に関するお知らせで(アップデート内容)発表されてました。
EZweb利用中のフリーズや電源のリセットの修正などなど……。
該当する内容があったので、このアップデートで直っていれば良いのですが。(*^ー゚)b
書込番号:7517126
0点



W56Tを購入して一週間になります。
最初は順調に使えていたのに、この数日掲示板を見たり、携帯小説を読んだりすると、
画面がフリーズされ、画面が真っ暗になります。
しばらく5分程放置しても、解消されず電池パックをぬこうかな?と思うと急に元の画面が復活します。
日に日に日ひどくなってるようなきもするのですが。。。
これから先アップデートの予定はあるんでしょうか?
それとも、修理で直るのでしょうか?
これ以外の部分はとてもお気に入りなので、新たな機種変更ではなく、W56Tを使いたいのですが。。。
気長に待つしかないのでしょうか?
1点

私と同じ症状で通信が出来ないので、仕事上大変困りました。
機種変更しか方法が無いと思います。
書込番号:7501372
0点

私の場合は勝手に画面真っ暗・フリーズ?(電源落ち)し、再起動しています。
気まぐれです。慣れました。
書込番号:7501435
0点

皆様ありがとうございます!
今日新たにアップデートの情報ありましたね!
これで、フリーズは多少なりとも解消する事を願います♪
書込番号:7519543
0点



先日わくわくしてW56Tを購入しました。
所が突然電源が切れて通話不能。アップデートを繰り返しましたが、症状は改善せず。
ショップに行って新品交換をしてもらえましたが、それも同じ症状。
機種変更をしていただきました。もう東芝はこりごりです。
2点

過去ログぐらいすこしみたらどうですか?
なにもしらないくせに東芝のせいにするのはどうかとおもいますが…
たしかに不具合はありましたがauや東芝なども最大限の対応をしているとおもいますよ
書込番号:7498440
2点

いやー、悪いのは明らかに東芝でしょう。
ろくに使えない物を発売しといて回収もしないんですからね…。
それから過去形にしてますが、現在進行形で絶賛不具合中ですよ?
自分も過去ログに何件か書いているんで読んでみてはどうでしょうか?
発売1ヶ月過ぎても解決策出せてないとかだし、流石にもう言葉も出てきませんが…。
あと、auの方には良くして頂きましたが、東芝には取り立てて何かしてもらった記憶はありまませんね…
(窓口のauにおまかせなんでしょうけど、東芝自身で不良の公表や謝罪文って出してましたっけ?)。
とにかく、さっさと不具合を取り除いて欲しいものです。
書込番号:7500919
0点

>>牛乳屋さんさん
みんなが購入前にここや某巨大掲示板をみてるわけじゃないんだしそんな言い方しなくてもいいのでは?
一応アップデートのおしらせがきましたが重要な不具合についてはふれていませんでしたね
それにこれだけ多数の報告があるにも関わらずなにもしていないようなきがするのですが…
書込番号:7501424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)