
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2008年4月12日 01:28 |
![]() |
7 | 3 | 2008年4月13日 22:47 |
![]() |
4 | 0 | 2008年4月9日 01:54 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月9日 12:43 |
![]() |
2 | 6 | 2008年4月26日 01:33 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月8日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、MicroSDを1GBから2GBに変更しようと本体経由でデータの入れ換えをしたところ、数曲ですが着うたフルが飛びました。
実は、過去レスで同様の方がいたのは知ってたので(多少、操作ミスなど絡んでるんじゃないかと疑いつつ)用心の為に着うたフルの携帯からの購入は止めて、再取得が出来るLISMO PORT経由のmoraに切り替えていたので事なきを得ましたが、データ消失の危険性を心配しなければならない携帯は残念ながら使えない(少なくとも以前使ってた携帯はそういう事は一切なかった)という結論に達しました。auショップ行ってきます・・・。
5点

踏んだり蹴ったりな機種です (*ノд`*)
最近はwebに繋ぐ時じゃなくて、普通の動作の遅さにイライラします (アップデート前の方が良かった気が……)
書込番号:7658376
0点

残念ですがしょうがないですね。アップデートも無さそうですし。
しかしながらkcp+以外の機種にあまり選択が無いのが難点。
前使ってたW51SAを修理して使えば良かった。
私も音楽を聴くのが主な用途なんで、白ロムでウォークマン携帯を16800円で買おうかとか考えてます。
書込番号:7658740
0点

訂正を入れさせて頂きます。
混在していて気づかなかったのですが、LISMO PORTからDLしたmoraの音楽データは消えておらず、実際に消えたのは過去レスの方と同様に携帯サイトから購入した着うたフルでした。
CDから取り込んだ音楽とmoraは「ミュージック」フォルダに入りますが、携帯等で購入した音楽は「着うたフル」フォルダに入るようです。前出の過去レスの方と合致したのは「着うたフル」フォルダの音楽が消えた(その方は写真ファイルも消えたようですが私は無事でした)という事でした。
着うたフル自体が飛びやすいのか、この携帯特有の当たり外れの問題なのか原因は不明ですが、個人的には音楽をメインに使用(そもそも購入した動機は内蔵メモリが新機種の中では多かったから)している為、データが飛ぶ危険性のある、私が今手にしている携帯は使用するに値しないという事です。
これからも使い続けるユーザーへ、念の為ですが音楽データを購入する際は極力LISMO PORTのmoraから購入するのが安全かも知れません。また私のように大容量ファイルの移動をする際にはLISMO PORTに一旦逃がすのも安全策かと思います。
書込番号:7661812
1点



電源落ちが止まらないので、2回目の修理に出しました。ショップの言い分だと東芝はこの件については情報が入っていないとの事らしいです。
私の方は仕事が出来ませんので以前の古い東芝を現在使っています。
非常に困っています。東芝はリコールをすべきではありませんか?。
3点

個人的な意見として・・・不具合さえ無くなればスペック的には文句ないのでもう少し我慢して使ってみようと思う反面、残念ながら状況的にはリコールすべきとの意見も賛成です。
東芝はホームページにも記載のある通り、携帯キャリアに関する問い合わせは一切受け付けてません。しかしながら表立った対応をしていない(少なくともSANYOは新聞記事も出たし一時的に発売を中止したのに)事に関しては差を感じますね。。。
書込番号:7652120
2点

そもそも電源落ちはそれほど多くはないのでは?
私と嫁、友達を含めても一度もないし、ショップに友達いるけど、無いとはいわないがあまり聞かないような話しだったな。
書込番号:7665175
0点

充電器に直刺しで繋いだとたんに、何とかエラーって黒い画面に何度かなりました。
・・・でauショップにもって行って修理となったんですけど、受け取って車の充電器にさした途端に・・・(;≡_≡)ううう…
またエラー出て固まってしまった。裏蓋開けてバッテリー抜き差ししたら普通に起動。
その後は充電器に直刺しして普通に充電できる事数日経過。
修理時は他の症状含めて不具合の再現が出来なかった為に基盤交換したとか言っていたけど。
これで購入してから、交換⇒修理・・・この先いったいいつまでこの繰り返しになる事やら?
リコールさっさと出せっての!au史上最悪の不良品出した事をauも東芝も早く認めろ!!
書込番号:7670493
2点



クチコミではかなり評価が悪いけど、W56Tそんな事はありませんぞ!
俺もここのクチコミを今日見て3時間程迷ったが結局欲しいものは欲しい!
ただそれだけのこと、機械なのでもちろん当たりハズレはあるが、W56Tはたまたまハズレが多いというだけの事。
不具合の出ない人間だっている訳だし、ここは一発賭けてみようじゃないですか。
一通りいじくったが不具合というものは、一日使った限りでは出ていない(当たり前か?)
ここのクチコミの内容をauショップで最初に話してやったがアップデートという言葉が当然のごとく出てきた。
俺の事をうるさい客だと思ったのか、今だけは不具合が出ないようにと願うかのように緊張しながらアップデート作業を行っていたが無事に何も起きずに俺の手元にきた。
結論から言うと当たりを引けば良いだけではないだろうか。
ここのクチコミを見て迷ってる人はどんなにW56Tの悪評価が書かれていようが結局は欲しいわけでしょ?
機種的には凄く俺は気に入ってしまった^^
悪評価なんのそのって感じで、大変満足している(今はね)
使用時間は短いが具体的に機種の事を言うと悪く書かれていたレスポンスの悪さは俺的には気にならないレベルであった。
文字の打ちにくさは最初の2,30分は正直焦ったが、すぐに慣れた。
(特殊なキーのせいで戸惑っただけの話し)
テレビも綺麗だったし、他はとくに今のところ悪いことを言う気はない。
バッテリーは最初ということもあり、充電器を差しっぱなしにしてたのでわからない。
WEBも遅いという意見も聞かれたが全然サクサク動いてたし問題ない。
こんなとこですが、迷っている人はこのクチコミ見て少しは迷いが吹っ切れたかな?
以上、2年間W56TとW51CAの2台と付き合うぞ^^
W51CAはこの機種が問題なければもう使わないけど・・・
4点



現在、W52SAを使用しています。分かってはいたのですがどうしても角の部分が手に刺さって・・・そこでこの56Tへ機種変更を考えています。しかしこちらのサイトを拝見しておりますといろいろ問題があるようですね。スタイルand機能に惹かれて気持ちが揺らいでおります。どなたか背中を押してください。宜しくお願い致します。
0点

人柱になる気持ちが有るのであればいいですが、無いのであれば止めた方がいいと思います。
何回もアップデートが出ていますが、KCP+の機種はいまだに不具合が出ています。
出ない人もいるようなので、品質にバラツキが有るのかもしれませんし、たまたま出ない人がその機能を使っていないだけかもしれませんので。
これを寛容出来る気持ちが有るのであれば買ってもいいと思います。
書込番号:7648517
1点

一応、少しずつ改善はされてる筈なので、次のアップデート後の状況見てからがベターかと。たとえ不具合が出たとしても根気よく付き合っていけるなら買いですよ。
書込番号:7648551
1点

欲しかったら買えば言いだけです。ただ言えることは購入時に不具合が無くても使っている間に不具合が出てきたり、アップデートをする事によって不具合が発生する事があります。
書込番号:7649962
0点

>こちらのサイトを拝見しておりますといろいろ問題があるようですね.
KCP+の機種は、もう暫く待った方が良いと思う。
大手量販店では、W56TとW54Sの購入は勧められないようです。
アップデートは不具合改善のための措置ですが、
全ての不具合が好転するわけではないようです。
スレ主さんの判断次第ですね。
書込番号:7650030
0点

デザイン、機能には惹かれますがもう少し我慢(手の痛み)をして次期モデルまで様子を見ようと思います。いろいろご意見ありがとうございました。
書込番号:7650761
0点



本日これに31Tから機種変しました!
色は白です。
口コミでは散々ですが、リバーシブルスタイルがほしくて選択肢が61CAとこれしかありませんでした・・・。
ソフトウエアのアップデートで通常使用に耐えれることを願いつつ・・・。
まだ少ししか触っていませんが、これといって不具合はまだ出ていません。
スペック・スタイルと気に入っていた機種なので大変満足しています。
ほんと、これでソフトウエアが完璧なら最高の機種になったんだろに・・・惜しいですね・・・有機EL綺麗っす><
31Tからのスペックアップなのですべてが新鮮です(^^;
0点

私もW31Tからの乗換えでこれを狙っています。
スペック的にはいうことなしなので、
不具合さえなければ、という感じですよね。
使い勝手はTOSHIBA製に慣れてるとは思いますし、
機械に合わせていくこと自体、ちょっと楽しかったりしますので。
おそらく、今週中に機種変すると思います。
お互いに無事を祈りつつ楽しめるといいですね。
ぜんぜんクチコミでない内容で申し訳ありませんが、
同じW31Tユーザーの方の投稿に反応してしまいましたm(__)m
書込番号:7646619
0点

W56Tを購入するなら、保護シール、梱包、付属品を出来るだけ新品に近い状態で保管して置くと良いかもしれません。もし後悔したら白ロム屋に買い取ってもらえば機種変更のたしになるんじゃないかな!?ネットで見たら白ロム屋で"W56T"を今買うと17,000円〜19,000円くらいでした。買取価格は大したことないと思いますが・・・
因みに私はこの携帯が大好きなので売りませんが。
書込番号:7648311
0点

リィガズィさん
私もW31Tから機種変しました。「W31Tよ!2年半ご苦労様」という感じです。
もともと携帯に1万円以上払う感覚を持ち合わせていないので、W61CA等は論外。
よっぽど事情がないと、初期ロットなどにも一切手を出しません。
W56Tの不具合も少なくなって来たみたいだし、価格も手ごろになってきたので購入しました。
不具合に直面したらしたで、付き合うつもりでいたので少々拍子抜けですね。
これだけの機種が5000円以下で買えたし、大満足です。
今はまだW56Tのクチコミも見てますけど、このまま不具合がなければ、クチコミに書き込むこともなくなるんでしょうね。
あまりに悪いクチコミばかりなので、「問題なし」のクチコミも残しておこうと思いレスつけさせてもらいました。
仮に不具合があっても、私も「冒険」ですから、悪評をココで述べることはありませんけどね。
書込番号:7649408
2点

冒険者に加わらせていただきました。
昨日、W31TからW56T(オレンジ)に。
1日ざっくり触った印象を。
△データフォルダアクセスがやや遅くなった(W31T対比)
○データフォルダ内のサムネイル表示はW31Tよりちょっと速いか
○ボタン位置の感覚をつかむのに2、3メール+mixi日記1個(笑)くらいかかった
◎テレビ映像やMovieはホントにきれい
△カメラの反応:立ち上がりやシャッター押してからカシャまでなどは
1秒待ってね!という感じ(「はい、チーズ」の「はい」でシャッターを押すと、
チーズが終わったあたりでカシャっとくる(笑))
○EzWebの操作はW31T対比で反応時間が2〜3割くらい短縮した感じ
○怪しい挙動は今のところない(当たり前?)(アップデートはあてました)
○予測辞書が賢くなった(単語数が増えた?)(例:みくし⇒mixiと候補が出る)
ということで、いつご機嫌斜めになるのか!?みたいなドキドキ感を味わいながら、
技術の進歩のメリットを享受しております。(*^_^*)
次のStepに考えているのは、いくつか指摘を受けているmicroSDの導入です。
データフォルダが大きいので火急的速やかに、というわけではないですが
いずれは必要になるものですので、ご機嫌麗しいうちに、と考えております。
まだ日が浅いので参考にならないかもしれませんが。
では。
書込番号:7655662
0点

機種と一緒に2GBのMSDを購入しました。
入れるデータがないので宝の持ち腐れ状態ですが^^;
今のところ電源落ちなどの症状は出ていませんが、未読メールが無いのに
未読メールのアイコンが表示されるバグが出てます・・・
センターに問い合わせても新着メールはないようなので、なんか謎です。
まぁ、これ自体は致命的ではないのでまだまだ様子見です。
やっぱり気に入った携帯を買うのが一番ですね!
書込番号:7661735
0点

リィガズィさん その他の冒険家の皆さん。
その後、いかがですか?
使用期間3週間を超えました。現時点では2回のフリーズを確認しました。
ただ、さほど実害はないので放置です。
両者に共通するのは「電波が弱いところで、何らかの作業中」。
単純に考えれば、ハードのマージン不足によりファームがエラーとなるってことかなぁ?
まあ、回路もソフトも分からずに適当なことを書いてもしょうがないから、とりあえず
事実だけ報告しておきますね。
いろいろと「おやっ?」と思うこともありますが、音楽聴けて、テレビ見れて、FM聴けて、
それでいて携帯電話!だから十分満足。
リコール!っておっしゃってる方と求めてる仕様が違うのかな?それとも、頻度が違うのかな?とにかく、冒険は続きます。。。
書込番号:7723345
0点




突然ですが、当然このページは関係者がチェックしていると思われるのにそれらしき書き込みがないので、余計とは思いましたがあえて一石を投じます。
当製品をお使いの方は、ご存じとは思いますがICカードが電池の下に簡単な金具で押さえつける形であります。メーカーはこれで十分と考え製品として出したのだと思いますが差し込み式に比べ固定(接触かも)が悪いように思えます。私の場合、最初の段階で差したり外したり複数回繰り返し接点を清掃してからは不具合は起きなくなりました。マニュアルには落下などで衝撃が加わると・・・とかいてありますが、そのような覚えもないのに電池をはぐってみると動いているときがありました。
もしかしたら的を得てないかもしれませんが、これで改善されれば幸いです。今まで色々書き込みがありましたが、原因の一つではと感じています。
書込番号:7643082
1点

私はフリーズしたので、電源を落として再起動したところ、ICカードが挿入されていませんと表示されました…
再び再起動すると直りましたけど。
書込番号:7646115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)