このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年2月25日 21:26 | |
| 0 | 7 | 2008年2月26日 00:47 | |
| 0 | 4 | 2008年3月2日 15:34 | |
| 0 | 4 | 2008年2月22日 14:58 | |
| 0 | 1 | 2008年2月24日 00:59 | |
| 0 | 11 | 2008年2月22日 12:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
W54SにSONYのBiuetooth機器DRC-BT15Pを接続して使ってますが、マナーモード
にしてLISMO Playerで音楽を聴いている途中で、メール着信時やアラーム時刻
にイヤホンから音がでません。
初期登録で[ワイヤレス機器]としても[ハンズフリー機器]としても登録が
完了しており、プロファイルは[A2DP]と[HFP]の2つが登録されて
いますので問題ないと思うのですが。
マニュアルの384Pには「ワイヤレス出力対応機器で聞いている際、着信が
あった場合や、アラームで設定した時刻になった場合は、ワイヤレス出力対応
機器から専用通知音が聞こえ、W54Sが着信またはアラーム動作を行います。」
と記載されていますが、通知音が聞こえません。
ちなみに平型イヤホン端子に直接イヤホンを接続している状態ですと、音が聞
こえます。
これは仕様なのでしょうか、それとも機器のバグなのでしょうか、それとも私
の設定が悪いのでしょうか。
もしこれが仕様だとしたら最悪です。携帯電話専用のBiuetooth機器の意味がな
いです。別にUSBプレイヤー買ったのと同じです。
せっかく高いお金を出してBiuetooth機器を買ったのですから、携帯電話と連携
した使い方ができないと意味ないです。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお願い致します。
0点
Bluetooth設定のハンズフリー着信鳴動が「携帯のみ鳴動」になっていませんか?
私は「接続相手も鳴動」にしてるんですが、メール受信した時はリスモの再生が一瞬途切れただけで通知音は聞こえませんでした。着信とアラームにしか通知音も対応してないのかな??
しかも専用通知音とかじゃなくてちゃんと設定した着信音が鳴って欲しい。。。
これならリモコン付きのイヤホンマイクの方が何倍も使いやすいです。
Bluetooth使うのが初めてなんですが、マニュアルもレシーバについてる説明書も分かりにくいですよね(>_<)
書込番号:7446520
0点
orbital28さんこんばんは。
私の説明が足りなかったかもしれないので、もう少し具体的に補足しますと
メール着信時やアラーム時刻にイヤホンから出ている音楽が聞こえなくなって
着信音やアラーム音などの通知音も聞こえません。また、マナーモードに
設定してありますので、本体は振動します。
Bluetooth設定のハンズフリー着信鳴動は「接続相手も鳴動」にしてあります。
これが仕様であれば、orbital28さんがおっしゃる通りリモコン付き専用マイク
の方が使いやすいですね。
Bluetooth機能はまだ発展途上なのでしょうか。
それとマニュアルも確かに不親切な感じがしますね。
W54SのマニュアルもDRC-BT15Pのマニュアルも相手機種を意識した書き方をして
くれると良いのですが、その辺になると、お互いに相手のマニュアルを見て下
さい的なことを書いてあります。
Bluetoothは汎用機能なので機種を限定した書き方ができないのは分かりますが
同じSONYなので、少し位は使用例として記載してくれても良いと思うのですが。
書込番号:7446859
0点
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
@多分多くのユーザーがこの携帯で音楽を聴くことを楽しみ購入されていると思いますが、このプレイヤーのデザインは変更できないのでしょうか?(前の43Sはできたので・・・)
A本体ジャックからヘッドホンつないでも音がでないのですが、これは不具合?(一応、Bluetoothをオフにして、ヘッドホン出力できるよう設定してあるのですが・・・)
Bアルバムの並びは変えられないのでしょうか?順不同で並んでるので探すのが不便
以上、この携帯と心中する気で使ってますがご指導下さい。
0点
Aについてはその後、外部スピーカーから音が出なくなりAUショップへもっていったら、電池パック入替えて直りました。また発生するようでしたらメーカー修理になりますとのこと。その際、メモリー内の大事なデータはなくなりますからバックアップを取ってくださいとのこと・・・。
ある車のアクセルを踏んでもエンジンだけ空回りしてます。
原因はなんだかわかりませんが、
ディーラーに行ってガソリンを全部抜いて入れなおしたら元に戻りました。
またおかしくなるようでしたら、メーカーで修理しますとのこと。
その際、中に入っているお客様の備品はなくなっちゃうかもしれません。
携帯電話だから許されるってもんでもないのでは・・・。
書込番号:7439232
0点
分かる範囲で回答してみます。
@取説を隅々まで見てみましたが、プレイヤーのデザインは変更できないみたいですね。
Aは私の端末では起きていません。ヘッドホンじゃなくて、イヤホンですが。。。でもBluetoothのオン/オフは関係ないんじゃないでしょうか??
Bも並び替えは出来ないと思います。アルバムのタイトルでABC順に並んでるようなので、LISMO Portでアルバム名を変更して携帯に転送するしかないかと。
LISMOプレイヤーに関しては、W51Sの方が断然使いやすかったです。
前と比べて良くなった点は今のところ一つも感じられません。(私にとっては)
KCP+でBluetoothは標準搭載のようですが、どの機種もイヤホンのリモコンには対応してくれないのでしょうかね??
イヤホンのリモコン一つでBGM再生開始/停止できるのはすごく便利だったのに。。。
書込番号:7441920
0点
訂正です。
AはBluetoothのON/OFF関係あったんですね。。取説のBluetoothのページではそういう記述は見つけられなかったんですが、「故障とお考えになる前に」のページでそういう事が書いてありました。
誤った回答をしてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:7441997
0点
ご回答有難うございます。
@そうですか・・・、できないんですか〜 残念。
でも、緑っぽいの何とかなりませんかねぇ。
A他の方の書き込みを拝見していると、
ソフトの不具合のようなので、バージョンアップで直ることを期待します。
Bやっぱり、駄目ですか〜。
この辺も愛機と呼べるよう不具合の修正が落ち着いたら何とかして欲しいです。
書込番号:7442317
0点
参考になれば幸いです。
@に関しては、私は女だしリスモのキャラクターが好きなので、変えられる機種でも緑のままにしてるのでいいんですけどね(笑)
確かに男の人にとったらあの緑は可愛らしすぎるかも。
機能のありなしは買う前にある程度調べられますけど、なかなかそんな細かい所までは調べられないですしね。
書込番号:7442536
0点
個人的にはリスモが以前使っていたW52Sより
良くなった点は、曲を探すとき、キーの反応が良くなっただけですね。
W52Sの時はなぜか、とても重い感じがしました。
デザインは、44Sも52Sも変更できましたが、
54Sは出来ないみたいですね。
ちなみに、44Sのデザイン(オリジナルでないほう)が
すごく格好よかったですが、
リスモの着せ替えもあればいいのにね〜
書込番号:7443811
0点
コメントいただきまして有難うございます。
おっしゃる通り、以前の機種では変更できるプレイヤーのデザインがカッコよくて、
音楽を聴くのが楽しくなるような、まさにソニエリらしいところが良かったんですよね・・・。
キセカエも有料になっちゃって、
43Sの時は「エアポートラウンジ」がデザイン的に気に入っていて、
見やすく使いやすかったのでずっと使っていました。
当分、不具合の修正で忙しくてなかなか対応してもらえそうにもないですけど、
落ち着いたらお願いしたいところです。
書込番号:7448126
0点
先日とあるBARでの事です。
良くある話で、「写真を撮ってすぐにメール」しようとしましたが、
写りが暗すぎて困りました。
「ナイトモード」「明るさは最高(+2.0)」「ライト点灯」
してますが・・・。
この機種のアベレージなのでしょうか?それとも個体差なのでしょうか?
0点
「普通の携帯のカメラ」では、暗い所は無理だと思いましょう。
撮影時に、感度もほとんど上がりませんし、スローシャッター・フラッシュもありません。
フラッシュ代わりのLEDライトは2・30cm程度の距離の物を撮る場合にしか役に立ちませんし、露出補正(+・−)も暗い場所ではいくら+側に上げても変化はありません、あくまで十分に光量のある場面での補正に使います。
カメラ機能に特化した機種か、軽量コンパクトなデジカメを持つのがいいと思いますよ?
書込番号:7431427
0点
わかりました。ありがとうございます。
次回購入時、「フラッシュの有無」等調べるように留意します。
書込番号:7445450
0点
この機種のカメラは酷すぎです
W43Hはいくらなんでもここまで酷くないですよ
部屋の中では撮れないに等しいですからね
直射日光で辛うじてです
300万画素の意味はまったくないです
はっきり言って100画素の明るい携帯カメラのほうが遥かにマシです
最近の携帯としてはカメラは最低です
新品交換してるので個体不良ではないですし…
W43Hも画質が悪いと思いましたが、さらに下があるとは知りませんでした
W31CAだったかな?
あれは結構よかったです
なんか、この機種だと悪いところばかりが見えて、文句しかでないですね
書込番号:7448722
0点
はざーど ぜろさん>返信ありがとうございます。
やっぱり・・・薄々そう感じてはいました。
しかし「薄型」だし、「音楽中心」の構成なのであろう・・と我慢しようと思ってもみましたが、
友達の「K」でしたかねえ。最近のシリーズと同じ場面を撮影してみたところ、
雲泥の差でした。スペック的にはほぼ同格なんですが・・・
自分はBLOG等に写真つきで投稿する事が多いので、
困っていますよ。
書込番号:7474453
0点
サイドキーの、マナーキーと▲キーの間。
そこってどうなってますか?
私の携帯には黒いネジがはまってます。
以前はなかったような気がするのです。公式サイトの画像にもないのです。
皆さんのはどうなってますか?
0点
右側サイドですよね。
個別カタログ見る限りでは、ボディーと同色のカバーみたいな物が有りますが。
間違ってもネジは見えませんが。
書込番号:7428917
0点
自分の携帯はネジが隠してありますよ
カバーが剥げたのかも
書込番号:7429364
0点
Fastechさん、オレンジアップルさん、レスありがとうございます。
やっぱりカバーとれたんですね…。
白地に黒ネジなので気になっちゃいます。デザイン気に入って購入しただけに。残念です。
書込番号:7429860
0点
あこ太さん
諦めずにショップに相談してみてください 交換または修理してもらえる 確率高いと思いますよ。最悪電源が落ちるて言って交換して貰うのも手かも(笑)
書込番号:7430059
0点
この機種はディスプレイがQVGAなこと以外はKCP+第一弾としてそれなりの気合が入った機種だと思いますし(デザインもいいし)、評価にかなりのばらつきが見られるのも多くは初期不良のためだと理解していますが、最も気になるのがレスポンスの悪さ(という評価)ですね。
KCP+の宣伝文句の1つに「ゲーム機並みの3D性能」というのがあったと記憶しているのですが、他のユーザーインターフェースが遅いのでは本末転倒というものでしょう。で、質問なのですが、この遅さはアップデート等のソフト側の改善で直るのでしょうか。過去に新しいプラットフォームを採用した機種で発売当初は遅かったものがアップデートで改善した例とか有ったら教えてください。
0点
同じソニエリのW44Sユーザですが、同じくレスポンス悪いです。
W54Sに機種変更も考えたのですが店頭で触って即あきらめました。
残念ながらアップデートで直るようなものではないでしょうね。
書込番号:7437967
0点
はじめまして。こんにちは。
私はW54SAを予約して購入するのをわくわくしていたのですが、どうやら販売が3月くらいなのでは?とゆう情報が出回っている今日この頃・・・
そこで同じKCP+のW56T・W54Sの2機種で迷い、上質なエレガント風?デザインのW54Sを購入しようと思っています。そこでふと疑問に思いまして質問させていただきます。
サブディスプレイは7×7のLEDイルミネーションで、ソニーのサイトでイメージ動画は見ました。しかし、W56Tの「WIN」のロゴ部分が何色か光ると56Tのクチコミ掲示板で拝見いたしました。はたして54Sはどのように光るのでしょうか?東芝機のようにWINロゴがこの機種は下のほうに付いていますが、どのようにひかるのでしょう?画像などでも見てみたいです・・・この機種を購入した方々のお返事をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
0点
購入はしてないんですが・・・
w54sはWINのロゴ部分は光りませんが、LEDディスプレイの上が着信時やメール受信時に光ります。
書込番号:7418059
0点
aisisさん、こんばんは。
赤色LED(49個)の上の着信LEDのことですね。
新規にメールや電話が着信した場合、ニュースフラッシュ
を受信したときなどに点滅します。
ちょうど、W56TではWINと書かれているところが光ります。
W54Sも、W56Tと同じ配置になっていますから、WINと書かれていない
部分が光ります。
(W54SではWINの文字が下にありますが、そこは光りません。)
初期設定では緑色かと思いますが、着信の種類ごとに、点滅方法、
色を変えることができます。
以上、ご参考まで。
書込番号:7418119
0点
皆さん、早速のお返事ありがとうございました。
そうですか・・・WINの文字は浮かび上がらないのですね。少し残念です・・・
だとしたらどのように光るんでしょう???
具体的にどのように光るのでしょうか??
LEDディスプレイのように7×7のLEDが埋め込まれているのですか?
質問攻めで申し訳ありません・・・この件に限っては検索やいろいろホームページで探してはいるのですが、見つかりませんでしたのでご意見いただけると幸いです。
ご面倒をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。
書込番号:7421732
0点
aisisさん、こんばんは。
>具体的にどのように光るのでしょうか??
>LEDディスプレイのように7×7のLEDが
>埋め込まれているのですか?
表面には半透明パネル(たとえばベルベット
ブラック色)が貼り合わせてあるのですが、
このパネルとディスプレイ画面の裏との間に、
直径1mmほどの小さな赤色LEDが49個配置
(埋まって?)されています。
W56Tの表面に半透明パネルが貼り合わせていると
考えた方がわかりやすいでしょうか・・・
(LEDの光を、直接見るのではなく、
半透明のパネルをかぶせて見る感じ)
なお、着信LEDはやや大きめのものが1つです。
写真を見ている限り、わかりにくいものですが。
書込番号:7421856
0点
皆さん
質問の横からすいません。
7×7のLEDについても教えてください。
W56Tの場合、着信した電話、メールの差出人の名前が表示されるようですが
W54Sの場合は名前まで出るのでしょうか?
パンフレットにも載ってなくて、教えてください。
書込番号:7422965
0点
パワー☆ さん、早速のお返事ありがとうございました。
56Tのように点灯していない時は表面上は見えず、点灯する時にだけ浮かぶ仕組みなのですかねぇ?←あってます?
さらに質問攻めで申し訳ありません。「着信ライトは少し大きめのが光ります」とは?
少し気になりました。もしお時間があるようでしたら、少し説明していただくと助かるのですが・・・
何度も何度も申し訳ありませんが、よろしければお願いいたします。
書込番号:7423511
0点
aisisさん、こんにちは。
>56Tのように点灯していない時は表面上は見えず、
>点灯する時にだけ浮かぶ仕組みなのですかねぇ?←あってます?
あってます。
>「着信ライトは少し大きめのが光ります」とは?
49個のLEDには、直径1mm程度のLEDが用いられていますが、
着信LEDは、直径5mm程度のLEDが用いられています。
49個のLEDのすぐ上あたりに、配置されています。
メールや電話の着信時、緑色の点滅が浮かぶように
できています。(色の設定はできます)
いずれも、半透明パネルをとおして見える形になっていますので、
若干暗めに光ります。
なお49個のLEDは、明るさの調整もできるようです。
書込番号:7424925
0点
虫ちゃんさん、こんにちは。
W54SはW56TのOEMですので、LEDの表示は、
W56Tと同じになっているものと思います。
メールの差出人の名前が表示されます。
書込番号:7424948
0点
パワー☆ さん、何度も質問してしまいましてすみませんでした。
おかげでW54Sに80%決めました。
明日auショップに行ってきます。本当にありがとうございました。
書込番号:7426561
0点
aisisさん、こんばんは。
実は、ご質問にお答えするために、マニュアルを見ながら携帯電話を
色々と操作していました。
すると、サイドのボタンを押しても、LEDディスプレイの画面が
変わらないという不具合があることがわかりました。
(時刻の表示 -> バッテリ残量表示 -> 電波状態表示 この操作が×)
auショップの店員さんと一緒に、状態を変えながら、1時間ほど携帯電話と
格闘したところ、修理することになりました。
今までに報告されていないLED不具合とのこと。
今回の件で、携帯電話を修理、点検するきっかけになりました。
こちらこそ、ありがとうございました。
書込番号:7426871
0点
パワー☆さん、そうですか・・・不具合ですか。
この掲示板でも色々な不具合が言われていましたもんね。
幸い、私の行ったauショップでは在庫切れで私の希望するアクアブルーが無く、購入する事が出来ませんでした。
おかげでこのような不具合情報を知ることが出来ました。次に購入する時は気をつけたいと思います。このたびは色々な質問に根気よく答えていただき本当に助かりました。
早く修理から戻ってくるといいですね・・・
書込番号:7429531
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



