このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 15 | 2008年3月11日 02:35 | |
| 2 | 7 | 2008年2月22日 18:12 | |
| 1 | 1 | 2008年2月19日 22:23 | |
| 0 | 11 | 2008年2月15日 22:32 | |
| 0 | 6 | 2008年1月31日 03:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
着うたを設定しても音が出ないと言う状況になり、auショップに行って来ました。
通常のアップデートは全て適用していたのですが、調べてもらったところ最新アップデートがあるとの事で実施してもらいました。
これは店頭で実施するしかないようです。
適用したらきちんと着うたが再生されるようになりました。
また、EzWebや文字入力がかなり速くなった気がします。
皆さんも試してはどうでしょうか。
1点
どもども
早速行ってきましたよ〜
ただソフト改修するのに四時間かかるようなので、朝一で持って行く事をお勧めします。
自分持って行ったら 営業時間内に出来ないので明日持ってきて下さいと言われました(泣)
ただ今回の改修は一部不具合がでてる
機種が対象らしいのでショップさんに
確認することをお勧めします
書込番号:7498346
0点
それは54Sのみのアップデートですか?それともKCP+3兄弟共通なのでしょうか?
当方54SAですが、凄く気になります(たぶん56Tユーザーも)
書込番号:7499041
0点
私は30分程度で終わりました。
電池外してパソコンに入力して何か調べていたのでロットによって修正時間が違うのかな?
それにしても、四時間はかかりすぎのような気がします。
書込番号:7499268
0点
54SAが該当しているかは分かりません。ただ、生い立ちからして56Tも対象でしょうね。
書込番号:7499292
0点
433さんは30分ですか。早いですね
自分の携帯も電池パック外して確認してました。
ロットで違う可能性が高そうです。
ちなみに自分は発売日初日にかいました。433さんはいつ頃買われました?
書込番号:7499345
0点
オレンジアップルさん
私は、2月中旬に機種変更で手に入れました。
比較的最近ので、修正も少なかったのでしょうか。
確かに落ちるって現象は、全くありません。
ところで、また、オンラインアップデート出てますね。
いろいろと直るのは良いのですが、何時まで続くのでしょうか。
書込番号:7500100
0点
2月中旬ですか。初回ロットの可能性は少なそうですね。そうなると短期間で修正したメーカー側は何らかの不具合を認識していた可能性が高そうですね。
なんか腹がたってきました。
ただ、他の方のソフト改修時間と購入日を聞いてみないと決めつける事はできないでしょうけど・・
ちなみにアップデートは二月の終わり位に出てましたよ〜。 ただ、ユーザーをテスターにするのは
やめてほしいですね。
書込番号:7501232
0点
今日アップデートに行ってきました。
昨日と違うショップに
行ったら20分で終わりました。
前回の行ったショップの人は確かに240分かかると言ったので頭の中は?でいっぱいです。
ただその場で
今までの不具合を話したところ結局修理に・・
ついでに以前指摘されていた回路チェック後プレイヤーを起動すると必ず落ちる現象も指摘しました。今回はメーカーに逃げ場が無いところを沢山指摘してきたので回答が楽しみです
修理から戻ってきたら
報告しますね
書込番号:7503242
0点
W54SならびにW56Tご利用の皆様、こんばんは。
2月3日の大雪の日に発売と同時に入手し、約一ヶ月。
二度のケータイアップデートでも症状が治らず、本日
修理をお願いしました。
症状は
1.Bluetooth接続でLISMO Playerを起動しマルチプレイ
ウィンドウで、メールやWEB閲覧すると、曲が途切れる
ことがある。
2.簡易チェックで回路チェック後、LISMO Playerを起動
するも、曲を認識できず「再生できません」と表示される。
3.たまに電源落ちがある
4.バッテリーの減りが以上に早い。以前のW42Sのときは
(私の使い方では)一日使っても電池マーク3のままだったが
W54Sに変えてから、帰りの電車でバッテリー切れになる。
auショップの店員さんに聞いたところ、いろいろ不具合が
出ていて、メーカー(TOSHIBA)でソフト改修をしているそうです。
まぁ、次のアップデートを待っても良かったのですが、皆さんの
報告や2チャンネル情報も見て、一丁やったるか!ってことで
修理依頼をしてみました。ただ、修理依頼が多いので2〜3週間くらい
かかりそうです。
戻ってきたらレポートします。
書込番号:7505959
0点
僕もアップデートしに行ってみようかな〜
僕は2月13日購入したんですが、大阪のAUShop何軒も行ったが、どこも予約待ち状態だったので、結局地元の京都の小さいAUShopで当日入手しました。それって初ロットの売れ残りですかね(笑)
まあ、電源落ち一回と、フリーズ数回ぐらいの不具合ですが、最近はなんだか調子がいいみたいですけど、
なんか、正直もうどうでもよくなってきました
(;_;)
書込番号:7506404
0点
SONY一筋40余年さん
レポート宜しくお願いします。
私は2と4が非常に気になります。
書込番号:7507046
0点
話を最初から戻すみたいで失礼かとは思いますが、私は通常の携帯のメンテナンス画面でのアップデートはすべてしたのですが、それ以外に店頭でしか行えないアップデートがあるという事ですか?
書込番号:7509006
0点
本日行ってきました。正確に言うとアップデートじゃなくて、店頭で実施されてるのはプログラム修正です。
僕も今日やっぱ試してみようと思って、AUショップ行ったら、症状(メール入力中のフリーズ)話したら新品交換してもらいました。
確かに今のやつは色んな面で前のより操作が早くなってます。
行ってみるもんですね!
書込番号:7513832
0点
結局、私の54SAも本日再入院しましたので、これで少しは良くなって帰って来る事を願うばかりです(不具合潰しは日進月歩で行われていると思いますので…)
書込番号:7514330
0点
僕もauショップに行ってきました、電源が切れるなどの症状があり相談し、このクチコミでのことを伝えたら、ソフトウエアの改修ということになりました、昨日午後5時にショップに行きましたが、改修には3時間かかり、営業時間内に終わらず、終わった後22時30分に自宅まで届けてくれました。この端末の初期ロットと現ロットではオペレーションシステムのバージョンが異なるようです、改修したあとはレスポンスが早くなったように感じます、気になる方はショップに相談してみてはいかがでしょう?さらにショップの方の話によるとどの不具合に関してかは不明ですが、近々またケータイアップデートがあるとの事でした。
書込番号:7516431
0点
いろいろな掲示板を見たりしていますが、私がW54Sを使っている状況では、
それ程ひどい状況にはなりません。
確かに、
・全体にもっさりしている。(KCP+が重い?)
・マルチタスクの動作がおかしい時あり(3種類程アプリをあげていると)
・バッテリーのもちがいまいち
と言う感じですが、落ちるやハングする等の現象は出ていません。
LISMO Portで通勤に音楽聴きながら、メールしたりEZwebを
閲覧したりしていますが、今までより、切り替えしながら使え便利だと
思います。(通常よりは、ヘビーユーザーだと思います。)
ただし、バッテリーに関して言うと、Bluetoothを接続待ちにしておくと
非常に消費が激しいです。(SONYのBluetoothヘッドホン利用)
もう一回、修正が当たると大分よくなるのではないかと思います。
中身は、東芝ですが、デザインはSONYらしく気に入っていますし。
2点
433さん、おはようございます。
BluetoothでLISMO Playerを利用していらっしゃるとのことですが
メールで文字を入力しているときや、WEB閲覧でページを替えるときに
音がぶち切れたりしませんか? 曲にもよるのですが頻繁に切れることが
あり、私自信が切れそうになります。
何もしないで音楽だけ聴いている分には、Bluetoothはコードレスで
いいなぁと思うのですが・・・。改善しなければ週末にauショップへ
文句(?)言いに行こうと思います。
3/20にSonyから新しいウォークマンNW-A820(Bluetooth内臓/ワンセグは無し)が
発売になるので、音楽はそっちにしちゃおかな?でも2台持ち歩くのも
何だし・・・。
書込番号:7424373
0点
SONY一筋40余年さん
改めて本日、いろいろいじって見ましたが、メールやWebでは音が
切れるような事はありませんでした。ただし、唯一飛ぶのが、音楽聴いている
時に、携帯を開いた時です。この時には、ほぼ瞬断したような状態が発生
します。ただ、前にも書いたように、通常使用時は切れるような事はあり
ませんでした。
クリモネさん
ソフトはソニエリなんですか?一部を除いて基本部分は東芝だと思って
いました。
書込番号:7427834
0点
KCP+は東芝+三洋ですね。
433さんのご指摘どおり、ごく一部(日本語変換)を除いてソフトもKCP+のものがのっかってますよ。。。
自分はいまW44TUで快適にBluetoothでLISMO使ってますが、KCP+のBluetoothはまだ使用に耐えられないようですね・・・
一時期は機種変しようとも思いましたが、思いとどまりましたwww
書込番号:7429660
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/21/news093.html
〜プラットフォーム部分は東芝と三洋電機が共同で構築する。〜
だったみたいですよ。
まぁ、KDDIとしての共通プラットフォームですから「T」も「S」も「SA」もメーカーらしさはないようですね。
上記URLに書いてあるユーザーインターフェース部分のカスタマイズが今後どこまで行われるか見ものです♪
書込番号:7430723
0点
カキコミを見ていると色んな不具合が出ているみたいですが、わたしの端末は今のところ何もありません。一週間程使っていますがやはり個体差があるのでしょうか…。
高機能になれば多少動きが鈍くなるのも仕方ないのかなとも思います。確かにソニエリファンとしては少し扱い難いところはありますが、慣れれば問題ない程度です。あまり過剰な期待をせずに付き合えば、かわいい機種になるかも知れませんよ。
わたし的にはデザインも大変気に入ってますし、満足しています。しっかり使いこんで可愛がってあげようと思っています。
1点
去年の12月からKCP+の発売を楽しみにして、
いろいろと悩んで、W54Sを購入しました。
初めてのKCP+なので、多少の不具合は生じるものと、
覚悟はしています。
ただ、不思議と、使い込んでいるうちに、なかなか
良い機種だと思うようになりました。
書込番号:7417622
0点
W44S(縦または横に開くことができるタイプ)からの機種変(増設)の感想です。参考になれば幸いです。まだ、機種変して数日しかたっていないので、とりあえず感じたことです。
良かった点
EZWEBが早い。ページ切り替わりがさくさく。
メニューもそんなに遅いってほどではありません。
W44Sより細かく設定できるところがある
例)アラームの設定で音量はマナーモードに関係なく鳴らす設定がある
気になった点
画面が暗い。点灯レベルの"自動"がおかしい。
→どうも、光センサーがセンサーに対してまっすぐに光が入ってくる場合は
いいのですが、ちょっとでも斜めになると光を感知しないのか暗く表示されます。
まあ、これはLEVEL3または4に設定すれば良いのですが、残念ですね。
皆さんがカキコしてるように突然の電源OFFやフリーズはいまのところありません。
0点
こんばんは。
私も同じく、昨日、W44SからW54Sに機種変更しました。
(1)画面が、急に暗くなったり、明るくなったりして不安定になる。
画面が乱れることがあった。
(2)ボタンのバックライトが、ついたり消えたりする。
(明るさに関係なく・・・)
(3)マイクロSDの挿入ロックがうまくかからない。
(4)画面上部の電池の残量や時間を表示する部分が、表示されたり、
されなかったりする。
突然の電源OFFやフリーズはありませんでしたが、auショップへ行き、
事情を説明したところ、新品に交換してもらいました。
今のところ、(1)、(2)、(3)の不具合は生じていませんが、
2年利用できるか、不安です・・・
書込番号:7370912
0点
レスありがとうございます>パワ−☆さん
実はこの書き込みしたあと、カメラモードで操作していたところ、
フリーズ現象がでてしまいました。完全にとまっているので
電池パック外して強制リセットで戻りました。再現ができなかったので
とりあえず様子見です。
sdカードのロックはやりづらいですね。私も最初差し込んだのに認識
してなくて、もっと奥に差し込む必要があったのですが、結構小さい上に
奥まったところにあるのでやりづらかったです。二度と外せないようなw
カメラ機能はいまいちかも。W44Sの方がとるときみやすかった。W54Sは
暗い感じがします。
キー照明・自動照明はソフトウエアのアップデートでの修正に期待です。
書込番号:7371738
0点
私もW44Sからの買い替えを考えていますが、正直純粋なソニエリ製を待つべきか悩んでいます。
私が重視するのは
@音楽の音質
Aワンセグ視聴
などです
書込番号:7378399
0点
私も現在W44Sを使っていまして、
W61Sにするべきか?ドコモに移るべきか?検討中です。
どちらにするにせよ、メモリースティックは使えませんが、、、。
W44Sを使っているのでしたら、SonicStageも使っていると思いますが、
LISMO Portは、ほぼこれと同じだと思って良いです。
Moraなので配信音楽を買う事は出来るのですが、
Moraなのに(LISMO Portを使っての)ソニーサイトの着うたフルの購入が出来ません。
LISMO Music Storeでの着うたフルの購入も出来ません。
以上の事も踏まえて吟味する必要が有ると思います。
書込番号:7378903
0点
AKI0123さん
>キー照明・自動照明はソフトウエアのアップデートでの修正に期待です。
私も同じく、期待です。
ロールケーキさん
>@音楽の音質
>Aワンセグ視聴
音楽の音質については、良好だと思います。
ワンセグ視聴は、W44Sのような回転構造がないため、
見づらいと思います。
キュリオスさん
W61Sも魅力です。ただ、実際に購入できる時期が遅くなりそうなので、
我慢できずにW54Sを購入してしまいました・・・
書込番号:7381791
0点
>パワ−☆さん
>W61Sも魅力です。ただ、実際に購入できる時期が遅くなりそうなので、
>我慢できずにW54Sを購入してしまいました・・・
私もです(^_^;
周りからもw54sにするとか言ったら人柱とか言われてました。
今日はキーの表示灯が点灯しなくなりました。電源の再投入で戻りました
ので、これもソフトの不具合のような気がします。
※ezwebでページを戻る/進むしたときに画面が横にスライドするのは
かっこいいと思います(^^)<そこは気に入ってる
書込番号:7382110
0点
パワ−☆さん、こんばんは。
このスレッドでの私のレス[7378903]の補足ですが、
LISMO Portはauまとめて支払いに対応していません。
通常のMoraの支払い方法と同じになっています。
有難味を感じるソフトかどうか?は人それぞれでしょうが、
随分と微妙なソフトを作ってきたなぁ〜、って思ってしまいました、、、。
書込番号:7383338
0点
レスありがとうございます。AKI0123さん、こんにちは。
>今日はキーの表示灯が点灯しなくなりました。電源の再投入で戻りました
>ので、これもソフトの不具合のような気がします。
ソフトの不具合、多いようです。
早期、アップデートに期待しています。
レスありがとうございます。キュリオスさん、こんにちは。
>LISMO Portはauまとめて支払いに対応していません。
>通常のMoraの支払い方法と同じになっています。
auまとめて支払いだと、ポイントがたまるのに・・・
確かに微妙なソフトです。
この機種の購入のために、数ヶ月待ったわけですから、
現時点では後悔していません。
ただ、2年利用できるか心配です・・・
書込番号:7384971
0点
東芝機のカメラ機能のフリーズは昔に比べて悪化しているようですね。
A5506Tの頃は画面だけがフリーズするのでクリアボタンを連打したり、
ケータイを何回か開閉すれば直っていたのですが・・・。
以前ソニエリを使っていたこともあり、今回W54Sを買おうと思っているのですが、
他の書き込みからも、辞めた方が良いのでしょうか・・・?
書込番号:7394235
0点
>江露軍曹さん
店頭で電源が入るデモ機をさわってから購入することをお勧めします。
私は発売日購入のせいなのかデモ機が無かったのですが、今思えば
動くのをさわってから考えた方が良かったと思ってます。
アップデート後は電池も一日もつし、フリーズもありません。が、同じKCP+
プラットフォームのW54SAの度重なる発売延期のニュースを聞くと複雑です。
書込番号:7395361
0点
AKI0123さん、ありがとうございます。
絶対に実機を触ってこようと思います。
書込番号:7395843
0点
最近auにあまり力を入れてなかった、
ソニエリが、cyber-shotケータイ、W62Sを発表したようです。
でもちょっと残念なのが、メモリースティックじゃなくて
microSDなとこですねー
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w61s/index.html
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w62s/index.html
0点
EV-DO Rev.A 非対応
microSD に変節(これはこれでOKだけど)
どうせなら54Sの通信機能も盛り込んでくれ〜
※(そうなると、54Sの優位点が無くて・・・・)(泣)
書込番号:7306558
0点
サイバーショットケータイは
EV-DO Rev.A対応なハズですよね??
書込番号:7309769
0点
http://k-tai.auone.jp/model/w61s/voice/
の文章で、
「・・・さらにRev.Aに対応し、WVGA液晶・
ワンセグ・Bluetoothなどの機能を満載しましたので、
全部入りハイスペックモデルが欲しいという
お客様にも必ずご満足頂けるはずです。・・・」
と書いてありました。
書込番号:7309968
0点
> 准一さん パワ−☆さん
ありがとうございます。
EV-DO Rev.A 対応だったのですね。
もしかしてDoCoMoの9シリーズと同じく、新機種はEV-DO Rev.A対応が標準なのでしょうか。
今まではEV-DO Rev.Aを性能差別として掲げていましたから。
機種別の性能・機能紹介において、EV-DO Rev.Aを説明しているくだりがなかったので、EV-DO Rev.A無しなのかと思っていました。
もしEV-DO Rev.Aが標準とすると、カシオの端末とかなり競合するように思います。
Casioは一般受けしやすいでしょうけど・・・。
EV-DO Rev.AがSONYだけなら、Casioは防水。
あとは販売開始のタイミングとデザインの好み。
Casio2月1日販売開始だから、EV-DO Rev.A対応だったら飛びついてしまいそう・・・
バキッ!!☆/(x_x)
書込番号:7310514
0点
W61CAは「KCP+」ではなく、「KCP」仕様だったと思います。単純に、W52CAの防水仕様にカメラの画素数が500万画素に向上したものと考えて正解と思います。最新の機能は搭載・対応はしていると思いますが・・・
書込番号:7313566
0点
今回発表になった新機種の中で、
KCP+に対応しているのは、
W61SA・W61T・W61S(サイバーショットケータイ)の
3機種のみです。
今後の展開がどうなるか楽しみですね。
書込番号:7319717
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


