このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今回東芝OEMだということは、
既に周知の通りですが、
外部メモリは、メモステデュオではなくて
microSDだとスペック表にありました。
さすがに驚きました。
OEMだから仕方がない???
ウォークマンケイタイのように両方使えるワケではないのでしょうか。
0点
商品カタログを見る限りはmicroSDのみのようですね・・・
因みにDoCoMoで発売しているSony機種はmicroに変わってますので、
今後メモステの使い勝手はますます悪くなるようね・・・
書込番号:7006838
0点
今回ソニエリ ドコモにだけ 力 を入れたみたいです サイバーショットauに欲しいです 形もS905iCSスッゴク気に入ってます 私ドコモからauにポータビリティーしたのに残念 W54S無理に出す必要なし 次回とゆうより同じものauでだして
0点
おっしゃる通りです。
ドコモばかり先行して開発していますね。
ドコモとの関係が改善してから、
ソニエリはすっかりドコモ一辺倒で。
例によって発売は他の冬モデルよりも遅れそうな予感。
書込番号:6946903
0点
W54S VS SO905i 誰がみても優劣は…
W56Tと比べても…
とりあえず『ソニエリもラインアップしてるぜ!』ってポーズする為に
自社開発せず東芝さんからのOEMでお茶を濁しただけ
これ買う人はいないでしょ
ボクはSO905iを即買いするつもり
書込番号:6949459
2点
auからW42Sが出た時はWALKMANブランドで出たこともあって、
「ソニエリはドコモから撤退する気では?」とか、
「ドコモではやる気ない」とか、
いろいろ言われてましたね。
今の流れとしてはauのソニエリ新作は東芝OEMみたいですし、ドコモが905i発表のタイミングで
ドコモに力を入れてるように思えるのも事実だと思います。
ドコモは端末に力を入れる一方でauは今までの価格維持に努めてますから、キャリアの姿勢の違いも大きく反映されてると思いますよ。
書込番号:6949563
0点
あ〜ドコモに戻るしかないのか・・・ウォークマンNW919は、予約したんだけど・・・ せっかくポータビリティーしたけどサイバーショットは、譲れない!!新規で戻るしかないな
書込番号:6952836
0点
54Sの発表前、噂情報が流れていましたが、全部DoCoMoに持っていかれましたね…。
正直期待ハズレだったのですが(WQVGAとか…)、コレはコレで良い機能もありますね。
Bluetooth搭載。
有機EL採用。
この2点は大きいです。
ただ東芝色が強いのは残念ですが…
あとソニーから54Sと同色のBluetoothレシーバーが発売されるというのもイイですね。
現在51S使用中ですが、自分に必要な機能は揃っているので、機種変更はコレに決まりです。
でも正直BRAVIAかサイバーショットが欲しかった…
気長に待ちます。
書込番号:6960156
0点
珍しく?フルスペックで、よさげと思っていたのだけど・・・
OEMですか。
じゃ、やめよかな。
東芝関連(携帯部門ではない)の仕事をしているけど
東芝製はねぇ・・・
もうW21Sのような力の入った端末って出ないのかな・・・。
仕方ない21S修理に出すかな〜。
書込番号:6961134
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


