このページのスレッド一覧(全208スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年2月29日 00:28 | |
| 3 | 7 | 2008年3月14日 02:05 | |
| 2 | 3 | 2008年2月27日 03:36 | |
| 0 | 2 | 2008年2月25日 21:26 | |
| 3 | 4 | 2008年2月26日 23:42 | |
| 1 | 4 | 2008年2月25日 23:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日、W54SとあわせてBluetoothレシーバー(DRC-BT15P)を購入した者です。
この携帯のBluetooth機能について、少しお知恵を拝借したく書き込みさせてください。
LISMOとワンセグの音は、レシーバーのほうへ出力できました(つまり音は出ました)が、
付属のカメラで撮影したムービーの声や音は、レシーバーに出力されません(つまり音は出ませんでした)。
これは、取説380ページにあるように、ワイヤレス出力対応アプリのものでないと、出力されないということなのでしょうか? それとも何か設定で、ムービーの音は出力できるようになるのでしょうか?
Bluetooth機能をお使いの方、どなたかお分かりでしたら、どうぞお教えください。
0点
私も使っていますが、あくまで対応アプリのみで
LISMOとワンセグだけみたいです
だから、ゲームやフォルダ内のファイル再生は駄目です
しかもBluetooth中って半端なく重くなりません?
なんか、LISMO+Bluetoothだと、メールもきついです
ケーブルでつなげば、そんなことないんですけどね
書込番号:7448649
0点
お返事ありがとうございます。
やはりそうなんですね。残念です。けっこうW44SからW54Sに買い換えた方がいらっしゃるみたいですが、私もそのクチで、まさかムービーの音声が出力されないとは思いもせず買ってしまいました。
仕様がそうなのだ、とあきらめるつもりです。
と思いつつ、最後にもうひとつ皆様に伺ってみたいのですが、例えばソニーのTMR-BT10のような外付けのBluetoohトランスミッターをW44SのようなBluetooh非搭載の携帯につなげたら、ムービーの音声やLISMOの音楽データは、ちゃんとBluetoothで送信されるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら是非ともお聞かせください。
書込番号:7462444
0点
連続で申し訳ありません。
はざーど ぜろさんへのお答えが漏れておりました。
確かにBluetoothで音楽送信中のメールはレスポンスが遅いですね。
付属ケーブルですと、そんなことないのに。それだけ負荷がかかってるということなのでしょうか?
ここら辺の部分もアップデートで改善してもらえればと思います。
書込番号:7462522
0点
こちらの機種は、本当に不具合だらけですよね〜!
みなさんのクチコミ欄を見てから購入すべきだったと、後悔中の一人です。
私も、購入5日目でBiuetooth機器(DRC-BT15P)使用して、曲を聴いてたら急に「ビーーーー」と音がイヤホンから流れ、携帯を操作しても音楽は流れず、どの曲も「ビーーー」と鳴るだけで聴けませんでした。で、その後は携帯の方も変になり、オープン音もクローズ音もしなくなり、一度電源を落としたら 復活しました。その後は曲も聴ける様になりましたが、auに問い合わせたら、症状が出てる状態なら交換が出来ますが...だって!復活してるちゅうねん。
残念!
その他の症状は、キー照明が暗闇でも点灯しないなど...
この携帯を2年間は辛いかも...
それと1つ疑問があるんですけど、大事に扱ってるにも関わらず表のメタル部分が剥げるのは
私だけでしょうか?何箇所か剥げてる〜〜〜。ショック!
3点
ヒョンbinさんこんばんわ。
私も「ビーーー」という音にびっくりさせられた者の一人です。
これはには参りますよね・・・。
早急に何とかして欲しいものです。
金属の部分がはげるとは周りのメッキの部分なのでしょうか?
私のはSuicaなどでも使うのでべたべた触ってますが、
特にハゲることもないようですが・・・。
書込番号:7453088
0点
カベルネさん、初めまして!
やはり、同じ症状の方がいらっしゃったんですね!
ホっとしたちゅうのも変ですが...、auに問い合わせたら「その様な症状は、まだ上がってきてませんが...」と言われたもので、不具合がある場合は、諦めずに言った方が良いですよね〜。メーカー側もその声をもとに改善するだろうし...違うかな〜?!
私はミュージック携帯重視派なので、前回もソニーで満足してたから
今回はワイヤレスBiuetoothに期待しての、ソニーで機種変だったのに
蓋を開けてみれば中身は 東芝・サンヨーだの...しかも不具合続出。
何だか裏切られた感じがするのは、私だけかな〜
ソニーさんも、auさんも これだったらイメージダウン間違い無し!ですよ。
次もソニーやauにするぞ!って思わなくなるかも...yo
信頼回復に時間が掛かると思うな...
ソニー・au派だっただけに残念です〜。
ちなみに、剥げるメタル部分とは
表のメインのカラー(レッド)の周りをメタルで囲ってますよね〜その部分です。
いわゆる携帯の回り淵ですよね
充電の時に何かに当たってるのかな〜??
シールでも張って、隠そうかな...^^;
書込番号:7453519
0点
どうもこのレスを見ていたのですが、「ビーーーー」と音が出るとのことですが、私もいくなりなり出したのですが、以下の方法をしたら正常に戻りました。みなさんも試してみてください。
まずは携帯の機能からBluetoothの接続先の使用していたヘッドフォンを削除します。
次に携帯の電源を切り、Bluetoothのヘッドフォンを出荷時に戻します(説明書などにやり方は書いてあります)終わりましたら携帯とヘッドフォンの電源を付けます。
説明書どおりに携帯に登録してみてください。
私はこのやり方をしたら直りました。
自分なりに書いたので分かりにくいと思いますが、ご了承ください。
書込番号:7457307
0点
私も同じ症状になりました。
私は、曲を聴いてる途中でいきなり無音に。
あれ?この曲途中でこんなの入ってた?ん?なんて思いながら
次の曲へいこうとしたら、「ビーーーーーー」って。
同じ様に、オープン音もクローズ音も着メロもTVの音声も出なくなったのですが、
電話をかけて、スピーカーにしたら、ちゃんと音は出てるし、
ラジオは聴けるし。
という事は、スピーカーが壊れてる訳じゃない。
アップデートだなんだってやらせといて、新たな不具合作ってるのか?って
ガックリしながら、auに電話しようと思ったら全くつながらない。
価格comのクチコミを見てて、
「再起動」というキーワード(?)が気になり、
一度電源落として、起動してみたら、音が出るようになった。
なんだこれ?
直ったからいいけど、なにこれ?
で、他のクチコミも見てたら、同じ症状の人発見。
なんなんでしょ、本当に酷いですよね。
すごいわ〜ソニーって。
ソニーはすぐ壊れるから、ってよく聞いてたけど本当に壊れる。
近日発売が2ヶ月も3ヶ月も続いて、やっと出たらこのありさま。
あきれるわ。
表のメタル部分、私のは今のところ大丈夫です。
今のところ・・・
書込番号:7502032
0点
昨日、2度目の「ビーーーー」音。
LISMO Player聴いてる途中で、音が途切れ「あれ?!」音が止まった。
携帯のキーをあれこれ押してると、あの「ビーーーー」音が....始まった。
携帯はオープン音・クローズ音全て音無しになり、携帯のメンテナンスチェックをしても異常なし。
「マジかよ!どうみても異常じゃねーか」と、独り言。
次に、スピーカ音をチェックしたら音は出た。その後からオープン音・クローズ音復活。
しかし、LISMO Playerから音が出なくて、結局 また電源を落として再起動で 復活!
2度目の不具合は冷静に、あれこれ試してみる余裕が出来るものだ。
しかしながら、ミュージック携帯の意味が無いように思えて、頭にきたので au 157に入れたら
まだ、その様な事例が上がってきてないものですので...だって!
価格.comでも同じ様な人がいたから、「友達も同じ様な不具合の人がいますけど」って、言ってやった。
メーカーには早急に連絡入れときます。ってマニュアル通りの返事。
でも、1度目の時はショップには連絡入れたのに、上には伝わってないみたいですね!
いつも言われる言葉は「まだその様な事例が...」だもん。
私だけでも何度も言ってるのにな〜何で?声は何処まで届くのか〜??
皆さんも、ショップに言っても駄目かも...au 157に直接連絡した方が良いかも
不具合が沢山あがってきたら、メーカー側も対応策を考えるとauの人に言われました。
泣き寝入りは損です!
Sonyの早急の対策とやらを切に願う!!
不具合なければ 好きな携帯なのになぁ〜。
書込番号:7502726
0点
私も、特に強い衝撃を加えた覚えがないのにメッキがはげました。そして、はげた部分を爪でこすると周りのメッキが簡単にはがれて拡がります。あまりにも見苦しくなってしまったので、ペイントマーカーの銀色を買ってきてはげた部分に塗布しました・・・。一応、その処置で我慢できるレベルまで修復出来ましたが、出来ることならメッキのないボデーに交換したいってのが本音です。
書込番号:7529330
0点
ソニー・エリクソンとはいっても〜東芝のOEMです。
うわさでは、まったく出す予定ではなかったらしいのですが、
LISMO〜の新バージョンのお披露目なのにお義理で出さない
訳にはいかなくなったみたい。
開発者泣かせで悪名高い、クァルコム社製。しかも、新プラット
フォームとくれば、熟成まである程度時間が必要な訳で・・・。
(決してクァルコムの性能が悪いわけではなく、携帯用チップ
としては独占的なシェアを誇っていて、その分すっごい高飛車
で対応が悪いとの事。性能はむしろ圧倒的に高性能〜。)
今回、その踏み絵の踏み方、踏ませ方を考えて見るとおもしろいですね。
(あえて、果敢に踏んだ所、踏みたくないのに踏ませられた所、
いずれ踏みますと今回パスした所・・・。)
世界シェアの何割かを持ってる、ソニー・エリクソンですから
自社で熟成させていずれいい物をだすでしょう。
半年後に期待してます。
書込番号:7529974
0点
W54Sに機種変更して早速使い始めたところ・・・。
まずリスモでダンロードした曲を「着うた/壁紙保存」を設定したら入ってる曲全部「再生できません」になり一度データーを消し新たに入れなおしてもかからず困り果てコールセンターに電話しながらあれこれやり取りしてたらなんとキー音は出るのに着信音が出ない・・・。
一度バッテリーをはずしICカードをはずし入れなおしたら復活。
その後はキー照明が暗闇でもつかず電源がいつの間にか切れたから入れなおそうとおもっても入らずまたまたバッテリーを入れなおすと復活。
今日AUショップに行って交換してもらいましたがこんな不良品販売していいの?
と不信感です。
他の機種に交換してもらいたい。
2点
明日(27日)のUDで直るんじゃないでしょうか?
240KB以上の着うたで不具合あるみたいですよ。
書込番号:7450461
0点
今日もauショップに行き話しをしてきました。
担当の方が同じ機種を使っているが異常ないと言っていましたが新品に変えてすぐにまた同じ症状・・・。
そしてまた新しいのにかえることできますが1時間ほどかかるって・・・。
完全にクレーマー扱いでした。
店員は私の意見に「ごもっともです」って・・。聞き流してるし。
しかも「しょせん機械ですから」と・・・・。
あきれてしまいました。
明日あたりUDがあるといっていましたが・・・。
auとメーカーの対応に怒りを感じます。
フルサポートって何?全然サポーとになってないじゃんと感じるのは私だけでしょうか?
弁償しろとかそういうことではなく不具合が出て困っているから違う機種に変更できても良いんじゃないでしょうか?
書込番号:7452371
0点
確かに、新品交換やアップデートはもういいから、
別の機種にさせてほしいですね・・・。
フルサポートの解除料金は高すぎ。
書込番号:7453596
0点
W54SにSONYのBiuetooth機器DRC-BT15Pを接続して使ってますが、マナーモード
にしてLISMO Playerで音楽を聴いている途中で、メール着信時やアラーム時刻
にイヤホンから音がでません。
初期登録で[ワイヤレス機器]としても[ハンズフリー機器]としても登録が
完了しており、プロファイルは[A2DP]と[HFP]の2つが登録されて
いますので問題ないと思うのですが。
マニュアルの384Pには「ワイヤレス出力対応機器で聞いている際、着信が
あった場合や、アラームで設定した時刻になった場合は、ワイヤレス出力対応
機器から専用通知音が聞こえ、W54Sが着信またはアラーム動作を行います。」
と記載されていますが、通知音が聞こえません。
ちなみに平型イヤホン端子に直接イヤホンを接続している状態ですと、音が聞
こえます。
これは仕様なのでしょうか、それとも機器のバグなのでしょうか、それとも私
の設定が悪いのでしょうか。
もしこれが仕様だとしたら最悪です。携帯電話専用のBiuetooth機器の意味がな
いです。別にUSBプレイヤー買ったのと同じです。
せっかく高いお金を出してBiuetooth機器を買ったのですから、携帯電話と連携
した使い方ができないと意味ないです。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお願い致します。
0点
Bluetooth設定のハンズフリー着信鳴動が「携帯のみ鳴動」になっていませんか?
私は「接続相手も鳴動」にしてるんですが、メール受信した時はリスモの再生が一瞬途切れただけで通知音は聞こえませんでした。着信とアラームにしか通知音も対応してないのかな??
しかも専用通知音とかじゃなくてちゃんと設定した着信音が鳴って欲しい。。。
これならリモコン付きのイヤホンマイクの方が何倍も使いやすいです。
Bluetooth使うのが初めてなんですが、マニュアルもレシーバについてる説明書も分かりにくいですよね(>_<)
書込番号:7446520
0点
orbital28さんこんばんは。
私の説明が足りなかったかもしれないので、もう少し具体的に補足しますと
メール着信時やアラーム時刻にイヤホンから出ている音楽が聞こえなくなって
着信音やアラーム音などの通知音も聞こえません。また、マナーモードに
設定してありますので、本体は振動します。
Bluetooth設定のハンズフリー着信鳴動は「接続相手も鳴動」にしてあります。
これが仕様であれば、orbital28さんがおっしゃる通りリモコン付き専用マイク
の方が使いやすいですね。
Bluetooth機能はまだ発展途上なのでしょうか。
それとマニュアルも確かに不親切な感じがしますね。
W54SのマニュアルもDRC-BT15Pのマニュアルも相手機種を意識した書き方をして
くれると良いのですが、その辺になると、お互いに相手のマニュアルを見て下
さい的なことを書いてあります。
Bluetoothは汎用機能なので機種を限定した書き方ができないのは分かりますが
同じSONYなので、少し位は使用例として記載してくれても良いと思うのですが。
書込番号:7446859
0点
「右」利きの皆様、
充電(卓上ホルダ使わずに)しながら、メール打てますか?
しんどくないですか?
充電器のあそこが(なんと呼ぶのが知らないですが)
邪魔でしょうがないですけど、
それから、
ストラップつけてますか?
確かにつける穴は右下にありますよね、
なんかつけたら、携帯を操作するとき、
とっても邪魔ではないでしょうか?
なんかソニエリらしくないなぁ〜
1点
製造元は東芝なんで ソニエリらしくないのです
メモリースティックには非対応なんて あんまりです
書込番号:7444359
1点
53Tでも充電・通信コネクターは向かって右下側ですので「東芝仕様」なのではないでしょうか?コネクターダイレクトで充電していたら使い難くてイライラします…本当に使用テストしたのか?と思う位に。
せめてコネクターを左右上側に付けるか、真下部分に付けるかして欲しいですね。
ちなみに54SAは左上にありますので、操作時のストレスは少ないですよ。
書込番号:7445484
1点
>メモリースティックには非対応なんて あんまりです
今後もそのようになると思います。
東芝のような潔さが無いですよね・・。撤退するという。
最近の携帯の充電コネクタって、結構サイド充電の携帯が増えてきていますよね。
これも薄くするための弊害ですかね。
書込番号:7445765
0点
メモリーカードに関しては、やはりスタンンダードな物でないと実際問題ユーザー離れますからね…機種毎に用意するのはキツイですから…デジカメが良い例だと思います。
SDも普及に合わせて、異常に安いですからますます格差は広まると思います。
特にソニー機をM2メモリー専用にしたらかなり嫌煙されるかと…
書込番号:7452767
0点
さて、キー照明が暗闇で点灯しない件でイライラが頂点になり、
2月10日頃から修理に出ていました。
そんで、未修理のまま23日頃にやっと退院してきたので、画像にてご報告。
約2週間待って未修理とは、、、。
しかも、勝手にアップデートされてるし、文字サイズ等が変更されてました(-.-)
この回答で納得はできないけど、ソニエリも考えてくれてるみたいです。
というか、ソニエリも被害者なのかな。
1点
故障じゃなくてソフトの不具合だったらソフトが改修されるまで治るわけないのに、
なぜショップは修理を受付するんでしょうね??全く起動しないとか携帯として使え
なくなってしまったなら仕方ないけど。
私も以前、不具合の原因が分からないと、3回くらい修理に出したり戻したりしながら
一ヶ月くらいかかった事がありました。結局オールリセットしただけで治り、この
一ヶ月の不便な生活はなんだったんだ。。。と呆れた事があります。
ショップの人は専門家じゃないから不具合なのか仕様なのか故障なのかも判断出来ない
んでしょうけど、メーカーならそのくらい判断して素早い対応して欲しいですよね。
書込番号:7442162
0点
こちらも今月に新規で購入しキーライトが付かない症状が発生しauショップにて端末を新品交換してもらいましたがまた同じ症状が発生し修理対応で本日戻ってきました。
修理内容は新しいソフトウェアの再インストールと再発防止をする為基盤交換ということでした。ショップの方によると近日中に2回目のアップデートがあるようですといっていました。
現在の所キーライトの不具合はないです。
書込番号:7446009
0点
>orbital28さん
auショップは「窓口」としてしか使用してませんが、ただ一つの頼りの綱である
メーカ側の修理対応にも悩みますね。
>携帯少年さん
SONYの対応超早いですね!
完全に私のW54Sはモルモットにされ、さらに未修理で返って来た感じがします。。むなしい。。
メーカやauからの連絡無いし、もう一度修理出すにも「待て」と言われたのに、自分から修理に出しに行くのも、気が引ける。
基盤交換もうらやましいです (ワラ
もう、au解約しようかな
書込番号:7447669
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




