- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
W54Sについての質問をまとめて頂けたら…。是非お願いします。
@webの繋がり具合い
Aデータフォルダのスクロールスピード
Bキーバックライト
C電池のもち具合い
Dその他皆さんが気になる点
お手数だとは思いますが、よろしくお願い致します。
0点
まとめの回答をします。
1 通常では問題ありませんが、たまに砂時計マークが点灯し固まります。特に重いサイトでは。
2 若干遅いです。W43Hの方が速いです。
3 キーバックライトは、たまに暗いところで点灯しないことがあります。バグ?
4 悪いです。約1日半位しか持ちません。W43Hでは3日持ちましたが。
5 PDF・エクセルなど参照出来ません。
文字変換速度が遅いような気がします。
以上です。
書込番号:7354367
0点
@webの繋がり具合い
→Rev.Aエリア内であれば結構速度は速いし、繋がり易さも並
Aデータフォルダのスクロールスピード
→これは少々遅い。改善が待たれる
Bキーバックライト
→バックライト色は白、今のところ暗い所で発光しない現象は確認できず
C電池のもち具合い
→全放電→満充電を数回繰り返した後、LISMOをスピーカーで再生(音量10)
その際の条件:電波OFFモード、画面は閉じた状態、DBEX ON
上記条件下で5時間再生しても電池マーク減らず・・・
ただし、タスクにて2画面操作をしたり、通信行為をすると通常の携帯電話と同じ程度の減り具合
Dその他皆さんが気になる点
→多少不具合があるものの、使いやすい携帯ですね
クチコミにもよく書かれている「文字入力の遅さ」ですが、私のW54Sは全く変換に
引っかかり、モッサリ感を感じないのですが・・・
ちなみに予測変換ON状態、大分学習させていますがモッサリする所は一切無いです
キー入力の反応が遅いというのも、メニュー画面とデータフォルダ以外かなりサクサクに感じます
(これでモッサリだなんて言ってたらDocomo機種は・・・ゲフン)
かなりキーを早めに押しても取りこぼし(5回押したのに4回しか押した事になってない)
も一切出てません・・・私の携帯がオカシイんですかね?
書込番号:7362525
0点
@auの料金表示のページを見ると「----------------」が数十行表示される時があります。
A特に問題はありません。
B暗いところでも、時々点灯しません。明るいところで点灯してます。
C特に問題ありません。
Dユーザ補助に”メンテナンス”という項目があります。(M582)
”ケータイチェックメニュー”→”簡易チェック”→"回路チェック”
を行うと、チェック中に電源が落ちます。
電源の再投入をすると、PIMロック無視して再起動されます。
これをauショップでやったのですが、電源落ちませんでした・・・。
(さっきやったら落ちたんですけど)
以上。2年間、大切に使います。
書込番号:7365530
0点
島次郎さんへ
EZwebの料金案内などで-------が表示されるとのことですが
文字サイズが小だとそうなるみたいです。
やや小にしたら表示されるようになりましたよー。
書込番号:7367850
1点
buntmanさん
やや小にしたところ、「-------」の表示が改善されました。
ありがとうございます!
こういった不具合はauショップや157でも把握しきれてないみたいですね。
書込番号:7369738
0点
よろしくお願い致します。
発売を楽しみにして、本日購入してきたのですが、付属のUSBケーブルは
携帯本体のどこに接続できるのか分かりませんでした。
ケーブルはA(オス)−ミニB(オス)なので、A(オス)はPC側として
も、ミニB(オス)は携帯本体のどこに接続するのでしょうか。
ひょっとしたらとっても初歩的な質問なのかもしれませんが、いくら見ても
分かりませんので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
サンプル付属だから、使えなくても良いと思われているのでしょうか?
0点
本体に直接繋ぐのではなく、充電台において繋ぐみたいです。
充電台の後ろに、USBを繋ぐところがありますよ(^ヮ^)
書込番号:7352969
0点
>ケーブルはA(オス)−ミニB(オス)なので、A(オス)はPC側として
>も、ミニB(オス)は携帯本体のどこに接続するのでしょうか。
現在W44Sを使っていますが、
付属のUSBケーブルは、卓上ホルダーに繋いでのみ機能します。
携帯の差込口に直接繋いで使いたい場合は、
USBケーブルWIN(或いは同等の市販USBケーブル)を購入する必要が有ります。
私は、旧機種(W41K)に付属されていた試供品のUSBケーブルを
使って携帯に接続しますけどね。
書込番号:7353609
0点
ありがとうございます。
実は以前はW31SAに本体に直接接続するWINケーブルを
つないで使っていました。その関係で「本体につなぐ」って
思い込んでしまったんだと思います。
みなさん色々とご親切にありがとうございました。
書込番号:7357519
0点
今、W54Sを使っていますが、機種変3日で見捨てたいです
今まで、使いにくさやバグであまり文句を言ったことがないのですが、ちょっとヒドイです
使いにくいところは
・画面を閉じていてもサイドキーのマルチタスクとかは有効なんで、へんな画面になっていたりする
・Bluetoothはワンセグとかしか使えない
・全体的にコレないの?ってところが多いです
ハードウェア
・電池の持ちは予想通り悪いです
・前面のパネルは盛り上がってきて剥がれてきています
・ヒンジを動かすと画面が乱れたり、色が変わったりする(緑っぽくなったりする)
ハードウェアは個別不良がありうるので多めに見たとしても
ソフトウェア
・EZwebをしていると定期的に10秒ぐらいフリーズする⇒電源入れ直しで治る
・EZwebで通信が変な挙動をすると、数分はネットなどに一切繋がらなくなる。(都道府県が違う場所で4回ぐらい遭遇してるので電波状況じゃないです)・キーのバックライトがかなりの頻度で光らないし、突然消える(暗めの場所ではメールも出来ません)
・マナーモードを解除しても音がでないことがあり、何をやっても復旧しないので、電源入れ直しが必要
・充電中に着信音が鳴らないことがある
・アラームが鳴ったとき、止めるとたまに電源が切れる
・メールを書いているときにも電源が切れたことがある
・通話を終了したら再起動がかかったりする
まだまだありますが、もう覚えきれません
長時間?電源入っているとおかしくなるみたいで、一日に3回ぐらいは電源を入れ直しています。これをしないと、簡単に死にます
いくらなんでもヒドイです
前の機種に戻そうと思っています。
今日、とりあえずAUショップでラチがあかないならドコモに変更かも…
この機種、発売中止があたりまえだと思います
こういうのは経験上ケータイアップデートでも取りきれず見捨てられるのがオチですからね
2点
ソフトウェアの不具合がすべての個体に発生しているなら発売中止になっているはず。
まず個体不良を疑うべきでしょう。
というわけで、auショップで交換を。
(再現性100%のものを店員に見せれば替えてくれるはず)
書込番号:7349690
1点
私の個体には、そこまでの不具合はありませんから、個体がよほど悪かったのでは
しかし、私も思いますが、この機種やっぱりプロトタイプですよ。
バグらしいものも見つけていますし、フォームアップデートが出るでしょう。
それで、キーレスポンスが何とかなれば、まだ救いようがあるんだけどな・・
書込番号:7350149
0点
不良品にあたってしまったのはご愁傷様です。
自分は、この機種は非常に気に入っています。
これまでずっとカシオでしたが、やはりデザインがなんといっても54Sは格好いい!
これだけでその他の細かい点は帳消しできます。
ただ気になった点がいくつかあります。
@写メールの写りがペットとか動きが少しでもあるものだと、なぜかピントがずれます(W21CAはちゃんと取れてたのに)
Aメールを打ちづらい(ボタンを複数押してしまう)
この2点だけはちょっとだけ気になります。とくに写メはなぜ?と思います。
書込番号:7351781
0点
2日前に購入して今日、暗闇でキー照明が点灯しなくなりました。
「設定かな?」と思ってM332を確認しましたがONになってました。
会社帰りだったんで、直ぐにauショップ持っていたんです。
ショップでも再現が出てました。
店員さんがM332を一度OFFにし、ONに入れ直したところ改善されました。
結局、原因は不明ですが、改善したので今回はおとなしく帰りました。
暗闇でキー照明が点灯しないのは不便です。
気に入ってはいますが、この先、不具合等が出てきそうな気がします。
書込番号:7351959
0点
やはり、基本は「東芝だから」と…いう感じですかね?(別にアンチではありませんが)
54S・56T・54SAはプロトタイプ・先行試作型と言わざるをえない感じですよね、割り切り派は買うし、慎重派はW61・62シリーズが揃うまで様子見でしょうか?
私は54SA明日ゲットです…
>愛犬るぱんさん
カメラは21CAは室内撮りもかなり良い(シャッター速度が)ですよね、私の手持ち機種では、21CA>43H>>53Tです。
21CAのシャッタータイムラグかなり少ないです、改めて3機いじってみると凄く実感しました。
書込番号:7352912
0点
本日、auショップで新品交換してもらいました。
有機ELの乱れと背面パネルは完治しましたが
やはりキーのバックライトはすぐにつかなくなったり、変なときについたりする症状などは残っています。
同じ機種を買った友人に聞いたところ、ezwebのフリーズに遭遇しているらしいです。
ショップの人は発売して間もないので情報はないが
同じような症状が再度でる場合には、新品変換を繰り返しても意味がなく
おそらく同じ症状が出続けるでしょうと言われました。
ロットがかわるかソフトウェアのアップデートを待つしかないのでは?
せめて、製造ロットが変わらないと同じような不具合は続くと思うと言われて
ちょっとがっかりです。
でも、この機種でKCP+の可能性を見て、ちょと楽しみです。
ナビウォークの起動速度とズームの早さを見ると楽しみです。
3Dナビウォークもこのように高速化されることもあるでしょうし
このパワーを使えば、レスポス問題も解決しそうな気がします。
今後に期待して、今回は目をつぶるしかないかも・・・・
書込番号:7353337
0点
昨日、デジタル関連の雑誌でドコモ・au・ソフトバンクの
冬モデルの批評を見たのですが、auに対しては特に厳しかったですね。
W54Sは、本来はソニエリ独自開発の機種を出す予定だったそうですが、
開発が上手く行かず、やむを得ず東芝からOEMとして供給してもらったそうです。
ソニエリ携帯の操作環境に慣れてしまっている人には、
このW54Sは扱いづらい機種だと思います。
秋冬モデルのKCP+の3機種は、プロトタイプだと思います。
KCP+の機種に機種変を考えている人には、もう少し待つ事を勧めていました。
書込番号:7353545
0点
まさか新しい端末と交換してもらう時、データのコピーとかしてもらってませんか?
新品交換の場合、OSごと全てのデータをコピーしてしまうので発症しているバグも全て
そのまま新しい端末に移る事になります。
私も本日新品交換してきましたが、とりあえずフリーズの症状は出なくなりました。
書込番号:7362334
0点
千葉ニュータウンのauショップで、2/3発売当日手に入れました。パソコンにLismo PortをダウンロードしSonicStageに貯めた曲をW54Sへ転送後、音楽を聴きながらあれこれ携帯を操作してわかりましたが、何か操作をすると(画面表示が変化する時)、曲が途中で途切れるのです。コンマ何秒の世界ですが。一応取説の255ページに記載があるので、仕様のようですが、これじゃウォークマンの名前では出せないですね。所詮東芝製ってとこでしょうか。音楽聴きながら、情報検索したり、メール出したりするのですが、いちいちプツッと途切れるのは不快です。全部入り携帯だったので期待してたのですが、トホホ・・・。メモリ16GB対応のウォークマン/ブラビア携帯を早く作ってくださいな、ソニエリさん!(有機ELは屋外では非常に見難いので液晶で結構です)
0点
SONY一筋40余年さん こんにちは。
もう少し待ってW61Sの方が良かったのでは?
書込番号:7344612
0点
SHIROUTO SHIKOU さん 返信ありがとうございます。
そうですねぇ、私も待つべきかと一瞬迷いましたが、ブルートゥースでのリスニング環境を
早く実現させたかったので、W54Sにしました。
本日、SONYのヘッドセットDR−BT50(キャンペーン対象ではありませんが)を秋葉原の
ヨドバシで19800円にて購入し、早速接続してワイヤレスを楽しんでます。
密閉型なので音漏れの心配もなく、通勤時のひとときを過ごしたいと思います。
音楽を聴くときは、なるべく他の操作をしないようにして、欠点には目を瞑ることにしましょう。
信者ですから・・・。
書込番号:7348289
0点
SONY一筋40余年さん こんにちは。
なるほど・・・。
定かではありませんが、W5*の製品(KCP+端末)のソフトウェア更新は、速い時期にあるかも?しれない・・・みたいな書込みを見たことがあるので、改善されたらいいですね。
書込番号:7348343
0点
SONY一筋40余年さん 今晩は。
初期不良の類ではないですか?
私は、DRC−BT15Pを使用して音楽を聴いていますけど、マルチタスクでメールやwebを見ても、音楽が一瞬でも途切れる事はないです。
書込番号:7352637
0点
柊 楓さん、返信ありがとうございます。
昨日は、本体内蔵のメモリに転送しましたが、本日マイクロSD(2GB)買ってきて
ミュージックライブラリを転送したので、しばらく様子見てみます。
それから2チャンネルでも話題に出てますが、不意の電源落ちに会いました。曲を聞いて
いたら突然ブーと鳴って電源が落ちました。今のところ1回だけですが。
また、バッテリーの減りはW42Sの時よりも、早いですね。ビックリしました。
いわゆるモッサリ感はないのですが(逆にサクサクしてるくらい)、音のぶつぎれには
閉口してしまいます。
皆さんは、いかがでしょうか。報告よろしくお願いします。
書込番号:7353150
0点
電池のもちの悪さにびっくりです。
私の場合は一緒に買ったBluetoothアダプタ(sony DRC BT-15P)を使っていますが、Bluetoothアイコンが表示されたままにしていたせいで?帰りの電車の中で電池切れを起こしてしまいました。Bluetoothアダプタを使用しない間は#キーを長押しして、使わないようにするしかないかと…
あと、全体的にレスポンスがかなり悪いです。W51Pより悪いです。ソフトウェアアップデートを(さりげなく)やっていただきたいです…。
書込番号:7383153
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


