このページのスレッド一覧(全208スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年10月14日 08:49 | |
| 0 | 9 | 2008年9月9日 23:49 | |
| 0 | 7 | 2008年9月13日 15:25 | |
| 0 | 2 | 2008年6月22日 09:21 | |
| 12 | 18 | 2008年7月21日 18:38 | |
| 4 | 11 | 2008年7月24日 14:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
9/13(土)に一ヶ月の解析修理から戻ってきて、LISMO Player 起動中の携帯開閉による電源落ちの現象が再現できず、予防措置で基板の交換となりましたが、モバイルSuicaをダウンロードしようとすると「接続できませんでした。しばらくしてからトライしてください(100)」みたいなメッセージがでて、ダウンロードできませんでした。他のおサイフケータイやゲームのアプリもダウンロードできず、再度auショップへ。幸い土曜日に返却した代替機(同じ色のW54S)があったので、本日(9/15)修理に出しました。もちろん代替機は不具合もなく快調に使えていたので、モバイルSuicaのダウンロードはすぐできました。無料機種変更も進められましたがBluetoothの機種はW61Tしか選べず、差額出してまでその他の機種に替える気はなく、代替機でいいんだけど、と交渉しましたが、代替機はショップのものではなく、auの管理だから云々、でダメとのこと。修理から戻ってきて直らなかったら、どうするか。う〜ん。W54Sは中身東芝とわかってはいるものの、W61Tにするのは信者としては抵抗あるしなぁ。
0点
修理に出しましたが、メーカーではアプリ接続テストができないそうで(通信料金がかかることはしないとのこと。アホか!)、結局新品交換となりました。代替機に交換するのはどうしてもダメなので、この新品に不具合がないことを祈るばかりです。今、Bluetoothで音楽聴きながら入力してますが、音切れは発生してないし、開閉による電源落ちもないようです。モバイルSuicaへの接続もauショップで行い大丈夫でした。こんどこそ、と思いますが、どうなることやら。またしばらく様子みてみます。
書込番号:8399298
0点
SONY一筋40余年さん、こんばんは。
度重なるアップデートで、不具合はかなり改善されてきて
いると思います。
今の良好な調子が続くと良いですね。
ただ、夏モデルも完璧ではないようですから(ソフトウエアの
不具合が多少あるとのこと)、どの程度の不具合が生じるか、
未知数です。
書込番号:8406085
0点
パワー☆さん、おはようございます。
昨日から往復の通勤電車でBluetooth経由LISMO Playerでリスニングを楽しんでます。今のところ不具合は出てないので、ほっとしてます。2月の発売日に手にしてから苦節8ヶ月、ようやくまともな携帯になったようです。辛抱強く使っている他のユーザーさんは調子どうですか?因みに私は、修理⇒新品交換⇒解析修理⇒修理⇒新品交換で今に至る、です。
書込番号:8409084
0点
SONY一筋40余年さん、こんばんは。
その後、調子はいかがでしょうか?
現在私は、W54Sを主に利用しています。
販売されてから半年以上経ち、かなり安定している
ようです。
音楽のクリアさも他の機種に負けていないと思います。
書込番号:8477584
0点
パワー☆さん、おはようございます。
新品交換して3週間経ちましたが、特に不具合は発生せず、快調です。ただ、電池の持ちについては、相変わらず良くないですね。高スペック機種だからやむを得ないかな。
書込番号:8498338
0点
KCP+三代目の夏モデルも徐々に売れ始めておりますが依然KCP+搭載機では謎の電源落ち・フリーズ・ブラックアウトが発生している様ですが初代モデルのW54Sが安定してきてる事も有り夏モデルの状態も さほどヒドくない様です
しかしW54Sも完全に改善された訳ではないので次のアップデートに更なる期待を持っております
今月8月はアップデートされるんでしょうかね?
関係者の方の闇情報なんてないんですかね〜?
何度もアップデートされてるけど まだまだ課題は残されているので今ひとつ安心出来ません…
早く不具合無く使用したいものですね
発売されて はや半年が経ちます auさん そろそろ完璧に仕上げてくれても良いでしょう?
8月も期待してます
0点
BOOWY.大好きさん、こんばんは。
そうですね、もう半年になるんですね。
夏モデルを見ていると、KCP+もかなり安定してきているように
思います。
開発段階から見直されているのかもしれません。
今日、大型電気量販店でみていたら、まだ兄弟機W56Tが
発売されていました。
さすがに、W54SやW54SAはありませんでしたが・・・
W54Sの不具合が解消されるアップデートが発表されることを
期待しています。(残念ながらまだ情報を持っていません)
書込番号:8207205
0点
こんにちわ
8/29にアップデートされるみたいですね.auのホームページで発表されていました.
発表の内容以外にも他の改善内容が含まれているらしいので,ちょっぴり期待出来そうな感じですが とりあえずアップデートを待ってみたいと思います.
書込番号:8260679
0点
みなさん こんにちは
アップデートされましたが誰も書き込みが無いですね〜(^_^;)
みんな54Sに愛想をつかせて別機種に機種変したのかな?
さっそくアップデートしてみましたがEzweb中のプチフリーズの頻度が増えた様な気がするのですが 他の方々は どんな感じですかね?
LED表示に関しては音声着信・Eメール・Cメール全てに於いてOFF設定が効かなくなってしまいました…
アップデート前はEメールだけはOFF設定が効いていたのに…(-.-;)
一体どうなってるんだろうか?
書込番号:8303171
0点
>みんな54Sに愛想をつかせて別機種に機種変したのかな?
私は白ROM購入してW52Hに移行しました(^_^;
アップデートでプチフリーズは無くなったのですが、あまりの電池の
もちの無さにあきれ果ててしまったためです。
W52Hはオークションで購入、電池パックはポイント2100分で
新規に購入。さすが大容量の電池パックを誇るこの機種は全然きれません。
W54Sの方が世代が新しい為か設定できる項目が細かく、EZWEB
の文章コピー、貼り付けもできて便利でした。
ただ、細かい設定が実際反映されない(マナーモードなのに音が鳴るとか)と
電池のもちが悪すぎるの二点で、使えない携帯です。出張時なんかもって
いけないです。
しばらくはこれでいって、フルサポ期限が過ぎるかちかづいてポイントで相殺
される時期になったころ、生まれ変わったKCP+機種がでていることを期待
して楽しみに待つことにしてます。
書込番号:8307315
0点
>みんな54Sに愛想をつかせて別機種に機種変したのかな?
私はまだ使っていますよ。
書込番号:8307515
0点
AKI0123さん 返信ありがとうございます(^_^)
KCP+の現状が未だに思わしくない為か夏モデル後発のシャープ製端末は旧チップのKCPを採用してますね
実は私はお客様センターの薦めで61CAに機種変したのですが54Sの使用感が忘れられず54Sの白ロムを購入し直してメイン機として使用しております
数回のアップデートで かなり改善されたとはいえ まだ完璧ではないですが電源落ちも無くなりメール入力時のレスポンスも改善されて発売当初とは見違えるほど良い端末になっております
ショップに何度も通いセンターに何度も問い合わせてトラブルを乗り越えてきた端末なので愛着が有り今のところ手離せそうに在りません(T_T)
なので54Sから離れてるいかれるヒトの話を聞くと少しブルーになっちゃいます
まず初期モデルの54S・56Tのソフトバグの原因が発見・改善されないと これから発売されるKCP+機種も多少なりとも問題点が残った状態での発売となるでしょうね
まだメーカー側でも どこのプログラムを どう改修したら良いか原因が掴めていない事象がかなり有るらしいので道のりは長いでしょうね(^。^;)
書込番号:8307554
0点
BOOWY.大好きさん、こんばんは。
お久しぶりです。
W54Sのアップデート以降、不具合が続いていたため、
機種変更に至りました。
W54SはICチップを入れ替えて、サブ機種として利用しています。
数ヶ月待ち続けて購入した機種ですから、どうしても手放せません。
夏モデルのKCP+機種は、かなり安定してきているようなので、
W54Sもそのようにならないかなと思っています。
書込番号:8316017
0点
そうなんですか パワー☆さんは機種変しちゃったんですね…(T_T)
夏モデルにしたんですか?
参考までに機種を教えていただけませんか?
わたくしは未だに54Sをメイン機として使用し続けています(^_^)v
友人達の夏モデル数種類を触らせて貰いましたがKCP+になって どれも似たり寄ったりで各メーカーの個性が かなり薄くなってしまっているのが とても残念です
書込番号:8316806
0点
BOOWY.大好きさん、こんばんは。
>なので54Sから離れてるいかれるヒトの話を聞くと
少しブルーになっちゃいます
ブルーになってしまわれたかもしれませんね。
ごめんなさい。
>夏モデルにしたんですか?
>参考までに機種を教えていただけませんか?
W61S(春モデル?夏モデル?)に機種変しました。
デジタルカメラを購入するために貯めておいた費用と、
ポイントを利用しての変更です。
もちろん解除料も支払いましたから、購入金額は
ご想像通りです。
ここに至るまで、W54Sの不具合に悩まされ、
店頭新品交換3回、修理3回行いました。
これらの経緯をauサポートセンターに問い合わせし、
ただで、もしくは、解除料なしでW61Sに機種変更できるか
挑戦しましたが、やはり、無理でした。
(auショップさんのご厚意で、幾分安くしていただきました。)
不具合?ですが、WEBにつながりにくい、メールの漢字変換に若干
時間がかかります。
キーの打ちやすさ、音質に関しては、W54Sの方が良い感じです。
今年になって、予想以上に携帯電話の費用を使いましたから、
ほかに欲しいものは買えません(T_T)
書込番号:8325903
0点
本日、久しぶりのケータイアップデートが実施されました。auのコメントにはありませんが、LISMO Playerの音切れは解消したみたいです。メール入力したり、Web閲覧時のスクロールで、曲が途切れまくってましたが、今のところ大丈夫です。今回のアップデート以前にデータフォルダ内の不要なプリセットデータを削除したり、ニュースフラッシュ受信をやめたりして、症状は軽くなってましたが。あとは電池の持ちですが、消費電力を抑える機能改善は、W54SAのみ対象のようです。しばらく使って様子見てみます。
0点
気が付いた改善点は
1.LISMO Playerの音切れが無くなった
2.Web閲覧時、ページの「戻る」で戻せるページ数が増えた
です。
ほかにありますか?
書込番号:8117295
0点
私の携帯は、もうほとんど目だった不具合もなく、かなり使い心地のよいものとなってきましたが、
1つだけ、2度目(?)のアップデートのときに改善されたはずの
「PCサイトビューアーにて、テキストボックスに入力した文字列が反映されない」
という不具合だけが、まだ改善されていません。
毎回ではないのですが、2〜3回に1度は入力した文章が反映されずに消えてしまうので
今は仕方なく、長い文章を入力した時は、一度文章をコピーしてから送るようにしています。
かなり頻繁に使う機能なので「次はこの不具合も解消されますように!」と
アップデートの度に願っているのですが、今回もまただめでした。
まだこの不具合が残っている方、ほかにもいらっしゃいますか?
書込番号:8120396
0点
Dr.Peachさん、書き込みありがとうございます。PCSVは使ってないのでわかりませんが、その後いかがですか?私のW54Sは、音切れ解消し、快調快調!と思ってましたが、謎の電源落ちが二度ありました。再起動させて問題ありませんが、イヤですね。なかなか完全な状態にはなりませんね。
書込番号:8147349
0点
祝!じゃなくなりました。
LISMO Playerを起動させて、携帯を閉じると電源が落ちてしまいます。その度に再起動しなければならず、頭にきます。アップデート前はこのような現象はなかったのですが・・・。auショップに行ってきます。
書込番号:8178455
0点
>SONY一筋40余年さん
最新のアップデート後に、そんな現象がおこるようになったんですか?
なんだか本当にガッカリですね><
私の携帯では、そのような現象はありませんが、
どうして、こうも個体差があるのでしょうね?
「個々の使い方による違い」だけなのでしょうか?
それにしても、あまりにも動作チェックが杜撰すぎです!
その後のショップの対応、また知らせて下さい。
私になにができるわけではありませんが、あまりに悔しすぎます!!
書込番号:8178843
0点
電源落ちは困るのでauショップへ行ってきました。無償機種変更もできましたが、今回は解析修理で原因を調べてもらいます。ラッキーなことに代替機はW54Sなので、今まで通りの環境で修理を待つことにします。代替機のほうが良かったりして。一ヶ月後が楽しみです。
書込番号:8199099
0点
ちょうど一ヶ月で解析修理から戻ってきました。
LISMO Player起動中に携帯を閉じると電源落ちする現象で、auショップでも
再現しましたが、解析修理であれこれ試したそうですが、現象は現れず基板
交換したのとことでした。代替機のW54Sではそのような現象もなく快調に使用
できていたので、基板交換で直っていればよいのですが。念のため、ICカードも
ショップで交換してもらいました。
ちなみに、戻ってきたのは、自分のW54Sでした。表側に印字されている銀色のWIN
の文字が削れてきれいに消してありますので間違いありません。
もう一回新品交換でもよかったのですが。もう在庫がないか・・・。
またしばらく様子をみて、またトラブルが発生したら、今度は他の機種に交換して
もらいます。
書込番号:8342976
0点
前携帯がW42Sを使用していました。
今回W54Sを購入しました。
メモリースティックの内部のEメール受信BOXを使用していましたが、重要な
内容があり、出来れば新しい携帯でも読み取りたいと思いますが、W54SはマイクロSD
ということで、携帯では直接みることが出来ません。
教えてください。
0点
リスモが使えるのかな?
でなければ、件数少ない場合は、W42SからW54Sへメールで送る。
ただ同じアドレスだからちょっと面倒、
パソコン使っているようなので、あいだに違うアドレス入れた方がいいのかな?
あとはPCで外付けのカードリーダーなどで転送。
書込番号:7972015
0点
機種は違いますが、以前、携帯マスターという市販ソフト
を使いました。
(1)古い機種のメールを、携帯マスターで取り込む。
(2)新しい機種のメールに、携帯マスターから書き込みを行う。
この方法は、W44S -> W52T 時代に行った手法なので、
できるか、可能性はわかりません。
確か、一旦メールをデータフォルダにコピーする必要が
あった気がします。
ご参考まで。
書込番号:7973221
0点
W54S発売してすぐ機種変(増設)し、当初から電源断やフリーズが2.3度あったけど5度のアップデートをへて電池持ち以外は安定してきたここ数ヶ月。
今月になってから、EZWEB中に頻繁にキー操作ができなくなって照明がだんだん暗くなり消灯。しばらくすると復帰する現象に悩まされてました。
また電池も通話せずEZWEBを仕事の休憩時間に見てるだけで一日電池が持たない(充電して下さいと電源が切れる)状態も頻繁になるようになったので、ダメもとでAUショップに持ち込んでみました。
EZWEBの関してはソフトウェア改修ができる、電池については電池パックのチェックができるとのことで、改修をお願いしました。20分程度かかるというので、店内でまっていたところ途中でエラーが発生し正常に改修できなかったようで、電池の件も含めメーカー送りとなりました。
さて、どんな感じに戻ってくるかみものです。
1点
まっったく同じです 笑
私もフリーズと電池もちに悩まされています。
結果報告お待ちしています。
ですが、あれれ、修理対応になってしまいましたか。
修理対応になってしまうと、「一時的なソフトウェアの不具合です。基盤を交換しました。」とかなんとか、ソニーに適当にごまかされて終わりますよ。
私もそうでしたので。
結果、フリーズや電池もちの悪さは続いています‥‥
書込番号:7939049
1点
音波屋さんこんばんは。
レスありがとうございます。
>修理対応になってしまうと、「一時的なソフトウェアの不具合です。基盤を交換しました。」とかなんとか、ソニーに適当にごまかされて終わりますよ。
予想はしてましたがやっぱりそうきますか(^_^;
まあ、基盤のバージョンが変わればまた変わるのかなと期待するしかないですね。
久しぶりに新しいカタログをみましたら、W54Sとその同時期の他2機種もう既に消えてますね。W53Sはのってるのに...
書込番号:7939796
1点
店頭新品交換2回、修理1回の経験があります。
修理にしてもらうか、店頭新品交換してもらうか、
ショップの人と話をしたことがあります。
店頭新品交換では、当たりはずれが多いとのことで、
修理の方が確実だというものでした。
そのときには、故障内容に不具合を詳しく書いて
もらいました。
やはり基盤交換という処置でしたが、全ての動作に
おいてチェックしているとのことですから、
少しは?まともになっていると思います。
私の携帯では、フリーズの問題は解消され、
電池の持ちもかなり改善されています。
基盤交換によって、改善されていると良いですね。
書込番号:7942062
0点
パワ−☆さん、おはようございます。
>私の携帯では、フリーズの問題は解消され、
>電池の持ちもかなり改善されています。
おお、基盤交換で直っているとは。これは期待できますね。
ここの掲示板を見るとかなり品質にばらつきがあるようで、発売から時間がたってますし修理する側もわかっていることを期待します。
修理から帰ってきましたら報告します。
書込番号:7942620
1点
AKI0123さん、こんにちは。
基板交換などでとことんチェックしてもらえると良いですね。
auショップの方が言われたのですが、基板交換も2種類
あるそうです。マル秘なのかな?
(1)故障機器として集められた基板を、ハードウエア修理、
ソフトウエア修理、ROM書き換えを行って、利用する方法。
(2)生産ラインから取り出して、利用する方法。
お店の人が言うには、(1)の方が、確実に良いとのことです。
(2)の場合だと、店頭新品交換に近いということになりますので。
いずれにしても、改良されていると良いですね。
ぜひ、ご報告、お願いします。
書込番号:7942695
0点
預けてから1週間の今日、メーカーから届いたとの連絡を受けてさっそく
取りに行きました。
渡される前にソフトウェア改修は実際は既に適用されており(ケータイ
アップデートのことだったのね)、また修理報告書によるとフリーズの再現が
できなかったとのことで予防措置で基盤交換(キー側、LCD側)を行ったとのこと。
また、バッテリーも正常だったと。
再現できない・・・か(^_^;
持って行く前にメモリ不足てエラーがでて、電源入れ直ししたから回復したのかな・・。
とりあえずさわった感じ、調子は良さそうですのでしばらく様子を見ます。
あと、これだけ不具合のある機種なのに何も知らないようなショップ店員の対応は
明らかにマニュアルのようです。ショップによっては詳しい人がいるところも
あるそうなので、また行くときは別のところに行こうと思います。
書込番号:7962257
1点
その後です。
充電しておいたら側面の充電中に赤色に光るLEDが点滅しました。
あれ、充電完了時て点滅するんだっけ?と思いながら開くと、
電源OFF時の画面がでて電源が切れました。
3回同現象が起きることを確認してがっかりです。
修理して基板交換すると別の不具合もついてきます。
また修理ていうのかな・・・。
書込番号:7963170
1点
補足。上記現象は充電台を使用時におきます。
直接ACアダプタをつけた場合はおきません。
書込番号:7963223
1点
結局、また修理になりました。
さらに不具合がでたら機種交換と強く言って渋々承諾しました(t_t
戻ってきましたらまた報告します。
書込番号:7968076
1点
AKI0123さん、こんにちは。
詳細なご報告、有り難うございます。
かなりの不具合で、本当に大変なことと思います。
私も、あまりの不具合で、W61Pに機種変更しており、
W54Sは増設機として利用しています。
それにも関わらず、W54Sには愛着があり、事実上は
メイン機です。現在は落ち着いています。
AKI0123さんの携帯電話は、私の不具合症状よりも
かなり酷いようです。
auショップとの対応になりますが、メイン機を新たに
し、W54Sはサブ機にするのも良いかと思います。
書込番号:7973201
0点
パワ−☆さんこんばんは。
メーカーに問い合わせたらこのような症状は初めてです。
と言われました(^_^; おいおい、基板交換後にチェックしてるのにね・・。
画面が暗い(屋外で見えない)・EZプチフリーズ・電池の持ちがいまいち以外は
かなり気に入っているのに、基本性能の一部がダメなだけで使えない携帯に
なってしまいますね。
画面が暗い・電池のもちが悪いはムリに有機ELにしたせいかと思ってます。
画面デザインにやたら暗い色が使われているのは、有機ELは自発光なので
明るい色の面積があればあるほど電力を消費するものだと思われます。その
ため、明るさをくらめにしデザインを暗い配色にしていると思います。
それらをやっても持ちが悪いのは、KCP+のCPUの消費電力が大きい為
なんでしょうかね・・・。
何にしてもauさんは携帯を次から次へと発売するのはいいんですが、不具合
だらけであとで修正するようなことばかりであれば客離れするのは目に見えて
いるので改善してほしいですね。
書込番号:7976929
1点
AKI0123さん、こんばんは。
現在のau機種はKCP+の採用が進んでいるようです。
ショップの方が言うには、展示会でも、フリーズだらけ
だったそうです。
本当に、不具合機をこのまま販売してもよいのでしょうか?
疑問に思います。
今のauは、出荷時のチェックをあまりせず(全く?)、
顧客にチェックしてもらっているような感じです。
このまままでは、au離れが進んでしまうと思います。
体制を考え直してほしいですね。
書込番号:7980589
2点
パワ−☆さんこんばんは
やはり夏モデルも同様のようですね。DoCoMoも共通プラットフォームを
出すようですが、そちらがうまくいけば(今の品質以上で価格が下がる)
auはますます減退でしょうね。
書込番号:7989484
1点
AKI0123さん、こんばんは。
KCP+の開発元である、サンヨーが京セラに吸収された際、
開発者の入れ替わりがあったそうで、そのため、
不具合などが修正されにくくなっているようです。
京セラも、サンヨーブランドにはKCP+を採用し、
京セラブランドにはKCPを採用しているそうです。
DoCoMoは、顧客の確保にますます力が入っていますから、
auにはもっと頑張ってほしいですね。
共通プラットホームが吉とでるか、凶とでるか、
今後の会社の経営に、何らかの影響がでると予想されます。
書込番号:8021272
0点
昨日、修理から帰ってきました。
充電回路が故障していたとのこと。再度、基板交換の上充電も検査したとの
ことで、とりあえずは調子良いです。
しばらく様子を見たいと思います。
パワ−☆さん こんばんは。
いろいろごたごたでせっかくの新プラットフォームがこけるのは残念ですね。
iPhoneもあるしauさんは危機感をもって欲しいですね。
書込番号:8026827
0点
私も昨日、同じ症状に遭いました。でもって、通話までできない状態(通話ボタンを押すと真っ暗に…。Bluetoothアダプタからは何も聞こえない)に…。とりあえず、電源を切って、バッテリーを一旦はずしてから再び電源を入れたら直りました。157にかけてみようかどうするか悩んでます。
書込番号:8044752
0点
tommyOnkakaku.comさんこんばんは。
恐らくauショップに持っていって修理を依頼してくださいと言われるかと
思われます。
私のw54sは二度の修理で現在1週間が過ぎていますが、特に問題ありません。
さすがに修理直後に故障ということで出戻りになったので特に念入りに見てくれた
のかなと・・・。
今のところ、プチフリーズ・電池が一日できれるはありません。
修理依頼ということで時間がかかってしまいますが、せっかく購入したもの
でしょうから修理してもらうのが良いと思います。
書込番号:8050685
0点
この前、修理から帰ってきました。で、予想通り(2度目の)基盤交換でした。
ちなみに以前と同じ症状には遭っていません。とりあえず一安心ですが…相変わらずezwebで一瞬固まったりします。
アップデートが入ったので、Bluetoothでのバッテリーの持ちがどうなったか試したいと思います。
書込番号:8108727
0点
BOOWY.大好きさん、こんにちは。
アップデートの件ですが、ショップに問い合わせしました。
今のところ、無いような感じでした。
W61SA、W61TなどのKCP+でも、電源落ち、EZweb利用中の、
フリーズが頻繁に起こっているそうです。
早く、アップデートがあると良いですね。
書込番号:7937860
0点
パワー☆さん こんにちは(^O^)
情報ありがとうございます。
そうですか…アップデート無さそうなんですか…(;_;)
月に一回のペースでアップデートが有ったので今月も有るだろうと期待してたんですが甘かったですね…
逆に来月は さぞや素晴らしいアップデートになるんでしょうかね〜?
余り期待しない方が良いかも…(-.-;)
書込番号:7938161
1点
EZwebでのフリーズは
一度電源を落とし、文字サイズを「やや小」にすると大丈夫だそうです。
少し見にくくなりましたが、何時間やっても(再起動しなくても)フリーズしなくなり、なかなか快適になりました。
書込番号:7939062
1点
音波屋さん こんにちは(^O^)
それって何処からの情報ですか?
フリーズしない根拠は有るんでしょうか?
書込番号:7939377
1点
BOOWY.大好きさん、こんばんは。
7月に入り、W54Sの状況について、auショップで
たずねてみました。
既に、生産も、販売も行っていないとのことです。
前回のアップデートからかなり経ちますが、
現在においても、アップデートは無いような感じでした。
ただ、不具合をまとめて、アップデートする可能性も
あるようですから、今月中に期待しています。
音波屋さん、こんばんは。
EZwebにおけるフリーズの件ですが、他のKCP+も同様に改善
できるのでしょうか。
書込番号:8021350
0点
パワー☆さん こんばんわ(^O^)
7月中にアップデート有るんですかね?
何か『いい加減にしろよ』って感じですね…
対策が遅すぎる!発売前に対策してから発売しろよったく
書込番号:8027037
0点
う〜ん…
まだ今月アップデートされないですね…
f^_^;
何か へこたれてしまいそうです…
(ノ_・。)
書込番号:8089115
0点
7/18本日アップデートされました!!
しかしレスポンスやLEDディスプレイのOFF設定が効かない事象の改善は有りませんでした.
どれだけ待てば完璧に改善されるのだろうか…?
書込番号:8093337
0点
BOOWY.大好きさん、こんにちは。
アップデート、ありましたね。
ただ、LEDの件など、他の不具合はまだのようです。
またアップデートがあることに期待したいと思います。
書込番号:8094339
0点
auのホームページで発表されていないアップデートの内容でひとつ改善されている内容を発見しました.
着信音の設定でCメールとEメールの鳴動時間を同じ秒数設定にしてもCメールの鳴動時間が短くなるという事象が改善されていました.
大した内容では有りませんが気になっていた事象なので改善されていて嬉しかったです.
この調子でLEDディスプレイのOFF設定が効かない事象も次回のアップデートで改善されて欲しいものです.次回に期待です.
他にも発表されていない改善内容って有るのかな〜?誰か発見したら教えて下さいね.
書込番号:8116189
0点
アップデートによって、少しずつですが、
いろいろな部分の改善に向かっているようです。
公表のない部分にも手を入れているようですから、
まだまだ期待は大きいです。
発売当初よりも、幾分安定してきているようです。
書込番号:8121185
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


