公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 16 | 2008年3月14日 11:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月13日 02:30 |
![]() |
1 | 12 | 2008年3月15日 12:56 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月12日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月12日 19:55 |
![]() |
1 | 12 | 2008年3月13日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


機能設定→画面表示→ディスプレイ→表示情報設定→時計カレンダー→アナログ時計→Printedmotion
再生させずにそのまま設定OK 待ちうけ画面にするために電源ボタンを軽く押す。
すると落ちます。。。
電池抜いて電源押せばアナログ時計の画面にはなってます。
皆さんのはなりませんか?
1点

なー坊さんが書かれた手順を試してみましたが、問題なくPrintedmotionが設定できます。
なお私のW54SAは3/8に購入してから電源落ちが一度だけ発生しましたが、それ以外は安定して使用できています。
ただ、この電源落ちも、よくよく思い直したら一瞬ハングってただけかもしれなくて、焦って自分で電源を長押しした可能性もあります...。
書込番号:7525298
0点

落ちません。
今までも落ちたことないですけどね。
書込番号:7526066
0点

返信ありがとうございます。
今、ゆっくりやってみたのですが、私のはやっぱり落ちます。。
書込番号:7526122
0点

三回目のアップデート適用済みですが、試してみたら落ちました。今までブラックアウトはmicroSDのデータを本体にコピーしているときに一度起きただけでしたのでショックです。
書込番号:7526192
0点

dellvshpさん。。落ちましたか。。
私も、またまた試しにやってみたらやっぱり落ちました。。
しかも、電池抜いても、10分位、電源入らなくなりアセりました。。。
書込番号:7526288
0点

他でも書き込みしましたが、私の場合はメールを受信する時に80%の確率で落ちます。
レスポンスも悪いのですし…
ただ、落ち方にも色々あるのですね。
と思えば落ちない人も居る…難しい機種ですね…
書込番号:7526435
0点

ここまで個体差の激しい端末も珍しい。
フラッシュメモリにでも不具合があるのだろうか・・・。
書込番号:7526455
0点

メール受信で80%落ちは、失礼ですがひどくないですか。。
受信、送信、電話かける、うけるの基本操作での落ちは、私のではありません。
ど〜でもいい時計設定などで落ちます。
怖くて色々いじれませんです。。
書込番号:7526479
0点

かなり面倒です。
メール受信音が鳴り(鳴らずに落ちる時もあります)見ようとすると画面は真っ暗…
でも何だかんだで再起動するので、使用不能にはなりません。
しかし、前に使っていたW51SAの方が性能は劣るのに使い易く安心というのは何とも言えない心境です。
暫くはW54SAは使わないつもりです。
修理も考えましたが、ショップの店員に治る保証はしかねると言われては出す気にもなれません。
書込番号:7526493
0点

僕も秀90000652さんと同じ症状で11日のアップデートで一瞬直ったかな〜と思ったんですが、今朝のメール着信で再発・・・。本日auショップに入院させました。1週間位の予定ですが、ちゃんと直ってくるかやや心配です。
書込番号:7527686
0点

私のはアラームを解除すると時々電源が落ちます;
アラームで起きているので、朝からそんなことがあると
気分も落ちます><;
書込番号:7528095
0点

私のも,アナログ時計を設定すると落ちちゃうんですよね。
電源ボタンを押すのがいけないんでしょうか・・・
ただ,待ち受けがフラッシュのものでは無いときには,落ちないような
気もするんです。
書込番号:7528839
0点

自分も同様に試してみたところ落ちました。。。
何回やっても落ちます。これはやはり不具合でしょうか?
ちなみにメール受信時は一度だけ落ちたことがあります。
書込番号:7528865
0点

今試しましたが、落ちませんでした。
なお、MADE IN MALAYSIA 製造は2008.02でした。
書込番号:7529552
0点

またまた時計やってみました。やっぱり落ちました。
「やっぱりなったか、、」と落ちたまま一服してたら1分位で再起動しました。
同じ症状の方、電池抜きしないで、ほったらかしてみて下さい。
たぶん起動しますよ。
書込番号:7529615
1点

今日、初めてブラックアウト?(電源落ち?)を経験しました。
状況としては 通話終了→簡易留守録のアイコンをクリック→画面真っ暗! という具合です。
「キター!」と思って電源ボタンを長押ししても反応なし。
電池パックを外そうかと思っているうちに勝手に再起動し始めました。
しかし再起動といっても、最初の「au by KDDI」の起動画面ではなく
「ICカードを読み込み中です」の文字がいきなり出てきました。
その後は何事もないです。
やはりまだ不安定なままなんですかね〜
書込番号:7530927
0点



こんばんは。
最近アップデートも終わり、大分この携帯に慣れてきました。
そこで、質問なのですが、クリアキーが少しゆるくないでしょうか?方向キー下を押す際に、ほん少しだけクリアキーに違和感を感じます。
軽く音がし、ゆるんでいる感触がします。
同じような症状(その時は携帯の側面のゆるみ)で、
違う携帯をショップに持って行った際は、無償で交換してくれました。
今回も交換ですかね?
他の方々はどうでしょうか?
宜しければご意見お聞かせ下さい。
0点

自分のはクリアキーが緩いと言うか右側が陥没しています
別に操作上問題はないのでとやかく言うつもりはありませんが、もし悪化してきたらスライドのガタガタを含めて修理に出したいと思っています
書込番号:7525620
0点



当方の予約してる店より14日入荷の連絡が有り、値段を確認した所、予約時は13500円からポイントだったのですが、今は、8500円からポイントって言われました!やはり不具合の回収や、生産打ち切り?の絡みでしょうか…全国でもそうなんでしょうか?
春割等の割引は含まれてません。
0点

出るのが遅れただけで、型としては既に1つ前になってしまっていますし(W60系出てますから)普通ならそろそろ生産終了して在庫は底値で、後はフェードアウトしてゆく機種だと思いますので、お店によっては安値で売られんじゃないでしょうか?
私の地元では相変わらず13000〜16000円辺りですが…(家電店です)
書込番号:7524097
1点

JET eさん<
いつもご意見参考にしてます。やはり発売が遅れ、春モデルが出始め、型遅れでの値引きでしょうかね。
auショプにて価格表を見せてもらい確認しました。地方により差もあるのでしょうかね…予約は受付けてませんでしたがww
書込番号:7524159
0点

私の住んでる所では機種変は春割+店独自の割引等を入れて\10500と言う所もあったし私が買ったショップでは\9450でした。ヤマダ電機では新規だと春割+ヤマダ独自の割引きで0円…近くのデパートでは新規だと春割+ダブル定額(ライトも含む)等の加入の条件が付いて今月いっぱいau 全機種0円と言うキャンペーンをしていますが…
書込番号:7524250
0点

僕も予約しているのですが、いっこうに連絡がありません・・・
スレ主さんの地域はどこなんでしょうか?
書込番号:7524551
0点

香川県で8日にW54SAに機種変更しました。
価格は通常で9000円と言われましたが、続けて、発売が延期になり
ご迷惑をかけましたお詫びに!との事でそこからさらに2000円引きになりました。
最終7000円で機種変更出来ました。
書込番号:7524645
0点

たまたま,離れた2つの地域で機種変更の価格を見ることができました。
うる覚えですが,3月7日に仙台のヨドバシカメラで,8日発売,で
出していた機種変更の店頭価格が,もろもろの契約込みで17800円くらい
だったと記憶しています。
11日,12日に飛び込みで入った,静岡県東部の電機店ではもろもろ契約込みで
10500円でした。12日に入った店は在庫があったので,その場で機種変しました。
ちなみに,静岡東部の新規の価格は,もろもろ契約込みで1円です。
書込番号:7525501
0点

地域は高知です。当方が予約している店舗には14日に予約数分が全て入荷して来るらしいです…準備が出来たら再連絡あるらしいです。やはり地域によって若干違いますね…香川は四国で近いですね。
書込番号:7526049
0点

関東ですが、家電が一番高くオプション全加入ででどこも15750円でした。売る気があるんでしょうか…
書込番号:7526221
0点

大阪なんですが未だ入荷の連絡もありません・・・
関西は遅いのでしょうか?
書込番号:7527123
0点

以前聞いた話ですが、各地域毎に割振り台数が決まっており、そこから各県へ各店舗への割当てがあるようですよ…auショプ優先だと思いますが。
書込番号:7527369
0点

私もauショップで、各店舗W54SAは台数が決まってます、と聞きました。そこのauショップではウチの店舗には各色2台が割り当てられてます、と言ってました。
書込番号:7535776
0点



携帯を開け閉めするとき写真の用にスライド(画面側に親指を押さえて)するときに限ってなぜかガクっと違和感を感じます。
店にあったモックでは感じなかったのですが、これは自分のだけでしょうか?
それともモックと本物では違うのでしょうか?
0点

僕は山吹を使ってるのですが、数字の5の部分のポッチが当たってるのではと思ってます。以前のスレでも同じのような症状の書き込みがあり、機種それぞれで当たり具合にかなり違いがあるみたいです。僕は、閉じた時のガタつきとスライドのバネ?があまりにもユルユルに感じたので本日修理に出してきました。
きちんと治って帰ってくるといいんですが・・・
ちなみにモックでは、そんな症状はなかったです、ただ、今日ショップの人が試しに持ってきたホットモックは多少ひっかかりがありました(笑い)どれが正しいのかわかりませんが、これまで3台スライドを使ってひっかかりがある機種はなかったです。
書込番号:7523812
0点



auのオンラインマニュアルにアクセスしたら、対応機種外となってしまい、その他の機種からW54SAを選ばないと見れませんでした。
あと、タバコのラークのサイトでも対応機種外となってしまい、そのページの下のほうには、対応機種WINとありました。
このようになるかたは、いらっしゃいますか?
0点

まだそうなってますか…まぁ下をクリックすれば出てくるからまだいいですが、そろそろ改訂して貰いたいものですね。
書込番号:7523424
0点



自分はLISMO Playerが使いにくいと思うんですが設定が悪いんでしょうか?
前はSonicStage(リスモじゃ無いやつ)でw44sに音楽を転送してました。
使いにくいと思うところ
・曲を入れるのに最終的にプレイリストを作らなければいけなく2度手間
・プレイリストの順番が変えられない。曲を増やすと先頭にくる。
・プレイリストの上の方にトップ20、トップレートなどがあり消せない。
0点

そうですか?
自分は今までつかったソフトでリスモが1番使いやすいです。
今はdocomoも1種持ってます。
が、それはかなり使いにくいです。
リスモなた変換すると同時に取り込めるし、音もいいし、早いし・・・
ドロップするだけでできるしかなり楽です。
1番使いやすいのがリスモだと思います。
(ちなみに前回はauミュージックポートを使ってましたが、使いにくかったです。何よりCDからしか取り込めなかったのでなおさら面倒でした。それとくらべリスモは最高ですよ。)
書込番号:7522708
0点

同感です。
私もW43SでSonicStageを使っていました。
CDにも焼けたし結構重宝してました。
一番不便だと思うのはLISMOを終了させて、
再度開始すると最初から再生されませんか?
SonicStageは曲の途中でも続きから再生されました。
(これは機種によるのかな?)
とにかく今はLISMOを勉強中です。
使いこなせていないのかもしれません・・・
書込番号:7522744
0点

同じLISMO関係の質問なのでこちらに書かせていただきます。
前使っていたW41CAではできたんですが音楽を聞きながらwebやメールってできますか?
マルチを使ってメールの画面を開いたりすると音楽がとまってしまいますよね?
自分がやり方をしらないだけならいいんですが、もしかしてできなくなってしまったんでしょうか。。
書込番号:7522811
0点

スレ主さん
確かに、多少使い勝手が悪い気がしなくもないですが、
(比較したのはau Music port)
慣れると簡単な気がします。
プレイリストを作らないと転送できなかったですか…?
あんまり気にせず転送しちゃったので、気がつかなかったかも…。
次回転送するときに気をつけてみてみますね。
vlasxさん
au Music portでもCD以外からも取り込みできました。
実際、主人がW53Tを使っているので、検証ずみです。
.wma、.wavのファイルを取り込んだと記憶しています。
FreedomRiderさん
この場合のLismoは携帯の…ですよね?
私のは、途中で終わったところから再生されますよ。
もし、パソコンの方でしたら、パソコンで再生していないので、
わかりません。すみません…。
ヴィーさん
マルチでリスモプレイヤーを使いながら、普通にメールできますよ。
マルチ→デスクトップにしてから、メールを開いても、
マルチ→メール→Eメールでもどちらも音が途切れることなく
メール操作できました。
もしかしたら、初期不良なのかもしれませんね。
症状が続くようでしたら、ショップへ相談された方がいいかもしれません…。
書込番号:7522908
1点

ニックネームがみつからないさん
ありがとうございます。
ためしに今やってみたら何事もなかったのようにできます…
実際今流しながら書き込みしております。
また起きるようでしたらショップに行きたいと思います(^_^;)
書込番号:7522931
0点

vlasxさん
リスモもSonicStage見たいなんで音質にはたぶん大差は無いと思います。変わらないかも。なのでどっちも変換すると同時に取り込めます。問題はそのあとなんですよね。
FreedomRiderさん
SonicStageで音楽は聴いてなかったので、そこはわかりません。
携帯ならプレイヤーを選ぶと再生途中の曲を聞けますよね。
ヴィーさん
自分は出来るので修理に出した方がいいかもしれません。
ニックネームがみつからないさん
プレイリストを作らなくても転送できますが、自分は以前の機種でいろんなアーティストの新曲を集めたプレイリストを作ってました。転送時にアルバムならプレイリストを最初から勝手に作ってくれ、シングルならプレイリストを作りそこにどんどん曲をいれればよかったんです(アルバム名も自動に付きます)。LISMO Playerはアルバムやシングルを入れると順番は入れた順じゃ無いしシングルはプレイリストを作らなければ集められません。アルバムはそのシングルに埋もれ探すのが大変になります。その為アルバムもプレイリストを作らなければいけないのです。それなら最初からプレイリストを自動に作ってくれればいいのに・・
書込番号:7523021
0点

>ニックネームがみつからないさん
>smile!!!さん
アドバイスありがとうございます。
勉強します。
書込番号:7523082
0点

smile!!!さん
その後の問題はなんですか?
取り込んで終わりですが・・・
いまいち使いにくい理由がわかりません。
なにが使いにくいのかはっきりいってもらえませんか?
書込番号:7524546
0点

vlasxさん
あっすみません。一番初めに書いたのと、ニックネームがみつからないさん宛てに書いた文章と同じことです。
アルバムやシングルを沢山いれないと不便ではないかも知れませんが自分は今のところアルバム18枚分とシングルが30枚以上入っています。vlasxさんは曲を探すのに苦労しませんか?
書込番号:7524685
0点

アーティスト一覧からさがしてますので、そこまで大変ではないですよ。
自分も相当曲入ってますが、そこまで苦労しませんね。
書込番号:7524734
0点

vlasxさん
う〜ん、やっぱりそれが一番いい方法ですよね。それでも前のSonicStage方が使いやすかったです。これはもう慣れですね。
それと、もう一つ質問させて下さい。
サウンド設定で好いと思ったのがイコライザのROCKだけでBASS設定はただ音が篭るだけで全然良くなくDBEXも良いんですがシャカシャカ感が強く感じます。ケータイにそこまで求めるのも・・と言う人もいると思いますがちょっと悪すぎです。BASS設定を使っている人がいるのか気になります。vlasxさんの設定はどうしてますか?
書込番号:7524918
0点

ま〜、慣れでしょうし、使いやすい使いにくいは人によって感覚が違うので人それぞれですね。
慣れたら大丈夫になると思いますよ。
設定は特にいじってません。
最初の設定のままです。
あまりいじってると余計に変になってくることもあるのでいじらないようにしてます。
お役にたてなくてすみません。
書込番号:7526544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)