公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月12日 09:12 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月12日 17:17 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月19日 01:30 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月12日 17:18 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月12日 17:24 |
![]() |
1 | 10 | 2008年3月13日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
今まで使っていた機種では普通に再生できていた動画(3g2)がこの機種にしたら「このファイルは再生出来ません」と出て再生出来ません。
試し前の機種W44Sと嫁のW53CAに同じファイルを転送して再生すると何の問題も無く再生されます。
3g2のファイルでも再生出来きるのと出来ないのがあるのです。
三洋の機種は初めて使うのですが、何か動画ファイルに規制でもあるのでしょうか?
0点




それはニュースフラッシュ受信したときになりますよ。
毎時10分はニュースフラッシュ更新の時間です。
書込番号:7520831
1点

取り扱い説明書 P24のGにあるマルチキャスト受信中に点灯するみたいです。
ニュースフラッシュ()180ページ)が、一斉配信(172ページ)された時の、受信状態を示すようです。
書込番号:7520879
0点

ニュースフラッシュは6:10から始まり、以降毎時10分の配信と、
最後は0:40で終わります。
ですので、1日20回配信されます。
書込番号:7522803
0点

40分は最後だけでしたか。
失礼しました。
書込番号:7522857
0点



W54SAが気に入ったので、Bluetoothレシーバーが欲しくなました。
以前使っていた携帯もBluetooth対応機だったのですが、使うことがなかったので
知識がほぼ0ですが色々調べた結果、
DoCoMoのワイヤレスイヤホンセットP01およびパナソニック(OEM)のEB-M70083が
大きさ的に小さめでかつシンプルでよさげに思いました。
キャリア違いなので動作確認表には乗らないと思うので、
(ハンズフリー・音楽再生等の)対応状況がわかる方がおられましたら
教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

レヴァンさん
私もBluetoothのベッドセットの購入を検討しております。
申し訳ございませんが、便乗質問させてくださいm(__)m
検索した結果、同様の質問はなかったように思いますが、得意な節穴かも?^_^;そのときは親切な方のご指摘をお待ちしております。
さて、私は、JABRAのステレオユニット付ワイヤレスヘッドセット(BT8010)が気になっています。私にとっては高価な一品なので、W54SAとの相性などご存知な方がいらっしゃいましたら事前にご教示いただきたいと思います。
…もしくは、お勧めのヘッドセットをご紹介いただけると幸いです。
仕事の都合で未だ携帯本体ですら購入できていませんが、やっと今週末に時間ができそうですので今からとても楽しみです^^
書込番号:7520862
0点

SONYのDRC-BT15が自分の好きなイヤホンをつなぐことので切るレシーバーで
なおかつ再生時間も長いので個人的にはオススメです。
書込番号:7521193
0点

私は、SONY製のDRC-BT15Pを実際に使っています。
問題なく使えています。お勧めです。
書込番号:7521309
0点

stay_hornetさん、FreedomRiderさんにはお答えいただいた手前申し訳ありませんが、
(フルバーニアンさんの質問されている機種は別として)
"ワイヤレスイヤホンセットP01およびEB-M70083"についてのお答えでお願い致します。
書込番号:7522013
0点

私もDRC-BT15Pを実際にこの機種で使用してます。
オススメです。
使用感は私の過去スレを参照下さい。
書込番号:7522781
0点

stay_hornetさん、FreedomRiderさん、MSNIさん返信ありがとうございました。
DRC-BT15Pはなかなか相性のよい一品のようですね。参考にしたいと思います。
そしてレヴァンさん!申し訳ございませんでした!!
ちょっとした(というか、かなりの-_-;)荒らしになってしまいました。
勝手に便乗しておいて申し訳ございませんが、これから読まれる方は、私の質問は無視してください。本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
書込番号:7525011
0点

SONY製のDRC-BT15Pの購入を考えていますが、音楽の再生や停止などの操作は出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7541376
0点

自己レスです。
某サイトに動作確認OKの書き込みを発見したので
見切り発車でオークション購入したところ、問題なく使えました。
音楽再生時に曲飛ばしや一時停止などのリモコンとして使え、
ハンズフリーフォンとしての便利機能で、センターボタン長押しするだけで
(ダイヤルしなくても)アドレス帳の000に登録の電話番号に電話をかける事もできました。
よくかけるところを000に登録すると使い勝手がよさそうです!
オークション等で買えば、某ソニーの高いBluetoothレシーバーより
格安(半額以下)で手に入り、しかもかさばらないので重宝しております。
また同梱のネックイヤホンを外して好きなイヤホンだけつければ、
かなりシンプルにも使えます。
欠点らしいものとしては充電にDoCoMoの純正アダプタが必要な点かな・・・
自分はDoCoMoからMNPしたので純正アダプタが手元にあり、出費は0でしたが。
まあアダプタなんて千数百円も出せば買えるだろうし欠点とまではいかないかもです。
(ちなみに百均のDoCoMo用USBアダプタは充電ができませんでしたのでご注意を!)
書込番号:7553443
0点



3月9日に白雪を購入したんですが寝る前に充電して朝10時くらいからメールしていて夕方4時位にはもう電池が1個なのですが・・・皆さんはどのぐらい減りますか?
あまりに酷いのでauショップ行ったら新品交換してもらいました。
電池の消耗はまだ今日交換されたので分かりませんが僕のはたまたまの不具合だったんでしょうか?^^;
0点

何度も言われていますが、基本的には電池の消耗は早いです。
だだ、液晶の表示時間・バックライトの明るさなども大きく影響します。
設定や落ち着いた使用で、そこそこ長持ちさせる事もできます。
もし、ずっと使いっぱなしなら3・4時間で消耗してもおかしくはありません、私も最初は1日3回充電しましたから。
後は、バッテリー本来の性能が出るまでの「慣らし」も必要なので、2・3日で全ての判断は出来ません、特に購入時は色々イジり続けていると思われますので、電池が激減した!と思われても仕方ないかと…
書込番号:7520293
1点

それは、照明点灯時間と微灯時間がながいからなのじゃないのですか?
私は、どちらとも5秒ずつなのでそこまで早くありませんよ?
そうじゃなかったら不具合でしょうけど・・・。
書込番号:7520403
0点

JET eさんのおっしゃる通り、液晶の表示時間でかなり差があると思いますよ。
2、3日で判断するのもどうかと思いますけど…
書込番号:7520429
0点

この機種は画面サイズも大きいですので、
電池の消耗は液晶の影響が大きいと思います。
M321の照明点灯時間は5秒から設定できますし、
、微灯時間は0秒から設定できます。
明るさ設定では、Level1〜5で、
照明点灯時間の明るさを5段階に調整できます。
さらに、自動調整モードでは明るい所では明るく、
暗い所では暗く自動調整してくれますが、
暗い所では、Level1よりもさらに暗くなります。
これらの機能やキー照明、イルミネーションの設定と組み合わせると、
さらに消費電力も抑えられそうです。
書込番号:7522860
0点



機能設定→画面表示→ディスプレイ→表示情報設定→ガジェット→ガジェット選択→オリジナル→カレンダーで再生確認した場合は、今日の日付が四角い赤で囲まれていますが、カレンダーを設定して待ち受け画面に戻ってガジェットで表示されるカレンダーには、今日の日付の四角い赤の囲みはなくなっています。皆さんはどんな感じでしょうか?ちなみにカジェットの表示ON/OFFに関係なしです。
0点

この場合、
ガシェットのカレンダーを選択すると、今日の日付に赤枠が表示されます。
しかし、その後戻ると元に戻ってしまいます。
これは確かに常時表示されていた方が良い気がしますね。
書込番号:7522879
0点



O S:WinXP HOME SP2
CPU:AthlonXP-M 2000+
MEM:736MB
VIR:avast!
USBドライバインストール済
aMP v3.3インストール済、タスクトレイに駐在
avast!は設定時、インストール時は切断。LANもケーブル外し済み。
USB設定は転送モード(サポセン案内で高速から変更)
W54SAは本日アップデート済み(アップデート前も認識せず)
auサポセンに電話し、デバイスマネージャに「2台のコンピュータ間の通信ケーブル」項目が無いので設定し、携帯を接続するもaMP無反応。
再インストールからやり直してみて、駄目ならSANYOのサポセンへとのことで、auサポセン終了。
再インストールから試みるもaMP無反応。
昼前にSANYOのサポセンへメールでサポート求めるも、今のところ連絡無し。
うん…まいった。
aMPの設定をしようとすると「パソコンのみで使用するユーザ〜」と出てしまう…
今先方解決方法をネットで探してみるべと検索価格COMヒット←今ココす。
auサポセンも私どもで案内できるのはココまでとサジ投げられてしまった…。
どなたか同じ症状とかで解決された方居られませんか?
0点

説明書見ましたでしょうか? 新機種からau Music PortではなくLISMO Portにソフトが変更になってますよ!
新たにLISMO Portをインストールしましょう。
書込番号:7519697
0点

下記を参照してみて下さい。
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/download.html
W54SAはaMPに対応していません。
LISMO Portになります。
私はaMPにも対応してると思って試してみましたが、
KaMeSaNgAKoRoNdAさんと同様になりました。
で、上記ページで確認したら対応してないことがわかりました。
aMPのデータはLISMO PortのLISMOデータバックアップにて移行できます。
その際、aMPのデータは削除されずそのまま残りますので大丈夫です。
また、aMPとLISMO Portは共存できます。
私はW54TとW54SAなので両方必要ってことになってしまいました・・。
書込番号:7520062
0点

auの総合カタログを見ると、
『LISMO!ビデオクリップ対応』と
『LISMO!ビデオクリップ対応オーディオ機器対応』に分けられていて、
とても紛らわしいんですよね。
特にオーディオ機器対応の方は、au Music Portも使えると
受け止めてしまう人も少なくないと思う。
W54SAはLISMO Portに対応していますが、
au Music Portには対応していません。
au Music Portを使うには、旧機種をカード差し換えで使うしかないです。
少々面倒な作業をする事になりますけどね。
書込番号:7521019
1点

便乗で申し訳ないですが、LISMO!ビデオクリップ対応オーディオ機器対応の機種ではPCを利用した着うたフルの購入はできないのですか?LISMO Portでは着うたフルの購入はできないと認識しているのですが。
書込番号:7521041
0点

>LISMO!ビデオクリップ対応オーディオ機器対応の機種ではPCを利用した着うたフルの購入はできないのですか?
LISMO Music Storeが使えないので、
PCを利用しての着うたフルの購入は出来ません。
いままでにau Music Portで管理していた着うたフルは、
LISMO Portに移し変える事は出来ます。
>LISMO Portでは着うたフルの購入はできないと認識しているのですが。
着うたフルの購入は出来ませんが、
Moraですから配信音楽を買う事は出来ます。
ただし、これはauまとめて支払いには対応していません。
通常のMoraと同じ支払い方法になります。
書込番号:7521132
0点

キュリオスさん、ありがとうございます。
定額を利用していますが、それでもパケ代を節約したくてaMPでの着うたフルの購入を利用していたので残念です。
Moraは着うたにはならないのであまり利用する予定がないんですよね。
書込番号:7521156
0点

>LISMO!ビデオクリップ対応オーディオ機器対応の機種ではPCを利用した着うたフルの購入はできないのですか?
LISMO PortにはLISMO Music Storeからの購入出来ないですね。
moraにも着うた等の配信していますが、
aMPのように携帯をUSB接続してPC上からの購入出来ないようです。
サポートページでの良くある質問(下記参照)にも
購入できないとなってます・・・
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/lismo/answer05.html#music_18
私はビデオクリップ利用しているので
これってかなり不便ですね・・。
W54SAをaMPに対応させるか、LISMO Portのバージョンアップで購入できるようにしてもらいたいです。
でも、aMPへの対応はmora(sony)との関係で難しいかも・・・
私はまだデータの移行だけしてよく確認してなかったので
hiro(+_+)さんのおかげで気付く事が出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:7521169
0点

横スレすみません。AMPで画像をPCから送ったりできるって聞いたんですが、
AMPがく、LISMO Portって事は歌はPCから送れても、画像等は
送れないって事ですか?
書込番号:7522146
0点

lismoportの機能の一つのケータイバックアップを用いることで、画像(写真等)をケータイに送ったり、PCにバックアップしたりできます。
(ケータイのアドレス帳の保存などもこの機能です。)
書込番号:7522334
0点

すいません。
『オーディオ機器対応』ではなくて、『オーディオ機器連携』でした。
何度も『対応』と書いてしまって御免なさい。
書込番号:7525317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)