W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

キーロック

2008/02/06 00:47(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:4件

54SAに[閉じた時だけキー操作無効]
というのはあるのでしょうか??
51SAにはあったようなのですが…

とじるとロックはロック解除するには暗証番号の入力が必要ですよね??
携帯を開けることでキーロックが解除されるという機能はあるのでしょうか??

ご存知の方お願いします

書込番号:7348948

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/06 01:14(1年以上前)

とじるとロックは他人に操作させないためのものです。
>携帯を開けることでキーロックが解除
出来たら とじるとロックの意味が無いのでそのような機能は無いかと思います。

書込番号:7349051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 09:36(1年以上前)

うろ覚えで恐縮ですが、54SAの場合はボディ横にキーロック専用のボタンがあったのを、モックで見たような気がします。31SAなどは閉じたときキー操作無効という設定があって、ポケットの中などで勝手にボタンが押されないようにすることができるんですが、54SAはインフォバー2などと同様に独立したスイッチで操作するのだと思います。

って、違ったらごめんなさいね。

書込番号:7349826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/06 10:43(1年以上前)

ネコ神さん,やぶしうさん
回答ありがとうございます

誰かに操作されるという心配はあまりないのですが鞄やポケットの中での誤作動が心配でした

閉じた時のキー操作無効という設定は54SAにはないのかもしれませんね
鞄やポケットに入れるときキー操作無効のボタンを押し忘れないよう気をつけたいです

親切にありがとうございました


書込番号:7350033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 19:21(1年以上前)

すみません、今日ちょっと時間が出来たので久しぶりに家電屋さんに行ってみたのですが、改めて確認したところ、私が上で書いたようなスイッチはありませんでした...orz

どうやら、私が南京錠のマークだと思い込んでいたものは、Micro SDカード挿入口だった
ようです(インフォバー2もついでに見てみましたが、同様の間違いを犯していたようで)。

大変申し訳ありません。やはりうろ覚えで書き込むとろくなことがないようです。
せめて発売日前に自分で気がついたのが多少の罪滅ぼしになればいいのですが。

W31SA/W51SA同様、閉じた時キー操作無効の設定があるのかもしれませんね。
こればっかりはモックで調べようがないので、お力にはなれないのですが。
何にせよ、ウソついてしまって申し訳ありませんでした(猛省)

書込番号:7351662

ナイスクチコミ!0


ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/06 20:12(1年以上前)

スライド式携帯なので誤作動防止の機能はあると思いますよ。

あくまで私の推測ですが、十字キーの決定ボタン長押しで とじるとロック になるんじゃないかな。
どちらにしてもホットモックを触ってみたいですね。

書込番号:7351876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/06 20:35(1年以上前)

やぶしうさん
謝るなんてとんでもないです
訂正まで丁寧にしてもらって本当に感謝しています
なので気になさらないでください


ご親切に本当にありがとうございました

書込番号:7351962

ナイスクチコミ!0


ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/07 18:49(1年以上前)

分かりました。
誤作動しないように、本体が閉じているときだけキーロックをかける機能はあります。

待受画面で決定ボタンを一秒以上長押しです。

本体説明書からなので確かな情報だと思います。

報告以上!

書込番号:7355758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

microSDメモリー

2008/02/05 21:27(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:710件

この辺の機種では、まだmicroSDHCには対応していないのでしょうか?特にHCの記載が無い場合は非対応と見てよいのでしょうか?

microSD4GB辺りも安くなってきましたので、どうせ買うなら大容量かなぁ?などと思っておりますが…現在W53Tには512MBのmicroSD使用で、やはり2GB辺りが無難でしょうかね?

書込番号:7347640

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴィーさん
クチコミ投稿数:38件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/05 23:27(1年以上前)

2GBあたりが1番無難かと思いますよ。
たしかカタログによると外部メモリは2GB(記憶の限りでは)ということになっているので
実際に4GBをいれて動いたとしても普通に快適に使えると言うのは保証できませんね…

あとこの機種はけっこう処理速度が問題にされているので
SDの容量が大きくそしてその分のファイルを処理しようとするとかなりきついかもです。



ほんの参考程度に思ってください(^-^;)
なんせまだ発売前だから詳しいことはわかりません 笑"

書込番号:7348487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2008/02/05 23:46(1年以上前)

そうですね、価格的にも2GBが無難かもしれません、当時(W43Hの頃)512MB買った金額で、今は2GBが2枚強買えてしまうのが、なんともはや…

SDメモリーの場合、SDとSDHCで対応がキッパリ分かれてしまうので、知らずに買うと無駄になりますし。

56Tや54S、61SHなどはどうなんでしょうね?

でも大容量SDで処理のモッサリ感に拍車かけるなら遠慮したいですが…

書込番号:7348615

ナイスクチコミ!0


ヴィーさん
クチコミ投稿数:38件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/05 23:56(1年以上前)

たしかに今の値段設定は昔の常識からするとすごいですよね(笑)

他の機種についてですが2GBがやはり無難でしょうか。
こちらのほうも詳しくはまったくわかりませんが、
SDの容量が大きくなりその容量をフルに使うとなると多少の動作の遅れはあると思います。

ただ、今は通信が早いSDもあると思うので解消はされてるかもしれませんが。

とりあえず容量の問題なら2GBがいいとおもいますよ!
自分も無難に2GBを考えています。

書込番号:7348683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/06 09:21(1年以上前)

4G非対応!!!
ドロップしたぜ

書込番号:7349790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/06 11:32(1年以上前)

auでは今のところSDHC対応している機種ありませんよね。
私は、2GBのmicroSDで2枚用意して発売を楽しみにしております。

書込番号:7350161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

悩んでいるのですが....

2008/02/05 20:59(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

今度W54SAに機種変しようか
悩んでいるのですが....
気になるのは文字入力と電池持ちです。
W54SAは凄く電池の持ちが悪いらしいのですが
1日に何度も充電するほどではないですよね
普段はインターネットはほとんどせず
メール中心で(1日10通〜30通程度)使用しています。
この使い方だと電池の減りは早いですか
それとSANYOの文字入力はしにくいと
聞きました。ホントですか
スライドは初めてなので
良い所と悪い所、分かる範囲でいいので
教えて下さい!

書込番号:7347482

ナイスクチコミ!0


返信する
vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/02/05 22:46(1年以上前)

そんなに1日に何回も充電しないといけないことは無いです。
そんなケータイはまず売りません。
電池もちは大丈夫です。安心してください。
極端に良い訳ではないですが、悪くないです。
メール30通くらいなんてことありません。
1日中ワンセグを見続けていたらその日のうちに充電しないといけませんが、それはこの機種に限ったことではありません。
そういった情報は極端すぎるから面倒なんですよね・・・

三洋は文字入力しにくいこともはじめて聞きました。
三洋は使いやすいと言うことで有名です。
海外では三洋のケータイは車でいうベンツと同じくらいのレベルです。
また、この機種はスムースタッチといい、手書きで文字が入力できる機能がついています。
ボタンも使いやすいですが、ボタンが苦手な人は相当楽になります。
そういういろんなユニークな機能がついていて飽きない機種だとおもいますよ。

スライドはなれるのが困ったり、落とすことが命とりになったりしますが、慣れてしまうとスライドじゃないとイヤという人も多いです。

書込番号:7348176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/05 23:22(1年以上前)

スムースタッチ使いにくいですw
電池は一日ワンセグ見てても充電しなくて大丈夫でしょう。

すこし使ってみましたが見送りです。
スムースタッチで、文字入力は困難です

書込番号:7348453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/05 23:23(1年以上前)

三洋の文字入力はしにくいというのは、
変換ソフトが使いにくいって事かな。
予測変換があまりかしこくないとか。

でもそんな話はあまり聞いたことないですね。
他社の携帯からの買い替えで変換ソフトの操作方法が若干違って、
慣れるまでは使いにくいなんてのは聞いた事有りますが。

しかし54SAは以前の三洋の変換ソフト、WnnからATOKに変っています。
ATOKはカシオ・日立が採用してます。パナもかな。

おそらく使い勝手、予測変換の変換候補の選び方などは、
変ってないと思うので、カシオ・日立などの端末を使っていた人は使いやすいかと。
あとどっちみちATOKは変換ソフトの中では賢い部類に入るので、
初めてATOK使う人もすぐ慣れますよ。

電池持ちは主さんの使い方だとぜんぜん大丈夫だと思います。

書込番号:7348461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/02/05 23:32(1年以上前)

電池の持ちが悪いというのはどこの情報なのでしょうか?

書込番号:7348522

ナイスクチコミ!0


ヴィーさん
クチコミ投稿数:38件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/05 23:48(1年以上前)

主さんじゃありませんが・・・
auのカタログのスペック一覧の待ち受け時間ではないでしょうか
他製品とくらべるとかなり少ないです。

書込番号:7348627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/05 23:54(1年以上前)

>au特攻隊長さん
総合カタログの待受け時間の比較ではないでしょうか?

でも連続通話時間は他機種と変わらないのですけど、待受け時間が逆に短くなってますね。

やはり、スライドは画面表示時間が折畳みより長いからでしょうか?

書込番号:7348668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/05 23:55(1年以上前)

かぶりましたね、すみません。

書込番号:7348681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/02/06 00:31(1年以上前)

電池の持ち(とくに1日で使い切るかどうかというハードな使用の場合)は連続待受時間より
連続通話時間を目安にしたほうがいいですよ。

書込番号:7348864

ナイスクチコミ!0


yas2000さん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/06 08:46(1年以上前)

54Sや56TはBluetoothを使うとバッテリーの消耗がだいぶ早くなるって意見をちらほら見かけます。なのでバッテリーを長持ちさせたいのならBluetoothの設定をオフにする事をおすすめします!

3インチのWVGAだからもしかしたら他の機種よりバッテリーの減りは早いのかもしれませんね。auでは前例がない画面だから発売されてからじゃないと実際はわからないと思います。

待ち受け時間は何もしないで放置した状態での時間なので、KCP+とハイスペックでどのくらいバッテリーを消耗するかが問題ですね。

Kスタのモックはデータフォルダにアクセスすると「処理中」と3秒ぐらい表示されるので無駄なバッテリー消耗が気になります。処理が早ければバッテリーの持ちが若干良くなると思うので完成版に期待してます!

書込番号:7349729

ナイスクチコミ!0


yas2000さん
クチコミ投稿数:46件

2008/02/06 09:11(1年以上前)

連続書き込みですみません。

使いまくるって事じゃなきゃバッテリーの持ちは大丈夫ですよ!

ワンセグの連続起動時間はKCP機種より1時間ぐらい短いからKCP+はかなりバッテリーを消耗してそうですね。ヘビーユーザーなので心配です。

画面は保護フィルムをおすすめします!既にW54SA用の保護フィルムが売っていたので買いました。アスデック社製品なのですがユーザーの評判は良いそうです。

書込番号:7349775

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/06 09:33(1年以上前)

MSM7000シリーズのチップ開発の目標に「低消費電力」と言うのがあります。色々な機能を統合したチップになるので高性能な割に電力的な心配はあまり必要ないと思いますよ。

書込番号:7349820

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/02/06 09:39(1年以上前)

KCP+の説明・・・参考に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36740.html

書込番号:7349835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/02/06 09:59(1年以上前)

3inch WVGA"IPS"液晶は前例ないですけど、W52TもW54Tも3inch WVGA液晶ではあるんですが…。

書込番号:7349893

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/02/06 16:37(1年以上前)

ありがとうございます!!!!
皆さんの書き込みを見て安心しました!
でも、この間モックを触ってみたら上方向と下方向キーが押しにくかったのですが
なれますよね?
電池の持ちは総合カタログで見ました!
やっぱりスライド端末は電池の消費が早いのでしょうか?
スライドは全然使ったことがないので...

書込番号:7351116

ナイスクチコミ!0


vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/02/06 17:25(1年以上前)

総合カタログを見ましたが、数字では悪く見えるかもしれませんが、実際そうでもないです。
数字道理になるケータイは無いと思ってください。
それに、数字でもそれほど悪くは感じませんでした。
電池はまったく気にしないでください。
明日1部発売するのでその情報に頼ってください。

書込番号:7351289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/02/06 18:09(1年以上前)

FEPは「ATOK」なので、これが使いにくいとなればカナ漢に使い勝手を求めること自体あきらめた方が良いかも。

書込番号:7351402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/10 01:24(1年以上前)

アップデート毎にわずかですが、電池の持ちがよくなっていたように感じていました。
しかし、5月1日のアップデート以降、なぜか同様の使い方で電池の持ちが
以前より大分悪くなったように思うのですが。
同様に感じていらっしゃる方いませんか?

書込番号:7786507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2008/02/03 22:33(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

現在W51SAを使っています。
カメラについて教えてください。

デジカメなどは焦点を合わすのに【 】←こんなマークが真ん中にでてて、半押しでフォーカス固定してシャッターを押しますけど、W51SAにはありません。
ペアボタンを押すと焦点は固定されるようですが、
∞--------マクロのバーで表示されても一体どこにピントがあっているのかわかりずらいのです。

ダンナの古い携帯(日立だったかな?)では、ちゃんと【 】が表示されるので携帯電話の種類によるものだと思い、次に購入する携帯では【 】付の物が欲しいのですが、W54SAはどうなんでしょうか?

【】がなくてもみなさんは困らないで使ってらっしゃるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7338570

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/07 18:39(1年以上前)

オートフォーカス枠【】というのがあります。
正確な情報ではないのでホットモックで確認してみてください。

書込番号:7355716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/07 19:18(1年以上前)

ネコ神さん

ありがとうございます。
54SAには【】があるんですね・・・

近所のauも大型店もホットモックはこないでしょう・・・との事で、
おまけに予約してたのに、入荷台数が限られてて次回分になると電話がきました。
その次回分もいつになるかわからないと言われまして・・・

みなさまの情報を楽しみに読ませていただいて気長に待ちます。

書込番号:7355866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的的な質問ですが、

2008/02/03 20:34(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:88件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

auのKCP+って、簡単に言うと何ですか?
そして採用されてる機種を教えてください。 ご存じの方、お願い致します<m(__)m>

書込番号:7337844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/02/03 21:09(1年以上前)

少しは自分で調べるという事もおぼえましょう。

書込番号:7338024

ナイスクチコミ!2


柊 楓さん
クチコミ投稿数:36件

2008/02/03 21:09(1年以上前)

携帯からだと読めないかも知れませんので、記事の内容だけ貼り付けておきます。

■ 「KCP+」とは

 これまで、KDDIでは、ブラウザやメーラーなどの基本アプリケーションとクアルコム製チップセット「MSM」シリーズと組み合わせた携帯電話開発プラットフォーム「KCP」を利用してきた。

 今回開発が完了した「KCP+」は、基本的なソフトウェア部分に加えて、OSやミドルウェア、通信制御、特定のアプリケーションを含めたパッケージとなっており、チップセットはデュアルコアのMSM7500が採用されている。

 今回発表された新サービス群と、KCP+の関係を見ると、LISMOの携帯電話側機能であるau Music Playerは、KCP+上で動作するアプリケーションとなるが、au one ガジェットやマルチプレイウィンドウ、強化された3Dエンジン、VIVID UIがKCP+の一部ということになる。通信方式では、EV-DO Rev.AもKCP+として採用されている。また、ユーザーインターフェイスやデバイスは、メーカーによって異なる差別化部分とされている。
左が従来のKCP、右がKCP+(KDDI資料より引用)

■ マルチプレイウィンドウ
2画面表示や複数起動などをサポート
これまでもau端末の一部で、マルチタスク機能が実装されていたが、今回、KCP+として、複数のアプリケーションを同時起動できる「マルチプレイウィンドウ」機能がサポートされた。

仕様としては、同時に起動できるアプリケーションの数に制限はない。ただし、アプリケーションの動作に必要なメモリが上限に達すると、それ以上は起動できなくなる。メモリ容量の上限は端末によって異なるとのことだが、詳細は明らかにされていない。「ワンセグ視聴中にGoogle検索する」「ナビ中にメールを作成する」「ゲームアプリ起動中にEZwebのブラウザを開く」「音楽再生中にメールを作成する」といった利用スタイルが想定されている。

 マルチプレイウィンドウによって、上下に画面を分割して最大2つのアプリケーションを同時に表示できる。分割表示できるのは、対応アプリケーションのみとなっているが、大部分の機能で利用できる。

 アプリの組み合わせで起動制限されることは基本的にないとのことだが、テレビ電話については他の機能と同時に起動することはできない。ただ、通信するアプリケーションでも、通信内容が異なれば同時に起動できるとのことで、画面上部でEZナビウォーク、画面下部でブラウザという形では利用できる。

 1種類のアプリを上下の画面に表示する、つまり同時起動することは基本的にできないが、受信メールを閲覧する画面と、メール作成・送信は同時に利用できる。また、上下ともにGoogle検索など、一部のEZweb機能については同時起動できるようにするかどうか、まだ仕様が固まっていないという。

 マルチプレイウィンドウに対応した機種では、本体に「マルチキー」が配されており、押せば起動中のアプリケーション一覧が参照でき、他のアプリに切り替えることもできる。複数のアプリケーションを起動している場合、基本的に表示されているアプリケーションが電力を消費し、バックグラウンドにまわったアプリケーションはほとんど電力を消費しない。ただし、バックグラウンド中でも、音楽再生やGPS信号のやり取り、パケット通信など、動作していればその分電力を消費することになる。
上下で異なるアプリを表示し、同時に使える 利用イメージ

■ VIVID UI
展示会場ではエミュレーターでデモKCP+の一部として、auとしては初めて、アクロディア製の技術「VIVID UI」が導入される。従来のFlash Liteと比べると「メニュー画面での動画再生」が、他キャリアで採用されているVIVID UIと比べると「3D表示」が大きな特徴となる。

メインメニューのほか、第2階層やアドレス帳、ダイヤル発信画面など適用できる。アニメ再生のFlash Liteと比べると、実写動画を扱えることが特徴的な機能とされているほか、3D表示を活かせば「リングが回転するようなメニューも作成できる」という。なお、対応機種のW56T、W54S、W54SAに3D表示のメニューはプリセットされない。

KDDIでは、VIVID UI用のオーサリングツールをコンテンツプロバイダ向けに提供するかどうか、今後検討していくという。

■ ゲームの3D描画を強化

KCP+の導入により、EZアプリ(BREW)でも従来の10倍以上のスピードで3D描画が可能になる。これは、MSM7500の一部でATi製のグラフィックチップが採用されているため。

今回の発表会では、クアルコム製の試験端末でゲームアプリのデモを披露していたが、「バイオハザード4」「ARMORED CORE MOBILE 4」「Power Smash EZ」の配信が予定されている。

書込番号:7338030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/02/03 23:58(1年以上前)

何回も質問文書いて申し訳ないです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7339198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2タッチ

2008/02/03 16:15(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 床吉さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
質問なのですが、この機種には、2タッチ機能はついてるのでしょうか?

山洋は使ったことがないので、全くわかりません。

ちなみに、ソニーにはついてないんですが、W61Sには2タッチついたのでしょうか?

書込番号:7336479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 11:30(1年以上前)

三洋は以前から2タッチ入力できますよ

書込番号:7340608

ナイスクチコミ!0


スレ主 床吉さん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/04 17:28(1年以上前)

回答ありがとうございます(&#9829;。&#9681;&#3178;&#9681;。&#9829;)

2タッチの方が入力しやすいので、ついているようで、安心しました。

書込番号:7341793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)