W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

春モデルvsw54sa

2008/01/25 22:15(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

春モデルとw54saではどのような機能の違いがありますか。

書込番号:7293382

ナイスクチコミ!1


返信する
vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/01/25 23:17(1年以上前)

春モデルでは特にカメラに力を入れているようですね。
いくつか500万画素のものがあります。
ただ、その分デザインがかなり劣っています。
(分厚すぎる。)
また、ディスプレーがかなり小さく、WQVGAをつかっていますので、
写真自体を鮮明に見れるわけではありません。
その分w54saは300万画素だが、WVGA採用で鮮明にみれます。(春モデルのw61sもそうです。)
春もでるよりも、使える面白い新機能は54saの方がいいと思います。
画素数重視の人と、地震がよく発生する地域に住んでいる人いがいはw54saにしておいた方が満足できると思います。

書込番号:7293766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/27 00:56(1年以上前)

緊急地震速報の対応は春モデルの一部だと思いますので、W54SAには備わっていないと思います。
和歌山は南海地震を控えている地域だけに未対応は残念です。
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20071101170029.html

書込番号:7299272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

音楽携帯として

2008/01/24 00:05(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:48件

はじめまして、
昨日auショップにてカタログをもらいました。
とても魅力ある機種と思います。
ただ、音楽携帯として、LISMOのみサポートのようです。
あまりLISMOに詳しくないのですが、使い勝手はどうでしょうか?
FOMAのようにWMAなどが使えれば良いのですが...

書込番号:7285298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/24 00:28(1年以上前)

他のものに比べて音質は悪いです。気にしないのなら、ギリギリ許せる範囲。
一度良い音質に慣れていると、物足りなくなります。
余談ですが、未だにW44Tを使っていますが、『こういうもので、退屈しのぎで』という観念があるので使えています。

あと、au music portをPCにチャンとインストールできるかどうかが、第一ハードルです。

書込番号:7285443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/24 00:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>あと、au music portをPCにチャンとインストールできるかどうかが、第一ハードルです。

癖があるということでしょうか?
携帯が認識しないとか...

書込番号:7285483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/24 00:40(1年以上前)

まず、新しいデバイスとしてケータイをPCに認識させてからau music portをPCにインストールするんですが、これが思いの他、上手くいかずにインストールを失敗する人が多いんです。
LISMOはau music port経由のみで、他の拡張子では入らないですよ。

書込番号:7285500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/24 10:33(1年以上前)

今までのはカシオが作っていたそうで、相当評判悪いですが、
今回からのLISMOでソニーのウォークマンとの連携機能が加わったので、
LISMOもソニーが新しく作るようになったのでだいぶ以前よりはまともならしいですよ。

書込番号:7286429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/24 12:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

なるほど...
LISMOが設定できないと困りますね。
どうしましょうかね?
SONYに期待するしかないですね。

書込番号:7286783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/01/24 19:12(1年以上前)

本当ですか? 音楽対応はLISMOだけですか・・・(^_^;) SD-Audioは機能から削除されたのですか。 毎日の通勤でSD-Audioを聴きながら電車の中で寝ているのですが・・・非常に残念です。

書込番号:7288089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/24 20:37(1年以上前)

満月さん

カタログからは確認できませんでした。SD−Audio。

書込番号:7288469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/01/24 21:05(1年以上前)

カタログの写真載せていただけませんか

書込番号:7288591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/24 22:07(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。

SD-Audio は削除されていますよ。

個人的にはリスモよりSD-Audio派ですが。

今回のSD-Audioの削除は本当に三洋の開発の流れによるものでしょうかね
リスモは使い勝手が悪いですし、音質が良くないという致命的な欠点が…
ですが、AUは全面的にリスモを推しているので
SD-Audioが消えるのも時間の問題でしたね。
もともとSD-Audioはパンフや公式HPにも掲載されることがない、
裏機能的存在でしたし…

今回の三洋にはがっかりさせられることばかりです。

詳しいスペックに関してはこちらを

http://ja.wikipedia.org/wiki/W54SA

書込番号:7288975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/24 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

サンアンドレアスさん

取り急ぎこんな感じです。
(後で鮮明に貼ります)

書込番号:7289501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/24 23:47(1年以上前)

カシオなら付いているんです。ソニエリならsonic stageでビットレートを上げて使えば良い音が出せるんですけどね。
まぁ、今は端末の開発費が掛かる以上に売れない状況で、auのように注文の多い通信会社なら仕方が無いのではないでしょうか?

書込番号:7289665

ナイスクチコミ!0


chocolさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/25 01:37(1年以上前)

SD-Audioないの、えーーって思ったんだけど、W56T、W54S、W54SAから対応の
LISMO portにはいってるSonicStage for LISMOではmp3をインポートできたり
ATRAC3対応(ATRAC3plusもかな)で音もかなり良くなってるみたいで安心して
白雪予約してきました〜たのしみ〜 (^-^)ノ

総合音楽サービス「LISMO」の拡張について〈別紙〉
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1016b/besshi.html

Wikipedia "au Music Port" 中の "LISMO port"
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_Music_Port#LISMO_Port

書込番号:7290241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 14:41(1年以上前)

SD-Audioは本当にないらしいですよ。
KCP+の開発に手こずってメーカー色を出せる段階までいってないそうです。

書込番号:7291753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/25 16:04(1年以上前)

LISMO Port
2007年秋・冬新機種の一部より採用されるようになった。LISMO Portは、SonicStageベース
にした楽曲管理ソフト「SonicStage for LISMO」、携帯電話のデータ管理ソフト「ケータイデータ
バックアップ」、LISMO Port用バックアップソフト「LISMO Portバックアップ」を1つにまとめた
ソフトで、W56T、W54S、W54SAのいずれかが発売(3機種共に2008年春季発売予定)された直後に
ダウンロードできるようになる。このソフトからは、mp3形式でも楽曲のインポートが可能となる。

以上Wikiより
マジですか。SD-Audioもうイラネ。会社帰りに予約していこう。

書込番号:7291997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/25 21:21(1年以上前)

mp3の転送って勝手にAACに変換されてしまうものではないのですか?

書込番号:7293080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/01/26 18:45(1年以上前)

レッズ好きさん、カタログの掲載有難うございますm(__)m参考になりました。

書込番号:7297187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/01/26 23:40(1年以上前)

別機種
別機種

すみません、うまく撮れませんでした。

書込番号:7298801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

赤外線について

2008/01/22 20:01(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

デジカメのfinepix F50 が赤外線で写真のやり取りができるというので、購入しました。
しかし、現在使用の携帯51SAの赤外線方式が IrSimple というのではないので、使えなかったんです。
それで、この54SAの赤外線が IrSimpleと書いてあったので買い換えたいと思っているのですが・・・

新たな疑問がわいてきました。

デジカメ fine pix F50 ⇔ 51SA  ・・・・・×
デジカメ fine pix F50 ⇔ 54SAなどIrSimpleの赤外線・・・・○

ならば、54SA(IrSimple)から51SAなど赤外線方式がIrSimple方式ではない携帯への赤外線でのやり取りは×ダメ〜? じゃないのかなぁ?

どうでしょうか? 
せっかく買い換えて、デジカメと携帯でのやり取りはできるようになっても、他の携帯とのやり取りができなくなるのでは・・・? と心配中なんです。

よろしくお願いします。



書込番号:7279851

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2008/01/22 23:57(1年以上前)

殆どの機種が、(多分全部だと思いますが)IrSimpleに対応してれば通常の方にも対応してるので、恐らくこの機種も両方使えると思いますよ。

一応、発売されてから確認してみて下さいね。

書込番号:7281219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/23 13:37(1年以上前)

上位互換性があると思うので、同キャリアのケータイ同士ではちゃんと送受信できると思います。

以前、友人のフジ製デジカメと赤外線接続をノートPCで試してみたら
通信を開始しても認証?か何かで接続に失敗しました。
何が悪いかは調べませんでしたので原因はわかりません。
もしかしたらソフト的な問題かもしれません。

デジカメの画像データは大きいので、通信(認識)できてもファイルの送受信となると
ケータイ側で受け入れ拒否するかもしれません。
一度、auやデジカメメーカーのサポートで確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:7282798

ナイスクチコミ!0


vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/01/23 17:06(1年以上前)

サンアンドレアスさん。
今のところ54saのハッキリした情報はau社員でもほとんど分かっていない状態です。
この情報が今のところ有力ということなだけです。
あくまでも予定なので変更もありえます。
個人的には2月入って1週間目は確実かな?90%ぐらいの確立で発売が開始されそうです。
(地域によって内容は全然変わってきます。)

w54saは生産台数が少ないので手に入れるのが難しくなるかも知れません。
もしかすると、(あくまでももしかすると、)レアものになるかも知れませんね。
三洋側も発売を惜しく思ってるくらいですし・・・

書込番号:7283320

ナイスクチコミ!0


vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/01/23 17:10(1年以上前)

すみません。書き込み欄ちがいです。ちゃんともとの位置にもどしてますから↑のコメント無視おねがいします。

書込番号:7283333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/01/23 22:01(1年以上前)

みなさま ご返答をありがとうございましたq(*^O^*)p

はやく携帯を買い換えたいと思って、W54SAがデジカメと他の携帯電話とでうまく赤外線が使えたら発売を待とうかな?って思って質問してみました。

ちなみにW54Tでは、店頭でやってみたらデジカメと赤外線OKでした。
でも、W54Tは色とデザインが気にいらなかったのと、サンヨーの携帯電話は、電話をかけて相手が出ると「ブルブル」と振動してくれますよね? それが魅力なんで、ず〜っとサンヨー愛好者なんです。

この時に IrSIMPLEの赤外線方式のW54Tと現在使ってるW51SA(IrSIMPLEでない)とで赤外線通信をやってみればよかったんですが・・・

電気屋さんで聞いてもイマイチわからないみたいな返答でした。

W61SAが発売されるみたいなので、そっちのピンクがよいなぁ〜とも思ってしまいました。

でも54SAの方が高スペックだと書いてありましたが、メカ音痴のため違いがわかりません r(^〜^*)

とりあえずド素人目からみたら、200万画素の54SAより500万画素?の61SAの方がよいみたいな気がするんですけど・・・

54SAが61SAよりすごい所はズバリどういうところなんでしょうかね?

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:7284423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/24 02:44(1年以上前)

まだまだ情報が乏しいのでなんともいえません。
色々な噂からW54SAほうが総合的にみてハイスペックみたいです。

ここまできたのですから、あせらず発売後にauから取説書をダウンロードして
ゆっくりと精査してみてはどうでしょうか?
僕も相手との通話が始まったときや、Cメールを送信したときにぶるっとなるのが
うるさい雑踏の中などで非常に助かります。
その他いままでお気に入りSA独自の機能が削られていないかどうかも含め、
もっとも詳しい取説書で精査して購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:7285824

ナイスクチコミ!0


vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/01/24 07:35(1年以上前)

w54saは318万画素です。
画素数というものは画像の大きさというだけで、画質とは何のかかわりはありません。
画質は両方とも同じぐらいですね。
デザインめんや機能もんを含め、総合的に54saのほうがいいというだけで、w61sが悪いわけではありません。

書込番号:7286047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/01/26 00:00(1年以上前)

またまたお返事をありがとうございました♪

今日とうとう携帯が壊れてしまいました。
先日トイレに落としちゃって・・・`ヽ(゚ε゚ゞ)ブッ!!

早急にどれにするか決めないと・・・

書き込みで今月末か2月1日あたりに54SAがとうとう発売・・・
ってありましたね。

1週間携帯が使えないのは困りますが・・・

現物でデジカメ⇔携帯の赤外線ができるか確認してから購入したいと思います。

いろいろとありがとうございましたq(*^O^*)p

書込番号:7294002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

価格

2008/01/16 20:52(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 sineさん
クチコミ投稿数:33件

何万円くらいなるのですか?

書込番号:7255404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/16 23:44(1年以上前)

まだ情報ないですが、フルサポで2万3〜5千円くらいになるのではと勝手に思ってます。

新端末をお得にゲット「冬SALE」が1月末までやってますが、下記のような制限あります。
http://www.welcome-au.jp/md/d04teb/index.html

※割引金額、割引適用条件、対象機種など詳しい内容は店頭にてご確認ください。
※一部店舗では取り扱っていない場合があります。
※沖縄セルラー電話(株)では実施しておりませんのでご了承ください。

auも巻き返しを図るため是非ともセール割をW54SAに適用して欲しいです。
ただしセール期間の1月末までにW54SAが発売されることが必須条件ですが・・・・

書込番号:7256393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/01/18 18:28(1年以上前)

期間延長があるかも?
それとも別の割引かな?

書込番号:7262526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/23 14:34(1年以上前)

噂だと、2月1日発売で価格はフルサポで30800円らしい。
結構予定よりも高いな。冬SALE適用されないし・・・

書込番号:7282936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/24 02:59(1年以上前)

W54SAの発売のタイミングってauのご都合丸出しですね。
期待していた割引も全然ダメだし。

噂では最低でも28000円〜とめちゃ高そうです。
できるだけ春モデルが魅力的であればユーザーも分散するんだけど。
すぐには高くて買えないは自分ですので、人気集中して高値のままSOLD OUT!!ってことだけはないように祈ってます。

書込番号:7285839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/24 10:30(1年以上前)

しかも、散々待たせておいて若干モッサリ気味らしいです。
機能も当初より削られていますし・・・TV出力とか、SD-Audioとか

書込番号:7286420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/25 00:07(1年以上前)

テレビ出力、SDオーディオ削られたのですか。(T_T)
全部入りってそんなに難しいものなのですかね・・・auさん。
今回の遅れの件や他キャリアの勢いみると、誰でも割までしてauにしたことが失敗のような気分になります。
今回はauにはがっかりです。

書込番号:7289800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCドキュメントビューワ

2008/01/15 15:03(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:602件

エクセルやワード、PDFなどが閲覧できる「PCドキュメントビューワ」が備わっているのでしょうか?ネットで色々調べましたがWEBによって掲載、非掲載だったりでわかりません。ご存じの方いらっしゃいますか?

書込番号:7250295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/15 15:59(1年以上前)

あるはずですけど。

確かauってPCのビューアに関する記述をカタログで宣伝しなくなったはずだから、明確に載ってないサイトが多いかも…。
(カタログを見ても、凄い小さい文字でちょこっと書いてある事が多い^^; )

書込番号:7250415

ナイスクチコミ!0


zionsさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/15 17:55(1年以上前)

これ↓見る限りではあるみたいですよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=nvgZFZrT_WA

書込番号:7250689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件 W54SAの満足度5

2008/01/15 21:12(1年以上前)

auお客様センターに確認しましたが、PCドキュメントビューワには
対応しているとのことでした。

私にとっても、この機能は重要です。(^o^)

書込番号:7251451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2008/01/16 01:36(1年以上前)

プレク大好き!!さん、zionsさん、ファットマン!さん レスありがとうございます!

当たり前?それとも不人気?なのか大々的に搭載を宣伝しなくなっているのですね。
教えていただいたプロモーション?ビデオではちゃんと紹介されてますし、お客様センターで聞いていただいたお陰で確信いたしました。
現在W51SA使用しておりますが、この機能がなかったので少々寂しい思いをしております。
発売が非常に楽しみです。

書込番号:7252924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/16 01:45(1年以上前)

こうたろう2さんへ

微妙な機能みたいですよ…。
何と言ってもauショップの店員さんが頭をかかえてましたから^^;
「書いて…ない…ですね…。あれ???」って(ぉぃぉぃ

確か、去年の秋頃に記載が目立たなくなったんですが、それまでは仕様比較の一覧表に載っていました。
(って言うか、あそこから削除してどーすんだよ!!(/-"-)/~⊥⊥ って感じです)

まあ、完全に動作するわけでも無いですし、小型PCやらタブレットPCの復活やらで押されるかも…って思ったのかも知れませんね。

参考までに。
私のW53Tは1MBのExcelファイルを飲ませるとヒーヒー言います。
3回に2回は読み込みが失敗し、最初のシートしか読み込めません。
800KB弱の頃は警告は出るものの、読み込めていました。

書込番号:7252954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2008/01/16 02:20(1年以上前)

プレク大好き!!さんへ

これだけ発売がずれ込むと色々噂も飛び交いますよね。
噂ならともかく、実際、内密に仕様変更もありえるかもしれませんね。
電池の持ちも未だ発表されていないと思いますし・・。
僕はW52Tを3ヶ月所有してましたが、全体的動作もそうですがエクセルファイルの拡大縮小など動作は非常にモッサリでした。(それで51SAに乗り換えました。軽快です)
W54SAはCPUやグラフィック性能などがよくなっているそうなので、モッサリ感のない描写性能や動作を期待しています。裏目にでないことを祈って〜。
リリースされるまで安心できませんね。

書込番号:7253015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/16 10:52(1年以上前)

こうたろう2さんへ

実は携帯電話の場合、利用されているソフトウェアの品質による影響が結構大きいみたいですよ〜。
ソフトの出来不出来が二極化してきていて、エラー報告数が高い物はかなり酷い様です。
この辺りも、色々裏で足を引っ張っているかと思います。

そうそう、私の携帯もモッサリExcelです^^;

書込番号:7253693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/16 12:48(1年以上前)

こうたろう2さんへ

こんなの見つけました^^

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/kino_shiyo_ichiran.pdf

仕様一覧なのですが、その他の項目にPCドキュメントビューアの記述が復活しています!!
一時期消えていたのに…。
auショップの店員さんですら困る位だった為に復活させたんでしょうか…^^;
(W54SAは流石に載っていませんが…って当然だよねぇ…)

何か仕様一覧が不便だなぁ…なんて思ったので、それをテーマにしたスレを立てるかも知れません。
(迷いながらも現在準備中…)

書込番号:7254038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2008/01/16 17:47(1年以上前)

プレク大好き!!さんへ

auの仕様表を拝見しました。その他ではありますが堂々と記載されています。
まだまだ廃れていない?安心しました。
せめてW53SAの正式な仕様表をみたいものですね。

書込番号:7254756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/16 18:18(1年以上前)

こうたろう2さんへ

そうですね^^
とりあえず、その他の欄に復活しただけでも良しとしましょうって感じです。

そうそう、[7254085]にスレを立てたので、良かったら覗いて下さいね〜^^

書込番号:7254846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ディズニーの画は元々ついておりますか?

2007/12/24 22:05(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:20件

私の友達がこの機種はサンヨーなのでディズニーの画(メニュー画面やメインディスプレイ)を元々から使えると言っていましたがこの機種は元々入っておりますか?

書込番号:7157981

ナイスクチコミ!0


返信する
冬空..さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/02 15:29(1年以上前)

ついてないみたいですよ。

書込番号:7193871

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/02 23:41(1年以上前)

ディズニーは、この春にも自社ブランドで携帯サービスを開始するので、他社の携帯にはもうディズニーキャラの版権をライセンスしないんじゃないですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6969893/

サンヨーがそれ以前に長期のライセンスを得ていれば話は別ですけど。

書込番号:7195602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)