W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2008/05/07 01:06(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 みぎてさん
クチコミ投稿数:17件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

最近の質問にもあったのですが、私もw61pとw54SAで迷っています。

私の場合頻繁にwebにつなぐので(テレビはほとんど見ませんがメールは結構使います)、w61Pのほうがw54SAと比べてのバッテリーなどの問題が無いので最初はそちらにしようと考えていたのですが、どうしてもw54SAのデザインが好きなのと、以前からスライド式に変えてみたいと思っていて諦めがつかず質問させていただきます。

私はバッテリーとweb時のレスポンスが問題なのですが、
1、web時レスポンスは使用しがたいぐらいわるいか
2、web使用時のバッテリーはどのぐらい持つか

2年使うことになる携帯なのでよく考えて購入したいので、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:7773552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W54SAの満足度5

2008/05/07 02:09(1年以上前)

>1、web時レスポンスは使用しがたいぐらいわるいか
これは、ショップへ行くとデモ機が置いてあるので、それをさわらせてもらえば一番よくわかります。
私は、W51SA→W54SAへの変更ですが、Web時のレスポンスは悪くなった感じはありません。
ページを戻りたいときにクリアキーを押せばページがスライドするように変わり早く戻れます。
これが意外と便利で私は重宝してます。
操作のレスポンスが悪いのは他のレスにもありますが、種々の操作がもっさりした感じがあります。(たとえはデータフォルダを開くまでの操作等)
私は、W61Pを実際さわっていないのでこのあたりがどの程度差があるのかはわかりませんが、前述のとおりショップのデモ機を触らせてもらうのが一番です。
AUショップでは、多分デモ機置いてありますよ。
実際私も購入検討のときに触らせてもらいましたので。

>2、web使用時のバッテリーはどのぐらい持つか
頻繁というのがどの程度かがわかりかねますが、私の例でいくと、
・通勤時往復で計2時間程度web使用。
・仕事での通話(日によってばらつきあり)
で1日もつかもたないかというレベルです。
少し通話に使用した時間がながいかな?というときは、帰りの電車で電池切れ
という場合もあります。
使用方法やディスプレイの設定方法等でバッテリーのもちも変わってくるようなので、過去レスも参考にしていただければと思います。

書込番号:7773704

ナイスクチコミ!1


スレ主 みぎてさん
クチコミ投稿数:17件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/05/07 07:12(1年以上前)

kztk36さん>
さっそくのご返信ありがとうございます。
デモ機を触るのは分かるのですがw54SAのデモ機が近くにおいてなく触れないのですが、私は主に家にいる時にwebを使うので2時間ぐらい利用できるなら大丈夫そうです。

私は今W53Tを使っていてこちらのレスポンスも悪いので、W54SAがそこまで悪い印象がないので、レスポンスのほうも普通に使用できそうです。

バッテリーはまだ心配ですが取りあえずW54SAに変えてみてどうしても使用しがたかったら解約料を払ってでも変えればいいかなと思います。

的確な返信ありがとうございました^^

書込番号:7774091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/05/07 23:43(1年以上前)

W54SAですが、もうそろそろ在庫も無くなりつつありますよ。 先週まで在ったショップでも今日のぞいてみると在庫が消えていました(^_^;)

書込番号:7777502

ナイスクチコミ!1


SAKU1024さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/08 21:45(1年以上前)

バッテリーがもたないなら解約するのではなく、バッテリーがネットで一個2100円で販売してます。
それを2個ばかり買えば、何も解約することはないと思いますよ!
この掲示板でけっこうな人が感想を書いているように、
もっさりしたり、いきなり電源切れたり、送受信しなくなったりしますが、何故か愛着がわき、今までの携帯の機種にはない親近感が湧きますよ!

なぜなんでしょうか?
高スペックで形もいいのに、、、なぜかダメなとこも多いい、、、、
もう人間のような存在というか。。。

書込番号:7780972

ナイスクチコミ!1


スレ主 みぎてさん
クチコミ投稿数:17件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/05/08 22:09(1年以上前)

満月さん>
そうなんですか?!・・・
今auショップに問い合わせてみたところ在庫は山吹しかないようです;;
私は黒紅梅に変えたいので通販で買うことにします^^

SAKU1024さん>
そうですね!バッテリーをもうひとつ買えばいいだけですね;;
なんでこんなことに気づかなかったんでしょう?!
人間のようなものですか?とても不思議な機種ですね^^

とにかく機種変しないことには何も始まらないので、今日あたり通販で頼んでみたいとおもいます^^

返信ありがとうございます^^

書込番号:7781126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/05/08 23:06(1年以上前)

バッテリーに関しては、840mAhともともとの容量自体が小さいので仕方無いと思います(^_^;)
容量の小さいバッテリーに高性能では電池が持ちませんよね。最近の機種は携帯を薄くする為にバッテリー容量が小さくなっていますね。後、ポータブル充電器も使い勝手いいかも知れませんよ。税込み¥2520だったと思います。

書込番号:7781548

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぎてさん
クチコミ投稿数:17件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/05/10 16:13(1年以上前)

満月さん>
もともと容量が少ないのですか?!
やっぱりもうひとつバッテリーを買うか、ポータブル充電器を買うしかないのですね^^;

やはりバッテリーとレスポンスは悪いみたいですね^^;
レスポンスは遅くてもいいのですが、やはりバッテリーが・・・。
心移りが激しくまた悩んでいます><

どなたかw53tから機種変した方はいませんか?
もしいたらどの程度のバッテリーの差があるのか教えてください。

書込番号:7788890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件 W54SAの満足度5

2008/05/11 02:07(1年以上前)

レスポンスが悪いといっても、操作をするたびに5秒も待つわけではないですし、
レスを見ている限りでは、そこまでのヘビーユーザーではなさそうなので(あくまで個人的意見です)
そこまで、気になさらなくてもいいのでは?と思います。

バッテリーのもちについても、クチコミにもいろいろみなさん書かれていますが、
使用頻度は人それぞれで、1日持たない人もいれば、普通に使って2日持つと
いわれている方もいらっしゃいます。

とりあえず、使ってみて不満が出るようでしたら、バッテリーを買い足すなり、
ポータブル充電器を買うなりされたらどうでしょうか?

よし、決めた!となったときには、在庫がなく買えない、もしくは、
高い値段で買わなければならない、といったことになりかねませんよ。

携帯通販は、需要と供給のバランスにより価格変動が激しいので、在庫の有無と
価格は、よくウォッチしておいたほうがいいと思います。
私も、前の携帯は通販で買ったのですが(前の携帯はモデル末期でショップ在庫なし)。
購入3日後に2000円価格が上がりました。私は、ラッキーでしたが。

という風に、そうこう悩んでいるうちにバッテリー1つ買えるくらいの価格上昇もありえますよ。
高い買い物なので悩ましいところなのはわかりますが。。。

書込番号:7791647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/05/11 13:20(1年以上前)

私は5月9日に地元のauショップでW52SHから増設しました。白雪にしましたが、最後の1台でした。ここも含め、mixiなどいろいろな書き込みを見て覚悟の上で購入しました。私はWEBやメールを頻繁にしますがバッテリーに関しては、それほど悪い実感はありません。購入後すぐにアップデート(長時間)しましたが、特にフリーズなどの不具合も発生してません。参考までに。バッテリーについては画面の明るさ調整などをすれば持ちは良くなると思います。

書込番号:7793161

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぎてさん
クチコミ投稿数:17件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/05/11 21:04(1年以上前)

kztk36さんてつ4894さんアドバイスありがとうごおざいます^^
本日やっと踏ん切りがついて通販の申し込みができました^^
機種が届くのがとても楽しみです^^

アドバイスくださった皆さんに感謝します^^
本当にありがとうございました^^

書込番号:7794887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

緑シール

2008/05/06 17:56(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 msdfopkfさん
クチコミ投稿数:6件

先日購入に迷い質問した者なんですが、少し気になったのでまた質問させてください。

今日購入した際、箱に緑のシールが貼られていました。
過去トピを見てみると赤色が?、黄色が対策済、青色が正常品というのを読んだのですが
緑色っていったい何なんでしょう?
購入したばかりなのでよく分からないので、同じ緑シールで問題なく使えている&不具合アリなどいらっしゃれば教えていただきたいです。

ちなみに製造日は2008/02とありました。

書込番号:7771050

ナイスクチコミ!0


返信する
S北斗さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/06 18:57(1年以上前)

私も緑シール、2008年2月製造です。よく言われる電源落ちなどの不具合はほとんどなく、快適に使用していましたが、受話音量が異常に低く、外ではほとんど聞こえないと言うことに3週間目で気付き(あまり外で電話をしてなかったので気付かなかった)先日修理に出しました。受話音量が低いというクチコミは読んだことがないので、きっと私だけでしょうね〜。

書込番号:7771321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/05/06 21:11(1年以上前)

はじめまして、私も5月2日に機種変更で、この機種に変えました、製造が2008年2月製造です。箱シールは緑です、通話の方支障なく使えていますし、電源落ちもいまの所ないですね。只ネットが繋がりにくいですね、この箱のシール色に関しては私もしりたいので、わかる方いましたら教えて頂きたいですね

書込番号:7772029

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/06 23:12(1年以上前)

シールの色については3色くらい有るようですが、過去スレに結構ありますので検索してみてください。
色で区分けしているようですが、真偽については?ですので。

書込番号:7772909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/07 01:26(1年以上前)

5月4日に機種変しました。2008年3月製造で、緑のシールです。
通常使用、何の問題もなく使えています。
アップデートも最初から何もないようです。
緑のシールのことも含め、後期型の情報等ありましたら
お願いします。

書込番号:7773607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/05/07 18:32(1年以上前)

箱に貼ってあるシールですが、
青:2/15の第1回アップデート適用済み
黄:2/27の第2回アップデート適用済み
緑:3/11の第3回アップデート適用済み
で識別するそうです。

3/27(第4回) 5/1(第5回)のアップデート適用済みが存在するなら、他の色のシールなのかも知れません。情報無し。

青(1月製多し) 黄(2月製多し) 緑(3月製多し)

書込番号:7775729

ナイスクチコミ!1


のがさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4 現代社会の大切なこと。 

2008/05/07 21:21(1年以上前)

シール黄色、製造日1月でした。(発売された直後に回収されたのが東海地方用にずっと保存されてたのかも。1月製造で、不具合も多々ありましたが、まったく機能しないほどではありませんでした。

書込番号:7776498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/05/07 21:59(1年以上前)

2008年2月製造でシールは緑です、メールや通話などは今のところ問題なく使用できてますがネット接続中は頻繁にプチフリーズ?(ブラックアウト)になります、5秒位すると普通に戻ります、電源落ちはしないですが、ブラックアウトになるので電源落ちしたと勘違いすることあります

書込番号:7776789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

メールもWebもできない

2008/05/06 09:31(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:1件

W54SAを購入して2ヶ月になります。
メール・Webをして、その後少しの間携帯を触らずにいたら、次にメール・Webをしようとした時に『受信できませんでした』や『接続できません。リトライしてください』と出るようになってしまいます。
もちろん送信もできません…
1度電池パックを抜いてしばらくおいてから電源を入れても直らず、酷いときには5回、6回としないと正常に戻りません。
5/1のアップデート以降も何ら変わりはありませんでした。

そこで4月に修理に出したところ、確認はできなかったそうなんですが無償で基盤交換して頂けました。
しかし戻ってきてもまた同じことの繰り返しです…
ここ最近酷くて1日に何回も症状が起きてしまいます。

同じ症状をお持ちのかたいませんか?また、こういう場合は無償で機種変更や新規交換をして頂けるのでしょうか?
長々と失礼しました。

書込番号:7769309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 09:45(1年以上前)

そもそも「携帯電話」としての機能を果たしていない不良品なのですから、当然、無償で機種変更または代金返還を受けてしかるべきだと思います。私は。

書込番号:7769363

ナイスクチコミ!0


toaitaさん
クチコミ投稿数:35件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/05/06 11:21(1年以上前)

新品交換してもらってください。
頼めば絶対に交換してくれます。

なぜKCP+の8割を東芝に作らせたのか。
三洋が8割作るか、日本一の電機メーカー日立にやらせればもっと変わっていたと思います。
今後のauは大変だと思いますね。

書込番号:7769731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/06 16:41(1年以上前)

日立ははじめから、無理だと認識があったので、現行モデルもKCP+は採用しなかったと思います。
不具合を世にさらけ出すだけだと…
安定してない物は使わない!ですね。
KDDIがごり押しで出させたんですね…
DoCoMoが全部入り世界携帯出しちゃいましたから!

書込番号:7770764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/05/08 00:44(1年以上前)

KCP+はまあ確かに、もう5月になるというのにあまり直ってないのは
開発体制に問題があるとしか言えませんね。
過去にあった他の事例と比べると、開発能力に対して開発期間が短すぎた
場合にこんなトラブルが頻発することが多いです。
(新規マルチタスクに新規ハードウェアが絡むとこういう事態になりやすい。
ついでに開発陣も新規(経験不足)だったりするともう収拾が。ツギハギ
するよりベテラン呼んできて新規に作った方が片付くの早かったり。)

書込番号:7777868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/09 14:15(1年以上前)

私の携帯もあんず**さんと全く同じ症状が出ています。
メールの送受信とweb接続が全く出来なくなり、電池パックの入れなおしを数回繰り返すことでなんとか正常に起動する状態です。
購入(3月)直後からこの現象は見られましたが、最近回数が多くなってきたので修理に出しました。

修理報告書には「症状を確認できない→基板の交換→新品同様の出荷検査→正常性の確認」と書かれています。(無償交換でした)

ですが今現在、修理前と全く状況は変わっていません。
この状態ではもう一度修理に出しても改善されないような気も。
通信の不具合以外にもブラックアウト現象は続いているし、どうしようかと困っているところです。二年間付き合う自信ないなあ・・・。

書込番号:7783833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 21:27(1年以上前)

>新品同様の出荷検査→正常性の確認

いったいどのような「出荷検査」がなされたのだろう?
「正常性」とはなんだろう?
正常性の「確認」は、何回やったのだろう?
疑問だらけです。

書込番号:7785239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/05/11 22:08(1年以上前)

利用規約さん
予想してないトラブルのチェックは調べる方法も決まってないという事でしょう。

この手のマルチタスクの機械は仕様設計時点で仕上がりがほぼ決まります。
色々な機能が組み合わさって動くため、それぞれの機能がハードの影響
(たとえば使われるメモリカードの速度やアンテナの状態とか)で動きが
個別に変化し、どう動くかで組み合わせで何種類ものイレギュラーが発生します。

設計時点でどれだけのイレギュラーを予測してパターンに集約し、イレギュラーパターン
対応を法則化してプログラムに入れるかでバグが多くなるか少なくなるか変わります。

パターン化が適切であればある程度の想定外のイレギュラーでも安定して動くものですが、
適切なパターン化は経験がモノを言います。経験が少なければそれだけ時間をかけて
イレギュラーの組み合わせを数を潰してパターンにまとめて行くのが妥当なやり方です。
KCP+に関しては見落としが多く、どうもこの時間を十分取っていないようです。

チェックも結局は設計を基にしてチェックする項目を決めますから、想定してない
イレギュラーはチェック項目にも入らず、見落としたまま発売されてしまいます。

書込番号:7795303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートで待受けが誤動作?

2008/05/05 21:26(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:26件

5/1のアップデート後、電源が1度落ちて入らなくなりましたが、その後は特に問題なく動作しているように思っていました。
ところが今日気がついたのですが、待受け画面を三洋サイトのアレンジメニューのオウルホッホ〜に設定しているのですが、月齢が正しく表示されなくなりました。というかくるくると連続的に表示が変わるようになってしまいました。再起動しても直りません。
これもきっとバグでしょうねえ?
同じ症状が出た方いませんか?

書込番号:7766986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/06 12:25(1年以上前)

コックフロストさんと全く同じ症状ではないのですが、昨日待ち受け画面がおかしくなりました。
いつもは時計やカレンダー表示などはオフにしているはずか,気付いたら待ち受け画面に「4月4日(日)28:13」と表示されており,何時間経っても変わらない状態です。
(右上の日付と時間の表示に異常ありませんでした。)
一度電源を入れ直したら表示されなくなりました。

書込番号:7769962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/06 16:49(1年以上前)

私も今回のアップデート前で、もう1ヶ月位経ちますが、待受に動かない時計が表示されきえませんでした。そのままAUショップに見せに行きました。報告しといて下さいで帰って来ました。
電源入れ直しでなくなりました。それから出ません。

今回アップデート後は、二度電源落ちありました。

まぁ未完成なKCP+モデルですから、当分安定はしないと思いますが。一応電話として機能してるので、我慢してます。

書込番号:7770794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/06 18:01(1年以上前)

色々なバグがまだありそうですねえ。
待受け表示は、昨日は何をやっても直らなかったのに、今日気がついたら勝手に直っていました。
ほんとに不安定な機種ですねえ。
高機能なところは気に入ってるんですがねえ。

書込番号:7771073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/11 23:17(1年以上前)

5月のアップデート後、電池のもちが格段に悪くなりました。同様の使い方で1日はなんとか持っていたのですが、半日くらいしか持たなくなりました。
ブラックアウトも多くなった。
またバックライトもいじっている途中、急に消えたりで消灯のタイミングがさらに変になりました。
今までアップデート毎に徐々に良くなっていっていたのですが、今回は利よりも害が多いように思います。
個体差が大きい機種なので、僕だけかもしれませんが。

書込番号:7795773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:12件

3月中旬に機種変更後、すぐに電源落ちやフリーズが起こりました。
数字ボタンの左右にスライドの傷も入りましたが、しばらく様子を見ようと思い使いました。
その間、何度となく電源落ちもありスライド傷も増えていきました。

4月の初旬に上記不具合を申し出て修理に出した結果、

電源落ち、フリーズ等・・・・基盤交感にて無料修理対応。

スライド傷・・・・・・・・・外圧がかかってついた傷なので5250円修理費がかかると言われました。

機種変更したばかりの機種を大事に使っていたつもりですが、店員さんに、『極端な話、押さえつけながらスライドすれば傷つきますよね?』、と言われかなり不快でした。
こちらが『じゃぁ、どんなスライドの仕方がいいのですか?』と言えば明確な回答はなかったですし。もちろん私の開き方は店員さんと変わりの無い開き方でした。
その時にデモ機と比べたのですが、スライドする時に『シュッ、シュッ』と音がすることにきずき、その音も含めて今度はスライド傷のことだけで修理に出すことにしました。(デモ機は傷も音もなくスムーズにスライドしてました)

結果は・・・『小さなホコリが入っていて、それが傷の原因になりスライド時の音もそれが原因なので修理に5250円かかります。無料でホコリ除去はしますが、傷の修理とスライドの修理はお金がかかります。』とのこと。
納得がいかずお客様センターに問い合わせたところ、結果は変わりませんでした。購入後すぐの傷でも、一ヶ月たってついた傷でも機種が原因ではなく、ホコリが入るのも、極論使い方が悪いと言われました。ホコリが入るのも仕様と言われました。

やはり納得できるものではありませんでしたが、修理に出していた携帯を取りに行きました。
アップデートが1つあったのでその日にアップデートをしました。
しかし、その日のうちに電源が落ち、電池パックをつけなおさないと電源が入りません。次の日には、充電中に電源落ち。充電台から外しても、充電中のWINランプつきっぱなしで電源が入りません。電池パック付け直して電源が入りました。

またAUショップに持っていこうと思いますが、またすぐに行くのも何か気がひけてしまいます。嫁さんには『そんなに何度も言ったらクレーマーだよ。』と言われました。
すぐに修理にだすべきか、様子を見たほうがいいのか困っています。

どうするべきか、ご教授をお願いいたします。

書込番号:7766637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:19件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/05/05 20:41(1年以上前)

近くに違うショップがあればそっちへ行ってみてはどうですか??

別に購入したショップでなくても修理は依頼できるみたいですよ!!

書込番号:7766769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/05 23:22(1年以上前)

私も<やな>様と同意見です。
店員の対応はショップ毎に差異があるものなので、
ショップを変えるだけで随分印象が変わると思います。
地域によって指導管轄も異なる様なので、可能であれば、
少し離れたショップで相談してみるというのも手かもしれません。


クレーマーになるか?というご心配をされていらっしゃいますが、
クレーマーとは「理不尽な要求をする請求者」という事らしいので、
「何度も相談する=クレーマー」という事にはなりません。
ご心配されなくても大丈夫だと思いますよ?
それどころか、修理個所がきちんと直っていなかったのですから、
私としては妥当な要求と感ぜられます。
今後別の不具合に発展する可能性も、全く無いとは言い切れませんので、
様子見されるにしても、ショップ側に一応相談をして、
相談内容を控えておいて貰う方が安心と思われます。
「いつから発生しているのか?」という事を問われる場合がありますので。


埃による傷は、前述した通り発生時期が証明できない以上、
残念ながら有償になってしまうのも致し方ないのかもしれません。
スレ主様のお気持ちも判らぬではないですが。
早い段階で気付いていれば、出荷時に混入したと証明できたかもしれませんが、
中々難しいところではありますね。


私の見解は以上です。参考になれば嬉しい限りです。

書込番号:7767644

ナイスクチコミ!1


mechanicさん
クチコミ投稿数:103件

2008/05/05 23:57(1年以上前)

ぜんパパさんこんばんは。私の携帯は四月末に機種変したのですが今のところ電源落ちなどはありません。ただ二日目で深いスライド傷が出来てしまいました。同じく修理で持っていくとこちらでは判断しかねますのでメーカーに送りますとの事。その後電話が入り埃が入ったことによる傷ですので有償ですといわれました!!!!
購入当初からうっすら線(傷ではありません)が入っていて二日目にガリッと爪が引っかかるぐらいの傷。ポケット等にも入れてないのに。仮にポケットに入れていてほこりが付いたとしても携帯表面がえぐれるほどの傷がつくのか?? もちろんこの事を伝えて抗議したところ今回限り無料とのこと。無料は当然だと思うのですが、何となくこちらが悪いような言い方に・・・・。
皆さんも危険な兆候が現れたら早めに修理に出すことをお勧めします。時間が経つほどこちらの立場がわるくなります。
メーカーに対してですがこの世でほこりやチリがない状態での生活はありえないのですから多少のほこり等が入っても傷が付かないような設計にして欲しいものですね。簡単にするにはスライドでこすれる部分には硬質の削れにくい素材をデザインでうまくごまかして取り付けるとかすればあまり目立たなくなりますかね。
私の携帯は一旦修理から帰ってきましたが、ショップにてチェックしたところ今度は反対側にうっすらと線が!!ケースは新品に取り替えているので線があるということは明らかにスライド部分に原因があるという事。店員さんに話しもしこの線がひどくなり傷になったら改めて修理できますかと聞いた所メーカーに確認し、一旦受け取った後で再び修理に出せば今度は有料との事。この時点で不具合があるのに次は有料というのは納得いかないので受け取らず再び修理に出しました。(無料)
長くなりましたが次回の対応がどうなるか・・・。
ぜんパパさんも早く直るといいですね。修理は早いほどいいとおもいますよ

書込番号:7767868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/05/06 08:48(1年以上前)

やなさん

ちょうど県境に住んでいますので、隣の県で修理をしてもらおうと思います。ありがとうございます。


PINKY STRIKEさん

そうなんですね、修理を出す店を変えてみようと思います。メーカーに修理に出すのはショップで相談してみます。ありがとうございます。


mechanicさん


ホコリで傷がつくなんて…そんなホコリが入る構造がおかしいのではないか、と真剣に思いました。
もう一度、相談をしにショップに持って行ってみます。ありがとうございます。


みなさん早速のアドバイスありがとうございます。参考にさせてもらいます。不具合解決の為、諦めずに修理にだそうと思います。

書込番号:7769146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/05/08 01:01(1年以上前)

直らないから再修理ってのはクレーマーなんかじゃないです。
それは当然の要求ですよ。メーカーも応じる義務があります。

ただ、補償規定はユーザーも了解した上で購入したことに
なっているので、目を通した上で常識的な要求に留めるべき
です。子供じゃないですから。
まあ、54SAは機能が全部入りの分、注意書きやら何やらも
全部入りで読み通すのは少々根気が要りますが。

書込番号:7777939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/08 20:40(1年以上前)

アルビオン3さん

やはり直ってないものは直ってないと修理に出してきました。
前と違う方が対応してくれて気持ちの良い接客でした。スライド傷のことは言わずに電源落ちのことだけ言っておきました。
例え再修理でも誠意の見える対応だと気持ちがよいものですね。(前に接客してくれた人はめんどくさそうで、軽く馬鹿にしてる感じでしたので…)

保証規定読んでみますね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:7780610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

エネループ KBC-L2によるW54SAの充電

2008/05/05 17:43(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 Tak@MOTさん
クチコミ投稿数:3件

本日eneloop KBC-L2を入手しました。
早速フル充電後、auのUSB充電ケーブル01を介して、
W54SAに接続。。。W54SAの充電ランプ(WINマーク赤ランプ)が
点灯せず、充電状態になりません。
KBC-L2の充電時に使用するACアダプタもはずしており、
何度もKBC-L2の「DC OUT」ボタンを押しています。

ちなみに、パソコンのUSB端子にUSB充電ケーブル01をつなぐと、
正常にW54SAは充電されます。
W54SAのUSB充電はon設定にしています。

この症状からすると、eneloop KBC-L2から正常にDCが出力されて
いない様子です。アドバイスいただけますでしょうか。

なんらかの別の方法で、eneloop KBC-L2からDCが正常に
出力されているか確認できればいいのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:7766045

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/05 19:08(1年以上前)

PC側にドライバが要るってことは、PCとの通信ができないと充電できない仕様なんじゃない?
ならばKBC-L2じゃあ充電できないと思いますよ。
単に電源ケーブルとしてUSBを使ってるだけじゃ無さそうだし。

書込番号:7766381

ナイスクチコミ!1


blue_BG9さん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/05 20:11(1年以上前)

アマゾンの別のUSBバッテリーチャージャー(MCO USBバッテリーチャージャー MBB-UAC/WH )のレビューに充電ができた旨の書き込みがありましたので、
もしかしたらバッテリーからの充電の場合、USB充電の設定をonにしなくともよいのかもとも思います。

書込番号:7766641

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tak@MOTさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/05 20:12(1年以上前)

そうですね。
そもそもPCにドライバを入れないと充電動作ができないということは、
充電ケーブル01は単純に「電源コード」として、使えないようですね。
なんとなく問題が見えてきました。

もう少しあきらめず、色々試してみようと思います。
ヒントがもらえた気がします、ありがとうございました。

書込番号:7766650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 W54SAのオーナーW54SAの満足度1

2008/05/05 23:33(1年以上前)

私もエネループ、購入しました。
充電しかできない、500円前後のUSBケーブルで
充電できています。
お試しあれ。

書込番号:7767720

ナイスクチコミ!0


1segさん
クチコミ投稿数:170件

2008/05/06 00:53(1年以上前)

エネループの公称電圧が1.2vということも関係してくるのではないでしょうか。

書込番号:7768146

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/05/06 08:45(1年以上前)

 KBC-L2S は5000mAhの専用リチウムイオン電池(3.7v)+DC/DCコンバータ(5V出力)の組み合わせなので、1.2Vのニッケル水素電池を使っているわけではないようです。

書込番号:7769131

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tak@MOTさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/06 19:41(1年以上前)

ラスタバナナ製RBJUSB4/cdma USB充電ケーブルにて
eneloop KBC-L2Sから充電できました。
ありがとうございました。

書込番号:7771513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)