公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2008年3月31日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月31日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月30日 01:09 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月29日 22:52 |
![]() |
2 | 10 | 2008年3月30日 21:48 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月30日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothヘッドフォンで着うたやEZムービーなどの音声を聞くことはできるのでしょうか?
もちろんLISMOは十分聞けているのですが・・・。
イヤホンなら確実だと思うのですが、せっかくBluetoothヘッドフォンを買ったので使えたらうれしいです。
返答よろしくお願いします。
0点

試しているのですが、どうしても本体からしか音が出ないので、質問しているのですが・・・。
書込番号:7608261
0点


アルビオン3さん返答ありがとうございます。
そちらも拝見させてもらいましたが、少し違うようです・・・。
書込番号:7610093
0点

のりと2005さんがどの手順まで試したのかを書かれないと対応しようがないのですが・・・
@BluetoothヘッドフォンがA2DPに対応しているか?
A機器登録は完了しているか?
B機器登録を完了したヘッドフォンを出力先として指定しているか?
上の全てを満たしているなら、
Bluetoothメニューの接続待ちが開始になっていれば、
待ち受けの上のアイコンに灰色のBluetoothマークに♪マークがついて表示されるはずです。
ヘッドセットなどマイクもついてHFPに対応している機器であれば、ハンズフリー機器としても登録でき、
この場合はBluetoothマークにさらに「H」がついて表示されます。
ここまでができているのであれば、Bluetoothレシーバ(ヘッドフォン)側の電源さえ入っていれば(携帯からの接続を受け付ける状態になっていれば)、
基本的にはBluetoothでの再生は可能なはずです。
Bluetoothレシーバ側で再生されている場合には、待ち受け上のBluetoothマークは灰色から青に変わります。
ちなみに自分はSONYのDRC-BT15を使っていますが、
基本的には全てBluetooth経由で再生できています。
書込番号:7610324
0点

stay_hornetさん返答ありがとうございます。
待ち受けの上のアイコンに灰色のBluetoothマークに♪マークがついて表示されています。
LISMOはきちんと聞けていて、なんら問題ないのですが、着うたやEZムービーを聞くとどうしても本体からのスピーカーになってしまいます。
当方、ハンズフリー機器として登録しておりませんので、一度登録し直してみたいと思います。
ちなみに、BluetoothヘッドフォンはSONYのDR-BT21Gをしようしています。
書込番号:7610867
0点

stay_hornetさん
アルビオン3さん紹介のリンク先のスレ主です。
同じくSONYのDRC-BT15を使用しています。
EZムービーですが、とりあえず映画の予告を再生してみたのですが、私の場合、音声は聞こえません。設定は例のメール受信音の関係でオリジナルモードにし、再生中に一旦停止し、再登録してみましたが聞こえませんでした。そのままボリュームを上げると、本体のスピーカーから聞こえます。
メール受信音も含めてますますわからなくなりました。
書込番号:7611665
0点

のりと2005さん、KINNOJI_OYAJIさん
すいません、てっきりBluetoothでの音声出力が全くできていないものと勝手に勘違いしていました。
着うた(smaf形式のmmfファイル)で試してみましたが無理でした。
ここからは個人的な憶測になってしまうのですが、
A2DPで対応するコーデックは、
「SBC(SubBand Codec)」が必須とされ、
そのほかに「MPEG-1 オーディオ」「MPEG-2/4 AAC」「ATRAC」がオプションで使用可能だそうなので、
着うた(mmf)やEZムービー(3g2)はこの対応コーデック外ということになるのだと思います。
A2DP自体がもともと車載やAV機器向けに策定されたプロファイルだそうなので、
携帯電話専用のフォーマットには対応していないんじゃないですかね。
参考までに自分が見たサイトを貼っておきます。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/27461.html
書込番号:7612336
0点




ショップへ時間が許す限り早く行ったほうがよいでしょう。
できればスタッフの前でフリーズする所を再現できれば良いですが、
自信がなければフリーズした状態で、持ち込むと良いです。
書込番号:7606456
0点

フリーズは長いあいだ続くのですが電話ボタンをおすとたまには治っちゃうんですよ;
書込番号:7614441
0点




私は前回のアップデートでデータフォルダや電話帳が消えました。
と思ったら電池パックを入れなおしたら復活しました。
書込番号:7605334
0点

FRIEND415さんとは異なりますが、
簡易留守メモをONに設定していたのが、
アップデート後にOFF(デフォルト)に戻っていました。
気付いた範囲で、これ以外に影響はなかったです。
今回の話題とは関係ないんですが、
27日のアップデート後は
電池の持ちが少し良くなった気がします。
そうでなければ、目盛り3→2になるときの
残容量の設定が変更されたんでしょうか?
以前より減りが緩やかになってる気がしています。
書込番号:7605505
0点

電池持ちが良くなったの、僕も感じましたね。昨日、結構EZweb使っていたのですが、いつもより電池の減りが遅いなぁと感じました。
気のせいかもしれませんがね…(^_^;)
書込番号:7605722
0点




通話キーじゃなくて終話キーだと思うんですけど・・・
書込番号:7604949
0点



こんばんは
えー、登録して初めての書き込みなので、何か失礼を申しましたらすみません。
みなさんの力をお借りしたいのですが、、
先日、54SAを開いたままコンクリにガッツリ落としてしまい、ボディの角がゆがんでしまい、傷もバッチリついてしまって、本当にショックです。
それで購入時に入った保証を思い出したのですが、『外装ケースの汚れや傷、塗装の剥れ等によるケースの交換は全額割引の対象となりません』と明記されているので、無償で交換というのは無理だと思います。
しかし、以前から自分はそこまで気にしていなかったのですが、スライド傷があるのでそれを理由に交換はできますでしょうか?これは通常使用でできたので…
あとその場合は、データは移してもらえるのでしょうか?
0点

傷を付ける前に付いた傷を理由に交換が出来るか?
と言う事ですが、“無理”です。
ケータイに限らず、こういう事をするのは堅気の人間のする事ではないですし、社会ではまったく通用しません。
交換可能なほどの傷があったのなら自分が過失を犯す前に交換を要求すべきですが、それでも、購入して一度ショップを出たら傷では交換はNOだと思います。
傷は購入前のお金を払う前に確認するのが常識です。
自分の過失は過失として、観念しましょう。
書込番号:7604453
0点

書き忘れましたが、修理ではデータや着うた、アプリなどは保障してもらえませんから、修理に出す前に可能なだけ外部メモリなどに写しておきましょう。
ちなみに、交換が可能だった場合は著作権保護の対象の物はほぼ移す事はできません。
書込番号:7604527
1点

返信ありがとうございます。
スライド傷は自分の54SAの仕様による問題だと思うのですが、、それでもダメですかね!?
まぁ故障は無いんで、我慢はできますが…
ケータイに大きい傷できると一気にケータイへの愛が冷めちゃって。。。(ずうずうしいのは承知ですが)
書込番号:7604529
0点

au及びメーカーの三洋が『傷が付くのは製造者責任なので、交換します』とアナウンスしていれば交換できるでしょうが、“仕様”と言うのは、誤解しているかもしれませんが、平たく言うと『この製品はスライド部に傷が付く製品です』って意味てこになりますよ。
とにかく、傷はユーザー(スレ主さん)になく、販売者及びメーカーに責任がある事を証明できないとダメです。
納得いかなければ、ショップで相談してみましょう。
書込番号:7604578
0点

スレ主さんの年齢はわかりませんが、未成年者のような書き込みなので一言。
ここに居る他の人にご相談するよりも保護者(両親)に貴方が書かれてる事を、そのまま
相談されてはいかがでしょうか。
あまり無理な事を他人(ショップ店員やメーカー)に言う以前に、ご自身の考え方を両親や身内に聴いてもらいましょう。
書込番号:7605021
0点

スライド傷だけなら交換してくれた可能性はあったでしょうけど・・・
明らかに落とした傷があれば、落とした為にゆがんで発生したスライド傷だと判断されてしまうでしょうね。
スライド傷が先に発生したものだという証明は難しいでしょうし。
大きい傷をつける原因となったご自分の不注意を責められるべきで、携帯のせいにするのはかわいそうでしょう。愛着がもてなくなるのは勝手ですが、携帯からすれば不注意で落とされて傷つけられて持ち主に愛想を尽かしているかもしれません。
ま、システム的不具合があって基盤交換でも発生した場合はついでに交換されてしまう可能性はありますけども(笑
仮に直したとしても同じように落としてしまえば同じことですし、二度と落とさないようにストラップつけるとか対策を先に考えた方がいいかも。
書込番号:7605052
0点

無理ですね。
順序が違いますし、傷がつくだけで愛着がなくなるなら、何故気がついた時に対処しなかったのでしょうか?
第三者からみれば疑念を抱きます。
相手にされるわけないし、ここは我慢したほうがいいですね。
書込番号:7606267
0点

スレ主さんは都合が良すぎますね。
自分の不注意で落としてしまったのですから、
これでスライドのキズを理由に交換を要求するのは筋違いです。
書込番号:7606360
0点

いろいろご指摘ありがとうございます。
やっぱり自己責任ですよね、、
わかりました諦めます!
そしてこれからは気をつけます。
書込番号:7607721
0点

再現出来る他の不具合で修理に出せば、あわよくば外装とバッテリーも交換してもらえますが…
まあ、確かに1度ハデに落とすと携帯に対し何か吹っ切れた状態になるのは自分にもあります…
書込番号:7609845
1点



現在W54SAの黒紅梅を使用しています。
以前使用していたW43Hでは受信したメールに返信をすると、返信のマークが受信したメールに表示されたのですが、この機種では表示がされません。
仕事柄、メールは頻繁に使用するのでこれが元々の仕様であるのであれば辛いです。
これは仕様なのでしょうか?
取説も一通り読んでみましたが目ぼしい事は書いてありませんでした。
ご教授よろしくお願いします。
0点

この機種では、できないと思います。
私のも受信メールから返信をしてもマークは付きません。
以前使用していた三洋製のW52SAも同様でしたので、
これは三洋製の仕様かと思われます。
書込番号:7604766
0点

そうですか…
何とか慣れるように努力します。
もうひとつ質問なのですが、先ほど私のケータイに不具合と思われる現象が起こりました…
その現象というのがメールの送受信はもちろん、ウェブ等のパケット通信が全く出来なくなるという現象なのです。
27日に配信されたケータイアップデートはすでに済ましております。
電源を切って再起動すれば一時的に直りはするのですが、結構な頻度で同様の現象が起こります。
その事をauのカスタマーセンターにメールを送信して、今返信待ちという状態です。
これと同様の現象が起こっている方はおられないでしょうか?
この場合、交換という事になってしまうのでしょうか?
私としてはデータや設定をやり直すというのは極力避けたいのですが…
書込番号:7605424
0点

アンテナの表示はあるのに通信ができないってやつですよね?
似非ピクト表示しているだけだと思いますが・・。
書込番号:7606022
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)