W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

電源落ちの修理について

2008/03/26 11:05(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 芭蕉魚さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。山吹を使っています。
機能やデザインなど、今まで使っていた携帯の中で一番気に入っています。
ただ、ここでもよく報告されてる電源落ちやリセットが何度かありました。

・これは修理に出せば治るものなんでしょうか?
・出すなら早めに修理に出したほうがいいでしょうか?

修理に出した場合
・安心ケータイサポートに入っていますが、無事故ポイントバックはどうなるのでしょうか?
・修理は買った店で出したほうがいいですか?それともどこのauショップでもいいのでしょうか?
(ピピットで買いました)

質問ばかりですいません。
すごく気に入っているので、少しでも長く使いたいと思っています。

書込番号:7589100

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/26 11:37(1年以上前)

>無事故ポイントバックはどうなるのでしょうか?
無事故とは「修理代金割引サービス」「水濡れ・全損時リニューアルサービス」「紛失時あんしんサービス」の利用がない場合を指しますから 無償修理の場合は関係なさそうに思います

修理はどちらに出しても同じですから出しに行きやすいほうでいいのでは

書込番号:7589205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/03/26 11:46(1年以上前)

auショップ以外で購入したのかな?
修理はお好きなauショップへどうぞ。

書込番号:7589225

ナイスクチコミ!1


Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/26 16:40(1年以上前)

>>無事故ポイントバックはどうなるのでしょうか?
修理終了から一年後に(無事故の場合)ポイントがもらえますよ。

>>それともどこのauショップでもいいのでしょうか?
はい。どこのauショップでもいいですよ。

書込番号:7589968

ナイスクチコミ!1


スレ主 芭蕉魚さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/26 17:08(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
修理依頼はどこのショップでもOKなんですね。

そもそも電源落ちはハード的な不具合なんでしょうか?
ソフト関係の不具合なら修理に出しても治らないのかなぁ。

修理に出された方は修理後、症状は改善しましたか?

ちなみに電源落ちは今までに3回くらい。フリーズは数回。
マレーシア製の1月製造です。

書込番号:7590041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 17:33(1年以上前)

私も電源落ちで修理に出して昨日戻って来ました。ショップで再現が取れたので修理に出したのですが、メーカーでは再現が取れなかったけど念のため基盤交換しました。ショップで確認したところ再現されなかったので、受け取りましたが何回か操作するとやはり落ちました。結局ソフト面のことたからアップデートを待っしかないんですね。

書込番号:7590105

ナイスクチコミ!1


toaitaさん
クチコミ投稿数:35件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/26 17:53(1年以上前)

新品交換してもらったほうが良いですよ。
私も交換後一切電源落ちがなくなりました。
交換は購入したauショップでしてもらうとスムーズです。
なお、交換しても安心ケータイサポートの“事故”扱いにならないのでご安心ください。

書込番号:7590168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/03/26 19:48(1年以上前)

便乗させてください。

私もつい数日前に、新品交換をしたのですが、電源が落ちます。
メール受信中にスライドを開けたり、真ん中ボタンを押すと、
必ず、落ちます。
交換したのに・・・
またショップに行くべき?

書込番号:7590574

ナイスクチコミ!0


toaitaさん
クチコミ投稿数:35件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/26 20:25(1年以上前)

明日のアップデートで改善されなければショップで修理or交換を求めましょう。

書込番号:7590752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 20:25(1年以上前)

先ほどショップに行ったら明日の10時からアップデートがあるから、それで様子を見てくださいと言われました。

書込番号:7590753

ナイスクチコミ!2


スレ主 芭蕉魚さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/27 00:18(1年以上前)

ハードじゃなくてソフトが原因なら交換や修理しても今のところ治らないかもしれませんね。
UDがあるのなら、しばらく様子を見ようと思います。
手にしてまだ一ヶ月もたってないけど、すごく愛着が沸いてきてます。

話が脱線しますが、パソコンのOSのようにどんどんUDしてくれればいいのにと思います。
フルサポートで2年縛りで買い替え寿命が長くなるんだし。

不具合の修正でUDが多いと少し恥ずかしいけど、改良のためのUDなら大歓迎ですよね。
携帯会社はそろそろ、そんなサービスを売りにしてもいいような気もします。

書込番号:7592210

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

bluetooth設定

2008/03/26 10:06(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 かめpoohさん
クチコミ投稿数:4件

今回初めてbluetooth搭載機種を持ちます。
私が使っているパソコン(DELL XPS one)もbluetoothが搭載されているので
使ってみたいのですが設定の仕方がわかりません。
パソコンも最近買い換えたところです。

[携帯]bluetoothメニュー→初期登録→ワイヤレス機器を登録→探索
[パソコン]コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→bluetoothデバイス→追加

をしてもどちらも「みつかりませんでした」となってしまいます。
何か特別に設定しないといけないのですか?

書込番号:7588954

ナイスクチコミ!0


返信する
smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 10:33(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、自分のvistaPCはスタート→すべてのプログラム→bluetooth→bluetooth設定で出来ました。それと自分のパソコンのbluetoothを使うにはスライドのスイッチでON OFFする様になっています。

自分のパソコンではパソコンと携帯の両方で探す必要があります。

書込番号:7589018

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/26 12:34(1年以上前)

取り合えず初期登録をしなければ使えません 1番簡単なのはパソコンのブルートゥースがオンのときに54SAの初期登録で設定すればパソコン側にも携帯にも登録完了になります    やってみて下さい

書込番号:7589358

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめpoohさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/26 12:53(1年以上前)

jeritamaさん
“パソコンのBluetoothがオン”
その状態にするにはどうしたらいいのですか?

書込番号:7589432

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/26 14:13(1年以上前)

ごめんなさい 私のはバイオで常にONなんで 他のパソコンの操作までは ????? です 

書込番号:7589632

ナイスクチコミ!0


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 18:10(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

修理ってどれぐらいかかりますか。

2008/03/26 01:05(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

3月21日(金曜日)に液晶(バックライト)不良とスライド傷が気になり、修理に出したのですが、代替機(W51CA)が私にとって少し使いにくいため、修理から早く返ってきてほしいと思ってます。
修理に出した方、何日間ぐらいかかりましたか。
また、土曜日、日曜日も修理ってしているのでしょうか。

知っている方是非、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7588010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/03/26 04:28(1年以上前)

黒紅梅購入、半日使用でスライド傷ができたのでau直営ショップに持ち込み、6日間できれいに修理できました。以後は傷がつきません。
修理期間は故障の状態により違うと思いますが、
私の場合は簡単なスライド傷だけで6日間でしたが、バックライトまで点検ならもう少しかかるかも。
だいたい1〜2週間と聞きました。
土日を挟めばその分、多少送れるのでは?
私は月曜日にショップ持ち込みしました。

書込番号:7588386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/26 10:59(1年以上前)

先週日曜日に度重なる電源落ちとスライド傷で修理・点検に出しました。
僕が依頼したショップでは約10日かかると言われましたよ。

書込番号:7589076

ナイスクチコミ!0


Nissy aaaさん
クチコミ投稿数:95件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/26 16:43(1年以上前)

大体、1週間前後ですね〜
自分も液晶が割れて修理に出すついでに
基盤も交換してもらいましたが5日で帰ってきましたよ。

書込番号:7589975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/26 21:11(1年以上前)

ぼろぼろマックさんの
>>6日間できれいに修理できました。以後は傷がつきません。

とありましたが、au側は修理(クレーム)が来たら、傷がつかないように処置をほどこすと言うことなのでしょうか?

だったら初めから携帯に傷がつかないようにしておけばいいのになと思いました・・・。

書込番号:7590981

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/26 21:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

大体、1週間ぐらいのようですね。29日までに返ってきてくれるとよいのですが・・・。
もう少し後に修理依頼すればよかったと後悔しています。

のりと2005さん 

W54SA全体の傷ではなくスライド部分の傷のことですよ?
もちろん最初から傷がつかないようにして欲しいですが、製造工場でも修理が増えては困りますから、スライド部分に傷がつかないように努力してそうなってしまったのでしょうから仕方がないでしょう・・・。
文章わかりにくくなってしまいました。スイマセン。意味不明ならスルーして下さい。

書込番号:7591094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/26 21:54(1年以上前)

購入時、1 4 7 テンキー左側の塗装にムラがありデコボコした感じでした。
右側3 6 9側はすべすべしてきれいでした。
それで左側だけに傷がはいったのですが、同じ製品でも個体とか組み立て仕上げにバラツキがあるのでしょうね。

修理後も念のため、修理した部分に、ラスタバナナのシールを細長くカットして貼っています。スムースに動きます。

先日、ヤマダ電気のDoCoMoコーナーで、客が、買ったスライド式D?が、やはりスライド傷がついたと店員に文句言ってました。

スライドケータイを使うのなら、このデメリットはある程度覚悟したほうがよいのでは?

私が併用している、名機 912SHもサイクロイド傷がサブ液晶の上につくから保護シール貼っていますよ。

書込番号:7591247

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/26 23:14(1年以上前)

ぼろぼろマックさん 

スライドケータイだと傷がつくことは覚悟して買いましたが、私のはあまりにもひどく白っぽくなってしまったため、修理に出しました。

スライドの部分にも保護シールを貼っても問題ないのでしょうか。
左側だけ貼っているというぼろぼろマックさんの書き込みを以前見た気がするのですが、やはり右側は貼れないのでしょうか。

書込番号:7591807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/03/26 23:39(1年以上前)

私もみなさんの回答を聞いて、傷対策としてシールを切ってみたいと思います。

そこで、ぼろぼろマックさんのラスタバナナのシールなどがありましたが、1番オススメな物を教えていただけないでしょうか?
値段は問いません。

あと、できたらでいいのですが、写真などを貼り付けていただけたら光栄です。

書込番号:7591967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/26 23:57(1年以上前)

確かに、この機種のスライド傷はちょっとひどいですね。
今、私は、左側1キーの上辺から(スライドした状態で目いっぱい)下は*の下辺迄貼っています。
右側は左側と一緒に3上から#下迄貼ったら、スライドの時少しひっかかりました。
それで右はやや短めに、
6の上辺りから#の下迄貼っています。
これでスムースに作動します。
初め目一杯貼ってみて、引っ掛かるようなら、3〜4ミリ位短めにカットでOKです。
個々の端末により、長さを調節して下さい。

ただ、貼る面積が狭いし、ラスタバナナは自己吸着で糊がついていないので、激しく使ったりするとズレたりします。
その場合又貼りなおせば良いです。
始めはセロテープを貼っていたのですが、何か汚いし薄いのですぐに剥がれました。
簡単です、一度試して下さい。

ラスタバナナ・フリータイプ・ RBD0431

ヤマダ電気で、390円位でした。他量販店でも有ると思います。

書込番号:7592088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 00:16(1年以上前)

写真添付しても、見にくいので、使用した製品番号を前記しました。

ラスタバナナに限らず、合えばどのメーカーでも良いですよ。

ただ、あまり厚いシールを貼ると引っ掛かってスライドできません。

メイン液晶には、W54SA専用パーフェクトガードナー(ラスタバナナ RBPA045)を使用しています。

書込番号:7592193

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/27 00:42(1年以上前)

ぼろぼろマックさん 

自己吸着ということは置くだけで保護シートが貼り付けられるということでしょうか。
私は保護シートを貼るのはかなり苦手なので、もし置くだけで貼りつくならラスタバナナの保護シートを買ってこようと思います。

書込番号:7592341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 02:22(1年以上前)

MINOさん

そうです、端の方からそっと置いていけば、勝手にひっつきます。
もし、ズレたり気泡が入っても何回でもやり直しができますよ。

昔のシールは、貼りにくかったですが最近のは進歩しています。
すぐに慣れて上手く貼れますよ。

掲示板で、「アスデック」のメイン液晶W54SA専用保護シールが、厚みもあり丈夫で評判が良いのですが私は使った事が有りません。

ラスタバナナはもっともポピュラーで、たいていの家電量販店で売っています。
自由に切って使うフリータイプは多分買えると思います。
ただ、メイン液晶等、前もってカットしている、
W54SA専用パーフェクトガードナーは売切れの店が多い。

神戸地方では、ヤマダ、コジマ、せいでん、各店共在庫なしでした。

ネット、楽天市場、ヤフーショッピングで買えます。送料が何百円かかりますが。
私は楽天市場で買いましたが、価格.comでも買えるのでは。


http://www.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/

書込番号:7592663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 03:00(1年以上前)

MINOさん

のりと2005さん

今思い出したのですが、保護シール、もし店で買えなかったら、楽天、Yahoo!の他、ケータイのEZWEB三洋サイトを一度チェックされてみてはどうでしょうか。

書込番号:7592725

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/27 03:23(1年以上前)

ぼろぼろマックさん 

詳しく教えていただきありがとうございます。
以前、家族の保護シールを買いに行ったとき、ラスタバナナの保護シール(W54SA専用)は家の近くの家電量販店にありました。(因みに中部地方です)
たぶん、田舎でW54SA本体が入手しずらいので保護フィルムもあまり売れないのでしょう・・・。
また今度買ってきたいと思います。

書込番号:7592747

ナイスクチコミ!0


トリ俺さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/27 13:22(1年以上前)

自分はサンクレストのキズブロックって言う保護フィルムをお勧めします。
なかなか売ってる店が無いですが、品質的にはちょっと苦労してでも手に入れた方が良いと思います。
最初はラスタバナナの保護フィルムを貼っていたんですが空気を抜く時に失敗して小さなキズが付いてしまったので思い切って変えちゃいました。
値段はちょっと高くて530円でした。
液晶より保護フィルムの方が2ミリ程長いので切らないとならないですが労力に見合う価値はあると思います。
自分は新宿のヨドバシカメラ マルチメディア館で買いましたが、サンクレストの他の商品なら割かしどこでも置いてあるので、取り寄せが可能だと思います。

書込番号:7593947

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/27 21:23(1年以上前)

トリ俺さん

もし、あればラスタバナナのフィルムと一緒に買ってきたいと思います。
やはり、自分は保護フィルム貼るのかなり苦手なので…。
2枚あった方が心強いですし。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7595512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 22:54(1年以上前)

MINOさん

ラスタバナナを貼る時のコツをひとつ。

まず端を合わせて、一度にペタッと貼らずに端から徐々に押さえていって下さい。

万一気泡ができた時は、指の腹で気泡の上から外側、端の方に向かってゆっくり押していくと空気がうまく抜けます。
爪で引っ掻くとシールに傷がつくので必ず指の腹で押すとうまくいきますよ。

書込番号:7596038

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2008/03/28 01:36(1年以上前)

スライド部分の傷防止に「フィルムルックス」って言うドイツ製の透明接着フィルムを細く切って使っています。

書込番号:7596897

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIN0さん
クチコミ投稿数:82件

2008/03/28 03:01(1年以上前)

ぼろぼろマックさん

修理から返ってきたら、やってみたいと思います。
ケータイだけでなく、いろいろなものに応用できそうですね。
実はPSP(携帯ゲーム機)の保護フィルムをうまく貼れなくて、5枚も買いなおしています。
そして今日、やっと成功しました!!
当たり前のことなんですけど、ちょっと嬉しいです^^
詳しく教えていただきありがとうございました。

H.Dさん 
ドイツ製はやはり日本製とは違うのでしょうか・・・。




書込番号:7597074

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2008/03/28 10:34(1年以上前)

>MIN0さん

「フィルムルックス」は文具で元々POP用の保護フィルムで昔、ケータイ保護フィルムって市販されていなかった時代に液晶画面に貼ったりしていました。
B5サイズで10枚入りで500円程で経済的でして透明感はムラがありますが貼り易い。
スライド部分に貼る程度ならこれで充分です。

書込番号:7597739

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボタン(キー)部分なのですが。

2008/03/25 21:49(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 ちょ。さん
クチコミ投稿数:9件

3月7日にW54SAを購入したものです。

ボタン(キー)特にマルチキーやEZボタン、
メールボタンなどが購入時より沈んでる気がします。
ユーザーの方でこのようなことを感じる人はいないでしょうか?

これはauショップに持っていけば無料で直してもらえるのでしょうか?

後、スライド傷やスライド上部のがたつきも気になります。
これも直してもらえるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7586706

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちょ。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/25 21:52(1年以上前)

追加質問なんですが、
新品交換か保障修理してもらう時、

著作権のデータ(着うたフルなど)はどうなるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7586734

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/03/25 22:43(1年以上前)

>新品交換か保障修理してもらう時 著作権のデータはどうなるのでしょうか?
仮に新品交換になったとしたら 新しい機種には移せないからパーになります
修理対応だとしても「データは保障しなくてもかまいません」という書類にサインしないと
修理受け付けてくれません(たいていは大丈夫ですが)

書込番号:7587126

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2008/03/25 23:40(1年以上前)

着うたフルはmicroSDに移せるのでは?

書込番号:7587554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/03/26 01:02(1年以上前)

>著作権のデータ(着うたフルなど)はどうなるのでしょうか?

LISMO Portに転送しておく事は出来ませんか?

書込番号:7587992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょ。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/26 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

追加質問なんですが、
LISMO portでは画像バックアップはできないですよね?

画像はどうなるのでしょうか?

microSDももっていない状況です。

書込番号:7589497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょ。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/26 13:34(1年以上前)

できました。
ありがとうございました。

後日auショップに修理?新品交換?してきます。

書込番号:7589543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 W54SAの満足度3

2008/03/26 13:34(1年以上前)

沈み込みの件ですが、なります。
私の場合は一度修理に出し、その際クリアボタンが沈み込みを起こしている事、及びスライド傷についてショップに申し入れしました。
修理後暫くすると同じような沈み込み、スライド傷が発生しました。
ただ、修理前よりかはマシです。
ボタンが沈みこむ、スライド傷というのは、もうしょうがないような気もします。
ちょ。さんはデータが消えるのがお嫌そうなので、どうしても気になる場合は、新品交換ではなく修理に出してはいかがでしょうか?
ふたつめの質問につきましてはFUJMI-Dさんが答えられてぉりますので省かせていただきます。

書込番号:7589545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/03/27 08:40(1年以上前)

新品交換でもデータは著作権もの含めてすべて移してくれるはずだけどね。
ソフトウェアの不具合の場合は、データが要因であったりするので、移せない(移さない)場合もあるけど。

書込番号:7593108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

FMについて

2008/03/25 20:26(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:27件

FMがイヤホンなしで受信可能(ワンセグのアンテナと共用のため)と言うことは
過去ログで解りましたが、Bluetooth対応のワイヤレスヘッドホンで
FMを聞くことは可能でしょうか?
通勤中にFMを聞いていますので、この機種が変更対象の第一候補です。
よろしくお願いします。

書込番号:7586273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/25 21:08(1年以上前)

どうやら可能なようです。
取説P308です。

書込番号:7586460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/26 00:57(1年以上前)

それよりも近所にまだ在庫があるショップがあるんですか??

書込番号:7587967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/03/26 01:10(1年以上前)

>FMがイヤホンなしで受信可能(ワンセグのアンテナと共用のため)

ワンセグのアンテナと共用ではなく、
三洋製携帯のEZ・FMは内蔵アンテナだったと思いましたけど。

書込番号:7588039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/03/26 04:18(1年以上前)

>ワンセグのアンテナと共用ではなく、
三洋製携帯のEZ・FMは内蔵アンテナだったと思いましたけど。

付属のステレオイヤホンがEZ-FMを聴くには最適化されたアンテナとなっていますが、
それを使わない場合、W54SA本体のホイップアンテナが電波を受信します。
ホイップアンテナを伸ばして一番よく聴こえる方向を探して下さい。
と言うことなので、ワンセグのアンテナと共有です。

書込番号:7588376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/03/26 05:03(1年以上前)

>付属のステレオイヤホンがEZ-FMを聴くには最適化されたアンテナとなっていますが、
>それを使わない場合、W54SA本体のホイップアンテナが電波を受信します。
>ホイップアンテナを伸ばして一番よく聴こえる方向を探して下さい。

W54SAのEZ・FMは、ワンセグのアンテナと共用なんですね。
以前のワンセグ無し三洋製携帯は、EZ・FMは内蔵アンテナでしたから。

書込番号:7588411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/26 11:03(1年以上前)

既にBluetooth - FMラジオを通勤時に使用している者です。

受信感度は思ったより良いですが、有線と違ってアンテナを必ず伸ばす必要があります。
また伸ばしていても有線と比較をすると、さすがに少々雑音が多い気がします。

SONYのDR-BT21Gを使用していますが、右側のヘッドホン側で受信しているようで、左側のポケットに携帯を入れていると音声が途切れる事が多いです。

個人的にはEZムービー等のデータフォルダ内の動画の音声をBluetoothで飛ばせない事が大きいですね。アップデートでもどうにもならないのかな・・・。

書込番号:7589087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/05/10 11:38(1年以上前)

返信いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
PCが壊れてしまい、ようやく復旧しました。
結局、まだ54SAは買えずにいますが、品切れ状態ですね。
早く買っておけばよかったとちょっと後悔です。

書込番号:7787832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電池のもちが悪いような…

2008/03/25 18:54(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 somehowさん
クチコミ投稿数:8件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

16時頃充電完了まで充電し外に出掛けて、その日の21時までには確か電池がゼロになっていました。その間メール程度はしようしましたが、あまりに消耗が早いような気がします…どうなんでしょうか。意見いただけるとうれしいです…

書込番号:7585882

ナイスクチコミ!2


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/03/25 19:58(1年以上前)

下記と同じ現象でしょう。充電できないバグが住み着いているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000980/SortID=7584369/

書込番号:7586146

ナイスクチコミ!0


satop-さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/03/25 20:23(1年以上前)

私のW54SAもバッテリーのもちが悪いです。
具体的には、朝6:30に充電ホルダーから外し(フル充電とします)、
午後の2:00にはバッテリー残量がひと目盛です。
その間の使用状況は、電話10分、メール20〜30通、EZwebで延べ10〜20分でしょうか・・・
auお客様センターに電話をしたら、「auショップで点検して下さい」
との事なので、おそらく修理行きかと・・・
明日、ショップに持って行きます。
困った機種です。
10数年auを使い続けてますが、こんな事は初めてです。

書込番号:7586254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/03/25 21:40(1年以上前)

その件で修理に出しました。
基板交かんでした。バッテリーチェック問題なし。

その後、多少のびるようになったと思います。
しかし、購入後初めて電源が落ちました。

書込番号:7586652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/25 22:26(1年以上前)

夜に充電をして朝フル充電の状態なのに、私も昼ぐらいには電池マークが1つ減っていました。
EZwebを1時間に数回チェックするぐらいですが、何度もスライドを開け閉めするので、そのたびに照明が点いたり、消えたりするのがいけないのかな、と思っていました。
もともと電池のもちが悪いと言われていたので、そんなものかと思っていましたが、私のも実は調子が悪い修理の必要な個体なのでしょうか。
修理対象なのか、仕様なのか、よくわからないのがつらいところです。
ちなみに照明をLEVEL1で使用するようにしてから、多少は電池のもちが良くなり、2、3時間は延びた気がします。
ただ、LEVEL1だと日中の屋外ではほとんど画面が視認できません。

書込番号:7586995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)