公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年3月23日 04:29 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月23日 20:15 |
![]() |
6 | 9 | 2008年3月24日 22:27 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月23日 04:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月24日 21:22 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月22日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メールを900件受信したときからメール画面を開く度に「受信可能容量が残りわずかです不要なメールを消去してください」というアラートが出てしまします。
このアラートを表示しないようにする方法はないのでしょうか?
以前使っていた携帯では古いメールから自動的に消去するように設定していればアラートは出ないのですが、この携帯ではそのような設定設定の項目がないので困っています。
0点

私もその表示で困っていました。色々調べたら問い合わせた方がいたようなので、
他サイトからの引用です。
****************************************************************
メールの件で問い合わせてみた
・1000件メールがたまると、毎受信時に警告メッセージが出る件
保護メールがメールボックス内に一通でもあると全件削除ができなくて
一件一件選んで選択消去しかできないのは仕様なのか(1000件近いメールを手作業で消すのは大変)。
警告メッセージは表示しないようにはできないのか
↓
この度は、ご不便をおかけしている旨を伺い、申し訳なく存じます。
受信メールについて、ご案内いたします。
「W54SA」の受信ボックスの保存容量は、約1,280KBまたは最大1,000件までとなり、通常、この容量を越えると、受信日時の古いメッセージまたは既読メールに上書きして受信されます。
なお、ご連絡をいただいたメッセージについては、表示しないよう設定することはできません。
どうも疎通が出来てない様な気がする。
てか、全件削除できない件は保護メールを別のメールボックスなりPCなりに送れば済むんだけどね
めんどくさい仕様だなぁとは思うけど。
----------------------------------引用ここまで-------------------------------------
公式からのメッセージだと仕様のようなので、諦めるしかないみたいですね。
書込番号:7573657
1点




試しにやってみました。
メモ帳で作成したデータをデータフォルダに保存する事は可能ですが、データフォルダに保存されたデータを編集する事はできませんでした(;_;)
書込番号:7576863
0点



私は今回初めてスライドケータイを購入したのですが、
最初ストラップを取り付けて使用していたところ、
ポケットの中で液晶画面とストラップが接触していて、
画面に(最初から貼ってある保護シールの上から)
傷が付いてしまいました。
この機種のデザインを考えるとストラップがない方が、
すっきりしてていいのかな?と思ったりするのですが、
スライドでストラップなしの場合は、
バランスとかの問題で落下しやすいとかあるのでしょうか?
素朴な疑問で申し訳ありませんが、
経験者の方のアドバイスをお願いします。
また、ストラップをどうされてるのか?
参考までに教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ストラップはシンプルな紐タイプが良いですよ、落下防止に指も通せますし傷も付けません。
ちなみに私は山吹に黒の紐ストラップです。
ほんの2・3年前の携帯には紐ストラップ付属されていたのですけどね。
書込番号:7572307
1点

こんばんは♪
私もスライドは初めてでストラップをどうしょうかと考えていましたが、やはり保護フィルムを張ってもキズが気になるので
今回は見合わせます。
書込番号:7572315
1点

私もW54SAを購入した当初は(たっちゃ)さんと同じ考えで、ストラップは付けていませんでした。
しかしストラップを付けないと何か寂しいところがあり(私だけかもしれませんが)今は気にせずストラップを付けてます。
ストラップを付けて1週間経ちますが、キズは全く付いていません。
因みに画面ですが、W54SAに最初から張ってあった薄いシートは剥がして、ラスタバナナの保護シートを貼っています。
最初から張ってある保護シートは傷つきやすいという話も聞きますので、ストラップを付けるのであれば市販の保護シートを貼った上で付けることをオススメします。
書込番号:7572316
1点

ビニール素材で丸い輪の形のストラップを使用しています。
輪に指が入るので便利です。
最初に貼ってあるシートは、あくまでお客様へ渡すまでの保護用ですので市販品をおすすめします。
書込番号:7574182
1点

>最初から貼ってある保護シール
セロハン状でペラペラのシートですから、
通常使用での液晶保護の役割は果たしません。
市販の専用液晶保護シートを貼って下さい。
書込番号:7574194
1点

皆さん、ありがとうございました。
同じような考えの方もおられて安心しました。
大変参考になりました。
まずは、市販の液晶保護シートを購入しようと思います。
その上で本体に影響のないストラップの装着を考えようと思います。
書込番号:7576746
0点

本日、ラスタバナナの液晶保護シールを買ってきて、
最初から貼ってあるシールから貼り替えました。
上手に貼れるか心配でしたが、綺麗に貼ることができました。
これで、ストラップを付けることができます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:7580941
0点

ストラップは・・・自作派です。市販品はどうも帯に短し襷に長しで。
\100ショップのリボンを使ったり、その他の紐を使ったり。
色々買ってきて、一度引き千切ってみて、強度が十分なら使います。
携帯ショップで売っているストラップ用の紐は普通は10Kgまで耐えますので、
それより強ければOKという感じで。
うまく結べば見栄えが良くて金具無しにできるので傷の心配もありません。
ロープの結び方とか参考になるかと。
付ける小物も石や金属、ガラス以外なら携帯を傷つける心配はほとんどありません。
欠点は、調子に乗りすぎて妙なものを作ってしまう事だったり・・・・
書込番号:7582453
1点

ありがとうございます。
なるほど、自作という方法もあるんですね。
検討してみたいと思います。
書込番号:7582560
0点



私の端末では以下の操作を行うと必ず再起動が起こります。
1. マイクロSDカードを参照
2. メールフォルダ→Cメール受信ボックスと移動
3. メールが保存されているフォルダにアクセス
4. 各フォルダ5件まで保存可能で1画面には3件のCメールが表示されますが、画面をスクロールして次のメールに移ろうとする
すると画面がブラックアウトして10秒程度経つと再起動され待ち受け画面が表示されます。
つまりマイクロSDカード内のCメールは1画面で表示される3件のメールしか読めないということになります。
私の端末ではこの操作で確実に再起動されますが、皆さんのものではどうでしょうか?
0点

> 4. 各フォルダ5件まで保存可能で1画面には3件のCメールが表示されますが、画面をスクロールして次のメールに移ろうとする
私のマイクロSDカードのCメール受信ボックスには受信ボックスが1つだけあり、そこに500件のメールが保存されています。
こちらの一覧表示(3件/画面表示)をスクロールさせても、特に問題はありません。
ちなみにマイクロSDは東芝製の2GBです。
書込番号:7572940
0点

>古狸庵さん
返答ありがとうございます。
メールフォルダの構成が私のものとは違うようですね。
ひょっとするとその構成のせいかもしれません。
私のマイクロSDはTransend製の2GBですが、W51CAで使用していたものをそのまま使っています。
再フォーマットはしていないのですが、それで54SAで認識できる構成と異なっているのでしょうか。ちなみにCメール以外のデータは問題なく表示できます。
W51CAで使用していたときにフォルダが10個作られたのですが、メールが入っているものは1つだけです。件数表示は1つめのフォルダが5/5、他のフォルダが0/5となっていました。
他の9個を削除してからアクセスしてみましたが、同じ現象でした。
説明書には『他のau電話でフォーマットされたMicroSDカードは、著作権のあるデータを保存できない場合があります。』とありますが、表示に関しては特に言及されていません。
書込番号:7573618
0点

原因がわかりました。
保存してあるCメールの中にauの変更受付確認メールが2通含まれていたのですが、そのメール一覧に表示しようとすると落ちるようです。
PCでmicroSD内にアクセスしてCメール受信ボックス内のメールをテキストエディタで開いてみたところ、【X-KDDIAU-TYPE】という項目があり変更受付確認メールはこの値が"02"、他のメールは"00"でした。
"02"のものを"00"に編集して上書き保存し、その後ケータイで当該フォルダを表示させてみたら落ちることなくメール一覧が表示されました。
しかし、メールアイコンがグレーになって内容表示しようとすると【不正なメール】と表示されます。
もう一度、PCで当該メールを開いてみると、変更受付確認メールには通常のメールにある【X-KDDIAU-TELNUM:XXXXXXXXXX】という電話番号項目がなく、そのかわりに【Fr:EZ-info】という内容があります。
この【X-KDDIAU-TELNUM:XXXXXXXXXX】がないと【不正なメール】とのことで内容表示はできないようです。
適当な番号でこの項目を付加して、アクセスしたら内容まで表示することができました。
以上、解決のご報告です。
書込番号:7573665
0点




マルチプレイウィンドウで、すでに同様のアプリを起動しているのではないでしょうか?
サイドキーのマルチボタンを押して確認してみてください。
詳しい使い方は説明書を見てください。
書込番号:7575227
0点

ありがとうございます!
先日他の不具合でauショップに行った際、店員さんに相談した所同じ事を言われたのですが、そのような事はないんですよね…
でももう一度ちゃんと説明書読んでみます
(*'o'*)
書込番号:7582129
0点



昨日買ったばかりでWebを見ていたのですが、急に固まってしまいました;;
電源を切ろうとしても切れませんし、どこを押しても反応しません;
故障したのでしょうか??対処法を教えて下さい;;
0点

電池パックは後ろに付いているやつですよね?
かたくて取りにくいのですが、普通なんですかね?
書込番号:7570206
0点

後ろ(裏)側ですね。くぼみにちょっと爪をひっかけて手前(下側)に引けば(そんなに力をいれなくでも)外れます。
書込番号:7570222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)