公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 35 | 2008年3月26日 00:58 |
![]() |
0 | 16 | 2008年4月5日 16:06 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月22日 00:08 |
![]() |
0 | 7 | 2008年3月21日 22:17 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月21日 21:27 |
![]() |
0 | 25 | 2008年3月27日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は以前洗濯機で洗ってしまった事があったのですが、乾かしたら
復活してしまいました。
紹介されているスレッドも参考にしてまずは乾かしましょう。
ただ、修理した方が精神衛生上いいかもしれませんね。
確か、1週間から10日くらいだった気がします・・・。
しかし代わりの機械を貸してもらえますよ。
書込番号:7566267
0点

追記です。
ただ、修理に出してしまうとメモリに関しては戻らない可能性は
十分に考えられます。データを失うと困る場合はまずは乾燥させて
復活するかどうかを確かめてください。
書込番号:7566274
0点

乾かして、つけてみたら、画面やられてました。
真っ暗です。電話は、できたりするんです。
データは消えてもかまいません、二日目ですし、なにもないですし。
いちよ直ったとしても修理は、だしますかねぇ〜。
安全サポート(?)にはいっているので、5250エンですむそうです。
^^
書込番号:7566301
0点

お店に持って行っても全損扱いで修理は受け付けてもらえません。駄目元で乾燥法を試してみてください。
書込番号:7566312
0点

乾燥に関してですけど、水没した時間が1秒で、あせって誤ってそのとき、電源つけてしまって、ショートしたかもしれません。
で8時間ぐらいたった今、電源は、ついたけど、画面がつかないという状況です。
ちょっとまってくださいよ!!修理できないんですか?
水濡れは、5250円と書いてますが?
書込番号:7566374
0点

KOTETU.さんへ、もし直っても一時的な場合もあるのでデータのバックアップを取って修理する事をお勧めします。
巨神兵さんへ、こんにちは。
auの場合安心ケータイサポートの加入で、水濡れ、全損時リニューアルサービスというのがあり、
5.250円で修理出来るようです。
書込番号:7566388
0点

えっ!?
修理といっても、水没したW54SAと新しいW54SAを交換するだけなんですか?
けど、それでも5250円ですよね?
書込番号:7566677
0点

ぶっちゃけた話、携帯の部品はかなりが製造中の洗浄工程に対応するため、耐水性があります。
しかし通電状態で水没させるとショートする可能性があり、全損になります。
まずは外装に付いた水分を拭き取り、ショートを避けるために電池を外して電池の水分は拭き取ること。
内部に水が入っているとまず自然には乾きません。風を通して乾かすには分解するしかないんですが、専用のドライバーとか必要です。
分解無しだったらエアコンで除湿かけた部屋で一週間ぐらい風通ししてようやく乾くぐらいでしょうか。もちろん開けられる蓋は全部開けて、電池は外したまま。
でも、ここまでやっても助かるとは限りません。落とさないことが肝要です。
シリカゲルは本来は吸湿剤ではなく湿度調整剤なので過信してはいけないです。湿度が低くなると、持っている水分を放出し始めます。菓子類に使われるのはそのため。
まあ蓋とか全部きっちり閉めてあれば普通の水はなかなか入りにくいです。
洗剤交じりとかで表面張力が落ちてる水にはぜんぜんダメです。
あと、カメラとバイブモーターは洗浄に対応してないのでここらに水が入るとアウト。
どっちも埃避けに防塵構造になっていることが多く、水も入りにくくはなっているのですが。
書込番号:7566705
1点

>修理といっても、水没したW54SAと新しいW54SAを交換するだけなんですか?
正確には、代替部品との交換になり新品同等の状態にするという事になっています。
費用は、5,250円です。
書込番号:7566866
0点

そうですか、ありがとうございます。
スライドしたときに文字盤に淡く青く光るのが、文字の上の方が暗くなってて、下部のほうが明るく光ってって・・・、ちゃんと見てくれるかな修理する人(笑)
書込番号:7566909
0点

簡単に言うと、ほぼ全取っ替えに近い状態になると思うので大丈夫と思います。
ただデータや各設定はオールリセットと同じ状態になるはずです。
書込番号:7566974
0点

こんな、あほな厨房にあっ卒業したか、付き合ってくれてありがとうございます。明日、朝いちに行って来ます!!
書込番号:7567062
0点

三洋と東芝の携帯工場で働いています。
携帯電話の製造工程に洗浄工程などといった工程はありません。
念のため。
書込番号:7567565
0点

確かに組み立て工程には普通は洗浄工程はありません。
しかし部品の生産工程は洗浄工程が沢山あります。
代表的なのが半導体と液晶。洗浄に大量の水を必要とするので、
工場を建てる場所は水が確保できる場所が条件になってます。
基板のハンダ付けなどは無洗浄化がだいぶ普及していますが。
書込番号:7568153
0点

完成品ではなく基板とかは洗浄するでしょう。
それ用の洗剤は存在するので
書込番号:7568296
0点



LISMO Playerを使用しながらメールを打ったり、カーソルを動かしたりすると音が飛ぶのですが、これは仕方のないことなのでしょうか??
それともどこかがおかしいのでしょうか??
どなたか教えてください・・・
0点

音飛びは確認出来ませんね。
リスモ鳴らしながらEメール打ち、カーソル適当に動かし送信
Cメール打って同じ文2画面表示しながら、Eメール打ってカーソル動かして送信しましたが
特に音飛びや変な動作は確認出来ませんでした、個体差不良かもしれません。
書込番号:7566069
0点

そうですか・・・
もう少し様子を見て改善しなければこれも修理の対象になるでしょうか...??
書込番号:7566109
0点

取りあえず、LISMOの曲はSDメモリーに入れてありますが、再生(読み出し)しながらメール操作しても問題ありませんでした。
書込番号:7566152
0点

半々の確率で起こります。たぶん起動に負荷がかかってとまってるのかな?
いろいろ設定してるし。
書込番号:7566612
0点

ゆっくり操作しているときはあまり止まらず、連打しているときに止まるようです。
早い目に操作する僕にとっては少しストレスです・・・
でも最初よりかはマシになってきたのでそのうち直るのかな??
書込番号:7566760
0点

閉じて操作している時にだけ起こるなら スムースタッチの感度調整で直るかも・・・
書込番号:7569153
0点

ショップに持っていったら修理になるでしょうか?
それとも新品交換になるでしょうか?
書込番号:7570564
0点

聞いたことの無いメーカーならその可能性もあるかも。
もっと詳しく書かないと答えにくいです。
書込番号:7631030
0点

SanDiskの2GBを使っているんですけど、他のSDカードは使ったことないので自分でも分からないんです。。。
書込番号:7631047
0点

SanDiskなら有名だから大丈夫だと思います。
不安なら読み書きのスピードをチェックするツールが昔あったので探してみては?
それと音質を下げて携帯に転送して聞いてみるのも手かも。
書込番号:7632740
0点

僕もそう思って買ったんですけど・・・・・
そんなんがあるんですか!?
初めて知りました!!
今は352kbpsなんですけどちょっと重すぎるんでしょうか・・・
書込番号:7632796
0点

ちょっと重いな。128kbpsぐらいが一番ベストだと思う。人間の耳って鈍感だから多少音質下げても問題ないですよ…
書込番号:7633027
0点

やっぱりこれが原因なんでしょうか・・・
1回下げてみようと思います!!
でもせっかく対応したのなら快適に聴けるようにしてほしいですねぇ・・・
書込番号:7633357
0点



昨日から今日に掛けてついにブラックアウトの嵐がやってきました。
多いときで15分で5回はします。(Web使用中)
Web使用中に待ち時間が長くなる(待たされる)と省電力モードの画面落ちと重なるのかWeb画面が固まり1秒後くらいにブラックアウトそのあとボタン操作をしても反応がない。
5秒後程度で復活の時あり
復活しないときもあり
省電力モードと重なると言っても無理な言い訳であって普通にフリーズ後ブラックアウトが多くなりました。
10日の命か…
早くアップデート来ないかな
0点

他のユーザー報告を再現してブラックアウトしたことはありますが、
自身の通常操作で初めて予期せぬブラックアウト経験しました。
あまりに突然だったのでフリーズかと思いましたが、しばらく見ていたら勝手に再起動入りました。
待ち受けでオリジナルから順々に確認していたところ3番目の「散歩道」を表示した瞬間に
ブラックアウトしました。
後にメールが入ったことから、メールの受信が負荷となったのかなとも思ってます。
設定中のブラックアウトなら許せますが、メール作成中や目覚ましなど各種アラーム時、
知らぬ間のブラックアウトは支障を来すのでそれだけは心配です。
書込番号:7565510
0点

私はまだ自身の操作ではブラックアウトの経験はありませんが、ショップでもあまり煩雑な操作や設定、データの詰め込み過ぎはしないで下さい!と言われましたが、データ容量や設定項目に伴ってやってる訳ですから、なんか納得いきませんよね?
画面OFFからの復帰時にどうも不安定な時がありますが…
一瞬メイン画面表示→真っ黒→メイン画面になるのですが、真っ黒画面時間が長い時もあるし無い時もある!みたいな…
書込番号:7566211
0点

そうなんですよね、省電力への移り方にも微灯にもならず急に消灯(ブラック画面)になったり、
キー押した後もすぐに点灯しないときがあったりと、挙動が不安定で心配です。
過去スレにもありましたが、メモリーの少ないWindows95って感じで、
いくつかの機能使ったら一度再起動しないといけないですね。
噂ではそろそろ・・・アップデートに期待!
書込番号:7567454
0点



私の感じ方の問題かもしれませんが、BASS設定が1 OFF、2 ON になっていますが、1 OFFにしたほうが明らかに音の重低音の厚みが増し、豊かな音の感じに聞こえます(2 ONのほうは、中低音がなくスカスカの感じです)。
DBEX設定では表記は1 ON、2 OFFとなっており、こちらは1 ON の方が音が豊かに聞こえます(好みです)。
BASS設定の表記が逆のような気がしますがどうでしょうか?
0点

ヘッドホンで聴く限りはOFFにすると当然ながら低音域はスカスカになります。
ちなみに携帯のスピーカーでは低音域は聞こえませんのでOFFにしたほうがクリアに聴こえますね。
書込番号:7563613
0点

川五右衛門さん
先日は、Bluetothの件、ありがとうございました。
今回の疑問はヘッドフォンで聞いている時、BASSがOFFの方が重低音が豊かに聞こえる点です。
表示が逆なような気がして、変だなと思っています。
書込番号:7563731
0点

そうですかぁ
曲のソースにもよるのでしょうか?
私はやはりONで低音域が増強されます。
Bluetoothの件ですか? すいません。記憶にございません。
去年のW52Tの口コミでしょうか
書込番号:7563751
0点

川五右衛門さん
「ソニーDRCーBT15使用時のメール受信について」[7550248]でのコメントをいただいた件です。
今回の件は少なくとも川五右衛門さんのは、ONで増強されるわけですので、一度持ち込もうと思います。
バグなのかよくわからない状況ですね。
書込番号:7563924
0点

自分もBASSは凄いこもった音になり絶対に使わないレベルです。でも強調されている人もいるんですね・・・ 謎です。
書込番号:7564267
0点

皆さんヘッドホンはどのような物をお使いでしょうか?
私のは大口径のやや大きいのを使ってますがオンオフを何回切り替えてもその差は明らかです。
LISMOですがATRACのロスレス352kbpsで取り込みました。
書込番号:7564646
0点



たぶん新しい不具合です。やってみてください。
プリセットされている着メロやデータフォルダに保存されている着メロを再生し、画面が真っ暗な(ディスプレイ照明がついていない)状態で再生をし終えてからすぐ何らかの操作で画面を点灯させると、画面に砂嵐のようなノイズが表示されます。
ただ電源落ちやフリーズと違って電源ボタンを押せばすぐに元に戻ります。
多少わかりにくいかもしれませんがやってみてください。
0点

自分も前からなってます。着うたもなりますね。砂嵐が出てもすぐに消えるので気にはなりませんが、これでデータが消えないか心配です。
書込番号:7564287
0点

僕も買った当日に気がついたのですが、大したことじゃないと思い特に気にしていませんでした。
でも昨日某掲示板を読んでいて果たしてこれもバグなのでは?と思い始め、皆さんにも同じ症状が出るのかが知りたくてここに書き込んだ次第です。
よく考えると地味に嫌なんですよね〜なんか液晶の寿命がきたみたいで…
書込番号:7564392
0点

今やってみましたが、なりませんね。
個体差とか関係あるのかな?
ちなみに私のは2008年2月製造で箱に青シールでした。
書込番号:7565204
0点

なりますね、ホントに一瞬ですが曲名表示の黒い窓以外の部分が砂嵐(ノイズ)になっているようですね。
勝手な予想ですが、黒窓以外は携帯アレンジなどで絵柄が変わる部分ですので、画面OFFからの復帰で画像を組み込むホンの一瞬のタイムラグに貼り付けるデータの無い領域が見えてしまうとか?
本当なら真っ黒で良いと思うのですが、ベースになる領域が実はああいう砂嵐状態なのかも?
書込番号:7566270
0点



購入してから約2週間になりますが、
充電時間について気がついたことがあるので、
報告とみなさんのご意見を聞かせてください。
基本的に充電は電池の残量マークが1つになってから
充電しているのですが、とても充電時間が長いのです。
はっきり何時間とは解らないのですが、4時間ぐらいでは
完了しません。
充電は専用の充電台に純正の共通充電アダプタ001を
使っています。
この程度なら、こういうものかと思うのですが、
先ほど充電完了している本体をアラーム設定して
すぐに充電台に置いたのですが、1時間たっても
充電しているままです。
充電完了していない本体を充電している感じです。
どうもこの機種は充電系にバグがあるような気がしますが、
みなさんはこのような状況になったことありませんか?
電池の持ちが悪いのも充電が完了していないためかもしれません・・・
0点

4時間は異常ですね。
充電完了状態で再び充電しても
やはりすぐに充電ランプは消えます。
卓上ホルダーが異常かもしれませんので一度アダプター直差しで充電されてみてはいかがてしょうか。
書込番号:7563517
0点

私の携帯も買って初日から充電トラブルがあります。充電が終わってないのに勝手に充電完了になって充電されなくなる確立が高いです。卓上ホルダーや直に充電しても症状は同じだし、予備に買った電池パックを充電しても同じ症状…。
充電が勝手に完了する時は数秒から1分以内で充電完了音がするので、ACアダプターを抜き差ししてちゃんと充電されるまでやり直してます。何度もACアダプターを抜き差しするとコネクターに良くなさそうなので最近は卓上ホルダーで充電してますが、成功確立は3〜4割ぐらいです。
前使っていた機種は同じACアダプターで充電しても全く問題ないのでサポートセンターに問い合わせのメールを送ったのですが、1週間以上連絡がないです…。携帯アップデートで直るような症状だったら修理に出したくないです、時間がかかりそうだし。不便だけど気に入ってる機種なので我慢してます。
書込番号:7563745
0点

『充電完了状態で再び充電しても
やはりすぐに充電ランプは消えます。』から
着せ替えメニューの関連は疑われないですかね?
(特定のメニュー設定ファイルの電池アイコン表示と満充電状態の認知で不具合が生じている。
充電が完了しているのに、電池アイコンが『充電中』表示を継続しているので、確認したとき充電中と思い込んでしまう。
または逆に充電中なのに、電池アイコン表示の不具合で、携帯君自身が満充電したと誤認。)
他の着せ替えメニューを保存されてあるなら、一度試されてみては?
毎度の妄想なので、ソースはありません。スミマセン。
書込番号:7563931
0点

缶コーヒー大好きさん
充電が無事完了したからすぐ充電しても
この電池は満充電済みと判断しランプが消えると思ったんですが違いますかね?
今までの携帯すべてそうだったんですが。
私は電池、充電関連ではトラブルは出ていません。
持ちはW52Tより悪いですが(笑)
書込番号:7563962
0点

>充電が無事完了したからすぐ充電しても
>この電池は満充電済みと判断しランプが消えると思ったんですが違いますかね?
普通(正常)なら、上記ですよね。
私が言いたかったのは、充電完了告知に不具合が生じている可能性もあるのでは?
その一つが、原因の可能性としては低いですが、もしかしたら電池アイコン表示に関連性があるかも。とレスです。
多分、川五右衛門さんのカキコミ『卓上ホルダー』が要因として高いと感じます。
以前使用していたW52Tの場合ですが、卓上ホルダーで数時間充電していても完了告知しなかったが、直挿ししたらあっという間に充電中ランプが消えたことは、何度かありました。
私の使用していた卓上ホルダーと同様に携帯固定時のアソビ部分が大きいと、
接地箇所の微妙なズレで充電告知に不具合が生じる可能性はありえるのかな。
無頓着なので当時は気にもしていなかった、苦笑。
書込番号:7564180
0点

充電を直接本体にしてみましたが結果は同じでした。30分ぐらい音楽を聞いて、電池残量3個なのに2時間以上充電しています。充電を検出するセンサーが壊れ ている感じです。
書込番号:7564403
0点

>缶コーヒー大好きさん
私の52Tの卓上も壊れました(笑)
>ふうたんさん
という事は充電はされているようですね?
ちなみに
〜〜しながら充電ではいつまでも充電は完了しませんがそちらとは違いますよね?
書込番号:7564669
0点

そうですか。
修理対応ではなく、即交換になると良いですね。また祈っています。
書込番号:7564674
0点

川五右衛門さん、缶コーヒー大好きさん、コメントいただきありがとうございます。ながら充電はしていません。通常の待受状態です。フラッシュの待受画面が動いています…。卓上ホルダの影響も無いようですし、とりあえず様子見してみます。同じように充電完了できない方が増えないことを祈ります。
書込番号:7565500
0点

解決法になりませんが、不具合が生じたときは、意外に
電池パックやICカード、microSDカードの再挿入が改善につながるコトがありますよ。
書込番号:7566078
0点

クレードルを使わずに、直接携帯本体にコネクター挿して充電した場合はどうでしょうか?
後、数時間後も充電ランプが消えない場合、本体の発熱はどうですか?冷たいなら全く充電していないでしょうし、凄く熱いなら過充電で危険ですから。
書込番号:7566324
0点

JET e さん、クレードルを使わずに直接充電器をつなげても、
結果は同じです。充電中の温度ですが、熱くもなくほんのりと暖かい感じで
ちゃんと充電しているようです。
気がついたのですが、充電完了にならずにいる状態は変わりませんが、
いつもならばあっという間に電池残量マークが2になるのですが、
今日は3のまま減る気配がありません・・・。
目一杯に充電されている感じです。
ここのスレでも、電池の持ちが悪いという話を聞きますが、
もしかしたら、ちゃんと充電されていない不具合なのではと、
勘ぐってしまいます。
書込番号:7566985
0点

なかなか原因は特定できませんよね、本体・電池・充電器…
まあ、充電器の場合は別の物で試せますが…(過去にau携帯使われていたなら)
バッテリーの持ちは使い方次第ですが、丸2日はキツイかな?って感じです。
書込番号:7567177
0点

ほかのACアダプタですが、別の共通ACアダプタ01を
使う限りでは、結果は同じでした。
W41H、W51SAともに問題なく充電してきたので、
ACアダプタの問題ではなさそうです。
それ以前のACアダプタは、電圧が違うので試していません。
いろいろと調べていたら、このような情報見つけました。
ご参考までに。
ここに、「充電時間を"短い印象”にするために、
充電完了表示を90分程度で行っているようです。」
と書かれています。ちなみにこのときの充電量は
90%ぐらいだそうです。
私の54SAはセオリー通り動いてないようです。
取説では、130分となっています。
充電電圧を上げれば、サイクル寿命は短くなるが、
容量は上げられるとも書いてあります。
これ、いいかもしれません・・・
携帯電話用電池パックの概要
http://www.baysun.net/lithium/lithium07.html
充電方法(定電流定電圧 パルス充電)
http://www.baysun.net/lithium/lithium09.html
書込番号:7570199
0点

僕の使ってる54SAでもなるんですが・・・・。
主さんの質問に便乗して。
充電器から外してもまだランプがついてるって事ありませんか??
電源を切った状態で充電するんですが・・・・。
3時間ぐらいランプがついてるのでおかしいなと思い充電器から外すとバッテリー外すまでランプがついてるんですが・・・・。
なってる人っているんですかね?
書込番号:7573260
0点

今日充電してたら勝手に電源落ちてて充電器外してもWINがずーっと光ってました。
もしかしたら自力で充電してるのかも?笑
お客様不具合度No.1ですね。もー何があっても驚かないです。
書込番号:7576190
0点

teira-さん、smile!!!さん 充電の不思議の仲間入りですね。
私の場合は、WINのマークは点灯したままということは無いのですが、
相変わらず充電時間は長いです。この充電関係の不思議な現象は、
3月11日のアップデート以降のような気がします。ちなみに私の
54SAは、この件以外の問題はまったくおきていません。
書込番号:7577332
0点

私も卓上ホルダ使用時に、なかなか充電が終わらない症状にて
auショップに持ち込みました。
卓上ホルダ4割 本体不具合5割の可能性ありとの診断で
修理に出しました。(基盤交換の必要ありと言われました)
店長さんが対応して下さり、今までの経験からサンヨーで以前にも
バッテリの充電不具合で電池の膨張があったという事でした。
これもりっぱな!?不具合らしいです。
購入以来、その他掲示板で言われている様な不具合が無かった為
ホルダを交換すればいいものだと思っていました。
一応ご報告まで。。。
書込番号:7578824
0点

ちゅるちゅるちゃんさん、私と同じように他の不具合がないのですね。充電時間が長い症状は同じようです。卓上ホルダを2個持っていますがどちらも時間がかかるので、本体の問題だと思います。昨日いろいろ試してみましたが、携帯の電源を切って充電すると早く充電完了します。あと待受をフラッシュではない(動かない)ものにすると少し早く充電完了します。ちゅるちゅるちゃんさんの修理が終わったら結果も教えてくださいね。
書込番号:7579386
0点

ふうたんさん
仲間入り出来て嬉しいです!
なぜ、卓上を2つも?笑 まさか卓上マニアですか!?
自分も4時間以上卓上に乗せていてかかった事が1回あります。
直挿しの方が早いかな?って感じています。
今は、ちゅるちゅるちゃんさんの情報待ちですね。
書込番号:7580312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)