公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年10月7日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月4日 23:14 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月29日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月2日 16:16 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月25日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月14日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タツオZZZさん
上にあるサイトをみてDVDを変換しまいたが、一瞬のみ音声が出て無音になります。
何が悪いのでしょうか?
2008/05/08 09:07 [7778715]
以前に質問したタツオZZZさんと同じ症状で困っています
これに対する回答が良くわかりません。
私はパソコンのsmartvisionで録画したデータを携帯動画変換君で変換して
携帯のEZムービーフォルダに入れて再生はできました。
が、音は一瞬だけ出てあとは無音です。
変換君の情報交換サイトは危険なwebサイトです、とのメッセージが出るので
怖くて見れません。変換時の設定はW54SAの項目がなかったので
W55SAにしました。今頃になって恐縮ですが
どなたか親切な方おられたら、私にわかるように教えてくださいませんか。
0点

すいません。熟知しているわけではないので判る範囲で。
私は特に機種情報を設定しませんでしたが、再生できております。
おそらく、W55SAというのが良くなかったのでは?
8416831 の書き込みにW54SAでの設定に関する記載がありますので、
こちらを参考にされてはいかがですか?
書込番号:8464392
0点

PCで再生できなければ出来上がった動画ファイルがおかしいになります
Any Video Converterは試されましたか?
無料版が100回ぐらいまで使えます
書込番号:8464705
0点

おそらく、W55SAというのが良くなかったのでは?
W54SAでの設定を探してやってみます。
PCで再生できなければ出来上がった動画ファイルがおかしいになります
PCで再生は出来ます。
どうしてもだめならAny Video Converterというのも試してみる価値ありそうですね。
ファットマンさん、とおりすがりな人さん
ありがとうございました。
ところが、ケータイの電源がいつの間にか落ちてました。
会社でクレードルに乗せていたのに、差込ぬけてたのかな?と思い、
バッテリー切れかと思ったのですが、ACアダプターにつないでも再起動しません。
様子見てだめならauショップにもって行きます。こんなこと初めて!
書込番号:8466238
0点



前回のアップデートも済ませましたが知らないうちに電源落ち、画面が固まるなどの症状があります。修理はアプリの不具合&スライド傷で一度出しています。修理を出してから状態が悪くなっているのもあって、もう一度修理か機種交換を考えています。
W54SAの購入時に54SAかW51SAのどちらかにしょうかと迷ったこともあり、機種交換になった場合、製造されていないW51SAに交換は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私は、54SAを使用する前は、51SAを使用しており、54SAに機種変後、51SAを友人に譲ってしまいました。
不具合が多い54SAだったので、だめもとで51SAに機種変してもらえるようお願いしましたが、予想通り在庫がないので無理と言われたことがあります。
ただし、auショップレベルの話ですが。
私は、最終的にスライド携帯で、54SAレベルの機能のあるものは、現状61Sしかなかったため、61Sに無償機種変更してもらいました。
61SもKCP+の問題の多い機種ですが、引きがよかったのか特に大きな問題は出ていません。
私の61Sのレビューを参考にしていただければと思います。
ただ、どうしても51SAがいいとおっしゃられるのであれば、可能性のあるのは、
@通販の携帯ショップで在庫を探す。
Aトヨタで携帯を扱っている店「PiPit」があるのでそこで在庫を探す。
Bオークションで新品or中古を探す。
くらいだと思います。
@はほとんど可能性0ですが、Aは、かたっぱしから店をあたればあるかもしれません。
手っ取り早いのはBですね。
書込番号:8455417
0点



基準が?なので
答えようがありません。
質問するのであれば、要点くらいは
書いた方がいいですよ。
書込番号:8431854
0点

スレ主さんが所有しているW56Tって事でいいんじゃないの。
「54」より「56」の方が「2」も多いからね。
○○について・・・
○○について・・・
○○について・・・
○○について・・・
○○について・・・
書込番号:8431876
0点

>W54SA、W56T、W54Sの中で一番機能がいい機種はどれですか?
現在では個人によって、使用目的がずいぶんと異なってきています。
・ワンセグは、絶対必要
・電話ができてezWebが見れればいい。
・カメラ画質にこだわりたい。
いろいろあると思います。
ですので「一番機能がいい」と言うのは、個人の感覚でまちまちです。
スレ主さんが何に重きを置かれているのかをご説明いただけなければ、どなたも3種から「これが一番いい!」というアドバイスは難しいと思います。
また、あえてこのW54SAに書かれている理由は何でしょうか?
基本的に全部入りでこの機種に魅力を感じておられるからでしょうか?
長々と書きましたが、スレ主さんの意思が見えないので、これ以上のコメントができません。
みなさんおっしゃられているようにもう少し具体的に書かれてはどうでしょうか?
書込番号:8432304
0点

スレ主は、過去や他の板にも
マルチで同様の質問を投げっぱなしにしている
たちの悪い方のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8299604/
書込番号:8432841
0点



娘が使っていたW54SAに SILICOM POWER microSDメモリーカードを
2GB \798であるDaily Discountでお買い得で購入しました。
(USBフラシュも2GB\798でした。)
息子はSoftBankで抜き差しは問題ありません。
娘のauに奥まで入れた為か抜けません。爪が入らないようです。
抜く方法ありますか?ショップに行けば抜いてもらえるか?
(もともとのau純正と違い厚みがあり抜けなくなったか?)
よろしくお願いいたします。
0点

microSDカードの頭をPUSHするのはご存知ですよね…?
書込番号:8425147
0点

SILICONPOWERの2GB、私も使ってますが、裏側に製造ロット番号?を記入したシール状のものが貼り付けてあり、その分だけ他社製品より厚みがあるのかなと思えます。実際のところのの厚みも含めて規格を満たしていればよいのですけどね。奥まで入れたmicroSDはもう一度押し込んでみては如何でしょう。無限大に奥行きがあるわけではないので、押し込んで悪化することは無いと思います。うまくすれば抜けて出てきます。
因みにこの製品、カードリーダーライター上での動作速度は結構早くて優秀です。100MBほどのファイルのシーケンシャルリードライトですが、書き込みで4.5MB/S、読み出しで11MB/S程度の速度になりました。携帯電話に使ったときはもっと遅くなりますけどね。
書込番号:8425247
0点

みなさんありがとうございます。
cube450 さん はい知っています。
巨神兵 さん奥まで入って抜けてきません。
娘が押し込んでも戻りません。
SoftBankがOKでauがダメという事は、微妙
にメーカによって受け側が違うという事でね。
au行けばピンセット??等で抜いてもらえる
か・・・?
やはり購入したサティーのauショップに行き
相談でしょうか?
書込番号:8425699
0点

リリース機構は押し込んだ状態で働きますので押し込んでピンセットでつまみ出す感じでしょうね。
自信がなければサティではなくauショップへ行った方がよいかも。でもマイクロSDを出す必要性は??
書込番号:8425758
0点

気づいたことを追記します。
SILICON POWERのmicroSDについては裏側にシールが貼り付けてありますが、製造メーカーによって無いものが結構あります。microSDの厚み規格は1mmと決められていますが縁の部分を除いてシールの厚み分を入れても1mmの規格は満たしているように思います。
一方、例えばA-DATAなどのようにシールが貼り付けられていないものもありますので、明らかに問題のSILICON POWERよりもA-DATAの方が薄いようです。これまで抜けないと言った厚み関係のトラブルはこういった邪魔者が介在してるのでしょう。私はこれまでA-DATAを使用していましたがSILICON POWERにして初めてこういった問題があることに気づきました。私の携帯はスロットに差し込む方式ではないので何の問題もなかったのですが。
と言うわけで人柱覚悟ならシールを剥がしてみるのも手です。
書込番号:8431725
0点

巨神兵 さんどうもありがとうございます。
返事出張していたので遅れてすみません。
まず、抜く事考えて、シールはがすように
いいます。ありがとうございました。
書込番号:8447113
0点

かなり前のスレッドへの再書込で恐れ入ります。
本日A-DATA社の2GBをPC-DEPOTの特売で激安入手することができました(@197)。
余分なシールなどが貼っていないので形状的には大抵の携帯電話に安心して使うことができます。
ご参考のために裏側の写真をアップしておきます。
書込番号:8874566
0点



今は240×400で見ているのですが、せっかくなので480×800見たいと思っています。
しかし、設定の仕方を見てみたのですがまったく分かりません。
どなたか詳しい方、設定の仕方を教えてください。
というか480×800に変換出来るのでしょうか??
0点

480×800はできませんが、640×480にならできます。
やり方
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W54SA
書込番号:8420554
0点

のがさん、爪噛み男さん、返信ありがとうございます。
800×480が出来ないのは残念ですが、640×480なら出来るみたいで良かったです。
早速やり方を見て必要な3つのファイルをcoresフォルダに入れたんですが、
その後のやり方が分かりません。。。
ちなみに、"変換設定3"をやっています。
これで合っているんでしょうか??
申し訳ありませんが、その後のやり方も教えていただけないでしょうか。
書込番号:8420768
0点

coresフォルダに3つのファイルを入れただけではだめです。
その後、携帯動画変換君の最初のフォルダにあるTranscoding.iniをいじります。
その方法は、変換設定3の下にあるコードみたいなものをコピーしてTranscoding.iniに貼り付ければできます。
<やな>さんは、変換設定3でやっていらっしゃいますが、変換設定3はビットレートが高く、ファイルサイズも2時間の動画だと1GBくらいになるのでそのひとつ上の変換設定2でやることをお勧めします。
書込番号:8424798
0点

爪噛み男さん、返信ありがとうございます。
無事に変換できるようになりました。
変換設定は2,3両方出来るようにしました。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:8425230
0点

前からだいぶ時間経ってしまっていますが、
また質問させてください・・・
今度は動画自体の質問なのですが、ワイドの動画をダウンロードすると
上下に余白?が出来てしまいます。
そこで、その余白をカットする方法はありませんでしょうか??
無駄な部分を切り落として、元のワイドの動画にしたいのです。
出来ればフリーソフトで編集したいです。
動画編集に詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:8690658
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)