W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三洋のサイト

2008/03/17 22:36(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 waka-changさん
クチコミ投稿数:17件

Ezボタン長押しで見れる三洋のオフィシャルサイトで、「ケータイアレンジ」等の項目に進もうとすると、なぜか砂時計マークが出てトップへ戻されてしまいます。
アップデートの項目とガジェットの項目は普通にページが進んだのですが、他のページに入る事ができません・・・。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?それか、何か設定が必要なのでしょうか?

書込番号:7547919

ナイスクチコミ!0


返信する
smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/17 22:48(1年以上前)

もっさり携帯なんで数秒待って見て下さい。自分も悩みました。

書込番号:7548013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 23:09(1年以上前)

最初の方が表示されますが、何も操作せずしばらく見守って下さい(笑)
うっかり方向キー入れると、また最初からスタートになってしまいます。

しかし、この三洋サイトはクリアボタンでページ戻る度に、ページ先頭から表示されて読み込みし直し(キャッシュされていない)するので遅くてイライラしますね。
パケット料もどうなんでしょ?

書込番号:7548187

ナイスクチコミ!0


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/18 00:51(1年以上前)

JET eさん

パケットどうなってるんでしょうね?ダブル定額に入ってますが2千円以内で抑えたい自分にとっては不具合などでパケットが無駄に増えるのは納得がいかないです。もしかして意図的な作戦だったりして・・ 

今のところ自分の中ではKCP−です。笑

もうこれでどうだ!ぐらいのアップデート期待してます。

書込番号:7548815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/19 04:40(1年以上前)

>Ezボタン長押しで見れる三洋のオフィシャルサイトで、「ケータイアレンジ」等の項目に進もうとすると、なぜか砂時計マークが出てトップへ戻されてしまいます。

ケータイプラネットってかなり縦長のページになってまして、
最初(上の方)にあるメニューリンクのいくつかは同ページの下の方にあるメニュー項目に移動するだけのリンクになってます。
トップに戻されたと思っても、砂時計が消えるまで待てば項目部分(下に移動)になりますよ。

あとは、ケータイプラネットにアクセスしたら、砂時計表示が消えるまで待って、
下の方にスクロールしていって下さい。メニュー項目があります。
再読込分のパケットの節約にもなりますよ(笑)

書込番号:7553710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W54SA で観られる番組

2008/03/17 22:07(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:9件

質問なのですが、私は兵庫に住んでおりワンセグでテレビ大阪をみようと思っても、どうしてもチャンネルが設定できません。もしかしたらW54SAだけではないかもしれないのですが、どうやったら設定できますか?ほかのチャンネルは自動で合わせてくれるんですが・・・。

書込番号:7547730

ナイスクチコミ!0


返信する
H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2008/03/17 22:43(1年以上前)

兵庫って言っても広いみたですし、チャンネル設定でエリアを大阪府にしたら7チャンネルにTV大阪がありましたよ。

書込番号:7547971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/18 00:31(1年以上前)

ありがとうございました。大阪府に設定したら見ることができました!

書込番号:7548715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

視聴スタイルについて

2008/03/17 21:37(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:23件

いまW44Sを使っていますが、W54Sに機種変しようかと検討中です。
今まではW44Sのデュアルオープンスタイルを使い分けてワンセグでは横開き、EZチャンネルプラスでは縦開きでデスク上において視聴していました。しかし、W54Sではスライド式ですので机の上に横においてワンセグを視聴するのはどうにかなると思うのですが、EZチャンネルプラスなどの動画はどのようなスタイルで視聴されていますか?手に持ったままでしか視聴できないとなると今より不便になるので心配です。よろしくお願いします。

書込番号:7547537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 22:21(1年以上前)

まあ、これは受信感度が良い場所での方法ですが、本体のアンテナを太い方1段だけ伸ばし、本体の裏に向けてヒンジを90度曲げてから、ヒンジ部分を本体に押し込みます(意味分かるでしょうか?)
すると写真立てのように、アンテナが脚になりテーブルでの視聴も容易になります。
ただし受信感度がイマイチなら使えません。

書込番号:7547817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 22:23(1年以上前)

保存した動画等ワンセグ電波に関係無い物は、いつでもその方法で見れますけど。

書込番号:7547833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/17 22:31(1年以上前)

JET eさん

そ!それは発見ですよ!!
たいへん参考になりました!
 

書込番号:7547895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 22:35(1年以上前)

別機種

こんな感じです、うっかり上から押さえると危険ですが(笑)

書込番号:7547917

ナイスクチコミ!4


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/17 22:43(1年以上前)

自分もW44Sからの機種変です。44Sでのモバイルシアタースタイルをよく使っていたならこの機種は不便に感じると思います。自分も結構使っていたので今は不便に感じています。バイトの休憩時間を見るのにモバイルシアタースタイルで時計を見ていましたがW54SAはバッテリーの持ちも悪いため表示を短くしているので何回も携帯を持って確認しています。でも、JET eさんの方法を使えばちょっと良くなるかも。それでもやっぱりストレスは感じると思います。EZチャンネルプラスは手持ちになりますね。ワンセグはアンテナ感度がW44Sよりも良く感じます。

書込番号:7547966

ナイスクチコミ!1


smile!!!さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/17 22:46(1年以上前)

あっ因みに文面からして「W54S」では無く「W54SA」ですよね・・

書込番号:7548000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/03/17 23:06(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスを頂きありがとうございます。購入の参考になりました。
やはりEZチャンネルプラスは立て持ちでしか見れないですね。残念です。

書込番号:7548161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 See-Sawさん
クチコミ投稿数:12件

EZテレビ→テレビ番組表→メニューから
録画予約やチェック番組リストから番組を予約して録画されると思いますが
連続した番組?を予約することができません。

例)19:00〜20:00と20:00〜21:00の番組
↑のような感じで1つ目の終了と2つ目の開始が重なる番組2つの予約録画ができません。
これはバグでしょうか仕様でしょうか・・・ほかの機種もこうなの?

分けて録画するならスケジュールから一つ目を19:59で終了するようにいちいち変更しなければいけないのですかね・・・

書込番号:7546815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 19:32(1年以上前)

通常のVHSビデオでも同じですよね。

今までご自宅のビデオでは平気でしたか?

書込番号:7546896

ナイスクチコミ!0


スレ主 See-Sawさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/17 20:46(1年以上前)

家にあるのはGコードもついてない昔のビデオなんで完全手動です。
手動なら時間指定なんで、ももちぃさんのおっしゃる通りですが
番組タイトルから選んで予約なのに続けて予約できないのがちょっとと思いまして。
Gコードとか使ったことないんですが
Gコードも連続した番組は手直ししないと録画できないんですかね。
ちなみに同じチャンネルです。

書込番号:7547252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 20:58(1年以上前)

私の家のものはGコード予約ですが、以下のようになります。

1、7時からのアニメの場合

7:00〜7:30
アニメのような30分番組ではきっちり30分間です。


2、9時からのドラマの場合

9:00〜9:54
ドラマのような場合は、ドラマの後に大抵ニュースが4分ほどあるため、ドラマ用のGコードと、ニュース用のGコードがあるため、2つに分かれています。
要するに、ニュースを録画すると9:54〜10:00になりますね。

これらは新聞を見てみるとわかりますよ。Gコードは次のGコードがある場所までの区間の録画になります。

書込番号:7547315

ナイスクチコミ!0


スレ主 See-Sawさん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/17 21:37(1年以上前)

1のパターンで質問します。
つまり7:00〜7:30、7:30〜8:00の2つのアニメはGコードを入力するだけではどちらかが受け付けられず録画できない。
携帯のワンセグも同じってことですか?

書込番号:7547536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 21:40(1年以上前)

そうですね。

ですので、Gコードで予約する際に、必ず7:00〜7:28のようにしています。


現在売られている2番組同時録画搭載のHDDレコーダーなどは、上記のようなことしなくても良いんでしょうね。(使ったこと無いのでわかりませんが)

書込番号:7547563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 22:57(1年以上前)

東芝のレコーダー使っていますが、Wチューナー使わなくても、19:00〜19:30・19:30〜20:00等の録画は可能です(同チャンネル・他チャンネル問わず)
電子番組表からの予約時に複重メッセージが出ますが、そのまま録画されています(笑)

書込番号:7548081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/17 23:08(1年以上前)

要は、アナログタイプの録画になると駄目なんですね・・^^;

書込番号:7548177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

写真の再生について

2008/03/17 12:46(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

教えてください。私の嫁が61CAを持っているのですが、61CAで撮った5Mの写真を赤外線通信でもらうと、めちゃくちゃ小さい写真になります。拡大してもあまり大きくなりません。
何か設定が悪いのでしょうか?どうか教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:7545692

ナイスクチコミ!0


返信する
vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/03/17 13:08(1年以上前)

61CAはWQVGAです。
54SAはWVGAでドット数が多いです。
WVGAのほうがより繊細で高性能の最新タイプです。
拡大表示することができますが、61CAと同じような質感になります。(少しきたなくなります)

書込番号:7545774

ナイスクチコミ!1


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/17 13:12(1年以上前)

乗らないジョニーさん こんにちは 間違ってたらごめんなさい 54SAの画面は480×800ドットのWVGAですからそれ以上大きなJPEG等は編集して取り込まないと基本的に表示出来ないはずです マニュアルを見ていないので正確ではないですが表示できる上限を超えていると思います パソコンからJPEGを取り込みましたが52tでは(同じくWVGA)縦800ドット以上は表示不可でしたが54SAでは800以上でも表示します 唯上限は確認してません 61CAからなら61CAで編集して(サイズダウン)WVGAで送ってもらうのが1番だと思います(61CA内部でWVGAに加工できるかは知りません) 54SAも3Mカメラを搭載してますが自機で撮った画像のみ表示可能であってあくまで外部からの取り込みとは別問題になると思います

書込番号:7545786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2008/03/17 13:46(1年以上前)

W54SA使いではないので、自分も間違ってたらごめんなさい。

以前、W53CAを増設した際に、それまでに使用していたW44Sのデータを移し変えたときがあったのですが、一部W53CAではうまく表示できない(確か小さく表示されてしまっていた)写真データがありました。
原因は、W44Sで2Mワイドで撮影した写真データにあり、W53CAでは2Mワイドの設定がないためで、2Mワイドの全データを2Mにトリミングしてやっと表示できるようになりました。

乗らないジョニーさんの件も似たような原因ではないかと思います。
W61CAで5Mで撮影した画像データを3Mに変換してから送ってもらってみてはどうでしょうか?

書込番号:7545863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2008/03/17 15:57(1年以上前)

原因はぷにぷにぽんさんのレスにもあるように、
対応していないサイズだからです。

W54SAで表示、再生出来るのは2048×1536までの画像になります。
5Mのサイズが2560×1920ですから表示、再生出来ません。

ただ、DCF規格に準拠している2048×1536を超える画像は、
DCFサムネイル画像を表示するようになっているので(DCF規格準拠だとサムネイル画像情報が入っています)
スレ主さんのW54SAには、サムネイル画像で表示されているということになります。

それで、W61CAの取説を見てみたら、
W61CAには画像切り出しに加え5M画像でも画像変換でリサイズ出来るようです。
(W54SAだと800×800以上の画像は「画像切出」になってしまうので、W61CAの画像変換機能は良いですね。)
詳しくは所有してないのでわかりませんが、
3Mサイズにリサイズ出来るようならば、リサイズして送れば良いかと思います。

書込番号:7546202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/17 21:02(1年以上前)

今手元のデジカメから撮った画像を様々なサイズで取り込みましたが
どうも小さく表示されるようです。

本来は480×800より圧倒的に大きい画像ですから一部がアップのような表示になるかと
思いましたが。
画像の編集や切り出し、トリミング、ファイルサイズ変更も出来ないようです。

書込番号:7547349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2008/03/18 09:57(1年以上前)

>川五右衛門さん

W54SAで撮影可能なサイズにリサイズしたものでもだめでしょうか?
※ちなみにW53CAの時は、1ピクセルでもサイズが違っていたらうまく表示できませんでした。

それでもだめでしたら、ちょっと微妙な仕様!?ですね。
他のKCP+端末も同じなのでしょうか...
自分はW61Sを考えているので心配です。

書込番号:7549696

ナイスクチコミ!0


jeritamaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:5件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/18 11:27(1年以上前)

 今やってみました 縦2000ドット横1330では再生可能でしたが 縦2200にするとダメでした 多分300万画素まではいけそうですが縦横の比率に寄るみたい(4対3or5対3)特に52tでは縦優先だったのに54SAは横優先で表示されるので対角が5対3に対して幅広だと縦に余白が出来ます 53Tでは表示可能サイズまで等倍表示でした(馬鹿でかい)
 参考になれば

書込番号:7549936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/18 16:55(1年以上前)

W54SAの取説に表示、再生できる画像の最大サイズが載ってますね。

P142です。

書込番号:7550895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/18 21:14(1年以上前)

ぷにぷにぽんさん 

デジカメからの画像をサムネイム表示もされますし、画面にも表示されるのですが
小さいです。
W52Tの3メガの画像はmicroSDを差し替えても綺麗に表示されました。
ですからmicroSDの入れ替えでしたら61CAの画像も表示出来るのではないでしょうか?
ただし320万画素以上は表示できないかもしれません。

ちなみにパソコンから500KB以下に落として54SA宛にメール添付したところ綺麗に表示されました。

書込番号:7551875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/19 03:37(1年以上前)

一応念の為に・・・
480×800以上2048×1536までの画像の場合、
サムネイルからクリックして最初に表示される時は縮小されての表示になります。
つまり、最初から一部アップになったような元のサイズでの表示はしない仕様になっています。

元の画像サイズで表示させるには[ズーム]を押して[+]をクリックしていきます。
[+]をクリックしていくと左下に[虫眼鏡マーク×1]が表示されます。
この時がその画像の元サイズでの表示になります。

この画像表示方法、画像編集機能に関しては、W54T(所有している)とほぼ同じで、
W54Tでの表示方法、編集機能の不満点を少し改良したものになっています。
KCP+が東芝中心で開発されたというのがここからでもわかります。

書込番号:7553668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 07:03(1年以上前)

質問させて頂いて、しばらくパソコンが見られない状態でしたので返信が遅くなりましてすいませんでした。
たくさんの方から教えて頂き誠にありがとうございました。
大変参考になりました。

教えられたことを色々やってみたいと思います。
失礼いたしました。

書込番号:7553848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/19 07:12(1年以上前)

えいとも さん

3メガ以内の画像でもズーム出来るのと出来ないのがあるんです。
普通は画像を回転させ液晶に合わせるまでズームする事ができるのですが。

書込番号:7553862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/19 12:37(1年以上前)

まず、画像編集等が出来ない画像の詳細情報を見て下さい。
著作権保護が「あり」になっていると画像編集、切出が出来ません。

あと、480×800以下のサイズの画像はズームは出来ません。
また小さい画像はサブメニュー内の拡大再生→ONで大きく表示できますが、
拡大再生のまま保存は出来ません。
拡大させたものを保存するには、画像編集→トリミング→壁紙3種(高精細が480×800になります)を選んでトリミングして保存になります。

画像編集出来るサイズは800×800までの画像で、
それ以上のサイズは「画像切出」になります。
また、画像編集が可能な画像サイズでもファイルサイズが512KB以上のものは画像編集が出来ません。
その場合はファイルサイズ変換をすれば画像編集が出来る様になります。

ここら辺がちょっとややこしくて混乱しますので確認しておきます。

まず、表示、再生可能な画像のファイルサイズは512KB以下ではありません。
3Mのファインだと1500KBくらいになりますので。

例えば300×400の画像が2つあって、ファイルサイズが一つは100KB、もう一つは513KBだったとすると、
100KBの画像の方は「画像編集」をすることが出来、
513KBの画像の方は「画像編集」が出来ません。
出来ない方の画像を編集可能にするにはファイルサイズ変換をしてファイルサイズを小さくするということです。

また、私のW54SAに1600×1200でファイルサイズが610KBの画像が入っています。
この画像は勿論ちゃんと再生、表示出来ます。
画像サイズが480×800以上なので「ズーム」が出来ます。
しかし「画像編集」可能な画像サイズは800×800以下なので、
「画像編集」ではなく「画像切出」になります。

もう一つ、
1191×1787という中途半端な画像サイズでファイルサイズが235KBの画像があります。
表示、再生可能サイズは2048×1536(1536×2048)なので
この画像も勿論、再生、表示出来ますし、「画像切出」も出来ます。

もしも、この上記の例にあげた画像ファイルがすべて著作権ありのものだったら、
画像編集、画像切出等が出来ません。

長文になり駄文な部分もありますが、こんなところです。

最後に、このレス書いてる中、別の画像で試してみたら「?」なことが・・・
画像サイズは2112×3168、941KBの画像なのですが、
取り込んだ所、表示、再生不可、「画像切出」不可。
同じ画像で画像サイズはそのままでファイルサイズを400KBくらいにしたら
表示、再生、「画像切出」が可能に。

それで、1200×1800でファイルサイズが1.85MBと大容量画像はというと、
表示、再生、「画像切出」が可能。

著作権保護は両方とも「なし」
画像内に記録されている別の情報が原因なのか?
2048×1536超える画像にはファイルサイズの制限があるのか?
う〜ん、ややこしいなぁ(笑)

書込番号:7554612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/19 13:39(1年以上前)

便乗して質問させてください。

W54SAで撮影した2Mの画像(microSDに保存されたもの)をパソコンの
レタッチソフトで加工しそのまま上書きし、
再度W54SAにて再生しようとしたところ、
「このファイルは再生できません」と出て、再生できませんでした。
ファイルサイズは1つは800×600、2つは1600×1200です。
ちなみにいずれも著作権保護は「なし」になってます。

「画像切り出し」を選ぶと、画面には表示されます…。
これって、仕様なのでしょうか…?

書込番号:7554835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/19 14:05(1年以上前)

すみません。
記載間違いがありましたので、訂正させてください。

>ファイルサイズは1つは800×600、2つは1600×1200です。
これは画像サイズでしたね。
ファイルサイズは800×600が47KB、1600×1200のものが458KBと493KBです。

フォトレタッチソフトはPhotoshop6.0で、
WEB用に保存する→JPGで保存しました。
また、多少色の数を減らしました。
↑これがいけなかったのでしょうか…?(悩)

書込番号:7554911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2008/03/19 16:53(1年以上前)

東芝の嫌な仕様まで引き継いだんですね・・KCP+。
単純に仕様であり、故障ではありません。

他の方もおっしゃっているように、リサイズする必要があります。

書込番号:7555408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/20 08:03(1年以上前)

ニックネームがみつからないさん

適当に2Mの画像3枚撮って
microSDをPCに挿して、一つは800×600に縮小、
もう二つは画像サイズそのままで適当に加工して、
フォルダを変えず上書き保存(名前も変えず)
W54SAに挿して再生表示させましたが問題はありませんでした。

>また、多少色の数を減らしました。
これがちょっと怪しいかもしれませんね。
ただ、私はPhotoshopで加工したわけではないので確かな事は言えませんが・・・

その画像、試しにAU_INOUTフォルダ(PCフォルダ)に入れて移動させてもみるとか。

書込番号:7558617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/03/21 09:23(1年以上前)

>えいともさん

ありがとうございます。
microSD→本体にコピー
したら、普通に表示されました。
直接microSDからだけ表示できないみたいでした。

画像自体が壊れたわけではないので、本体の仕様なんでしょうね。きっと。

書込番号:7563848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リスモについて。。。

2008/03/16 21:25(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
今日やっと念願の機種変更が出来ました!(中国の発売は3月6日だったのに…汗)
アップデートで不具合は解消し、まだまだ使い慣れませんがこれから大事に使っていこうと思います♪
ところで、初歩的な質問ですみませんが、わかる方がいらっしゃったら回答をお願いします。
リスモで前のau protから移したCDからの楽曲をこのたびW54SAに転送しようと思ったのですが、着うたフルの11曲とPCからは10曲しか転送できません。携帯のほうの空き容量は確認するとまだまだ大丈夫のようなんですが…。
どうしたら全部転送できますか??回答よろしくお願いします。

書込番号:7543089

ナイスクチコミ!0


返信する
vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/03/16 21:40(1年以上前)

もし、SDカードにも保存してたのであれば、SDカードを入れ替えるだけで使用できます。

自分もSDカードを入れ替えただけでOKでした。

書込番号:7543199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/16 21:58(1年以上前)

早速返信ありがとうございました。
それが…SDカードは持っていないので…(泣)
やっぱり買おうかなあ、と切実に思っております。

書込番号:7543339

ナイスクチコミ!0


mju-さん
クチコミ投稿数:71件

2008/03/16 23:12(1年以上前)

http://borumetex.blog2.fc2.com/blog-entry-1006.html

W54SAにマイクロSDは絶対欲しいですね、著作保護付音楽の転送だけでは無く
この機種の動画再生能力は、携帯の中でもトップクラスなので見ないのは勿体無いです。

詳しくは上のURL見て下さい、携帯動画変換くんの設定方法載ってます。
あとカードリーダー無いならW54SA繋げた時に、外部メモリ転送モードでアクセス出来ます。

書込番号:7543865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/03/17 03:23(1年以上前)

そうですね、私もaMPからLISMO Portへの取り込みの際、
CDから取り込んだ曲の一部(アルバム単位)は転送出来ませんでした。

[データの書き込みができないため、処理を中止します。au Music Portデータ〜〜〜〜]
というのが表示されたと思います。
いろいろ試してみましたが、
転送(変換)出来なかったものは、LISMO Portで新たにCDから取り込むしかないようです。

私はマイクロSDに入れてあるので問題は無いのですが、
バックアップはとっておきたいので面倒でしたが取り込みし直しました。

マイクロSDは1GBならメール便送料無料でTOSHIBAのが898円で購入できますよ。
2GBなら1598円です。
もう少し安いものもあります。
私はこのTOSHIBAの1GBと2GBを使用していますが問題なく使用出来ています。

書込番号:7544788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 07:27(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
もう一度PCに取り込んだり、やっぱりこの携帯を有意義に使いたいのでSDカードも購入したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7545011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)