公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年3月16日 09:40 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月15日 01:20 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月15日 13:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月14日 22:36 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月14日 21:12 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月15日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて質問します
W54SAの前はW41Hを愛用していました
その時はPCで録画した番組をSD_VIDEOホルダーに入れてケータイで見ていました。
ところがW54SAにしてからこの方法で見ると
該当データはありませんとの表示が出ます。
しかしSD_CARDの使用状況を見るとデータは7%使用などと表示されています。
以前のスレでPCデータはPRIVATEホルダーに入れたらよいという書き込みを見ましたが、
テレビ番組の録画はSD_VIDEOホルダーに自動的に書き込まれます。
ちなみに使用しているSD_CARDはPANASONIC_1GBです。
梅田のヨドバシで購入時のプレゼントでもらいました。
そもそもケータイ自身でワンセグ録画できるはずですが、
録画2分前のアラームをカレンダーの予定のところでOFFにしていたら
その時間がきたらいずれかのキーを押さないと録画が始まらないのです。
仕事中などでケータイを触らなかったら録画失敗となっていました。
放置したままで予約録画する方法はないのでしょうか。
電波は良好な所においています。
どなたかご回答よろしくお願いいたします。
0点

PC側でエクスプローラー等で見ると、PRIVATEフォルダの中に『AU_INOUT』フォルダが
あるでしょうか?
あるのであれば、ここに入れた後、携帯側で該当フォルダに移動すると、見れるように
なるのではないかと思います。
私のはEZムービーフォルダに移動してましたが、問題なく見れております。
Au_INOUTフォルダが無いのであれば、PC連携陽のフォルダがまだできていないので、
PCフォルダを選んでみてください。
書込番号:7534488
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ファットマンさんが言われるように、PRIVATEホルダーのAU_INOUTに入れたのですが
?マークのアイコンになって再生はできないようです。
本体への移動もできません。SD_CARD内の移動を選択すると、
不明フォルダーに移動されてやはり再生できません。
本体で予約録画を設定すれば、あとは自動的に立ち上げて録画してくれたら解決なのですが
そのたびに手動で立ち上げるとなると、忘れている時もあります。
アラームをONにしておけば気づいて触るのですが、
職場なのでできればOFFにしたいです。
また良い方法があれば、教えてください。
書込番号:7534768
0点

>本体で予約録画を設定すれば、あとは自動的に立ち上げて録画してくれたら解決なのですが
そのたびに手動で立ち上げる
視聴予約にしてはいませんか?
録画予約なら自動的に立ち上げて、どの機種でも録画が始まるはず。
>不明フォルダーに移動され
一手間かかりますが、携帯動画変換君(他にもあるのかな?)で3g2に変換すれば、
EZムービーフォルダに移動して観れるようなると思いますよ。
オンラインマニュアルがまだ見れないので定かではありませんが、今のファイル形式にもう
対応していないのかもしれないですね。
54SAは良いところも沢山ありますが、バッテリーが持たなかったり、
ICレコーダーやSD-Audioが無くなって?いたり、
初代KCP+でSA機の魅力が減ってしまったようで、61SAからはフェリカも無いなど、51SAからの機種変にとまどっています。
書込番号:7535868
0点

録画予約にしています。先程auショップできいてみたのですが、
アラームONならアラームおわってから録画がスタートするのですが
アラームOFFだと自動スタートはしないそうです
なのでOFFなら手動で録画スタートしてくださいとのことでした。
SD_VIDEOについてはケータイユーザーさんがいうように
動画変換ソフトを試してみます
ありがとうございました
書込番号:7536004
0点

>アラームONならアラームおわってから録画がスタート
アラーム音を、オリジナルの「音なし」(無ければMyボイスで
「無音」のデータで作る)に設定するのはいかがでしょう?
書込番号:7536104
0点

そうですよね!
ほんと、いいことききました。
これでこのケータイに変えた一番の目的は達成されそうです。
ほんとにありがとうございます!
書込番号:7540099
0点



僕の友達がW54SAを持っていて公式サイトでダウンロードした着うたフルやリスモでPCから取り込んだ曲がBGM再生出来なくて困ってると言われたのですが、僕もW54SAを持っていないのでわかりません(^_^;)
何方かW54SAを持っている方でミュージックプレーヤーでBGM再生が出来るかどうか試された方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
0点

今までのau機種と違いますよ、マルチプレイウィンドウなので横のマルチボタンですね。
詳しくはマニュアル338ページですが、メールしながらBGM平気です。
今までの機種だとリスモ→BGM→メールの一方通行ですが、マルチ起動なので
Eメール→リスモ→BGM→Cメール→メニューとかも可能です。
あと2画面表示も可能で上でEメールの文表示しながら、下でCメール打てたりします。
書込番号:7534040
0点

返信ありがとうございます<m(__)m>
webも音楽を聴きながら出来ますよね?
書込番号:7534094
0点

すみませんm(__)m
補足です。
マルチボタンはW54SA本体の横の所についてるボタンの事ですよね?
書込番号:7534128
0点

>>マルチボタンはW54SA本体の横の所についてるボタンの事ですよね?
はい横のマルチと言う小さなボタンです。
>>webも音楽を聴きながら出来ますよね?
出来ます!が音楽関係鳴らそうとクリックするとリスモが、止まります。
音楽の同時再生は無理みたいですね、音楽鳴ってる機能マルチに引っ込めればリスモは鳴ります。
書込番号:7534236
0点

即答ありがとうございます<m(__)m>
いろいろと丁寧に教えていただきありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:7534246
0点




w54saは3インチに対してD905iは3.1インチです。
音は変わらない、W54SAのほうが少し良い。←自分の感覚です。
W54SAにはスムースタッチがありますが、むこうにはありません。
D905iには画面を横にするだけでワンセグを切り替える機能が付いているのに、W54SAにはない。
向こうにあってこっちには無い機能、こっちにはあって向こうに無い機能などどっちもどっちですね。
同じくらいだと思います。
これは好みで違うんでしょうね。
自分はW54SAのほうが好きです。(お買い得ですしね。)
書込番号:7535204
0点

vlasxさんに補足すると
W54SAにはBluetooth、IrSimpleがありますが、D905iにはありません。
逆にD905iにはFMトランスミッターが搭載されています。
またW54SAのディスプレイはTFT液晶IPS方式でD905iよりきれいだと思います。
書込番号:7535356
0点

Bluetoothに対応しているかどうかが違いますね。54SAは対応していますので、無線化できて便利です。
書込番号:7535370
0点

総合的に54SAでしょうか?
ドコモは機種代5万円ですが、その値段相応の機能性能があるとは思えませんでした。
書込番号:7535816
0点

未だに不具合の話が多く、自分の端末では問題ないもののお勧めはしにくい。
でも、D905iもお勧めしにくい。
ドコモの機種はメーカーによって操作性が統一されていない。
三菱は携帯電話事業から撤退することが決まっており、D905iの後継機はもう出ない。
D905iから買い換えるときに操作に慣れない他メーカーの機種を買うことになる。
対してauは全部とは言えないが結構統一されているので、他メーカーでも違和感少なく使いやすい。
書込番号:7535957
0点






どこの製品をお使いでしょうか?
私は、Rixというメーカー製で2本タイプを使用していましたが、充電することができませんでした。
4本タイプも購入しましたが、同じように充電できず、即返品しました(メーカー名はわかりません)。
しょうがなく、リンケージ製のリチウムイオンバッテリータイプを購入し使用しています。
もしかしたら、私の携帯だけが電池充電タイプから充電できないのかと思い、書きこみました。
皆さんは普通に使えてるのでしょうか?
0点

過去のスレッド 「USB充電」にありました、電圧の関係だそうです。
乾電池式の充電ではほとんど充電できないらしいです。
書込番号:7532887
1点



女房が、仕事の連絡に使っている現在の携帯からの機種変更をしようかと、考えている所です。
しかし、これまでの書き込みを見ていると、故障が多いようで、修理の期間携帯が使用できないと、困るといってます。
初めは、今私が使っているW61CAと同じにしようかといって言ったのですが、W54SAの動画が魅力的なので、故障なく使えるようでしたらこちらを希望してます。
当たるも(故障するも)八卦当たらぬも(故障しないも)八卦、運を天任せで機種変更しないといけないのでしょうか?
既にお使いの方のご意見をお聞かせいただければ、大いに参考になりますので、宜しくお願いいたします。
0点

今の携帯はICカード端末ではないのでしょうか?
IC対応端末ならICカード差し替えで今の機種が使えますので、調子が悪くて修理に出すにしても問題ないかと思います。
ICカード対応端末でなくても、修理のときには代替機は貸してもらえますので、これも問題ないかと思います。
書込番号:7532547
0点

現在使用中の機種は、A5517Tという2年以上も前の「簡単携帯」で、ICカードなし、写真をPCに有線でコピーできない、というものです。
修理中に代替機が貸し出しあるのを、知りませんでした。
万一修理の必要があっても、携帯ナシの状態が回避できるのであれば、かなり購入に傾きます。
有難うございました。
書込番号:7533103
0点

>緑海さん
代替機は貸してくれますが、もし破損・水没・紛失・盗難等があった場合、10500円の支払いが請じる旨にサインしなければなりません。
なので私は断っていますが、ICカード無しの機種だと選択の余地がありませんね…
書込番号:7533350
0点

仮に修理となっても代替機を貸してもらえます。
今までのデータは全部写してもらえるのでデータの心配はないです。
今使っていますが、不具合というものの一つもでていないどころか、初期不良もでません。
不具合のでるものはほんの一部のものです。
皆さん、不具合でないことでさえも不具合のように書き込んでおられるので勘違いしますよね。
なにか共通する不具合が出た場合は簡単なアップデートで対処できますし、
(アップッデート事態が悪いように言ってる方もいますがドコモの905シリーズでもやってる普通のことです。)
この機種に不具合が多いと言うのは勘違いで、他と変わりありません。
(事実私のにはでてませんし)
延期があったから皆さんそうおもってるだけですよ。
安心して購入してください。
書込番号:7535233
0点

JET eさん、紛失時などの弁償への署名があるのですか。
初期不良の修理のような場合で、購入者の不可抗力で紛失した場合も弁償というのであれば、ちょっと納得いきませんね。
vlasxさん、そうですねえ、故障しない書き込みは別にしませんから、故障の書き込みが目に付くのですね。
このサイトを見るときの、注意点とします。
ところで、上のほうの書き込みでは”完売”などの記事があります。
現時点で、わが町のショップで購入できるか行って見ます。
あれば、買います。
皆様、ご意見有難うございました。
書込番号:7536131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)