公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年3月8日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月8日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月8日 17:14 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月8日 17:54 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月8日 17:03 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月9日 03:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日機種変更しました。
価格は割引などつかって2200円でした。
それで本題の質問なんですが、データフォルダの画像がとても小さく表示されてますよね。。
あれって直せるんでしょうか?
待ち受けに設定しても拡大できずで小さいままで・・・
誰か教えてください。
0点

えーと、画像が小さく表示されるのは画像一覧のサムネイルではなく、
その画像を選択した場合と言うことでいいでしょうか?
その場合ですと、多分W54SAは以前に使われていた機種とは異なり、
画面の解像度つまり画素数が高くなっていることが原因だと思います。
携帯電話で一般的な画面解像度は、WQVGAというサイズで、
これは、縦横が320×240のドットで構成されているのですが、
W54SAは、WVGAというサイズで800×480のドット数で構成されています。
従って、QVGAサイズで保存された画像をW54SAで表示させようとした場合には
画面の解像度に対して、画像の解像度が低いため小さく表示されていまいます。
解決方法としては、以下の2点となります。
@始めからWVGAサイズの画像を作成する
A今ある画像を拡大して保存する
┃ @データフォルダを開き、目的の画像を[選択]
┃ A[サブメニュー]→画像編集→トリミング→壁紙(高精細)
┃ B[リサイズ]で画像サイズを変更する
┗ C適当な大きさになったら[OK]→[保存]
Aの場合は、元が小さい画像を拡大するのでぼけた画像になってしまう場合があります。
書込番号:7503608
2点



ようやくW54SA手に入れて、基本VGA表示で綺麗だなぁと思っていたのですが
EZニュースフラッシュ表示は、どうやらQVGAの拡大表示っぽいですよね?
アプリだから仕方ないのかなぁとも思ったのですが、
今後はVGA表示対応になったりするのでしょうかね?
あとは、サムネイルが一度画像やムービーを見たあと、一覧に戻ると再描画なのを何とかして欲しいですね・・・
画像はまだしもムービーのサムネイルがこれじゃあ使い物になりません。。。
まだまだ、KCP+が洗練されるには時間を要しそうですね。
それと、待ち受けのショートカットにEメール受信のお知らせが来て
そこからEメールに飛んだあとに終了させると、待ち受けのカーソルがショートカットの1番にフォーカスされるのは、何とかならないんですかね。
通常待ち受けに戻るには、毎回一旦クリアキーか終話キー押さなきゃならないのが
非常に納得いきません!
この辺の微妙な使い勝手の良さが三洋の売りだったのにと思うのですが。。。
他の54SAユーザの方はどう思われますか?
0点

W54SAはSAと思わずに使うのが良いと思いますよ。
KCP+によりSAらしさが薄れていますからね(^^;;
書込番号:7503381
0点

KCP+自体が、各社が独自実装していた機能のいいところを取ったというのは分かるんですが、
細かいところまで手が届いてないのが残念です。
やはり、開発スパンが短かったのが、消化不良のまま搭載されている感は否めませんね。
今後のユーザフィードバックを反映してもらうしかないでしょうかね。
いい方に捉えれば、完成度が上がれば三洋のユーザインターフェースが全ての端末に実装されると言うことですから(笑
あと、さっきから使っててたまに待ち受けのガジェットとかショートカットが表示されなくなって、
上下のキーを一回押すと復活するのですが、これは仕様なのかなんなのか。。。
まあ、今後もケータイアップデートありそうですねw
書込番号:7503459
0点



w54saを購入しました。
携帯動画変換君を使ってPC内にあるビデオクリップをw54saに入れたいと思います。
一応最新版をダウンロードしました。
Setupをクリックしてセットしようと思ったんですが、たくさんありすぎて何をセットしたらいいのかが分かりません。
何をクリックすればいいですか?
0点

とりあえず、こちらのWikiに一通り目を通されるのが良いかと思います。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?MobileHackerz
54SAに関するコーディング設定などは、ここに載っているようです。
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?W54SA
書込番号:7503423
0点

上にあるサイトをみてDVDを変換しまいたが、一瞬のみ音声が出て無音になります。何が悪いのでしょうか?
書込番号:7778715
0点

私は東芝のDVDレコーダーを使用していますが、
次のことについて気をつけています。
・もったいないけどDVD−Rを使用する。RW、RAMではうまくいきませんでした。
・ファイナライズ とかいう処理を行う
・チャプター、メニュー等は、無し
対した説明でなくて申し訳ないですが、参考になれば幸いです。
書込番号:7779863
0点



横にある「マルチ」を押して、デスクトップに戻したり、メニューを利用したりするのが手っ取り早いと思いますよ(^^)
書込番号:7503379
0点

LISMO終了時の『BGM再生』って選択肢がKCP+になってなくなったから戸惑うかも知れませんね…
fioさんの書き込み通り、マルチキーで待ち受け表示させるしかないと思います。。。
書込番号:7503426
0点





以前質問させて頂きましたが、使われている方にお聞きします。
カメラの起動は早いですか?
53SAはカメラ→フォト撮影を選択してから4秒程かかりますが(私的にはすごく遅いと思います)先程ショップから入荷したと連絡が入ったので聞いてみたところ、53SAとあまりかわらないとの事でした。
以前質問したときのお返事では、54SAは結構早いということでしたが・・
何度もお聞きしてすみません。よろしくお願いします!
0点

私の感覚での返信になりますが・・・
本体右側のカメラキーを押して起動だと約2〜3秒程度。
メニューからカメラを起動させる場合、モードが2種類あり、ちょっと画像が粗い壁紙モードですと約1秒程度。
かなり画像が綺麗なデジカメモードで約2〜3秒程度だと思います。
以前はW33SAを使用していたのですが、起動に関しては54SAのが早く感じましたし、何よりも画像が美しくて写真撮りまくってます
少しでも参考になれば幸いですホホホ
失礼しましたヘヘヘ
書込番号:7502590
1点

>ゆぼ☆さん・vlasxさん
お返事ありがとうございました。
カメラの起動方法はいくつかあるのですね。参考になりました。
正直ここのクチコミを見るにつれ不具合が多そうで機種変して後悔しないか考えてましたが、
明日、auショップに取りに行きます。
余談ですが、近所の携帯ショップは安いところで機変1万円というのがありましたが、午前中で品切れになっていました。私が予約したauショップは少し余裕がありそうな感じで(ほかの携帯ショップより高いからかな・・)再入荷もあると言ってました。来週にはホットモックも入る予定みたいです。それを見てから決めようと思いましたが、また迷うのはいやなので、明日決めちゃいます!
書込番号:7505375
0点

少しでも参考になった様で良かったです。
カメラは正直期待してかったのですが、良い意味で裏切られました
液晶が綺麗な為か、ビックリするぐらい綺麗ですよ~~
DoCoMoのS905と比べても完全に54SAの方が綺麗でした
購入したら、比べてみて下さいね
失礼しましたヘヘヘ
書込番号:7506287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)