公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2008年3月6日 14:05 |
![]() |
1 | 7 | 2008年3月7日 00:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月6日 00:55 |
![]() |
2 | 11 | 2008年3月7日 12:24 |
![]() |
1 | 1 | 2008年3月6日 00:45 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月5日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W54SAのEZWEB表示はWVGA表示に対応しているのでしょうか?
デモ機が見つからないことと、
ネット上ではQVGAからの拡大表示 とか 一部WVGA対応などとも
言われていてはっきりしません。
自分としては、Flashや画像(JPG、GIF、PNG)などは拡大表示は
しょうがないと思っていますが、文字はVGA用フォントで表示
しててくれれば、かなりW54SAの物欲があがるのですが(^^;
0点

実機手にしてない者の回答ですみません。
文字サイズの仕様表示からするとwebでもVGA用のBMフォントが採用されていると思いますよ!
私もweb表示はどうなるのか気になっています。今使ってるW41CAはキャッシュが多く確保されているのでブラウザーバックがかなり前までできるんですが、そこが貧弱だったらやだな、って思います。
ただPCサイトビューワーはかなり強化されてるらしいので期待です!
書込番号:7491566
0点


カズピンさん 情報ありがとうございます。
このサイトの紹介によるとEZWEBはQVGAからの拡大表示であるとのことでした。
残念です・・・・・。
WVGA携帯は既にW51H、W53CAを持っているので、EZWEBに関しては買い替える
意味を感じなくなってしまいました。
QVGAの拡大表示ならW52T、W54Tの方が文字が綺麗ですし。(主観)
W54SAは見送り、次のWVGA携帯を待つことにします。
書込番号:7492684
0点

てゆうか、サイト側の対応だと思うよ。
VGA増えれば、VGA対応の サイトになると思います。
もっとも、まだQVGA多いから時間かかるかもね。
私も、W54Tもってますが、拡大表示じゃいやだよね。
書込番号:7492709
1点

文字表示に関しては携帯電話側での対応と思っています。(^^;
画像に関してはダウンロード操作後にQVGA WQVGA VGA WVGAの画像が
データフォルダ内に入るサイトも多くなってきています。
DoCoMo FOMA 905の全ての機種でVGA用フォントで表示
Softbank 912SHでもVGA用フォントで表示されるため、
auの機種も早くそうなることを期待しているのですが、
実現はいつになることか。 W61Sに期待したいです。
書込番号:7492767
1点




>なお、「キー操作無効」の状態でも、着信があった場合などは、発信キーや終話キーは動作いたしますので、ご注意ください。
確認不足でした。すみません。
過去のスレでありました・・ やはり、仕様ですか・・・
でも 変ですよね?
書込番号:7491421
0点

利便性を考えると特に変でもないですよ?
電話を受けるときにいちいちキーロック解除してると、電話を受ける前に切れる可能性もありますから。(キーロック解除・設定は1秒以上の長押しですし。受信したことを認識して、取り出すまでの時間もありますから。)
書込番号:7492547
0点

そうですか・・・
ポケット等に入れていて、着信に気がつかず ボタンが押ささって受けてしまう事て
ありませんか!?
書込番号:7495159
0点

全く関係ない話ですが H.D さん は
ほとんどの表情アイコンが(怒)なんですね。
なんか質問してる人が怒られてるみたいな感じだ。
書込番号:7495249
1点




発売日は8日と予約した店(auショップではありません)の店員がおっしゃっていました。
新規は色々引かれて4800円でした。
私は新規で買う予定なので残念ながら機種変の価格は見ませんでした。
ちなみに下越の新潟市外です。
書込番号:7491046
0点

昨日、新潟市内のauショップから8日に取り来て欲しいと連絡がありました。
その際に金額を聞き忘れてしまいましたが、1月に予約電話をかけた時に機種変15000円位の金額を言われました。
お店の種類によって価格が異なると思いますので、買いたいお店に直接聞いてみる方が確かですよ。
書込番号:7491219
0点



最近のSAには、with Disneyが入っていますが54SAには入っているのでしょうか?現在所有されている方に質問です。ちなみに61SAには入っていると雑誌には書いてありました。54SAは和をイメージしているため、はいっていないのかなあと心配しております。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点

私はまだ持っていないのですが、質問者さんがおっしゃるように、
W54SAは、和のイメージを重視しているため、
対応していないみたいです(´;ω;`)
書込番号:7491323
0点

W61SAには
3Dのドナルドダックが待受画面で動き回る「ケータイアレンジ」がプリセットされる。
との情報がありますね。。。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/04/news108.html
W54SA,W56T(W54S)はKCP+のパイロットメーカーによる1機種目だから、独自機能ははしょられてるっぽいですね。
KCP+機での三洋らしさ、ってのはW61SA以降の機種で徐々に出て来るんではないでしょうか?
書込番号:7494428
0点

>> カズピンさん
京セラに買収されてもSANYOブランドは残すらしいですよ。
三洋らしさも残って行くのでは?(と希望的観測w)
#今はケータイからなので情報源のソースがはれませんが…f^_^;
書込番号:7494816
0点

ただ、ディズニーは独自で携帯事業に参入しましたし、この先タイアップはもう見込めないのでは?
書込番号:7495687
0点

>>YUKI@BlauGrana さん
>京セラに買収されてもSANYOブランドは残すらしいですよ。
そんなことは、知ってます。
Jet eさんのいってる通りじゃないかと言うことです。
まぁ、残れば言うことないですがね。
わたしは、三洋らしさは必要ないので。
書込番号:7496711
0点

with Disney!については他の方が回答されているので控えますが…。
ディズニーのアレンジには、ディズニーコーディネートがあります。
http://www.disney.co.jp/mobile/site/d_coordinate.html
私も、ディズニーのケータイアレンジにしようと思っていたので、
早速アクセスしてみましたが、W54SAに使えるアレンジは3種類しかありませんでした。
他の対応機種ではたくさん使えるものがあるのかどうかは知りませんが、
気に入ったものがなくて、まだ使っていません。
月額315円かかりますが、退会した後も使えるようなので、
参考にしてみてください。
もしもすでにご存知でしたらすみません。
書込番号:7496735
0点

>> カズピンさん
|>京セラに買収されてもSANYOブランドは残すらしいですよ。
|そんなことは、知ってます。
でしたか。
|京セラに買収されてるのに?
のヒトコトだけだったんでご存じないかと思ってしまいました。。。
気分を害されたのであれば申し訳<(_ _)>
でもディズニー・モバイルを始めたからといって他との提携を全てヤめるってことはしないのでは?それなりにウマミもあるでしょうから。。。
まぁ、本音はディズニー・モバイルの契約数稼ぎたいだろうから差別化は図られると思いますけどねぇ。
書込番号:7497316
0点




送信フォルダは分けられないと思います。
念のために・・
取説書でも受信のフォルダ振り分けはあっても、送信については記述ありません。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w54sa/index.html
書込番号:7491162
1点



シャッフル着信は無いようです。
受信メールは展開すると、「3/3(月)20:00」みたいに表示されていますよ。
書込番号:7490014
0点

JET eさん、情報ありがごうございます。
シャッフル着信は、無くなってしまったのか...(>_<)
残念です。
書込番号:7490061
0点

でもシャッフル着信いいですね、私は使った事はありませんが。
定額取り放題で欲張って落として、着メロが数十曲とかあるといちいち設定するのも面倒だし第一使い切れませんから(笑)
特定の人以外は、シャッフルも楽しいかもしれません。
書込番号:7490141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)