公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2月の下旬に予約したのですが、
auショップだと思っていた所が
au取扱店だったみたいで、何か
違うのか心配です。
ショップと取扱店では何か違う
のでしょうか?
w54saの連絡がないので少し心配
です。
どなたかその辺について知って
いる方がいれば教えてもらえま
すか?
0点

2月下旬の予約で、初回販売分が手に入るのでしょうか?
そちらの方を確認されるのが大事だと思いますよ。
予約はしてあっても、次回の入荷だと、有るか無いかも不明な状態だと思います。
書込番号:7481953
0点

一般論として、auショップはau商品のみを取り扱い、取扱店というだけならドコモやソフトバンクも取り扱ってると思います。大きな電気店で売り場が別れていても取扱店扱いだと思います。もちろん、auショップの方が予約など融通がきくとは思いますが、一昨日の感想では結構あまってる感じがしました。札幌では前日に予約していない大型電気店でも購入可能な事を言ってましたし、予約していたauショップでも当日色違いをゲットしましたし(ショップの勘違いでしたが)以外にキャンセルが多いのかもしれません。ただ地域差も有るでしょうから、予約してるお店に再度確認するのが確実(発売日よりも予約順等)だと思います。
書込番号:7482093
0点




51CA→54T→54SAと使ってきましたが、やっぱりもっさり感あります。
特別遅くなったとは感じませんが、電源落ち・メール送受信不可多発のストレスのほうが強いですね
書込番号:7482941
0点

返信ありがとうございます。
メールを打つときのレスポンスはどうなんでしょうか??
書込番号:7482948
0点

なつっぺさん
「メール送受信不可」とは、具体的にどのような状況なんでしょうか?
受信については、「修理済み機・再販機をお持ちの方」を読むと
なんとなくわかるのですが、
送信のときはどうなるのでしょう?
またどのくらいの頻度で起きますか?
スレ主さん、横入りしてすみません。
書込番号:7482976
0点

メールの文字入力は、特別遅いとは感じません。
51CAの前が43Sだったので、その時の方が遅さを感じました。
メール送信不能時は、必ずEZWEBでの auoneトップにも接続出来ないので通話系以外がおかしくなってるんでしょうね
今のところ 7:00前後と21:00前後に発生する事多いです。
その時、同僚の他社au機では接続出来てるんでネットワークダウンではなく端末固有のトラブルみたいです。
書込番号:7483214
1点

なつっぺさん
早速のお返事ありがとうございました。
時間帯がわりと偏っているんですね。
少しずつでも不具合が減ってくれるといいのですが…。
書込番号:7483515
0点



初日購入機をアップデート済ませて使ってますが、
1.メールお知らせマークが出てるのに、メール受信・送信・EZWEB使用不可
(バッテリ外しで復旧)
2.フリーズ・ブラックアウト?
が相変わらずです。
修理だして改善されるなら、Edyお預け手数料払ってでもって考えてるのですが・・・
修理出された方、症状改善しました?
0点

んーまぁ、新品交換から6時間くらいだけど順調。
スコシさくさくになった気がする。嬉しさからかも
また、書きます
書込番号:7482205
0点

昨日、新品交換しましたが 2.フリーズ・ブラックアウト? 1回ありました。
変わってない!
書込番号:7482488
0点

やっぱりまだまだ不具合掴みきれてないみたいですね・・
ハード的な問題じゃなくて、ソフトの問題なら 気長にUDを待つしかないのでしょうね。
ゴチャゴチャ言うなら 修理に出せって ツッコミが入りそう・・
書込番号:7482928
0点



私は千葉県に住んでいます。
関東地方はいつ発売なのでしょうか?
高校に合格して、やっと買ってもらえると思ったのに、
かれこれ3週間待っています。
予約したのは2月中旬だったので、初回入荷では手に入らないかも…
0点

私は埼玉県に住んでいます。
確かに、関東地方の情報は…よく分かんないです;
でも、8日って噂(?)も出てますよね♪
それが本当ならいいですね!
12月からずーっと待ってるので、凄く待ち遠しいです^^
私もあんどーま(´∀`)さんと同じで、高校受験がやっと終わったので、
本当、早く発売してほしいです。
書込番号:7481188
0点

2/25(月): 沖縄
3/1(土): 北海道 北陸
3/6(木): 中国※ 九州※
3/7(金): 関西※ 四国※
3/8(土): 東北※ 関東※ 中部※
※は未確定情報
書込番号:7481240
0点

初めての携帯でこれはお勧め出来ません、同じ理由でW56T、W54Sもダメです。
ズバリ言えば不良品なので何時改善されるか、判りません。
自分は買いますが、前任のW43Hが在るから買うのであって新規ならスルーしてます。
非常時はICカード入れ替えで対応出来るのでICカード機、増設なら問題無いのですが・・・
信頼性の高いP、SH、H、CAお勧めします。
書込番号:7481273
0点

私は、今、CDMA1xの三洋のやつを使っています。A5507SAです。
評判もあまり良くないようなので、どうしようかな…と思っています。
聞いていて、auショップの対応も悪いようで…
検討してみます。貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:7481316
0点

学生さんならauの板で難ですが、ソフトバンクのホワイト学割がお得なので検討して下さい。
新スーパーボーナスのシステム、特別割引や26ヶ月使う事理解すればお得です。
自分はメインauですが、横浜の姉夫婦がホワイト家族24に成ったのでソフトバンク携帯購入しました。
814SHsUでスパボ一括特価で14700円、元の値段は30700円で月々特別割引1280円付いて来ます。
ホワイトプランのみなら月々300円余ります、24ヶ月で割ると月々600円程で維持してる事になります。
けど一括で24ヶ月分払ってるので実際に、引かれるのはユニバーサル料金=6円位です。
それなりの機種でも分割支払額月々2980円、特別割引2200円とかの機種も在るので
ホワイト学割出来るならかなりお得です、白学割はホワイトが0円で付いて来ます。
書込番号:7481716
0点

3日の夜、予約をしていた千葉県内のauショップから8日に入荷との電話がありました。
ただし入荷数は当日にならないと分からないので、入荷状況は追って連絡…とのことでした。
やはりmju-さんのおっしゃるとおり、代わりのwin機があるなら安心ですが、
W54SAだけなのは不安かと思います。
過去のカキコをみていても、かなり不安定なようですから。
書込番号:7482004
0点

>>ちゆきちさん
私は埼玉に住んでます。
10月から予約していた職場の近く(都内中央区)のショップの対応が悪く、
ほんの1時間前に我が家の裏にあるPipitに予約し直しました。
幸い、3色とも予約ゼロで(奇跡!?)、私が一番目という事です。
電話予約後、10分くらいして再度電話があり、
『お客様の分一台確保できました。』
『8日発売で、午後にはお渡しできます。』との連絡がありました。
埼玉は8日のようなので、現時点では関東は8日で決定でしょう。(再々延期が無ければ・・・)
書込番号:7483127
0点

たぶん、PIPITが正規のAUショップだと知ってる人が少ないためでしょうね。予約数が少ない理由は。
トヨタの営業所だというイメージが先行しているため、あそこがAUショップも兼ねていると気づいてる人が少ないんだと思います。
また、通常のAUショップのように大々的に看板建ててるわけではないですし。(AUショップの看板を)
書込番号:7483215
0点

ついでに書き込み。
関東地方(つくば?AUショップ的には山梨)で、8日確定したみたいです。
注文したショップから、発売日について、メールが来てました。
通信販売の形態なので、結局届くの10日になるんですけどね・・・
書込番号:7483328
0点

埼玉某家電量販店でも8日確定の電話が来ました!
今まで長かったです。。。
書込番号:7483357
0点

今日、電話して確認しました。
auショップですが8日に販売できるとのことでした。僕は予約しているので確実です、と言われました。
神奈川県横浜市です。
書込番号:7483378
0点

PWB TNITさん
>>埼玉は8日のようなので、現時点では関東は8日で決定でしょう。
情報ありがとうございます!
まだ家に連絡が来ないのですが、それを聞けてとても嬉しいです^^
また後でショップに電話してみようと思います♪
再々延期は本当にやめてほしいですね…^^;
ないことを願います…((汗
私はWINは初めてなんですけど…
皆さんの意見を聞いているといきなりW54SAは厳しいんですね…
とりあえず、8日までに色々と考えてみようと思います!
書込番号:7483968
0点

みなさん、いろいろとありがとうございます!!
今日、スーパーの携帯売り場に行ったところ、「8日発売予定」と言われました。
まだあと3日あるので、じっくりと検討してみたいと思います。
動かなかったら意味ないからな…なので、違う機種にするかも知れません。
他社への乗り換えは親にだめと言われました…orz
auで、今おすすめはありますかね?
書込番号:7485419
0点

61SHや61PT(近日発売)はどうでしょうか?色やデザインが若い女性向な携帯ですし。
私のようなオッサンには到底無理ですが…(笑)
書込番号:7485703
0点



現在私はW43SAを使用しています。
54SAには日めくり手帳の機能は残っているのでしょうか??
この機能が便利で、残っているか残っていないかで買うか決めようと思うので。
すでに使用している方、教えてください。
0点

残念ながらw54saには日めくり手帳の機能はありません。
どうやら省かれてしまっているようです。三洋独自の機能だったんですが;
書込番号:7479843
1点

すいません、初めてau持つんで日めくり手帳がどういう機能か判らないですが、取説にはそのような単語は無いようです。ただカレンダー/スケジュールを開いて日にちをクリックすると、横ボタンで他の日に移動してスケジュールの書き込みはモチロン、昨日試しに撮った写真のデータが自動的に記録されてました。何か判りずらい説明になってしまいましたが、ちょっと日めくりっぽいかな〜とは思いました。これがakira1974さんの言ってる事か自信は無いですけど・・・。
書込番号:7479882
1点

返答ありがとうございます。m(_ _)m
うわさでは無いと言われていたのですが、やはりありませんでしたか。。
残念です(-_-;)
ちなみに日めくり手帳とは、あらかじめスケジュールを入れておくと、メインディスプレイにその日のスケジュールが全て表示されるという『私的には』かなり便利な機能でした。
SANYO独自の機能だったとは知りませんでした。
なぜ無くなったのか??
買うのどうしようと悩んでしまいます。
54SA自体のスペックは良いので・・・他の新機種にはこの機能は無いのでしょうか?
書込番号:7480076
0点

そうですよね、同じメーカー使い続けたりすると、独自機能が当たり前になってしまって、他メーカーにしてみて改めて気付く事もありますね。
私はカレコレ6機種ぶりの三洋なので、独自機能が色々と省かれ…と言われてもピンと来ませんでしたが(笑)
書込番号:7480142
0点

他にも、高音質なICレコーダーや時刻を音声で読み上げてくれる機能、からくり時計などが省かれているようですね。自分もSANYOユーザーだっただけに残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000980/SortID=7354808/
(参考スレ)
書込番号:7480184
1点

ああ!過去のスレに同じような事が書いてありますね。。。
すいませんm(_ _)m&ありがとうございます。
なるほど・・・かなりSANYOとしての機能が目減りしている印象を受けますね・・・
こうやって見てしまうと。。。買うのをどうしようかと本当に思ってしまいます。
目新しさだけを追い求めて、使いやすさを捨て去るのはどうかと。
悲しくなってきました。
即買い!から検討中。。。に下がってしまいました(T_T)
書込番号:7480239
0点

そうですよね・・・。
ちなみに私はもうSANYOの文字入力で慣れてしまったので、仕方ないかなと思っています。w62saは三洋らしさが残っていると耳にしましたが。。。KCP+が関係しているのだと思います。
書込番号:7480309
0点

実験してみましたが、おっしゃる通り、スケジュール全部表示はしませんでした。アラーム鳴るだけでした。
書込番号:7481769
1点

W43SAを使っていました。W54SAを楽しみにしていたのですが、三洋独自の機能を満足に使えるINFOBAR2MIDORIに宗旨替えしました。見向きもしなかった機種でしたが、安くなって、ポイントで購入しました。日めくりカレンダーもついています。
書込番号:7482830
1点

今日発売日だったのでショップで確認してもらいました。
スケジュール(カレンダー)機能は東芝化してしまっているようで、1ヶ月升目アイコン表示も出来なくなってました。
残念ながら予約キャンセル。
使えるスケジュール機能を備えた機種がありません。困りました…
書込番号:7493711
1点

1ヶ月表示も出来なくなっているなんて・・・おどろきです(T_T)
そこまでスケジュール機能を簡素化しなければ、ならない状況って・・・
auを辞めようかと本当にかんがえてしまいそうです(-_-;)
書込番号:7494284
0点

月間スケジュール表示はあるんですが、TOSHIBAと同じものになってます。ちなみに3兄弟のSONYもそうです。
あの月間升目表示が使いやすかったのに…
夏までお預けですかね〜
書込番号:7494767
0点



ここで聞くことではないかもしれないですが、将来LISMO Portを使うので。
元々128kbps曲を352kbpsで転送すると音質は良くなるんでしょうか?
それとも変わらないんでしょうか?
W54SAには関係ないことですが教えてください。
0点

128のものを352に変換しても、よくなることはありません。
というのも、音楽の圧縮(atracやmp3などの不可逆圧縮)というのは、一方通行で、元に戻ることはなく、128kbで作成したときに失ったデータは、元には戻らず、失ったまま変換するだけなので、容量が増えるだけで、音質はあまり変わりません。
もし、高音質で楽しみたいのでしたら、再度CDなどから取り直すことをおすすめします。
書込番号:7479796
0点

速攻の返信ありがとうございます。
そうなんですか・・・
まぁ良い音質で聴きたいのでめんどくさいですが頑張ってインポートします!!
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:7479813
0点

とりあえず、いくつかのビットレートで取り込んで、聞いてみることをおすすめします。
というのも、ビットレートが高くなれば高くなるほど容量はかなり増えてしまうので。
また、一般的には、192kb〜256kbくらい以上はあまり聞き分けることが難しいと言われているので、とりあえずご自分の耳で確かめてみてくださいね。
なお、アルバムCD1枚を取り込んだときの予想される容量は以下の通りになります。
352kbps 2001.1MB
320kbps 183MB
256kbps 146MB
192kbps 109MB
160kbps 91.6MB
132kbps(ATRAC3) 75.5MB
128kbps 73.2MB
になります。容量なども考えて、ご検討してくださいね。
書込番号:7480140
0点

352kbpsの容量をミスっていました。
200.1MBです。
なお、これは、全部Sonicstage for lismoで取り込まれるATRAC形式で取り込んだ場合の容量になります。
書込番号:7480150
0点

また新たな疑問が生まれたのですが、
ATRACとATRAC Advanced Losslessはどう違うのでしょうか?
ビットレートが同じなら音質も同じってわけではないんでしょうか?
くだらない質問かも知れませんが教えてください!!
書込番号:7483892
0点

ATRACとATRACLosslessは、一部同じですが、全く別物です。
以前に、書きましたが、CDの曲を録音する際に、圧縮する過程で、その一部を失うということを書きました。
この失う部分を残して圧縮するのが、ATRAC losslessなどのような可逆圧縮というものになります。
ATRAC losslessは、他の可逆圧縮と異なる点が一つあります。それは、ATRAC lossless再生非対応の再生装置(ウォークマンなど)に転送する際に、転送用のデータをその内部に保存しておくことができるという特殊な形式になっています。
ATRACLosslessで選択するビットレートとは、この転送用データのビットレートになります。
なお、ポータブルオーディオプレイヤーやケータイなどでは、ロスレス圧縮を入れるとCD数枚分しか保存できないので、実用的ではありません。このため、ロスレス圧縮は保存用の圧縮と言えます。
なお、転送する際の音質は、ATRACもATRAClosslessも同じ音質になります。(転送用データのビットレートが同じで、ロスレス部分を含まないで転送した場合)
ATRAC losslessで圧縮した場合のCD1枚の容量は300〜600MBくらいになります。この容量については、CDによってかなり変わるのでかなり大きいということだけ理解しておいてください。
まぁ、ケータイ再生用兼データ保存用にロスレスでPCに取り込んでおくのは一つの手段ではあります。(転送用ビットレートはあらかじめ決めておいて。ですけど)
書込番号:7483930
0点

早速の返信ありがとうございます。
詳しい情報ありがとうございます。
それでは、PCへはATRAC Advanced Losslessでインポートして、
携帯へはATRACにするかATRAC Advanced Losslessにするか選んで
転送するのがお勧めということでしょうか?
何度も質問して申し訳ありませんが教えてください。
書込番号:7483947
0点

そうですねー。
ケータイにロスレスの状態のまま転送はできるかどうかはわからないですけどね。
パソコンのハードディスクに十分な余裕があるのでしたら、PC内の保存は、ATRAC losslessにしておくのはいいかもしれませんね。
もし、ビットレート変換を変換したくなったときも、音質の悪化を避けて変換することもできるようになりますし。
書込番号:7484019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)