W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2タッチ

2008/02/03 16:15(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 床吉さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
質問なのですが、この機種には、2タッチ機能はついてるのでしょうか?

山洋は使ったことがないので、全くわかりません。

ちなみに、ソニーにはついてないんですが、W61Sには2タッチついたのでしょうか?

書込番号:7336479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 11:30(1年以上前)

三洋は以前から2タッチ入力できますよ

書込番号:7340608

ナイスクチコミ!0


スレ主 床吉さん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/04 17:28(1年以上前)

回答ありがとうございます(♥。◑౪◑。♥)

2タッチの方が入力しやすいので、ついているようで、安心しました。

書込番号:7341793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スムースタッチ

2008/02/02 15:33(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:3件

はじめての書き込みです。
w42saの時のスムースタッチは図形を描くと暗証番号の代わりに使えたらしいのですが
w54saはどうでしょうか?

書込番号:7330591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 17:57(1年以上前)

発売前なので未確認ですが、
採用されなかったと聞いております。

書込番号:7331185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/02 21:13(1年以上前)

サイレンス静かさん、返信ありがとうございます!

できませんか、残念です。。この前予約してふと思ったんで・・・。

書込番号:7332074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/04 09:36(1年以上前)

間違って登録してしまった等の評判が悪かったようですよ。
シャープのタッチクルーザーでも図形認証あるんだから、この機種もつけて欲しかったのに。
auのセキュリティは他社に比べてかなり遅れているよね。

書込番号:7340296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約しましたが…

2008/02/02 00:01(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:67件

昨日、近所(関西です)のauショップで前回行った時には、なかった54SAのカタログが置いてあったので、店員さんに「価格は、はっきりしましたか?」と尋ねたところ、「HaRu割を適用してフルサポートで、16,590円ですが、店独自の割引も使ってあと2,100円引けるので、14,490円になります。」ということなので、予約を入れました。

ただ、帰り際に店員さんに「今のところ発売日は、2月8日ですが、もしかすると延びるかもしれないのと、色によっては、初回入荷数しだいで、当日お渡しできないかもしれません。」(2回目入荷以降になってしまうかも)と言われてしまいました。

これでは、何のための予約なんだか…。

皆さんの所は、どうですか?

書込番号:7327796

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコ神さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4

2008/02/02 00:40(1年以上前)

関東でも うまドラさん のように同じようなことを言われました。
もはや予約とは言えない感じですね。

書込番号:7327999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/02/02 18:40(1年以上前)

W56Tの板でも、54Sや56Tの出荷台数の少なさについて書かれてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104000978/SortID=7324308/

発売がここまで延び延びになってしまったんだから、出荷台数もちゃんとしてほしいですよね。

書込番号:7331372

ナイスクチコミ!0


setsu2501さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 裏 

2008/02/03 22:39(1年以上前)

昨日、auショップにて黒紅梅を予約してきました@関西
HaRu割、フルサポ、機種変(7ヶ月以上)、パケット定額、その他サービス加入で最終的に¥12,700に。
やはり初回入荷のみで少数入荷、2月8日以降に発売と言われました。
店頭に堂々と展示・広告されているのに、手に入れるのがこんなに困難な携帯は初めてです・・・
auショップからの連絡が待ち遠しい!
(ついでに確認してきましたが、やはりヨドバシカメラなどの量販店にはほとんど入荷がないようですね。価格情報・入荷情報もほぼ皆無でした。)

書込番号:7338604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/02/04 01:15(1年以上前)

>やはり初回入荷のみで少数入荷、2月8日以降に発売と言われました。
>店頭に堂々と展示・広告されているのに、手に入れるのがこんなに困難な携帯は初めてです・・・

ここまで販売延期をしたのですから、
そのツケがKCP+の3機種に回ってきたのでしょうね。
W54SAに機種変を検討していますが、、、。

書込番号:7339616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的的な質問ですが、

2008/02/03 20:34(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:88件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

auのKCP+って、簡単に言うと何ですか?
そして採用されてる機種を教えてください。 ご存じの方、お願い致します<m(__)m>

書込番号:7337844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/02/03 21:09(1年以上前)

少しは自分で調べるという事もおぼえましょう。

書込番号:7338024

ナイスクチコミ!2


柊 楓さん
クチコミ投稿数:36件

2008/02/03 21:09(1年以上前)

携帯からだと読めないかも知れませんので、記事の内容だけ貼り付けておきます。

■ 「KCP+」とは

 これまで、KDDIでは、ブラウザやメーラーなどの基本アプリケーションとクアルコム製チップセット「MSM」シリーズと組み合わせた携帯電話開発プラットフォーム「KCP」を利用してきた。

 今回開発が完了した「KCP+」は、基本的なソフトウェア部分に加えて、OSやミドルウェア、通信制御、特定のアプリケーションを含めたパッケージとなっており、チップセットはデュアルコアのMSM7500が採用されている。

 今回発表された新サービス群と、KCP+の関係を見ると、LISMOの携帯電話側機能であるau Music Playerは、KCP+上で動作するアプリケーションとなるが、au one ガジェットやマルチプレイウィンドウ、強化された3Dエンジン、VIVID UIがKCP+の一部ということになる。通信方式では、EV-DO Rev.AもKCP+として採用されている。また、ユーザーインターフェイスやデバイスは、メーカーによって異なる差別化部分とされている。
左が従来のKCP、右がKCP+(KDDI資料より引用)

■ マルチプレイウィンドウ
2画面表示や複数起動などをサポート
これまでもau端末の一部で、マルチタスク機能が実装されていたが、今回、KCP+として、複数のアプリケーションを同時起動できる「マルチプレイウィンドウ」機能がサポートされた。

仕様としては、同時に起動できるアプリケーションの数に制限はない。ただし、アプリケーションの動作に必要なメモリが上限に達すると、それ以上は起動できなくなる。メモリ容量の上限は端末によって異なるとのことだが、詳細は明らかにされていない。「ワンセグ視聴中にGoogle検索する」「ナビ中にメールを作成する」「ゲームアプリ起動中にEZwebのブラウザを開く」「音楽再生中にメールを作成する」といった利用スタイルが想定されている。

 マルチプレイウィンドウによって、上下に画面を分割して最大2つのアプリケーションを同時に表示できる。分割表示できるのは、対応アプリケーションのみとなっているが、大部分の機能で利用できる。

 アプリの組み合わせで起動制限されることは基本的にないとのことだが、テレビ電話については他の機能と同時に起動することはできない。ただ、通信するアプリケーションでも、通信内容が異なれば同時に起動できるとのことで、画面上部でEZナビウォーク、画面下部でブラウザという形では利用できる。

 1種類のアプリを上下の画面に表示する、つまり同時起動することは基本的にできないが、受信メールを閲覧する画面と、メール作成・送信は同時に利用できる。また、上下ともにGoogle検索など、一部のEZweb機能については同時起動できるようにするかどうか、まだ仕様が固まっていないという。

 マルチプレイウィンドウに対応した機種では、本体に「マルチキー」が配されており、押せば起動中のアプリケーション一覧が参照でき、他のアプリに切り替えることもできる。複数のアプリケーションを起動している場合、基本的に表示されているアプリケーションが電力を消費し、バックグラウンドにまわったアプリケーションはほとんど電力を消費しない。ただし、バックグラウンド中でも、音楽再生やGPS信号のやり取り、パケット通信など、動作していればその分電力を消費することになる。
上下で異なるアプリを表示し、同時に使える 利用イメージ

■ VIVID UI
展示会場ではエミュレーターでデモKCP+の一部として、auとしては初めて、アクロディア製の技術「VIVID UI」が導入される。従来のFlash Liteと比べると「メニュー画面での動画再生」が、他キャリアで採用されているVIVID UIと比べると「3D表示」が大きな特徴となる。

メインメニューのほか、第2階層やアドレス帳、ダイヤル発信画面など適用できる。アニメ再生のFlash Liteと比べると、実写動画を扱えることが特徴的な機能とされているほか、3D表示を活かせば「リングが回転するようなメニューも作成できる」という。なお、対応機種のW56T、W54S、W54SAに3D表示のメニューはプリセットされない。

KDDIでは、VIVID UI用のオーサリングツールをコンテンツプロバイダ向けに提供するかどうか、今後検討していくという。

■ ゲームの3D描画を強化

KCP+の導入により、EZアプリ(BREW)でも従来の10倍以上のスピードで3D描画が可能になる。これは、MSM7500の一部でATi製のグラフィックチップが採用されているため。

今回の発表会では、クアルコム製の試験端末でゲームアプリのデモを披露していたが、「バイオハザード4」「ARMORED CORE MOBILE 4」「Power Smash EZ」の配信が予定されている。

書込番号:7338030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/02/03 23:58(1年以上前)

何回も質問文書いて申し訳ないです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7339198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

知ってる人お願いします。

2008/02/02 23:28(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:15件

私も、w54SAを今日auショップで予約してきました(色は白です。)

で、私が気になっているのはBluetoothが使えるので、Bluetooth対応でソニーのDR-BT30Qヘッドセットを購入を考えているのですが、w54SAでは使えるのでしょうか?
私は、あまり機会に詳しくないので、わかる方がいらしたら教えてくださいお願いします。

私の、行ったauショップでは2月9日に発売と言っていました(岡山です。)

書込番号:7332933

ナイスクチコミ!0


返信する
柊 楓さん
クチコミ投稿数:36件

2008/02/03 11:33(1年以上前)

今日は。
「DR-BT30Qヘッドセット」使えますよ。

ただ、ワンセグ音声のワイヤレスには対応していないので、ワンセグ視聴時にもワイヤレスで使いたいのであれば、バッテリーの持続時間がちと短いですが、「DRC-BT15P」の購入したほうが良いです(ヘッドフォン別売りです)

書込番号:7335132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/02/03 19:04(1年以上前)

Bluetoothでワンセグはお勧めできません
やはり無線である以上反応速度は有線にはかないません
音だけ少し遅れて聞こえてもいいというならかまいませんが...

書込番号:7337456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2008/02/02 22:08(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 aisisさん
クチコミ投稿数:60件

はじめまして、こんにちは。私は今、W51CAを使っています。今月で使い始めて1年になり

機種変更を考えているのですが、私は今までA3013T→A5304T→INFOBAR→W21T→W32SA→W33SA

→W51CAを使ってきたのですが、こちらのW54SAかW54Sで非常に迷っています。

スライドの機種は使った事がなく、無難な折りたたみのW54Sか冒険をしてW54SAにするのか本

当迷っています。ここで質問をさせていただきたいのですが、折りたたみの機種→スライド機

種を購入した方にお伺いします。はっきり言って使いやすさはいかがでしょうか?

折りたたみの利点としては、メインディスプレイが保護される(私はカバンに入れる事が多 

いので)、クリアキーとテンキーの感覚が狭く指の移動距離が少なくて澄む(メール&ウェブ利

用が中心ですので)。スライドの機種はメインディスプレイが傷つきやすいから困るとW54T使

用中の友人がぼやいていました。やはり友人の言う通り、スライドの機種は傷が付きやすいの

でしょうか?ご意見をお待ちしております。何卒よろしくお願いいたします。


使用中の友人が言っていました。



書込番号:7332394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/02/02 22:37(1年以上前)

私も便乗質問なんですが、
本日、LABI池袋にてモックを触ってきました。
スライドがすごく重く感じ、何度も指が滑って
スライドすることができませんでした。
ドコモもDとかはもっとシャキっと開きます。

開いた後も液晶部分(頭)が重く感じ
文字を打つ時のバランスが悪く感じました。

スライド使いの人に聞きたいのですが、
機能は別にしてスライドとしての使用感は
OKレベルなんでしょうか?

書込番号:7332613

ナイスクチコミ!0


vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/02/02 22:53(1年以上前)

折りたたみからスライドに変える人の多くは違和感を感じることがあります。
が、1度スライドになれてしまうとスライドのほうが使いやすいと言う方の方が多いです。
はじめは使いにくいけど、そのうち使いやすくなると思いますよ。

スライドは使いやすいようにできています。

また、開くときのシャキっとした感じについてですが、やっぱりモックと実機は全然違います。
モックよりも実機を触らせてもらってください。

書込番号:7332711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/02/03 00:08(1年以上前)

重量バランスも実機とモックとではバッテリの有無で違ってくると思います。

スライドなどの使い勝手については個々人で感じ方が違うので何回も弄って自分で慣れるか確認したほうがよいです。

書込番号:7333201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 W54SAのオーナーW54SAの満足度3

2008/02/03 00:44(1年以上前)

自分も書き込みさせていただきます。

今自分はW52Tを使っています。
以前は33SAを使ってました。
人によると思いますが、自分はスライドによる指の動かしの移動距離は特に何も感じませんでした。
しばらく使うとスライドに慣れて、前の機種を触ると変な感じがします。(これはスライドに限らずそうですが、)

液晶の傷は、保護シールを貼れば大丈夫だと思います。
やっぱり多少は傷が付きにくく出来てると思うのですが。

書込番号:7333414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/03 01:15(1年以上前)

モックと実機ではそんなに違うものなんですか・・
今度、確認してみようと思います。

書込番号:7333564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/03 02:13(1年以上前)

どちらかといえば、スライドしていな状態での操作は、
持つ位置が本体下の方になるためバランス悪く重たく感じます。(手に力が入ります)
しかし、スライドすることで、持つ位置も中央近くに移り、
重心が移動するためか持ちやすくもなり
手の力もゆるみます。バランスはちょうど折りたたみと同じ感覚です。

十時キーと数字キーのの段差は物理的に仕方がないですが、
旧式にくらべ薄型化により段差がマシにはなってきています。


書込番号:7333791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/03 08:48(1年以上前)

私もなれてしまい折りたたみ式に戻れなくなりました。特にメールチェック時、着信時に開く動作なしですぐに見られる話せる!デスクワーク中など 片手で ボタンにふれるだけでメールが確認できるので便利です。なれれば折りたたみより早くスライドオープン出来ます忙しい人向きです。

書込番号:7334363

ナイスクチコミ!1


スレ主 aisisさん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/03 14:11(1年以上前)

早速のお返事、本当にありがとうございます。

やはり慣れですかね?以前、携帯を修理した際W52Tを代わりに一週間使わせていただく機会が

あったのですが、数字キーや十字キーがかなり押しにくく感じました。 その点W54SAは大き

めのキーなので大丈夫かな?と思いますが。また、数字キーの両サイドのスライド端末特有の

傷がかなり付いていることも気になりました。そして、この機種の場合、段差の高さがドコモ 
のD端末やW52Tよりも高く、若干ではありますが使いづらく感じました。ドコモのDや52Tは

若干の傾斜があり、操作がしやすく感じました。(店頭のモックで確認済)

その点の使いづらさはいかがなのでしょう?

そして最後にお伺いします(何度も質問して申し訳ありません・・・)

スライド機種のメリットorデメリット、スライドにしてこれは便利!と感じた部分を詳しく教

えていただけたら幸いです。たびたびの質問・疑問ですが、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:7335832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)