W54SA のクチコミ掲示板

W54SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月 7日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:318万画素 重量:144g W54SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W54SA のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリ

2008/01/30 01:16(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

初めて投稿します。
皆さんからのいろいろな情報を見させていただき、大変参考になっています。
自分もW54SAの発売を今か今かと待っている今日この頃です。
でも一つ気になるのが、スペックを見る限り、バッテリのもちです。
機能がたくさん付いてるのであれば、いろいろ使ってみたくなるのが当然ですが。。。
仕事でも携帯を使っているため、通話の頻度も多い状況です。
機能とバッテリと両方を求めるのは贅沢なのかも?しれませんが。

皆さんはそのあたりは気になりませんか?

書込番号:7314609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/30 12:18(1年以上前)

結構気になりますよね。他の機種に比べて少ないもんですから。
実際に使ってみてすぐ電池切れるようだったら、私はこれを使う予定です。
http://national.jp/product/conveni/battery/pocketpower/

書込番号:7315752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/30 14:11(1年以上前)

液晶画面VGAで大画面、それだけでも電池食いです。
つねに頭の中で電源管理していないと不意な電池切れを招きます。
最近の機種では光センサーを自動設定にしてますが、できるだけ画面は暗く点灯時間も短くし、音も最大ではなく3(1−5)くらいにとかなりセコイの設定にして高機能との両立をはかってます。
また少しでもバッテリーのコンディションを良好に保つため、メモリ効果の少ないとされているリチウムイオン充電池ですが、電池残量目盛が2〜1で充電するように心がけています。
また圏外や圏外近くで不安定なところにいるときなど、電池の消耗の激しいシーンではあえて電源を落としてます。
最初は節電設定に不自由感じるかもしれませんが、慣れると当たり前のようになります。

メーカーさんにお願い
端末も薄くなってきたので、通常バッテリー以外にハンディカムのようにロングバッテリーみたいなものもオプションとしてあれば、営業の方やヘビーユーザーなどに需要もあるかと思います。
当然その分電池パック周辺が厚くなり不格好になるかもしれませんけど。

書込番号:7316133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/30 21:47(1年以上前)

どうしてもバッテリーが気になるなら、やはり予備バッテリー購入か、外付けのバッテリーorチャージャーを買われた方が良いと思いますね。
54SAは、カタログで比較してもパッテリーの持ちは良くないようで…

書込番号:7318047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/30 23:54(1年以上前)

いろいろと返信いただきありがとうございます!!
やはりそれなりに工夫して使わないと「また充電が・・・」なんて事態を頻繁に
招きそうですね。
SPECを見た時に、cdmaone当初くらいの表示だったのでちょっと驚きました。
機能は比較にならないくらいですけどね。
悩む部分ではありますが、いざ発売したら飛びつくようにすぐ買ってしまうと
思いますけど(笑)

書込番号:7318964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチプレイウィンドウ

2008/01/30 00:32(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:113件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

メールしながらワンセグを見たりできるマルチプレイウィンドウ(?)は今回の春モデルにはついていないのですか?
54SAだけですか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:7314405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 W54SAのオーナーW54SAの満足度4 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/01/30 01:21(1年以上前)

W56T,W54S,W54SA,W61T,W61SA,W61SがKCP+端末なのでマルチウィンドウに対応しているはずです。

書込番号:7314630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/01/30 19:16(1年以上前)

au特攻隊長さん返信ありがとうございます!
春モデルは対応少ないんですね…

教えていただきありがとうございました。

書込番号:7317191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2008/01/27 21:02(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 HIRO'さん
クチコミ投稿数:3件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

今の所白雪を買おうと思っていますが見た感じ何色がオススメですか?

書込番号:7303217

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/01/28 12:34(1年以上前)

白を買って、血で赤黒く染める。

書込番号:7305990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 W54SAのオーナーW54SAの満足度5

2008/01/28 19:09(1年以上前)

モックを見る限り
僕は山吹ですね。
なんか、写真で見るより艶っぽい感じでした。
離れて見ると若干金色?のようにも見えました。

書込番号:7307282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/30 16:49(1年以上前)

自分も山吹かな。
黒紅梅と悩むんですが、黒は指紋ベタベタなもんで(;゜Д゜)

書込番号:7316618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ずばり販売時期は?

2007/10/23 17:15(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

スレ主 xiongmaoさん
クチコミ投稿数:21件

もう次の機種はw54saと決めています。
2年使うならやはり全部入りがいいですよね・・・

もう待ちきれないのですが
新コース開始の11/12以降で、すぐ販売されるのでしょうか?
現在ソニエリなんですがいつもいつも販売延期だったので
サンヨーはどんなかんじでしょうか?

予想でもかまいませんので教えていただければ幸いです。

書込番号:6897660

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/23 21:02(1年以上前)

xiongmaoさん こんにちは。

12月以降に発売予定で・・・となっていますが
実際にまだ決まっていないんじゃないですか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36730.html

書込番号:6898348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2007/10/23 21:05(1年以上前)

発売は11月中旬以降と発表されてます。
ただ、今回の発表時、新チップ搭載機はモックでしたからね、
ちゃんと予定通りに発売されるのかは微妙ですよね。

予想としては、au買い方セレクト開始してからほどなくして
新チップ搭載していないW53H、W53Kが発売なんじゃないかと。

新チップ搭載機は、
遅くとも「au × sony “MUSIC PROJECT”」(統合PCソフト「LISMO Port」を使用)が
12月以降開始されるので、それまでには発売されるんじゃないでしょうか。

書込番号:6898365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2007/10/23 21:13(1年以上前)

おっと、
SHIROUTO_SHIKOU さんからのリンク記事によると12月以降ですね。
auのニュースリリース読み返したら「11月中旬以降、順次発売します。」
となってました。失礼しました。

書込番号:6898401

ナイスクチコミ!1


スレ主 xiongmaoさん
クチコミ投稿数:21件

2007/10/24 17:06(1年以上前)

皆様
即答いただいてありがとうございます。
12月ですか・・・年内に販売されるといいんですが・・・
漢字手書き入力ができたらすごいですね!
ザウルス並み?!ですね。

情報ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

書込番号:6901208

ナイスクチコミ!1


球蔵さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/29 23:23(1年以上前)

本日、ヨドバシでauのカタログ12月号をもらってきました。
W54SA載ってるはずと思っていたのに、まだ掲載されていませんでした。
ということは発売は12月ではないということですよね?

書込番号:7047456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/29 23:55(1年以上前)

みなさん  こんにちは。

こちらにもクチコミしましたが
少しずれそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7003662/

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37271.html

書込番号:7047683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/11/30 00:46(1年以上前)

au冬モデルで興味が持てるのはW54SAくらいですが、
ラインナップを見ちゃうと・・・春モデルまで待っても良いかもしれません。

書込番号:7048002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/30 02:43(1年以上前)

確かに12月のカタログには54SA載ってないんですよね…。
私も54SAに機種変更しようと思っていていつ出るか待ち遠しいんですが、
11月のカタログは2回目、vol.2みたいなのがでたので、12月にもそれがあって
かつ、54SAが載っていて欲しいなと。
ほのかな期待を抱いているんですが、SHIROUTO SHIKOUさんの記事リンクみたらどうやら
無理そうですね。ちょっと春までまつのも同じ気がしてきますね。

書込番号:7048327

ナイスクチコミ!0


bootbootさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/02 12:24(1年以上前)

大阪のショップで聞きましたが1/8(9だったかな)発売だそうです。
価格etcはまったく決まってないそうです。

書込番号:7058682

ナイスクチコミ!0


F-さん
クチコミ投稿数:75件

2008/01/18 18:57(1年以上前)

以前はW54Tを使っていたのですが、携帯を紛失してしまってこないだauで聞いてみたんですけどまだ発売する日がわからない・・・・っていわれたのですがどうなんでしょうか??

書込番号:7262617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 15:59(1年以上前)

いろんな情報が飛び交っているが実際の所まだ未定なのでしょうね。
一応参考程度に、
2/1=沖縄、四国、中国
2/2=中部、関東
2/4=九州
2/8=東北、関西
2/9=東海
が有力説。

書込番号:7301854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/01/27 16:07(1年以上前)

auが公式に発表していない発売日を『ショップスタッフが知る訳が無い』が有力説。

書込番号:7301898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶比較(予想): W54SA vs W61SA

2008/01/26 16:59(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:188件

現在、W31SAをズルズル使い続けています。51SA/54Tと機種変のチャンスは2度ほどありましたがどちらも煮え切らないまま見送っていたところです。

W54SAのモックを昨日ようやく見ることができて、ちょっと筆箱っぽいアールのつけ方だなーなどと感じましたが、概ね好印象でいました。ところが、今日になって気づいたのですが既に'08春モデルの噂が結構出ていて、中でもW61SAはかなり54SAと食い合っちゃいそうな仕様のようではないですか。

まあもちろんデザインも重視してるんですが、とりあえず54SAと61SAで大きく違う仕様としては、3.0インチWVGA IPS液晶(54SA)と、3.0インチFWQVGA 有機EL(61SA)かなと思っております。これ、どっちの方がいい液晶なんでしょうか?

有機ELは、人のメディアスキンやインフォバー2などで見せてもらい、またソニーの有機ELテレビなどを見ても結構印象がよかったのですが、そのインフォバー2ユーザーによれば明るいところで全然見えないとのことでした。従来の液晶と比較してどっちがどうなのかはわからないのですが。

IPS液晶というのは、正直海のものとも山のものともわかっておりません。よい液晶なんでしょうか?

FWQVGA、というのが一見すごいスペックなのかと思ったのですが、実はQVGAの変形なのですかね?だとすれば、細かいところが詳細なのはWVGAの54SAでしょうか。

私の使い方(電話・メール以外で)だと、殆どEZWEBでこことかアマゾンで価格チェックをしたり、乗り換え案内を使ったりですが、EZナビウォークも結構頻繁に使っています。また、もしかしたら緊急時(録画し忘れ、など)にワンセグも見るかもしれません。今のところ、文字>静止画>動画、ぐらいの優先順位かなと思ってますが、どっちがいいのでしょうね?

と、まだ61SAが正式発表になってもいないうちから恐縮ですが、識者の方々のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:7296701

ナイスクチコミ!0


返信する
vlasxさん
クチコミ投稿数:183件

2008/01/26 17:13(1年以上前)

そうです、よくわかっているじゃないですか。
より繊細に映る54saの方が高度な液晶です。
有機ELは実は使っているうちに劣っていきます。
が、54saのより繊細な画面は劣っていきません。
また、繊細度は比べ物にならないくらい違います。
より細かな画像はどうでもいい、明るいのが何よりだ。というのであれば61saのかちですが、細かな画像をみる、新技術を体験するというのであれば54saの勝ちです。

書込番号:7296758

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2008/01/26 21:51(1年以上前)

W54SAのEZwebは、QVGAの拡大表示ですから、画面の解像度には関係ないでしょう(これまでのVGAモニタ端末と同じ)。

EZwebと一部の機能以外は、VGA用のフォントも用意されているようですから、WVGAの解像度が活きて来ます。

IPS液晶は、PCのモニタで定評がありますし、携帯電話端末でも実績がありますから、間違いはないでしょう。

有機ELは、お知り合いの方が言われるように、明るいところというか、直射日光があたるようなところでは見えないですね。
ナビウォークで、道案内を使われるなら、有機ELは止めた方が良い。

また、有機ELは色バランスを巧くとらないと、赤や緑がきつい絵になります。
W53Hのように巧くバランスをとってくれば、色鮮やかな絵になります。
この辺は好みなので、実機で見比べるしかありません。

書込番号:7298070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2008/01/27 10:53(1年以上前)

お二方、早速ありがとうございます。それぞれ参考になりました。
WVGA液晶を実装してても、ワンセグは結局QVGA画面だし、どうなのかなー、とは思ってました。まあでも、IPS液晶というのもよさそうですね。ちょっと安心です。

有機EL、実はTIMEXの時計が好きなんで何となく(根拠なく)そっちになびいてたのですが、rosejiさんのEZナビウォークに関するアドバイスがかなり効きました。実践的で参考になります。最終的には実機を見て判断、かもしれませんが、事前によい勉強が出来ました。ありがとうございます。

寿命については、かつて液晶もCRTに較べて云々という時代を経験済なので(遠い目)、有機ELもあまり心配してなかったんですけどね。当時の液晶とHDDは、首の据わってない仔猫を扱うような慎重さが求められてました、よね?

後は、61SAのFEPがATOKかWnnかで(個人的な)決着が着くかも。PCがMS-IMEで、31SAがWnnで、それぞれこんなもんかなと思ってましたが、アドエスのATOKで目からウロコな今日この頃です。

あ、下の話は余談です。失礼しました。

書込番号:7300638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様は不明だと思いますが

2008/01/26 22:00(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W54SA

クチコミ投稿数:73件

発売もまだですが、この携帯に興味があるのですがスライドの携帯を使ったことがないので、わかる範囲でいいので誰か教えて頂けますか?
メール等でスライドを開いた状態の操作中に、スライドを閉じてしまったどうなるのでしょうか?

書込番号:7298139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/26 22:35(1年以上前)

以前、W31SA(スライド携帯)を使っていましたが、その機種では、メール等の操作中にスライドを閉じても操作画面のままでしたので、同じ三洋製ということで、そのままでは、ないでしょうか。

書込番号:7298385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/01/26 23:25(1年以上前)

うまドラさん、解答ありがとうございます。実はいろいろな場所で携帯を使うので閉じた時に画面上が消せたり、操作画面がそのままと切り替えができればと思っていましが、閉じても操作画面そのままの可能性があるということですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7298691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/27 01:05(1年以上前)

現在、スライドのW51SA使用してます。
うまドラさん同様に画面はそのままの状態です。
閉じたときキー操作無効の設定してあればキー操作が無効になりますので
そのままポケットたバッグに入れておいても大丈夫です。
バックライトも設定時間で消えるので付きっぱなしにはなりません。
余談ですが、書きかけの作業中に終話ボタンで(強制)終了しても
書きかけとして送信ボックスに保存されます。
ただ、どのようなときでも(いらない場合でも)送信ボックスに保存されるので、
送信ボックスから消す作業をしないといけません。

書込番号:7299331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/01/27 01:49(1年以上前)

こうたろう2さんありがとうございます。
作成中のものは保存されるのはありがたいですね。要らないものまで保存されるのは面倒かもしれないけれど、仕方がないかなと自分は思います。
不謹慎かもしれませんが仕事中等で直ぐ消したい場合は無理なんですね。二つ折りなら閉じるだけですが・・・参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7299538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W54SA」のクチコミ掲示板に
W54SAを新規書き込みW54SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W54SA
三洋電機

W54SA

発売日:2008年 2月 7日

W54SAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)