公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月21日 22:34 |
![]() |
1 | 16 | 2008年6月21日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月21日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月21日 12:53 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月21日 07:59 |
![]() |
1 | 10 | 2008年6月18日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メールの作成画面にある項目はすべて黒いバックなのでしょうか?
宛先の真ん中の所には、白く抜けているのでしょうか?これは、Eメールメニューの背景を流用している仕様になっている為なのですかね。
なんとなく違和感がありまして・・・。皆さんのどうですか?
0点

同じくなってます。スレ主さんのおっしゃるとおり背景を流用しているのでしょうね。
Cメールのメニュー画面も同じでした。
問題ないですよ。
書込番号:7971451
0点



本当はこの機種を長く使っていきたいのですがもう限界です。
webで必ずと言っていいほどフリーズします。
電源を落としても十中八九治りません。
それで修理ではなく機種変更がしたいです。
図々しいかもしれませんが無償でW63SAにしたいです。
ここを見ていると無償で機種変更をされた方もいるようなのですがどういう行動をとればいいのでしょうか?
また本当に無償でできるのでしょうか?
機種変更をしたことのない初心者なので1から教えてください。
ちなみに一度も修理には出していません。
0点

一度修理に出してみた方がイイのでは??
それか後一度だけアップデートを待ってみるとか。
機種変して3ヶ月以内なら新品交換してもらうのもイイかも。
個体差が結構あるみたいなので交換すると解決するかもしれません!!
書込番号:7965913
0点

何回修理に出しましたか?
KDDIも修理出来るものは修理するというスタンスですから、2,3回修理に出してそれでも直らないということでもないと
他機種への交換はしてくれないと思います。
まずは修理に出すことです。
書込番号:7966710
0点

もう私は無償じゃなくてもいいので、早くW63SAにしたいです。
何度も修理に出して改善されないことをアピールすると良いかもしれません。
書込番号:7966975
0点

みなさんも書かれているとおり、修理もしていない段階でいきなり機種変更は難しいと思います。
まず、修理依頼をすべきでしょう。
修理が帰ってきた時点でその場でその修理依頼した内容が直っていなければ、それをショップの店員さんと確認した後に
「修理に出しても直らないなら別の機種に交換してくれ!」(言い方は考えてくださいね)
と言えばどうでしょうか?
まずは、新品交換を薦められるとは思いますが。
ただ、交換できたとしてもW63SAは夏モデルですよね。
無償で交換は不可能では?
現状の機種変更の相場がわかりませんが、少なくとも差額は支払う必要はあると思います。
書込番号:7967339
0点

皆様早速の回答ありがとうございます。
そうですね
とりあえず一度修理に出してみます。
それで重ね重ね申し訳ありませんが修理は無償で受けられるのでしょうか?
また店員の前でフリーズを再現させなきゃいけないのでしょうか?
まれに調子がいい時があるので…
書込番号:7967346
0点

ソフトの不具合であればほとんど無償ではないでしょうか?
有償の場合は勝手に修理されて、請求書が来るわけではなく、
「金額が○円になりますが、修理されますか?」とショップの方から
問い合わせが来ます。
補足になりますが、私のスレで「その場で不具合を確認する」と書いたのは
プチフリーズやブラックアウトは、再現性が難しいため厳しいかもしれませんが、
スレ主さんが機種変更をしたいという思いがあるため、
すばやい対応をショップ側にもしてもらえるよう「直ってない」ということを
アピールすることが、一番手っ取り早いと思ったからです。
書込番号:7967378
0点

>また店員の前でフリーズを再現させなきゃいけないのでしょうか?
できればいいですが、できなくても修理依頼はできますよ。
どんな症状かを説明すればいいです。
かならず「購入当初から」という言葉を依頼書につけてもらうといいですよ。
書込番号:7967393
0点

kztk36さん、何度も何度もありがとうございます。
ではまず修理に出し、帰ってきたあとその不具合が直っていないことをアピールします。
あともうひとつ質問ですが、代替機にアドレス帳やデータフォルダなどの今あるデータを移すことができるのでしょうか?
書込番号:7967453
0点

>あともうひとつ質問ですが、代替機にアドレス帳やデータフォルダなどの今あるデータを移すことができるのでしょうか?
可能です。ただし、着メロ、着うた、ダウンロードしたアプリ等は、うつすことができません。(著作権がらみのものはだめで、通常の機種変更時のデータ写し作業と同じです)
>ではまず修理に出し、帰ってきたあとその不具合が直っていないことをアピールします。
私もソフトの不具合で修理に出しましたが、結果、「再現できず、基盤交換実施(無償)」となり帰ってきましたが、持ち帰り後使っているとまた同様の不具合。
再度、修理に。
2度目も同じく「再現できず、基盤交換(無償)」だったので、あまりに納得がいかなかったので、返してもらった後ショップの待合コーナーで不具合発生するまでいたことがあります。(店員には明らかに嫌がられているようでしたが)
30分ほどかかったでしょうか。ブラックアウトが発生したのでその場で定員に確認してもらいました。
そこで、やっと新品と交換してもらえました。
新品交換後は、プチフリーズはありますが、おおむね順調です。
書込番号:7967507
1点

ただ63SAも、KCP+でしょうから、完全に不具合からは解放されないのではh
まだ一年位かかるんじゃないですかね…
しかしKDDIもよく未完成なもの、世に出したもんです!
書込番号:7967924
0点

本当に、54saは、壊れやすいです。!!
すくーるおぶろっくさん、是非修理にだしてみて下さい。
直らない場合は、サンヨーに直接電話してみてください。
書込番号:7968010
0点

修理に出す場合は、データが消える可能性がありますから別に保存が必要かも知れませんね。
私も過去にデータの消失はありませんでしたが、お財布ケータイのデータは確実に消えていました。Edyには未加入でしたが、クイックペイのカード会社のデータが消えていてカード会社に新たにデータをもらい登録をしております。
書込番号:7968226
0点

Felicaに関しては必ずデータを消去してから修理に出すようですね。
書込番号:7968271
0点

皆様大変貴重な意見をありがとうございます。
今日ショップに行ったのですが45分待ちとの事だったので日を改めることにしました。
一応microSDに移せるデータは移しておきました。
Felicaは使ってないので大丈夫です。
本当はKCP+以外がいいのですがFMラジオとVGAは外せないのでW62SH、W63SA、W64SAのいずれかで検討中です。
書込番号:7969781
0点

日曜日の携帯電話ショップは平日よりさらに込み合うので、開店時間前から並んだ方が確実でしょう。
書込番号:7969902
0点



あの、待ち受け画面の画像が変えられないんです。
データフォルダから普通に待ち受け画面の設定をしても、画像がかわりません。
何回か時間をおいてやってみても変わりません。
画面設定から色々やってみてもビクともしません。
これは故障なのでしょうか?
0点



web中にプチフリーズが頻出するため、webは主に以前使っていた41CAでやっています。
ところが、41CAに差し換えている間は全くメールを受信できないのです(送信は可能です)。
再び54SAに戻すと貯まっていたメールを受信できます。
皆さんは以前使っていた機種に差し換えてもメール受信できますか?
0点

W52H/W54SAを使用環境により使い分けていますが、どの機種も今のところメールの送受信には不具合は出ていません。 たまーにW41Hも使い分けていますが、同様にメール関係の不具合は出ておりません。
書込番号:7968834
0点

同じくW52HをW54SA修理中に使ってましたけど、受信してましたよ。
書込番号:7968962
0点



3月購入当初から色々な不具合がありましたが、アップデートを重ねてもこの通信不良だけは直りませんでした。
二度修理に出しましたが二度とも「症状が確認できなかった」ということで基板交換だけされて帰ってきました。
電源とバッテリーの入れなおしを数回行なうことで今ではなんとか正常に起動していますが、回数を重ねるたびに「再発数」と「正常起動までにかかる入れなおしの回数」が増えている気がします。
受信したメールに直ぐ返信しようとすると送れない、といったように唐突に起こります。
この状態で通話を試みたことはないのですが、メールとwebの不具合は同時に起こるので通信全般の症状なのかもしれません。
修理に出しても改善されないのであれば、この携帯に問題があるのではなく私の使い方に何か問題があるのではないかと考えられなくもありません。
ただ今まで症状がでた時の状況になんの共通点も見出せないので予防のしようが無いというのが正直なところです。
私の他にもこういった症状が出ている方はいますでしょうか?
○○の側に置いておくと起きる、何の前触れも無く突然に、放っておくと直るなど、ご意見をお聞かせいただけたらと思います。
0点

初めまして!
私も同じ症状が出て、修理に出しましたよ(ノ_δ。)
例えば、朝の9時に送信されたメールが、昼の12時に入って来たり、メール送受信が出来ない時は、決まってネット通信も出来なくなったり‥。電源落ちもありました。
戻って来てからは、メールの送受信はするようになりましたが、フリーズは頻繁、メール作成時に勝手にリセットしてしまったりで、今また2度目の修理に出しています。
ですので、使い方の問題ではなく、機種の不具合だと思います。
まだ、これから2年弱使わないとならないので、諦めずに何度でも修理に出すつもりです(^-^;
自分の事ばかりですいません(~_~;)お互い症状が良くなるとといいですね!!
書込番号:7934245
0点

全く、僕も同じ症状です。元々から症状ありましたが、アップデートを重ねるたびにネット接続の不具合(認証にできないみたいな)は悪くなっているように思います。
メールの着信音も同じ送信者でマナーモードでもないのに鳴ったり鳴らなかったりします。
それと、フリーズや電源落ちなどなど・・・きりがない。
基盤を交換してもよくならないとの報告が多いので、修理に出すよりアップデートで何とか改善されるよう望んでいるのですが。
ここしばらくアップデートないのが心配です。
もしかしたら、もうアップデートないのかな。
書込番号:7941392
0点

私もメール、web中にプチフリーズが発生します(^_^;)
私の場合は、修理には一度も出さずにアップグレートで何とかしのいでおります。まだ 我慢できる範囲内です。
頻繁に発生するようになったら修理に出さないと駄目かな?
基本2年使用ですので、個人的には2年持つか不安があり 他にバッテリーの持ちの不安もあり メイン(仕事中)を機種変前に使用していたW52Hを使用し、土日用にW54SAを使用しています(^_^;) 仕事中ではバッテリーの持ちは一番の問題になりますから・・・。
書込番号:7942208
0点

わかります。僕もこんな事あります。メールの受信、送信ができない、
メールの自動受信ができない。。。など。困ります。
書込番号:7968017
0点



こんばんは!!はじめて投稿します。
みなさんに質問です。(特にauのW54SAを実際に使われておられる方)
DoCoMoからauに機種変更しようと思うのですが…
auに変えるならW61SAかW54SAで迷っています。
デザインはW54SAの白雪が気に入っています^^
ですがバッテリーが2時間で切れるとか…色々と評価を見ているとそう書かれているのが多くて本当なのかも分からず…
本当だったら購入してからでは後悔すると思い…みなさんにお聞きしたいと思いまして思い切って投稿させていただきました。
ぜひ良い意見お願いします。
0点

今ドコモの何の機種を使っていて、1日の通話時間、iモードを見ている時間、
メールを読み書きしている時間、アプリを使っている時間、他携帯を弄っている
時間などを書かないとアドバイスはしにくいです。
書込番号:7851572
1点

参考になるかどうかはわかりませんが、私の場合は、
こちらを参考にしていただければと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7773552/
バッテリーの持ちがよいか悪いかは、☆まみたん☆さんが
どのような目的で使おうとされているのかで変わってくると思います。
2時間で切れるかもしれないし、2日もつかもしれなし。
一般的には、他機種に比べて持ちが悪いようですが。。。
書込番号:7851581
0点

>DoCoMoからauに機種変更しようと思うのですが…
もうじき906iの発表が有るでしょうから、
そちらを待ってみてはどうですか?
W54SAとW61SAはどちらもKCP+機種で、色々騒がれている機種です。
掲示板での皆さんの書き込みを見ているのなら、
状況はある程度把握されているでしょう。
不安に感じているなら、買わない方が良いと思う。
書込番号:7852242
0点

デザイン的には確かにW54SAがいいと私は思います。
バッテリーについて、私は悪いと騒がれているW61Sを使っているんですが、付属のバッテリーは非常に持ちが悪く。でも使っていく内に持ちが良くなるそうです。W54SAがそうかは言いきれませんが…ただ、KCP+絡みの不具合が心配であれば発売が少しでも遅いW61SAの方が良いかもしれません。
書込番号:7854243
0点

>DoCoMoからauに機種変更しようと思うのですが…
>ですがバッテリーが2時間で切れるとか…色々と評価を見ているとそう書かれているのが多くて本当なのかも分からず…
DoCoMoでの使用形態ってどんな感じだったのでしょうか?
自分は電話・メール(共に20回前後)が中心ですが1日以上電池は持ってますよ
W54SAはBluetooth・PCSV・PCDV色々と機能が多い上に大画面ですから旧機種と
同様な使い方をすれば電池の保ちは悪くなるはずです。
書込番号:7854595
0点

W54SAを3月に購入して 使ってます。バッテリーは最初より だいぶん持ちます。アップデートを3回位実行してて 最近は調子良いです。スライドなのに ダイヤルボタンが 大きいです。センターとクリアキーは 慣れです。今は 問題無いですね。この機種は かなり満足しています。以前は 名機W41CAを使ってました。W54SAを買った時は 不安でしたが 妥協せず欲しい機種を選びました。Bluetoothもかなり便利です。仕事で現場作業してるときも すぐに電話に出れます。この機種を使いこなそうと思ってます。
書込番号:7858341
0点

W54SAの満足度は使う毎に高まってきますね。
でも、文字入力の以下の2点が未だに慣れないです。
・英字が推測候補に出て来ない。
・記号入力から抜けるのがクリアキーではなくセンターキー。
書込番号:7858399
0点

W54SAの白雪を使用中。
私の使用では、フリーズ等ありますが、言われてる程困りません。
1日使用状況は、通勤時のWEBの閲覧で3時間(Bluetoothで音楽聞きながら)メール等操作に1時間、ワンセグ視聴や通話はほぼなし。フラッシュニュース自動受信してます。
これくらいの細切れ使用で朝7時出発、24時帰宅で充電なし。電池レベルは残り1段階といったところ。
帰宅後充電して、また翌日といった感じですね。
通話を多くするようなら、予備電源対策は必要かと思います。
カメラ、FeliCaの使い勝手は良いとは言えませんが普通かな?
Bluetoothは携帯をスラックスのポケットに入れた状態では音が途切れて使えません。どちらに問題があるかは不明。
各種操作が長時間となると携帯の角が手のひらに圧着して痛くなります。
10キーの両サイドにスライド痕が薄く残るようになりました。
以上ご参考までに。
書込番号:7864794
0点

スレ主さん
みなさんに情報聞くだけ聞いてほったらかしですか?
そんな書き込みならしないでください。
書き込みしてくださる皆さんに失礼では?
書込番号:7955294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)