公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2008年6月2日 11:20 |
![]() |
1 | 5 | 2008年6月2日 04:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月1日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月31日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月31日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月30日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


web画像で例えば一般的な240x320の画像は230x307という中途半端な数字になりますし、自作した480x800の待ち受けサイズをメールでPCから送ると360x600できます。
いちいち受け設定するために拡大するのが非常に面倒です。
解決法があれば教えてください。
仕様ならこのさいsoftbankに移行します。
正直動作も重い上フリーズ多発で使い物になりません。
ヘビーユーザーとしてはゴミの域です。
傑作の41caが再販されたらすぐさま買い替えですね
0点

同意、アップデートテでかなり良くなったが、つかえなさといったら・・・
でもソフトバンクには変えたくないなー。機種変考え中。
書込番号:7843531
0点

PCから送るとサイズが変わってしまうのは、パソコン側で変更されるのが原因です。
パソコン側の設定で原画のサイズで送るように設定すれば大丈夫です。
書込番号:7844140
0点

それは携帯側で変わるものではないですよ。
カシオよりは三洋の方が使いやすいですが、この機種に関してはそれが違う。
でも2年間使いつづけたいです。
書込番号:7844545
1点

待ち受け画像ですが、私はPCでダウンロードした480*800の画像やそれに近い解像度の画像をメールで送るのではなく、外部メモリ転送モード[M572]でW54SA内のmicroSDにUSBで転送しています。
そうすれば解像度はそのままに、さらにパケット通信料も掛からずに保存できます。
これ、簡単で便利ですよ〜
取説、P155 に記載されています。
なにぶん無知な者で、場違いレスでしたらご容赦下さい。m(_ _)m
書込番号:7846588
2点

前のケータイはWQVGA(400.240)すら表示することが出来なかったのですが、このケータイは716.716と不思議なサイズでも表示可能でとても凄いと思えました。
PCからniftyのメールを使って送信したとき、416KBのWVGAサイズを送信しましたが、その通りに表示されましたよ〜。
書込番号:7850003
0点

PCからの件につきましては皆さん意見ありがとうございます。
携帯web上でのサイズについての情報お待ちしてます。
書込番号:7854464
0点

買った後から気になっていたフリーズも今や当たり前の様に起こり、webをすれば1時間に20回以上は発生します。
これが異常なのか普通なのか
よくこんなものを製品化したものです
書込番号:7886714
0点



こんばんわ。
取扱説明書のP133の一番上のお知らせのところに、W54SAで録画したムービーは「シーン編集」できませんと書いてあります。録画したムービーを切り出しで編集したいのですが、それが無理らしいのです。何かよい方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
0点

一旦PCに移動させてファイル名変更したり等色々試してみましたが、
編集出来ないですね・・・
他の機種(私の場合W54T)で撮ったムービーQVGA、VGAサイズのはW54SA上でシーン編集出来ますし、
W54SAで撮ったムービーはW54Tではシーン編集が出来ます。
著作権保護がかかっている訳ではないですし、
撮った本体ではシーン編集出来なくて他機種ではシーン編集出来るって・・・
これがKCP+機の仕様なのか念の為にW56T、W54S、W61SAの取説見ましたがそんな制限無いようです。
ひょっとしてシーン編集出来なくなる不具合を仕様という形にしてしまった?
そんな気がするのですが・・・
W61SAは出来るのだからアップデートで何とかならないのかなぁ・・。
書込番号:7712348
1点

もうスレ主さん見ないと思いますが、
新しくスレ立てするのも何なので・・・
シーン編集に関して、自機撮りムービーをシーン編集出来ないKCP+機はこの機種だけである事、
しかしながら、そのムービーファイルを他機種に移せばシーン編集が出来る事、
シーン編集機能付いていても実際問題として機能が成り立っているとは思えない旨を書き、
アップデート等で対処出来ないのか要望としてauに出した所、下記の返答がありました。
この度は、「W54SA」のカメラ機能についてご指摘をいただき、申し訳
なく存じます。
取扱説明書でもご案内しておりますように、W54SAで録画したムービー
は、「シーン編集」を行えません。
本件について、ケータイアップデートの予定はございませんが、いただ
いたご指摘は、貴重なお声として承り、今後の参考にさせていただく所
存でございます。
他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともauをご愛顧くださいますようお願いいたします。
ということで改善は望めないようです・・。
私のように他の機種を持っていればシーン編集出来ますが、
持ってない方にとってはまったく意味の無い機能になりますよね・・。
ちなみに、このムービー編集機能はKCP+に組み込まれているデフォルト機能のようです。
発売開始したW61Sもムービー編集に関してはまったく同じです。
それだけに、なぜW54SAだけが・・・ですね。
書込番号:7757801
0点

えいともさん、いろいろと調査して頂き大変ありがたく思います。
文章の内容からするとauへメールでご質問されたようですが、この内容ですと、どうにもならないですね。
私も5/1のアップデート前にauショップに行きまして、ムービー編集が出来ない旨を実践して店員に見せたところ、店員がどこに電話したのかはわかりませんが、その電話先の指示によりあれこれやりましたが結局だめだったので、「次回のアップデートで改善されなかったら修理というになりますが持ってきてください」という回答をもらいました。結局アップデートをしても変化がなかったので、連休明けに再度持っていって確認してみようと思います。この時あえて「シーン編集できません」ということが取説に書いてあると言うことを言いませんでした。
修理に出せば直るのか(店員が単に不具合と思っていているだけなのか)それとも、修理に出したものの「これはW54SAの仕様なので対処できません」と言われるのかはわかりませんが、ちょっと試してみようと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:7766149
0点

ムービー編集に関していくつも問い合わせがあれば対処を検討してくれるかもしれませんね。
望みは薄いかもしれませんが・・・
修理に出してでのメーカーからの返答がどうなるのか、
仕様ということで返されるか、何らかの対処をしてくれるのか、
結果が出たらスレ立てして頂ければ・・・
よろしくお願いします。
書込番号:7768348
0点

私も同じ状況に不便を感じているのですが、
たまに編集できるファイルができることがあります^^;
きっかけや理由がわからないので再現性がなくて使えない状況なのですが、
この機種で録画したVGA動画を名前の変更や移動しようとしていて、
「編集」が光っているのを発見、そのまま選択してみると普通に切り出しできました。
また一度切り出してできた動画ファイルも編集可能でした。
なぜそうなったのかわからない(おそらくバグ)ので使えないのですが、
複数回起こったのできっかけさえわかれば使えるのに残念です。
時々注意してきっかけが判明したらまた投稿しますね^^
書込番号:7886072
0点



今日、充電が2本になり電源を切って補充しようとしたら
逆に充電が切れてしまっていてショックを受けました。
この携帯はこんなにも充電が切れやすいのでしょうか?
また充電を長くもたせるコツ(1日3本)はありますでしょうか?
ちなみに私はメールも多くします。
0点

>今日、充電が2本になり電源を切って補充しようとしたら
>逆に充電が切れてしまっていてショックを受けました。
↑はちょっと理解できない文章ですが。
>この携帯はこんなにも充電が切れやすいのでしょうか?
>また充電を長くもたせるコツ(1日3本)はありますでしょうか?
は回答できると思います。
>この携帯はこんなにも充電が切れやすいのでしょうか?の文章を、この携帯はこんなにもバッテリーが持たないの?。と解釈して答えます。
確かに最近発売されているKCP+機種は電池の持ちがわるいとよく聞きますが、2ヶ月くらいたった今は初期よりも随分持つようになりました。ゆるくさんは買って間もないのかな?それとも前の機種のほうが持ちが良かったとか??
>また充電を長くもたせるコツ(1日3本)はありますでしょうか?
これはバックライトの明るさを下げたり、画面点灯時間を短く設定する、音量を下げる
etcで結構変わります。
書込番号:7884700
0点





W54SAを購入しパソコンにLISMO Portをインストールしました。
正常にインストールは完了したのですが,
携帯をパソコンに接続しても
LISMO Portは起動しません。
auお客様サポートに連絡して状態を説明し原因を探したところ、
デバイスマネージャーの画面でUSBコントローラにW54SAは存在していますが
モデムにはW54SAは存在していない事がわかりました。
auお客様サポートより,「USBコントローラに問題があるのでは?」との
見解でした。
同じような経験された方はいらっしゃいませんか?
その時はどのように解決されましたか教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

W54SAのUSBドライバはインストールしましたか?
それと、LISMO Portはデフォルト状態では携帯をPCに接続して起動する設定にはなってないと思いますが・・・(LISMO Portランチャーのメニュークリック、LISMO Port共通設定でケータイ接続時の起動方法の設定ができます。)
というか、初めてPCと接続した際にはユーザー登録、設定画面になると思いますが、ユーザー設定画面出ましたか?または設定しましたか?
書込番号:7878571
0点

連投すいません。
>デバイスマネージャーの画面でUSBコントローラにW54SAは存在していますが
ということはUSBドライバをインストールしているって事ですね。
W54SAのUSB設定(M573)はどうなっていますか?
データ転送モード、高速データ転送モードのどちらかになっていますか?
先の説明の補足ですが、
ケータイをPCにUSB接続した時にLISMO Portを自動起動させるには、設定をするということです。
起動設定していない場合は、ケータイをPCに接続すると「通信中」という画面が出てしばらくすると消えます。
書込番号:7878740
0点

157に電話をして直接聞いた方が確実ですよ。
私もLISMO Portで不具合があり157に電話をして解決しました。
以前に比べて157のオペレーターの方の対応が気持ち悪いぐらいに低姿勢で応対してくれました。auの危機感がオペレーターの対応で感じる事が出来ました(^_^;)(あくまでも個人的感想です)
書込番号:7880548
0点



今日アップデート通知が来てアップデートしました。
しかし『電池が足りずアップデートが完了できませんでした。
充電が完了してからアップデートしなおして下さい。』
と表示されたのですが充電が完了してもアップデート通知が表れません。
どのようにしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

機能設定→ユーザー補助→メンテナンス→アップデート→アップデート開始→実行です!
書込番号:7875296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)