公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月30日 02:50 |
![]() |
4 | 5 | 2008年3月30日 01:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月30日 01:09 |
![]() |
8 | 8 | 2008年3月29日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月29日 22:52 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月29日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在W54SAの黒紅梅を使用しています。
以前使用していたW43Hでは受信したメールに返信をすると、返信のマークが受信したメールに表示されたのですが、この機種では表示がされません。
仕事柄、メールは頻繁に使用するのでこれが元々の仕様であるのであれば辛いです。
これは仕様なのでしょうか?
取説も一通り読んでみましたが目ぼしい事は書いてありませんでした。
ご教授よろしくお願いします。
0点

この機種では、できないと思います。
私のも受信メールから返信をしてもマークは付きません。
以前使用していた三洋製のW52SAも同様でしたので、
これは三洋製の仕様かと思われます。
書込番号:7604766
0点

そうですか…
何とか慣れるように努力します。
もうひとつ質問なのですが、先ほど私のケータイに不具合と思われる現象が起こりました…
その現象というのがメールの送受信はもちろん、ウェブ等のパケット通信が全く出来なくなるという現象なのです。
27日に配信されたケータイアップデートはすでに済ましております。
電源を切って再起動すれば一時的に直りはするのですが、結構な頻度で同様の現象が起こります。
その事をauのカスタマーセンターにメールを送信して、今返信待ちという状態です。
これと同様の現象が起こっている方はおられないでしょうか?
この場合、交換という事になってしまうのでしょうか?
私としてはデータや設定をやり直すというのは極力避けたいのですが…
書込番号:7605424
0点

アンテナの表示はあるのに通信ができないってやつですよね?
似非ピクト表示しているだけだと思いますが・・。
書込番号:7606022
0点



晴天時の屋外では、自動調節モードでもLevel5でもかなり暗くWEBなどほとんど見えません。室内で見たときの微灯時よりはるかに暗いです。なお、曇天時はなんとか見えます。この状態はこの機種では普通なのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。
0点

反射型でないディスプレィ(CRT、液晶、EL)は全てそうなるのが普通です。
晴れの屋外でちゃんと見えるのは電子ペーパーと反射型液晶ぐらいでしょう。
書込番号:7602767
0点

W51SHなどシャープのアクオスケータイでは、中位の明るさ設定でもそこそこ見えました。詳しくはわかりませんがシャープのASV液晶も反射型ではないはずで、三洋のIPS液晶より屋外で有利なのでしょうか。
書込番号:7602927
0点

ASV液晶は微反射型液晶です。
個人的にASV液晶がケータイのディスプレイのなかで一番綺麗だと思ってます。
書込番号:7603450
1点

ご教授ありがとうございます。この機種では晴天時の屋外では画面がほとんど見えない状態が普通で、不具合ではないと考えて良いのですね。私も屋内使用がほとんどなのですが、液晶の能力を買っての機種変更だったので正直がっかりです。屋外でのカメラ使用などを重視している方は良く確認したほうが良いと思います。画面は綺麗という報告は多数ありますが、今回のような報告がほとんどないのはなぜでしょうか?
書込番号:7604757
0点

一言で言うと、常識だからです。
反射型をセールスポイントにしてないディスプレイは屋外では見えないのが常識で、
それゆえに反射型や微反射型がセールスポイントになります。
モバイルASV液晶は透過型TFT液晶ですが、ドットの一部にアルミの反射膜を
仕込んであり、これが太陽光を反射して屋外で見えるようになっています。
携帯でここまでやるのはシャープぐらいですね。
ノートパソコンでは東芝も透過型&反射型液晶の機種がありまして、
これも屋外に強いことをわざわざセールスポイントにしています。
書込番号:7605883
3点




私は前回のアップデートでデータフォルダや電話帳が消えました。
と思ったら電池パックを入れなおしたら復活しました。
書込番号:7605334
0点

FRIEND415さんとは異なりますが、
簡易留守メモをONに設定していたのが、
アップデート後にOFF(デフォルト)に戻っていました。
気付いた範囲で、これ以外に影響はなかったです。
今回の話題とは関係ないんですが、
27日のアップデート後は
電池の持ちが少し良くなった気がします。
そうでなければ、目盛り3→2になるときの
残容量の設定が変更されたんでしょうか?
以前より減りが緩やかになってる気がしています。
書込番号:7605505
0点

電池持ちが良くなったの、僕も感じましたね。昨日、結構EZweb使っていたのですが、いつもより電池の減りが遅いなぁと感じました。
気のせいかもしれませんがね…(^_^;)
書込番号:7605722
0点



アラームの「平日」設定は月-金が対象とのことですが、本日いつものように朝、目覚まし設定時間に鳴りました。
試しに、近い時間をアラーム2に設定してみましたが同様に鳴ってしました。
みなさんのはどうですか?
0点

鳴りました(笑)
私は平日休みの会社なので、アラームは必ず曜日指定していますので、気にもしていませんでした。
まさか、平日=日曜以外じゃないですよね?
書込番号:7602513
1点

白字 平日
青字 土曜日
赤字 休日
のようですね。
カレンダーで今日(29日)を選択→サブメニュー→休日設定/解除→カレンダーで設定を選択するとそのような表示があります。
書込番号:7602551
2点

つまり、土曜日(青字)は赤字ではないので、平日に含まれるのではないかと思います。
書込番号:7602577
2点

皆さん、初めに書くことを忘れていました。
スレを立てる前に念のためauに確認したところ、W54SAは平日=月〜金の設定になっているということでした。申し訳なさそうに「修理へ・・」といっていたのを書き忘れていました。
せっかくコメントを頂いていましたが、これを踏まえてのものではないことになってしまい、すみませんでした。
でもとりあえずは回避法もあるし、修理に出すのはまだ時間がかかりそうなので、このまま使おうと思います。
でもまた一つバグが見つかってしまいました。
書込番号:7602827
0点

にゅん太郎さん
カレンダーでの休日設定やってみました。
土曜日を休日にすると、赤くなりますね。平日の設定がバグなのかわかりませんが、この設定で対応していこうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7602860
0点

私の会社は交代制で休みを取っていますので、
カレンダーの休日設定を使って、
公休日を休日=赤色に変えて使用しています。
それでアラームを平日に設定していますが、
私の記憶では赤色の休日だけは鳴らず、
青色の土曜日は平日ということで鳴ったと思います。
(ちなみに本日は、公休だったので赤色の為鳴りませんでした)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:7604827
2点

たっちゃさん
やはりカレンダーでの休日設定優先の仕様かもしれませんね。
相談したau担当者もその点までは理解していなかったのかもしれません。
でもお陰様ではっきりしましたので、カレンダー設定で使っていこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7605014
0点




通話キーじゃなくて終話キーだと思うんですけど・・・
書込番号:7604949
0点



普段普通に聴けていたデータフォルダ内の音楽を聴こうと思ったら「再生出来ません(不正データ)」
と表示され聴けなくなりました
アップデートがあったので大丈夫かと思いましたがダメなままでした・・・
新たに曲をダウンロードして流せるか確かめたところ流せました
そして流せない曲を消そうとしたら「このデータは使用中のため削除出来ません」と表示されました
確かに無料でとった曲なので仕方がないと思いましたが昨日まで普通に聴けていたのに・・・
なぜなのでしょうか?
0点

使用中と言うのは指定着信音等に設定されてるからだと思います。
書込番号:7596409
1点

僕もその症状で悩まされました。ダウンロードしたのは某掲示板に張られていた3g2ファイルです。…が、一晩ほっといたら聴けるようになりました。
auの方に問い合わせたところ、そのファイルの製作者の方に問い合わせていただきたいとのこと。製作者の方に問い合わせたら、普通の3g2ファイルなので、本体の不具合の可能性が高いと言われました。確かに、何の変哲もない3g2ファイルを再生できないのは、本体の不具合と思われます。勿論不正データなどではないのにも関わらず、です。
あなたのものが同じ方法で解決できるかは分かりませんが、解決したという事実よりも、なぜ起こったのか分からないとかえって不安です。
これだけ不具合の起こった機種なのだからこそ、些細な不具合にもきちんと対応してくれるべきだと思います。
書込番号:7601609
0点

着信音にも設定していないことを確認し、聴けなくなってから1日経ちました・・・
が、まだ聴くことが出来ません・・・
というよりデータフォルダ内全てが再生する事が出来ないのが新たに分かりました
microSDにも移動出来ませんし全く何も出来ないという状況です・・・
自分も某掲示板から3g2のファイルをダウンロードしています
もうこれは修理出すしかありませんかね・・・
書込番号:7602086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)